[PR]

クリアルパートナーズの評判とは?特徴やメリットデメリットを解説

サービス紹介
本ページはプロモーションが含まれています。

クリアルパートナーズは、ワンルームマンションを中心とした不動産投資サービスで、マンション投資家の支持率の高さやサポート体制の充実度などで、高評価を獲得しています。

しかし、実際に利用した人の声を聞く機会がないため、本当に安心して任せられるのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

今回マイナビ編集部では、クリアルパートナーズで実際に不動産投資をした人に独自アンケートをおこない、リアルな口コミを徹底調査しました。

利用者による評判やサービスの特徴から見えた、クリアルパートナーズのメリット・デメリットなど詳しく解説していくので、クリアルパートナーズの利用で迷っているという人はぜひ参考にしてください。

投資の専門家監修記事!信頼できるおすすめの不動産投資会社ランキング

【2024年最新】おすすめ不動産投資会社ランキング17選!各会社の口コミ・悪質な投資会社の見極め方も徹底解説

「不動産投資に興味があるけど、どの会社を選べば良いか分からない」「悪質な不動産投資会社に騙されたくない」という人に向けて、不動産投資会社17社を利用した人の満足度を基に、おすすめの投資会社をランキングで紹介!

さらに、投資専門家に聞いた信頼できる投資会社の選び方や、投資額10億円の投資家インタビューも紹介しているので、ぜひご覧ください。

クリアルパートナーズのリアルな口コミ・評判を見てみよう

クリアルパートナーズについてのリアルな声を知るために、マイナビ編集部では実際にクリアルパートナーズを利用したユーザーを対象に直接アンケートを行いました。

この章では、クリアルパートナーズを利用してみてどうだったのかを擬似体験できるように、気になる項目ごとに良い口コミ・悪い口コミの両方と、利用者の満足度を紹介します。

※以下の口コミは個人の感想です。投資については十分に検討したのちにご自身の判断で行ってください。

【利用者の項目別】良い口コミと悪い口コミ

クリアルパートナーズ利用者へのアンケートから、以下の項目別に口コミ・評判を紹介していきます。

  • サービスの仕組みや運用の手軽さ
  • 投資物件の魅力性
  • サポート体制

【サービスの仕組みや運用の手軽さ】に対する評価

クリアルパートナーズのサービスや運用に関する口コミは以下のとおりです。

・『あまり貯蓄がないのですが、こちらは少額から投資できるので助かります。』(30代/年収:200万円未満)

・『クリアルパートナーズはすごく運用がしやすいのでとてもいいです。』(40代/年収:200万円~400万円未満)

・『ビギナー向けのワンルームマンションの投資から可能で、退去時には売却も任せることが出来ます。後腐れなく最後までスムーズに契約が出来るシンプルなシステム性は扱いやすいもので良かったです。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

・『投資の開始時刻が毎回20時~なので子どもがいてその時間は忙しく、気づいた時にはもう100%になってしまっていて投資できないことが多いところ。』(30代/年収:200万円未満)

・『クリアルパートナーズのホームページが見にくかったので見やすくしてほしいです。』(40代/年収:200万円未満)

・『ネット上ですべて情報交換するので、高齢者には不向きなサービスだと思いました。』(30代/年収:200万円~400万円未満)

良い口コミでは、「少額から投資できる」「運用がしやすい」といった評判が目立ちました。一方で、悪い口コミでは、「投資の開始時刻が毎回同じ」「ホームページが見にくい」といった評判がありました。

【投資物件の魅力性】に対する評価

・『個性的な物件までカバーしているので、フリーランスにはかなりメリットだと思いました。』(30代/年収:200万円~400万円未満)

・『質が高い訳ではないなかったですが、投資を行える物件は中古など様々にあるので、選択肢が広がり使い勝手が良かったです。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

・『新築だけではなく、中古物件も対象なので安く抑えることができたところ。』(20代/年収:400万円~600万円未満)

・『主に扱っているのがワンルームのマンションのみで、これだけでは高額の収入は期待できません。』(20代/年収:200万円~400万円未満)

・『投資できる物件が限られていて専門的な相談をするのにお金がかかるところです。』(20代/年収:400万円~600万円未満)

クリアルパートナーズで投資できる物件に関しては、「個性的な物件までカバーしている」「中古物件もあり安く抑えることができた」といった良い口コミが見つかりました。しかし、「投資できる物件が限られていた」といった口コミもあり、ハイリターンを求める人には少し物足りない部分もあるようです。

【サポート体制】に対する評価

・『スタッフの方は皆親切丁寧でこちらの相談に親身になってのってくれたところ』(40代/年収:200万円未満)

・『不動産投資の経験が浅い利用者に向けた手厚いサポートがあり、窓口も一本化されているので資産運用や税金対策など投資に関する相談がしやすい。』(50代/年収:600万円~800万円未満)

・『税理士や不動産仲介士などの専門家によるサポートが充実しており、専門的な相談をして貰えたりするのが非常にありがたいです。』(20代/年収:200万円~400万円未満)

・『家賃保証システムを使えるので空室ができるリスクを減らせるところです。』(20代/年収:400万円~600万円未満)

・『一般向けの不動産投資セミナーがなく、専門的な相談には別途料金が発生する場合がある。』(50代/年収:600万円~800万円未満)

・『基本的な相談は無料でしたが、それ以上の相談だと料金がかかるのは不満に感じました。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

クリアルパートナーズのサポート体制に関しては「税理士や不動産仲介士のサポートが充実している」「窓口が一本化していて相談しやすい」と高い評価が目立ちます。悪い口コミでは、「専門的な相談には別途料金が必要だった」という口コミもありました。

\気になった人は公式サイトへ/
クリアルパートナーズで案件を見る

利用者の満足度

利用者アンケートから下記の5つの指標で満足度を集計しました。総合的な満足度としては5段階評価で平均3.7点となっています。

「個別・WEB面談の内容」「セミナー講師の質」「投資物件の質」「運用の手軽さ」「運営会社の対応」

※紹介した口コミや満足度グラフは、マイナビ編集部で独自に行ったアンケート(クラウドワークス調べ 2021/3/15〜3/18 回答者14人)結果によるものです。

口コミから分かった「クリアルパートナーズ」とは?

クリアルパートナーズの口コミでは、投資案件が豊富で選択肢が広いことや、相談窓口の一本化や家賃保証など、投資家の不安に寄り添った手厚いサポートに対する満足度が高いようでした。一方で、小口投資向けのマンションが多いため大きな利益を生みづらいことや、専門家への相談には追加費用がかかることなどの面で、利用の不便さを感じる人もいるようです。

このような口コミからクリアルパートナーズは、できるだけ初期費用を抑えた小口投資を検討している人や、リスク面への配慮が徹底している投資会社を探している人におすすめのサービスと言えます。

\気になった人は公式サイトへ/
クリアルパートナーズで案件を見る

クリアルパートナーズとは?おすすめの人と3つの特徴

※画像出典:クリアルパートナーズ公式HP

クリアルパートナーズは、東京を中心に中古のワンルームマンションの販売や投資を行っている不動産投資会社で、資産運用プラットフォームは、最新鋭のITやAIを活用した画期的なスタイルが特徴です。

公認会計士をはじめ経験豊富な有資格者が多くいるため、ライフプランニングやフィナンシャルアドバイザリーも行っています。そのため不動産投資が初めての方でも、資産運用や税金対策といった投資に関する手厚いサポートが受けられるので安心です。

2021年6月期のブランドイメージ調査では「マンション経営投資家支持率」「知人におすすめしたいマンション投資」「資産運用のサポート体制の充実度」でいずれも1位を獲得しており、利用者の評価が高いことがうかがえます。

基本情報
会社名 クリアルパートナーズ株式会社
設立年月日 2013年10月
資本金 1,400万円
本社所在地 東京都港区新橋二丁目12番11号 新橋27MTビル8階
事業内容 不動産賃貸管理業
公式HP https://partners.creal.jp/
クリアルパートナーズはこんな人におすすめ
  • ワンルームマンション経営に興味がある人
  • 賃貸管理を含めた経営のサポートを受けたい人
  • 税金対策をはじめとした資産形成全般を相談したい人

初心者でも経営しやすいワンルームマンションが豊富

クリアルパートナーズは、ワンルームマンションを中心に取り扱う不動産投資サービスです。投資といっても、実際は賃貸物件の経営者になることを指します。

クリアルパートナーズが提示する物件の中から購入してオーナーとなり、賃貸管理をクリアルパートナーズに任せて経営します。また、賃貸経営撤退時には物件の売却を任せることも可能です。

なおクリアルパートナーズでは、高い稼働率を期待できる東京都心部やターミナル駅近の物件を豊富に用意しています。空き室による収入減のリスクが低いため、初心者でも挑戦しやすいと感じられるでしょう。

おすすめの不動産投資会社を紹介した、こちらの記事もあわせてご覧ください。

【2024年最新】おすすめ不動産投資会社ランキング17選!各会社の口コミ・悪質な投資会社の見極め方も徹底解説

資産運用全般の相談に応じてくれる

一般的なワンルームマンション経営の場合は、物件の購入は不動産会社に、賃貸管理は管理会社に依頼します。また税金関連は税理士、その他の資産はファイナンシャルプランナーなど、相談窓口が分かれるでしょう。

一方、クリアルパートナーズは資産運用全般の相談を受け付けているため、窓口の一本化が可能です。具体的には、次のような内容に対応しています。

  • 購入する物件
  • 賃貸管理(入居者募集・賃貸契約・集金・クレーム対応など)
  • 物件の売却
  • 確定申告のサポート
  • 税金関連(年金・社会保険・相続を含む)
  • ライフプランニング

不動産投資に限らず、人生設計に関わることも相談できるため、相談先に迷う心配がありません。

定期的に不動産投資のセミナーを開催

クリアルパートナーズのサイトでは、定期的に行われているセミナー情報が公開されています。直近では、オールデンタルジャパン主催の歯科医師を対象とした資産形成セミナーに、クリアルパートナーズの代表取締役が講師として登壇しました。こちらのセミナーは、オンラインで開催されて参加費は無料で行われています。

代表取締役が公認会計士・税理士の資格を持っているため、不動産投資だけではなく資産運用や税金・相続対策など、幅広い知識を得られるでしょう。

\気になった人は公式サイトへ/
クリアルパートナーズで案件を見る

投資初心者におすすめの記事!Amazonギフト券がもらえる不動産投資セミナー

 

【2024年】Amazonギフト券(アマギフ)がもらえる人気の不動産投資セミナー10選|怪しい投資会社の見極め方も解説

不動産投資セミナーは、不動産投資の基礎知識を得たり、優良な投資物件を紹介してもらえる利点がありますが、「セミナーに参加したら投資しないといけないの?」「営業がしつこくて怪しいのでは?」というイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか。

上記の記事では、Amazonギフト券がもらえる不動産投資セミナーを10選紹介しています。セミナーや面談不要でアマギフがもらえる会社や、信頼性の高いセミナーを厳選しているので、ぜひご覧ください。

クリアルパートナーズで不動産投資をする3つのメリット

ここでは、クリアルパートナーズのメリットとデメリットを解説します。不動産投資を始めるうえで、クリアルパートナーズを選ぶべきか悩んでいる人は参考にしてください。

クリアルパートナーズの主なメリットは次の3点です。

  • 複数の専門家による多角的なサポート
  • 中古物件も投資の対象
  • 家賃保証システムを使えば空室リスクを減らせる

それぞれを詳しく見ていきます。

複数の専門家による多角的なサポート

クリアルパートナーズにはさまざまな分野の専門家が在籍しているため、不動産投資以外にもライフプラン全般にわたる相談にのってもらうことが可能です。具体的には次のような有資格者がいます。

  • 公認会計士
  • 税理士
  • 日商簿記1級取得者
  • 宅地建物取引士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 不動産仲介士
  • ファイナンシャルプランナー
  • 不動産投資アドバイザー
  • 住宅ローンアドバイザー
  • 二級知的財産管理技能士

不動産購入から賃貸経営、確定申告までワンストップで相談できるうえに、ライフプランの中で必要な資金の形成方法や相続対策についても、アドバイスを受けられることは魅力といえるでしょう。

中古物件も投資の対象

クリアルパートナーズでは、新築物件だけでなく中古物件も取り扱っています。同エリア内の物件なら、新築よりも中古物件のほうが購入金額を抑えやすく、ローンの返済額と収入のバランスをとりやすくなるでしょう。

またリノベーションの相談もできるため、入居者にとって魅力的な賃貸物件の提供が可能です。リノベーションの相談をした場合は、クリアルパートナーズのヒアリングから引き渡しまで、およそ1カ月で完了します。ただし、施工業者のスケジュールにもよるため、期間には余裕を持っておきましょう。

家賃保証システムを使えば空室リスクを減らせる

賃貸経営には空き室リスクがあります。ワンルームマンションを1部屋のみ所有している場合は、入居者がいない期間は収入が0円になるだけでなく、ローン返済や管理費などによってマイナス収支になるということです。

しかし、クリアルパートナーズでは対策として家賃保証システムを用意しています。クリアルパートナーズに貸し出すことで家賃収入を得るという方法です。

このシステムを使えば、実際には入居者がいなくてもクリアルパートナーズが家賃を支払うため、空き室リスクはありません。ただし詳細は公開されていないので、家賃相場と同程度の金額なのかや期間に制限はあるかなど、不明な点があれば確認してみてください。

\気になった人は公式サイトへ/
クリアルパートナーズで案件を見る

クリアルパートナーズで不動産投資をするデメリット・リスク

クリアルパートナーズの主なデメリットやリスクは次の通りです。

  • 投資できる物件が限定的
  • 不動産投資セミナーは一般向けでない
  • 専門的な相談には費用が発生

それぞれを詳しく見ていきます。

投資できる物件が限定的

クリアルパートナーズが取り扱っている主な物件はワンルームマンションですが、1部屋を賃貸にするだけでは高額な家賃収入を期待できません。毎月の利益は数万円程度で、1~2年目は支出と収入がプラスマイナス0円か、マイナス収支になることもあります。

アパート1棟や戸建ての賃貸、土地を取得して活用する方法よりも、初期費用が少ないというメリットがある一方で、収入は大きくない点を考慮して選択しましょう。

不動産投資セミナーは一般向けでない

2021年12月21日時点で公開されているセミナーの情報は、歯科医師向けのものだけです。今後のセミナーの日程や内容は不明ですが、クリアルパートナーズに直接相談してみなければ詳しい情報を得られません

問い合わせる前にもう少し調べてみたい人は、公認会計士・税理士でもある代表取締役が不動産投資の書籍を出しているので、手にとってみてください。

専門的な相談には費用が発生

資産運用・ライフプランを含めた相談は顧客なら無料で受け付けてくれますが、公式サイトでは「高度な税金圧縮スキームの構築が必要な場合」や「案件規模」によって、別途サービス料金が必要になる旨が示されています。

総合的な相談ができることを魅力的に感じている人は、どこまでが無料でどこからが有料なのかを確認しておきましょう。

\気になった人は公式サイトへ/
クリアルパートナーズで案件を見る

クリアルパートナーズで投資をする流れ

クリアルパートナーズでマンションオーナーになる流れを、3ステップに分けて説明します。

クリアルパートナーズで不動産投資の相談

まずは無料の電話相談か個別面談で、ライフプランや資産運用の希望を含めて相談しましょう。不動産投資でわからないところや懸念点、不安な点などを相談し、アドバイスしてもらったことを知識として身につけておくことをおすすめします。

無料個別面談を申し込むときは、以下の情報を公式サイト上で入力して送信し、面談の予約をしましょう。

  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 年齢
  • 性別
  • 郵便番号
  • 住所
  • 職業(会社員・医師など)
  • 勤続年数
  • 年収
  • 現在の借入額
  • 投資に使える自己資金目安

面談は営業日の火~土曜のいずれかです。面談日以外でも本人確認のための電話が来ることがあるので、予約後は着信があったら出られるようにしておきましょう。

投資するワンルームマンションを厳選

担当者からいくつかのワンルームマンションが紹介されたら、自分が投資したい物件を厳選しましょう。次のようなポイントを押さえた物件がおすすめです。

  • 主要駅・ターミナル駅へのアクセスが良い
  • 最寄り駅に快速が停車する
  • 駅徒歩5分以内
  • 商店街や大型スーパーが近いなど買い物の利便性が高い
  • 狭すぎず広すぎない間取り
  • 整形な部屋(斜めの部屋や邪魔な柱などがある部屋はNG)
  • 10万円以下で貸し出しても採算のとれる価格

ワンルームマンションは単身者向けで、働き盛りの人や大学生などが多く住む傾向にあります。そのため借りる物件を選ぶときは、勤務先や学校へのアクセスの良さで絞り込んでから物件を探すはずです。逆に言えば、間取りや内装がどんなに優れていても、借り手が希望するエリア内でなければ最初から目に留まりません

幅広い人をターゲットにしたいなら、主要駅やターミナル駅へのアクセスが良く、物件自体が最寄り駅から徒歩5分以内にあるかどうかが重要です。ただし、この点についてはクリアルパートナーズが厳選しているため、大きく外してしまうリスクは少ないといえるでしょう。

また経営を考えるうえでは、幅広い人が借りやすい10万円以下の家賃設定でも、採算がとれる物件価格かどうかも大切なポイントです。家賃が高すぎると、次の入居者がなかなか決まらないといった空き室リスクが増大します。

契約を結び管理も決めて賃貸経営を開始

クリアルパートナーズは、不動産の販売・仲介・賃貸管理までワンストップで依頼できます。とはいえ、物件の購入まではクリアルパートナーズ、賃貸管理は別の業者に頼むことも可能です。他社にも見積もりを依頼して、料金や契約内容を比較してみましょう。

なお投資用物件には住宅ローンが使えないため、金利が高くなります。家賃収入以外の収入を考慮したうえで、無理なく返済できる金額かどうか、十分に見極めてから契約することをおすすめします。

\気になった人は公式サイトへ/
クリアルパートナーズで案件を見る

1万円からお手軽に不動産投資!おすすめの不動産投資クラウドファンディング

【投資専門家が監修】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ19選比較|口コミ評判と実績・選び方も解説

「不動産投資に興味があるけど、少額から手軽に始めたい」「不動産クラウドファンディングって本当に儲かるの?」という人に向けて、不動産クラウドファンディング19社を利用した人の満足度を基に、おすすめのサービスをランキングで紹介!

さらに、投資専門家に聞いた信頼できるサービスの選び方や、利回りが高いサービスも紹介しているので、ぜひご覧ください。

不動産投資で失敗しないポイント

ワンルームマンション投資を始めたら、あとは家賃収入を得るだけというわけではありません。次の3つのポイントを押さえたうえで検討しましょう。

  • ワンルームマンションの利回りに騙されない
  • 家賃保証は将来の値下げを想定
  • 計画的に物件を売却

ワンルームマンションの利回りに騙されない

投資用物件を選ぶときに、利益の目安として重視される利回りには、想定利回り・表面利回り・実質利回りの3種類があります。それぞれ計算式が異なるため、数字だけを見て選ばないように注意しましょう。

利回りの種類 計算式 特徴
想定利回り 満室の場合の家賃収入÷物件価格×100 常に満室状態で、経費を考慮しない利回り
表面利回り 空き室リスクを考慮した家賃収入÷物件価格×100 空き室リスクを考慮し、経費は計算に入れない利回り
実質利回り (空き室リスクを考慮した収入ー経費)÷物件価格×100 経費を差し引いた現実的な利回り

投資用物件の情報に記載される利回りは、表面利回りが一般的です。ただし、ワンルームマンションの場合は、空き室が発生すると収入が0円になるため、満室想定で計算する想定利回りと同じ数値が出ます。表面利回りが想定利回りと違う数値になるのは、複数戸を所有できるアパート1棟経営などです。10部屋の内、常に2部屋が空き室などと想定して計算します。

なお、主要都市のワンルームマンションにおける平均的な表面利回りは4~5%ですが、この数値通りの収入が得られるわけではありません。例えば表面利回り4%の物件を2,000万円で購入したからといって、年間80万円の収入が得られるというわけではないということです。

実際の収入を計算したいなら、実質利回りの計算式を用いましょう。ローンの返済額・管理費・マンションの修繕費積立金などの経費を差し引いて計算するため、これが最も現実的な数値です。経費を考慮する分、表面利回りよりも低い値になるので、計算してみたら1%以下ということもあり得ます。

家賃保証は将来の値下げを想定

クリアルパートナーズには家賃保証システムがありますが、その詳細は個別に相談してみるまではわかりません。一般論として、家賃保証は永年同額で続くものではなく、一定期間のみに限定されていたり、状況によって金額が変わる旨が契約書に記載されていたりします。

建物の経年劣化や空き室の長期化などがあれば、値下げされるものだと考えておきましょう。

計画的に物件を売却

出口戦略も、ワンルームマンション投資を検討する際には欠かせないポイントです。出口戦略とは、当該物件の賃貸経営から撤退して物件を売却することを指します。

築年数が経過するほど入居者を見込めなくなってくるので、価値が下がりきらない内に売却するのがベストでしょう。あるいは、周辺の開発などで物件価格が上昇したときも売り時です。

クリアルパートナーズでは国内外に売却ルートを持っているので、将来的な売却戦略についても相談できます。

\気になった人は公式サイトへ/
クリアルパートナーズで案件を見る

まとめ

投資である以上はリスクが付き物で、オーナーになれば必ず利益を上げられるというわけではありません。出口戦略も含め、経営者としての計画・行動も試されます。

クリアルパートナーズは、交通アクセスの良い厳選された物件を取り扱っているだけでなく、物件購入後の管理や確定申告、自身のライフプランまで幅広く相談できるため、初心者には心強いサービスといえます。

今回紹介してきた評判・メリット・デメリットなどを考慮したうえで、自身が投資に求めるスタイルと近しいと感じられたら問い合わせてみてください。電話相談・個別面談は無料なので、まずは公式サイトから連絡してみましょう。

※「マイナビニュース土地活用・不動産投資」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190328_summary.PDF
https://www.fsa.go.jp/news/r4/kokyakuhoni/20230120/kpi_toushin_230120.pdf
https://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/overview/minpaku/law1.html
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001411696.pdf
https://www.fsa.go.jp/


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました