京都府の物件のリノベーションで、どのような業者を選ぶべきか悩んでいませんか?
京都には独特な景観や建物があり、都市部には小規模で隣家との距離が近い家が多いのが特徴です。京都で戸建てやマンションのリノベーションをするなら、このような京都の地域性を熟知した、京都での施工実績が高い業者を選ぶことをおすすめします。
本記事では、京都府で人気の高いおすすめのリノベーション業者を15社紹介します。各サービスの特徴やおすすめの人をまとめているので、業者選びにぜひ役立ててください。
また、業者選びのポイントや費用相場・補助金事情など、京都のリノベーションに関する基礎知識も解説。おしゃれなリノベーション施工事例も写真付きで紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 京都では独自の街並みや古き良きを大切にしている傾向があります。そのため伝統的な京町家の保護もできるリノベーションが人気です。
- リノベーションを成功させるためには、地域性を熟知した業者を選ぶことが重要です。京都の地域性に理解があり、実績の高いリノベーション業者15社の特徴も確認しておきましょう。
- 費用相場や補助金、おしゃれなリノベーション施工事例も記載しているため、資金計画や内装イメージを膨らませる参考資料として活用してください。
京都府で評判の高いリノベーション業者15選

京都府で人気のリノベーション業者を紹介します。今回は、京都のリノベーションで高い実績を持ち、地域性を熟知した業者を地域密着型~大手まで幅広くピックアップしました。
まずはサービスの特徴をまとめた表をご覧ください。
サービス名 | \マイナビニュース不動産査定ガイド運営おすすめ/ MyRENO (マイリノ) | R’FOSY | MOKUMOKU工房 | Sign (サイン) | OKUSHO | リノベーション ホームサービス | 吟優舎 | リボーンキューブ | ミセガマエヤ | CONTEMPORARY COCOON ROOM702 | 株式会社井尻ハウビング | RAKU(洛) | 株式会社サンコウホーム | リノベック株式会社 | garDEN(ガーデン) |
運営会社 | ・大阪ガスマーケティング株式会社 ・グローバルベイス株式会社 ※共同事業 | リフォシー株式会社 | 株式会社MOKUMOKU工房 | 株式会社サイン | 株式会社オクショー | 株式会社 リノベーションホームサービス | 株式会社吟優舎 | 株式会社 リボーンキューブ | 有限会社ミセガマエヤ | 株式会社CONTEMPORARY COCOON ROOM 702 | 株式会社井尻ハウビング | 株式会社 洛 | 株式会社サンコウホーム | リノベック株式会社 | ガーデン株式会社 |
設立年 | ・大阪ガスマーケティング株式会社 :2019年10月 ・グローバルベイス株式会社 :2002年4月 | 2009年 | 2002年 | 調査中 | 創業1967年 | 2016年 | 創業1964年 | 2009年 | 創業1983年 (リノベ事業2010年) | 2009年 | 1954年 | 2006年 | 2000年 | 1975年 | 2012年 |
資本金 | ・大阪ガスマーケティング株式会社 :1億円〈大阪ガス100%出資〉 ・グローバルベイス株式会社 :9,500万円 | 1,000万円 | 1,000万円 | 調査中 | 1,000万円 | 1,000万円 | 500万円 | 300万円 | 300万円 | 420万円 | 1,000万円 | 調査中 | 600万円 | 500万円 | 700万円 |
対応エリア | ・首都圏 (東京、神奈川、埼玉、千葉) ・関西圏 (大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良) | 京都市全域、向日市、 長岡京市、大山崎町、 八幡市、久御山町、 宇治市、大津市 | 京都府中心 | 京都市中心 | 京都府中心 | 京都府中心 | 京都府中心 | 京都、大阪、兵庫、 滋賀、奈良中心 | 京都中心 | 京都府 | 京都府、京都市西京区、亀岡市向日市、長岡京市、京丹後市、南丹市 | 京都、滋賀 | 京都、滋賀全域 | 京都府京都市、亀岡市、乙訓郡、向日市、滋賀県大津市、草津市、栗東市 そのほかの地域にも可能な限り対応 | 京都市北区、左京区、上京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区、長岡京市、京田辺市、宇治市、城陽市、八幡市、亀岡市、滋賀県大津市 |
対応物件 | 中古マンション | 中古マンション、 中古戸建て、店舗など | 中古戸建て中心 | 中古戸建て、 中古マンション | 中古戸建て、 中古マンション | 中古戸建て、 中古マンション | 町家・古民家 | 中古マンション、 中古戸建て、小規模ビル、 店舗など | 中古マンション、 中古戸建て、オフィス、 店舗など | 中古戸建て、 中古マンション、事務所、 店舗など | 中古マンション、中古戸建て | マンション、戸建て、店舗、商業施設など | マンション、戸建て | マンション、戸建て、店舗 | マンション、戸建て、店舗 |
アフター保証内容 | ・最大10年間の機器・工事保証 ・24時間365日受付窓口 | ・TH工事総合保証制度に加入 ・引き渡し後の損害補償プラン | ・施工担当者が定期的に訪問 ・施工後の相談や手直し対応 | 調査中 | ・適宜相談や手直し受付 | 期間無制限・無償での 現況確認 | ・施工1年後の無料点検 ・施工箇所ごとに3~10年 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 施工10年保証、電話によるアフターフォロー、DMキャンペーン送付 | 調査中 | 調査中 | 1年点検 | 定期点検 |
おすすめ の人 | ・物件探しから入居後まで一貫して サポートしてほしい人 ・安心で高品質な工事を求める人 | 評判が高いサービスを 選びたい人 | 利用者の声や施工事例で 利用を判断したい人 | 無骨でスタイリッシュに リノベしたい人 | 費用を抑えてリノベしたい人 | コスパに優れた業者を 選びたい人 | 町家や古民家を リノベする人 | お得に物件を購入したい人 | 小規模住宅のリノベを 考えている人 | デザインにこだわって リノベしたい人 | 家で過ごす時間が長く、育児や家事などがしやすい家を求めている人 | 京都の風情あふれる住宅をリノベーションでかなえたい人 | デザイン性と住みやすさを両立させたい人 | 施工・引き渡し後、万が一のときもすぐに駆け付けてサポートしてほしい人 | 古い建物の風情や良さを残したまま、京都で過ごしやすい家へとリノベーションしたい人 |
公式サイト |
|
※2025年1月時点
次の章からはそれぞれの業者について詳しくみてみましょう。
MyRENO(マイリノ)|PR

運営会社 | ・大阪ガスマーケティング株式会社 ・グローバルベイス株式会社 ※共同事業 |
---|---|
設立年 | ・大阪ガスマーケティング株式会社:2019年10月 ・グローバルベイス株式会社:2002年4月 |
資本金 | ・大阪ガスマーケティング株式会社:1億円 〈大阪ガス100%出資〉 ・グローバルベイス株式会社:9,500万円 |
対応エリア | ・首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉) ・関西圏(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良) |
対応物件 | 中古マンション |
アフター保証内容 | ・最大10年間の機器・工事保証 ・24時間365日受付窓口 |
公式サイト | https://www.globalbase.jp/osakasr/ ※グローバルベイス(株)のサイトに遷移します。 |
MyRENO(マイリノ)は、インフラ事業大手のDaigasグループの大阪ガスマーケティングと、リノベーション業者のGLOBAL BASE(グローバルベイス)が共同で運営するリノベーションサービスです。
首都圏と関西圏の中古マンションリノベーションに特化し、リノベーション向けの物件紹介から相談・施工・アフターサポートまで一貫したサポートが受けられます。京都府では、京都市内の物件の取り扱いが中心です。
MyRENOのリノベーションの強みは、物件の調達力の高さ・リノベーションの設計力や施工力の高さにあります。
GLOBAL BASEでは20年以上の実績に裏付けされた物件収集力や目利き力で、ニーズに適した資産価値の高い物件を紹介。また、5,000件以上*のリノベーション実績で培ったノウハウは、高い設計力や提案力に活かされています。
さらに、充実のアフターサポートも魅力です。最大10年間*の工事保証・機器保証があるため、万一のときにも安心。24時間365日受付のアフターサービス窓口もあるので、不安なことはいつでも相談できます。
間取りや内装、設備から見直す高品質なリノベーションで、将来のメンテナンスコストを抑える工夫も人気の理由です。
*詳細は公式サイトでご確認ください。
大手2社のタッグで高い物件調達力・設計施工力や手厚いサポートを実現

リノベ向け物件の紹介から高い実績がある会社を選びたい人や、高い施工力・サポートで安心感のあるサービスを探す人におすすめです!
R’FOSY(リフォシー)


運営会社 | リフォシー株式会社 |
---|---|
設立年 | 2009年 |
資本金 | 1,000万円 |
対応エリア | 京都市全域、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、久御山町、宇治市、大津市 |
対応物件 | 中古マンション、中古戸建て、店舗など |
アフター保証内容 | ・TH工事総合保証制度に加入 ・引き渡し後の損害補償プラン |
公式サイト | https://www.rfosy.jp/ |
R’FOSY(リフォシー)は京都市下京区に構えた事務所から、マンション・戸建て・京町家・店舗など、京都のさまざまなリノベーションで実績を重ねてきました。
広告やイベントといった営業活動をおこなわず、ホームページや紹介・口コミサイトなどから顧客を獲得している点が特徴です。
対応エリアも車で1時間以内の地域に限定することで、顧客一人ひとりに対するきめ細やかな対応を実現しています。
また、耐震設計など高度な技術や知識が必要な提案も、外注せずに自社でおこないます。打ち合わせはもちろん、施工開始後にも綿密にコミュニケーションを取る姿勢があるので、初めてのリノベーションでも安心して任せられます。
利用者の口コミで数多くのリノベーション実績を重ねる



口コミなどで評価されているサービスを選びたい人におすすめの業者です!
MOKUMOKU工房


運営会社 | 株式会社MOKUMOKU工房 |
---|---|
設立年 | 2002年 |
資本金 | 1,000万円 |
対応エリア | 京都府中心 |
対応物件 | 中古戸建て中心 |
アフター保証内容 | ・施工担当者が定期的に訪問 ・リノベーション後の相談や手直し対応 |
公式サイト | https://mokumokukoubou.co.jp/ |
MOKUMOKU工房は京都市下京区を拠点に、京都府・大阪府・滋賀県のリノベーションやリフォームをおこなう業者です。リノベーションだけでなく部分リフォームにも多くの実績があります。
営業担当者を設けず、リノベーションの相談や提案は施工担当者と設計担当者が同席して面談する仕組みです。
営業担当者を介さずに直接話ができるので、より具体的な提案が受けられたり、伝え漏れや勘違いが起きにくかったりといったメリットがあります。
公式サイトには、写真付きの施工事例や利用者アンケートが掲載されています。リノベーションのイメージを持てるだけでなく、評判を見て利用を検討できるので安心です。
施工・設計担当者が同席する面談により、ミスが起こりにくく意見が交わしやすい



利用者の生の声や施工事例を見て、向いている業者か判断したい人におすすめです!
Sign(サイン)


運営会社 | 株式会社サイン |
---|---|
設立年 | 調査中 |
資本金 | 調査中 |
対応エリア | 京都市中心 |
対応物件 | 中古マンション、中古戸建て |
アフター保証内容 | 不具合等に適宜迅速に対応 |
公式サイト | https://www.kyoto-sign.com/ |
Sign(サイン)は、京都市のリノベーション・リフォーム専門業者です。戸建て・マンションともに対応していますが、特に中古マンションのリノベーションに強みがあります。
サインは、コンクリート打ちっぱなし・むき出し配管・アンティークな家具など、無骨でおしゃれなデザインが得意です。
さらに、照明など部材の持ち込みや塗装などのDIYにも対応しています。自由度が高く、デザインにとことんこだわって家づくりをしたい人におすすめです。
また、必要な場合は物件探しからサポートしてもらえます。間取り設定などの提案はもちろん、施工後にも打ち合わせを重ね、誰もが満足できるリノベーションを目指しています。
気に入った部材の持ち込みやDIYなど幅広い要望に対応している



中古マンションを無骨でかっこいいデザインにリノベーションしたい人におすすめです!
OKUSHO(オクショー)


運営会社 | 株式会社オクショー |
---|---|
設立年 | 創業1967年 |
資本金 | 1,000万円 |
対応エリア | 京都府中心 |
対応物件 | 中古マンション、中古戸建て |
アフター保証内容 | 適宜相談・手直し受付 |
公式サイト | https://www.okusho.co.jp/ |
職人・一級建築士である社長が営業からデザイン・設計、現場管理、施工まで担当するOKUSHO(オクショー)では、費用を抑えたリノベーションがかないます。
それぞれの分野に専門スタッフを置かず職人たちが直接施主の話を聞くことで、人件費や中間マージンをカットし、実際の工事原価のみで依頼が可能です。
また、職人と直接話ができるため、細かい要望やニュアンスが伝わりやすいメリットもあります。
建材には無垢材や植物性塗料といった自然素材を使用。機能性に優れ、環境や住む人にも優しい家づくりがかないます。
打ち合わせから工事に至るまで職人が担当し、コストカットを実現



建材・部材にこだわりがある人や、費用をなるべく抑えてリノベーションしたい人におすすめです!
リノベーションホームサービス


運営会社 | 株式会社リノベーションホームサービス |
---|---|
設立年 | 2016年 |
資本金 | 1,000万円 |
対応エリア | 京都府中心 |
対応物件 | 中古マンション、中古戸建て |
アフター保証内容 | 期間無制限・無償での現況確認 |
公式サイト | https://renovation-home.co.jp/ |
リノベーションホームサービスは、京都府一帯の住宅購入やリノベーションに対応する業者です。中古物件取引にも長けているので、リノベーション向きの物件選びから内装デザインの施工まで、まとめて依頼できます。
また、施工内容に合わせて案件ごとに職人を編成し、リノベーションでかかりやすい人件費をカット。良心的な価格を実現しています。
公式サイトでは、リノベーションの施工事例を価格付きで公開しており、費用面が明瞭である点も魅力です。
リーズナブルな価格設定で、施工事例は参考価格を含めて公開



コストパフォーマンスが高いリノベーション業者を選びたい人におすすめです!
吟優舎(ぎんゆうしゃ)


運営会社 | 株式会社吟優舎 |
---|---|
設立年 | 創業1964年 |
資本金 | 500万円 |
対応エリア | 京都府中心 |
対応物件 | 町家・古民家 |
アフター保証内容 | ・施工1年後の無料点検 ・施工箇所ごとに3~10年保証 |
公式サイト | https://www.ginyusya.com/ |
吟優舎は、町家リフォーム・リノベーション、古民家リノベーションに特化した京都ならではの業者です。
町家には、観光に訪れる人がいるほどの美しい景観や情緒あふれる独特の雰囲気があります。町家の昔ながらの雰囲気を守りながら、現在の暮らしにもフィットするようリノベーションするには、高い技術力やノウハウが必要です。
吟優舎は町家の新築事業もおこなう専門業者なので、安心して任せられます。
建材には、町家の雰囲気を壊さず環境にも優しいナチュラル建材を使用。木製戸や格子・組子を多用したデザイン障子、唐紙、タイルなど、内装にもこだわって家づくりができます。
町家・古民家のリノベーションに特化した業者



京都の町家を雰囲気を残したままリノベーションしたい人におすすめです!
リボーンキューブ


運営会社 | 株式会社リボーンキューブ |
---|---|
設立年 | 2009年 |
資本金 | 300万円 |
対応エリア | 京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良中心 |
対応物件 | 中古マンション、中古戸建て、小規模ビル、店舗など |
アフター保証内容 | アフターメンテナンスにも対応 京阪神以外の依頼の場合でも地域施工業者とのタイアップにより適切に対応 |
公式サイト | https://reborn.cc/ |
Re:BORN cube(リボーンキューブ)は、近畿圏を中心にリノベーション事業を展開しています。持ち家のリノベーションや中古物件購入+リノベーションはもちろん、リノベーション物件の賃貸・中古物件の買い取りまで幅広く対応しています。
京都の物件を購入してリノベーションし、その後賃貸経営を考えている人にもおすすめです。
リボーンキューブが得意とするのは、元の家の古い部分も活かしてデザインするヴィンテージ風のリノベーション。物件探しから依頼すると、仲介手数料から15%割引してもらえるお得なサービスもあります。
住居のリノベーションから賃貸用のリノベーションまでワイドに対応



お得に物件を購入したい人や、賃貸物件のリノベをしたい人におすすめです!
ミセガマエヤ


運営会社 | 有限会社ミセガマエヤ |
---|---|
設立年 | 創業1983年、リノベ事業2010年 |
資本金 | 300万円 |
対応エリア | 京都中心 |
対応物件 | 中古マンション、中古戸建て、オフィス・店舗など |
アフター保証内容 | 整理収納サポート 定期的なチェック |
公式サイト | https://misegamaeya.net/ |
ミセガマエヤは、楽園リノベと称した自由なプランニングのリノベーションが特長です。希望に応じてDIYも可能です。
中古戸建てやオフィス・店舗など、さまざまな種別の物件に対応していますが、特に小規模な中古マンションリノベーションに強みがあります。
コンパクトなサイズでリノベーションをすると、家族の距離が近くなって自然とコミュニケーションが取れたり、家事動線が良くなって暮らしにゆとりが生まれたりします。
ミセガマエヤでは、担当者との濃厚なヒアリングによって自由度が高く、よりフィットした提案が可能。構造面の問題で他社で断られた間取り変更も、ミセガマエヤでかなえられた例もあります。
綿密なヒアリングによる自由で家族に適したプランニングが魅力



都市部などの小規模住宅をリノベしたい人や、他社の提案に納得できない人におすすめです!
CONTEMPORARY COCOON ROOM702


運営会社 | 株式会社CONTEMPORARY COCOON ROOM 702 |
---|---|
設立年 | 2009年 |
資本金 | 420万円 |
対応エリア | 京都府 |
対応物件 | 中古戸建て、中古マンション、事務所、店舗など |
アフター保証内容 | 入居時の手続き、入居後の管理、改修工事、賃貸募集・管理 |
公式サイト | https://www.ccr702.com/ |
CONTEMPORARY COCOON ROOM 702(コンテンポラリィーコクーンルーム702)は、京都で賃貸・分譲物件の取引をおこなう不動産業者で、リノベーションも手がけています。自社でリノベーションした物件を紹介するなど、アイデアあふれる個性的な業者です。
リノベーション事業では、戸建て・マンションの他、事務所や店舗などの改装工事にも実績があります。
もちろん物件選びからサポートしてもらえます。リノベーション後の物件の運用提案・管理も依頼できるので、賃貸経営を考えている人にもおすすめです。
また、リノベーションやDIYに活用できる小物の販売もしています。
アイデアあふれる業者で、デザインや提案力に期待できる



おしゃれにリノベしたい人や、リノベ物件の賃貸経営を考えている人にもおすすめです!
株式会社井尻ハウビング


運営会社 | 株式会社井尻ハウビング |
---|---|
設立年 | 1954年 |
資本金 | 1,000万円 |
対応エリア | 京都府、京都市西京区、亀岡市向日市、長岡京市、京丹後市、南丹市 |
対応物件 | 中古マンション、中古戸建て |
アフター保証内容 | 施工10年保証、電話によるアフターフォロー、DMキャンペーン送付 |
公式サイト | https://www.houving.jp/ |
株式会社井尻ハウビングは、新築工事からリフォーム、外壁塗装まで幅広く手がける「住宅サービス業」を営む会社です。京都府南丹市で創業して以来、70年に渡って地域密着型の経営をしています。
リノベーションについても物件探しから施工、アフターサービスまでワンストップで提供。女性目線の提案を得意としています。
たとえば衣類の収納まで考えた洗濯動線、趣味のものもたっぷり入る収納スペースなど、女性ならではの気づきをもとに理想の住宅づくりをサポートします。
また、リノベーションコンテストの受賞歴が多数あるのも特徴です。ホームページでは過去に手がけたリノベーション事例が写真付きで多数掲載されているので、参考になるでしょう。
女性プランナーによる住みやすさにこだわった提案型リノベーション



家で過ごす時間が長く、育児や家事などがしやすい家を求めている人におすすめです!
RAKU(洛)


運営会社 | 株式会社 洛 |
---|---|
設立年 | 2006年 |
資本金 | 調査中 |
対応エリア | 京都、滋賀 |
対応物件 | マンション、戸建て、店舗、商業施設など |
アフター保証内容 | 調査中 |
公式サイト | https://www.kyotolabo.com/ |
RAKU(洛)は京都市上京区に拠点を置く、地域密着型の会社です。住宅から商業施設まで幅広く、新築やリノベーションなどを手がけています。
デザイン性にこだわりがあり、規格にとらわれないものづくりが特徴です。ホームページでは、戸建てやマンションのリノベーション事例や店舗デザインの事例が豊富に掲載されており、RAKUのこだわりの世界観をかいま見ることができます。
たとえば木材をたっぷりと使った、和とモダンの趣あふれる事例や、こぢんまりとした可愛らしい店舗の事例なども多くあります。リノベーション後の雰囲気作りを大切にする方にはぴったりの会社です。
素材やディテールなど細かなところまでこだわり抜いた、趣のある住宅を実現



京都ならではの風情あふれる住宅をリノベーションでかなえたい人におすすめです!
株式会社サンコウホーム


運営会社 | 株式会社 サンコウホーム |
---|---|
設立年 | 2000年 |
資本金 | 600万円 |
対応エリア | 京都、滋賀全域 |
対応物件 | マンション、戸建て |
アフター保証内容 | 調査中 |
公式サイト | https://www.sankouhome.jp/ |
株式会社サンコウホームは、京都や滋賀を中心にリフォーム・リノベーションを手がける会社です。「建築士とつくる京都デザインリノベーション」をテーマに、オリジナリティあふれる住まいづくりをサポートします。
全国のコンテストやメーカーのコンテストなどでの受賞歴が豊富で、多数の実績を持つのも特徴です。
ホームページには施工事例が多数掲載されています。屋内の様子がわかる動画が用意されているほか、価格帯も記載されているので、どのようなリフォームにいくらほどかかるのかの参考になるでしょう。
また、京都市内にあるショールームではリフォームやリノベーションに関するイベント、セミナーも定期的に開催しています。リノベーションについて学びながら理想の住まいを作れるのが魅力です。
デザイン性や設計、機能性など全体的にバランスが良いリノベーションが可能



デザイン性と住みやすさを両立させたい人におすすめです。
リノベック株式会社


運営会社 | リノベック株式会社 |
---|---|
設立年 | 1975年 |
資本金 | 500万円 |
対応エリア | 京都府京都市、亀岡市、乙訓郡、向日市、滋賀県大津市、草津市、栗東市 そのほかの地域にも可能な限り対応 |
対応物件 | マンション、戸建て、店舗 |
アフター保証内容 | 1年点検 |
公式サイト | https://renovech.com/ |
リノベック株式会社は、京都市南区に拠点を置くリフォーム・リノベーション会社です。創業から45年を迎え、地元で長く愛されています。
「今よりもっと快適な空間を提供すること」をモットーに、家族が長く快適に暮らせるリノベーションを提案するのが特徴です。現状の住宅における不満や希望を丁寧にヒアリングし、理想の住宅へと導きます。
打ち合わせだけでなく、実際の工事も自社で施工するため、高い技術力とスピーディーな対応を期待できるのも魅力です。施工後のアフターサービスを重視して対応エリアを絞っており、万一不備があった際も迅速な対応を約束しています。
ホームページでは実際のリノベーション事例を多数紹介しており、価格や工期に加えてリノベーション前の様子も掲載されています。現在住んでいる家がどのように変貌するのか、イメージ作りの参考になるでしょう。
ワンストップのリノベーションにより一貫した対応が期待できる



施工・引き渡し後、万が一のときもすぐに駆け付けてサポートしてほしい人におすすめです!
garDEN(ガーデン)


運営会社 | ガーデン株式会社 |
---|---|
設立年 | 2012年 |
資本金 | 700万円 |
対応エリア | 京都市北区、左京区、上京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、 右京区、西京区、伏見区、長岡京市、京田辺市、宇治市、城陽市、八幡市、 亀岡市、滋賀県大津市 |
対応物件 | マンション、戸建て、店舗 |
アフター保証内容 | 定期点検 |
公式サイト | https://gar-den.jp/ |
garDEN(ガーデン)は京都市北区にある、注文住宅やリノベーションを手がける地域密着型の工務店です。
自然素材をふんだんに使いつつ、機能性に優れた快適な家づくりをおこなっています。無垢材や自然光あふれる住まいに憧れを持つ方には、有力な候補のひとつとなるでしょう。
また、地元京都の気候に合わせた家づくりをするのも特徴です。気温も湿度も高い夏と、芯から冷えるような冬の両方を快適に暮らせる家を提供します。
ウナギの寝床にたとえられる細長い物件や、狭小住宅のリノベーションも得意としているので、京都の事情に詳しい会社を探している方にもおすすめです。
京都の伝統的な家屋や気候に合わせた、地域密着型リノベーション



古い建物の風情や良さを残したまま、京都で過ごしやすい家へとリノベーションしたい人におすすめです!
京都でリノベーションが人気な理由は?


京都府では、リノベーションの人気が高まっています。近畿レインズが発表した不動産レポートによると、京都は近畿圏のうち大阪・兵庫に次いで3番目に中古物件の成約件数が多く、2022年の調査*では中古マンションが1,864件、戸建ては2,027件取引されています。
このように京都では中古物件の取引が盛んで、リノベーション目的の購入も多いと考えられます。
京都府の中古物件取引やリノベーションの人気が高いのは、京都の街並みや景観、古き良きを大切にする文化による影響も大きいでしょう。
伝統的な京町家の保護を目的としたリノベーションには、そうした影響が特に感じられます。例えば京都市では、街並みや景観を守るため、財団法人による相談会やセミナーでリノベーションの相談も受け付けています。
さらに京都では、投資用物件のリノベーションも盛んです。京都は建築規制が厳しく、供給戸数が少ないことや賃貸物件を求める学生が多いこと、観光地であることなどが理由で、投資家にも一目置かれるエリアとなっています。
中古マンションの物件価値を高める目的でも、リノベーション需要は高いといえます。
*近畿レインズ「2022年度年刊市況レポート」を参照
優良なリノベーション業者の比較ポイント


おすすめのリノベーション業者がわかっても、自分にとってどの業者を選ぶべきか迷ってしまうかもしれません。本章では、優良なリノベーション業者の選び方を紹介します。ポイントを押さえて、自分に合った業者を見つけましょう。
適切な業者タイプを選ぶ
リノベーション業者は、全国展開型の大手業者・地域展開型の中堅業者・地域密着型の小規模業者の3タイプに大きく分類できます。タイプによって得意・不得意があるので、自分に合ったタイプの業者を見つけることが大切です。
3タイプそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。
タイプ | 全国展開型の大手業者 | 地域展開型の中堅業者 | 地域密着型の小規模業者 |
メリット | ・施工件数が多く安定品質 ・アフターケアが充実 ・ショールームでイメージ作りも可能 | ・特定の工法や性能に強みがある ・スタッフに教育が行き届きやすい | ・費用を抑えやすい ・地域の不動産やリノベーションに精通 |
デメリット | ・コストが高くなりやすい ・外部委託で伝達ミスが起こる可能性も | ・地域によって対応していない可能性 ・分野によっては不得意な施工もある | ・対応地域が限定的 ・業者によって品質や提案力に差がある |
おすすめの人 | 保証やサービスが充実した ブランド力のある業者を選びたい人 | 特定の工法やデザイン、性能など 具体的な希望がある人 | コストを抑えてリノベーションしたい人 |
タイプの異なる業者のカタログや見積もりを比較して、自分に合ったタイプを見つけることもおすすめです。
希望の施工やデザインが得意な業者を選ぶ
業者によってリノベーションの得意・不得意分野は異なります。リノベーションで実現したいことや希望のデザインを考えたうえで、理想を実現できる業者を選ぶようにしましょう。
一人ひとりの希望によって向いている業者は異なるため、一概にこの業者がおすすめと述べることはできません。
DIYがしたい人、部材の持ち込みをしたい人、センスに自信がないため提案してほしい人など、リノベーションに対する希望は多様です。例えば、内装デザインにこだわっておしゃれな暮らしがしたいなら、デザイン性の高いリノベーションに強みがある業者を選ぶ必要があります。



MyRENOでは、アパレルセレクトショップを運営するユナイテッドアローズと提携し、デザイン性の高いフルオーダーリノベーションを提供しています。デザインにこだわりたい人にもおすすめです。
希望がかなえられるかどうかは、業者のホームページで施工事例を閲覧したり、カタログや口コミを確認するとよいでしょう。
アフターサポートの内容で選ぶ
リノベーション完成後・入居後のアフターサポートは、業者によって対応が大きく異なるポイントです。業者選びに迷ったら、アフターサポートが充実した業者を選びましょう。長く住み続けることを考えると、万一に備えられるほうが安心感が得られます。
利用できるアフターサポートは業者によって異なります。よくあるアフターサポート・サービスの例は次のとおりです。
- 定期点検(無償・有償)
- 補修・修理サービス
- スタッフの定期訪問
- メンテナンス時期のお知らせ
- トラブル対応窓口の設置
このようなサポートやサービスは、適用条件や期間が定められていることがほとんどです。条件や期間など、内容も詳細に確認しましょう。
京都でのリノベーションを成功させるコツ


続いて、京都のリノベーションを成功させるために意識したいポイントを解説します。初めてリノベーションする際は不安や悩みがつきものですが、ポイントを押さえて理想のリノベーションを実現しましょう。
京都のリノベーション実績が豊富な業者を選ぶ
京都の物件をリノベーションするなら、京都の施工に実績豊富な業者を選ぶことも大切です。
京都には伝統的な街並みや景観があり、他の地域にはない建築条件があるエリアもあります。そのため、京都でリノベーションに向いた物件を探したり、景観や町の雰囲気に合うように設計デザインしたりするには、地域性への深い理解とノウハウが必要です。
施工事例などを見て、京都のリノベーション施工実績が豊富かを確認してから契約しましょう。
また、町家など古き良き建物を活かしてリノベーションしたい人は、町家や古民家のリノベーションに実績があるかも確認が必要です。
リノベーション箇所に優先順位を決める
リノベーションでは、すべての希望を必ずかなえられるとは限りません。そのため、希望条件やリノベーションしたい箇所を洗い出して、優先順位を決めておくようにしましょう。
希望条件が多かったり、難易度が高かったりして予算オーバーになった場合は、優先順位が低い順に設備ランクを下げるなどして予算内に収まるよう工夫できます。
また、物件の構造や条件によっては思うようにリノベーションができない箇所もあります。例えば、建物を支える壁や柱が除去できない、マンションの管理規約によって間取り変更が難しいなどのケースです。
優先順位の高い条件が実現できない場合には、購入する物件自体を変更する選択肢も生まれます。
複数のリノベーション業者を比較する
リノベーション業者は、複数の業者を比較して選びましょう。
得意とする施工や実績豊富な地域、取り扱い物件、コストなど、リノベーション業者によって特徴はさまざまです。
業者の特徴やメリットを理解するには、相見積もりやカタログ請求がおすすめです。複数の業者の情報を集めて比較し、自分に合った業者を見つけましょう。
また、複数の業者の見積もりを比較することで、希望するリノベーションの相場価格を知ることもできます。相場を知っておくと、理由もなく高い金額を要求する業者を避けたり、品質と価格を見比べる基準ができ、コストパフォーマンスに優れた業者を見つけたりできるメリットがあります。



自分で一社一社情報を集める時間がなければ、一括見積もりサイトやリノベーション業者の紹介サイトなどの利用もおすすめです。
京都のリノベーション費用相場と補助金


次に、京都のリノベーションにかかる費用の相場や、利用できる補助金について解説します。費用感を理解して、リノベーション業者選びに役立ててください。
京都府のリノベーション費用相場は1,000万~1,500万円
京都府のリノベーションにかかる費用は、フルリノベーションで戸建て物件の場合1,000万~1,250万円、マンションの場合1,000万~1,500万円ほどが相場です。全体を改修するフルリノベーションの場合は、1,000万円以上の費用をかけた層が多いことがわかります。
ただし、リノベーションの費用は地域による影響はあまり受けません。地方と比べると都市部のほうが人件費が多くかかるケースもありますが、リノベーションコストは地域差よりも個人の要望による影響が大きいでしょう。
地域差で価格に開きがある費用でいえば、不動産の購入価格が挙げられます。リノベーションを物件購入から始める場合には、京都の中古物件の相場価格を理解しておくとよいでしょう。
参考として、取引件数が多い京都市の中古マンション・中古戸建て物件の価格相場をまとめました。参考にしてください。
不動産種別 | マンション | 戸建て | ||||||
間取り | 1LDK~2DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK | 4LDK~5DK | 2LDK~3DK | 3LDK~4DK | 4LDK~5DK | 5LDK~ |
京都市北区 | 1,580万円 | 3,195万円 | 5,527万円 | – | 3,395万円 | 3,579万円 | 4,008万円 | 8,069万円 |
京都市上京区 | 2,549万円 | 5,341万円 | 4,421万円 | 4,150万円 | 3,096万円 | 3,472万円 | 4,816万円 | 10,080万円 |
京都市左京区 | 2,130万円 | 4,821万円 | 3,945万円 | 5,420万円 | 2,406万円 | 3,958万円 | 4,564万円 | 6,126万円 |
京都市中京区 | 4,392万円 | 5,419万円 | 5,430万円 | 10,870万円 | 3,497万円 | 3,491万円 | 3,596万円 | 5,825万円 |
京都市東山区 | 2,861万円 | 4,009万円 | 6,534万円 | – | 5,334万円 | 4,672万円 | 3,418万円 | 7,696万円 |
京都市下京区 | 4,156万円 | 4,433万円 | 4,874万円 | 4,037万円 | 1,468万円 | 4,566万円 | 3,623万円 | 9,720万円 |
京都市南区 | 1,542万円 | 2,273万円 | 2,257万円 | 3,753万円 | 2,385万円 | 2,834万円 | 3,618万円 | 3,608万円 |
京都市右京区 | 1,349万円 | 2,426万円 | 3,228万円 | 4,349万円 | 1,753万円 | 3,370万円 | 4,463万円 | 4,379蔓延 |
京都市伏見区 | 1,186万円 | 1,868万円 | 2,094万円 | 2,990万円 | 2,121万円 | 3,017万円 | 2.888万円 | 4,325万円 |
京都市山科区 | 1,384万円 | 1,750万円 | 2,447万円 | 3,227万円 | 1,655万円 | 2,395万円 | 2,168万円 | 4,114万円 |
京都市西京区 | 1,398万円 | 1,620万円 | 2,149万円 | – | 2,816万円 | 3,704万円 | 3,106万円 | 4,405万円 |
“参考:HOME4U「京都府の中古マンションの価格相場比較[エリア×間取り]」
「京都府の中古一戸建ての価格相場比較[エリア×間取り]」
※2023年10月23日時点のデータを参照”
リノベーション箇所ごとの費用相場
施工箇所によってもリノベーション費用は異なります。リノベーション箇所ごとの目安価格を以下にまとめました。
施工箇所 | 費用相場 |
水回り | ・トイレ:30万~70万円 ・キッチン:30万~200万円 ・バスルーム:50万~150万円 |
リビング | 15万〜50万円 (電気工事や間取り変更があると100万~300万円) |
ダイニング | 50万~100万円 |
寝室 | 20万~80万円 |
外壁 | 100万~200万円 |
実際の費用は、工事の難易度や建物の大きさや構造によって増減します。上記で紹介した数字は、あくまでも目安として活用してください。
京都のリノベーションで使える補助金
京都のリノベーションでは、条件次第でさまざまな補助金を利用できます。国が運営する補助金事業の他にも、京都市をはじめとして自治体が独自でおこなう補助金事業も多いです。
ここでは主要な補助金事業をいくつか紹介するので、自身でも利用できる補助金がないか調べてみてください。
補助金事業 | 運営元 | 概要 | 参考リンク |
給湯省エネ事業 | 経済産業省 | 対象の高効率給湯器を設置すると、給湯器に応じて8万~18万円+性能に応じて2万~5万円 | https://kyutou-shoene2024.meti.go.jp/ |
先進的窓リノベ事業 | 経済産業省・環境省 | 窓の断熱改修で1戸あたり5万~200万円補助 | https://window-renovation2024.env.go.jp/ |
ひろがる京の木整備事業 | 京都府 | 京都府産木材を使用した建築に木材購入費の10~50%補助 | https://www.pref.kyoto.jp/rinmu/hirogarukyounokiseibijigyojyuutakutaipu.html |
京都府住宅耐震診断事業 | 京都府 | マンションの耐震診断費用の3分の2を補助 | https://www.pref.kyoto.jp/taishin/mshindan.html |
介護予防安心住まい推進事業 | 京都府 (助成を実施する市町村を介して補助) | 段差解消などバリアフリー工事費用を最大16万円補助 | http://navi.pref.kyoto.lg.jp/service/006-00002-2.html |
まちの匠の知恵を活かした京都型耐震 ・防火リフォーム支援事業 | 京都市 | 市内の木造住宅・町家の改修費用の一部を補助 | https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000235294.html |
併用できる制度もあるので、条件を満たして賢くリノベーションしましょう。補助金についてリノベーション業者に相談することもおすすめです。
中古マンションリノベーション施工事例|京都のおしゃれリノベにも◎


最後に、MyRENOのリノベーション事例を写真付きで紹介するので、イメージを膨らませてみてください。今回は京都のリノベーションにもおすすめのデザイン性に優れた2つの事例を紹介します。
古き良きを活かしたおしゃれリノベーション


工事費 | 1,260万円 |
---|---|
専有面積 | 66.35平方メートル |
所在地 | 大阪府東大阪市 |
築年月 | 1985年2月 |
間取り | 3LDK |
家族構成 | ファミリー |
主なリノベーション内容 | フローリング新規施工(一部モルタル仕上げ) 壁・天井新規クロス貼(一部躯体現し、一部ラワン張、一部モルタル仕上げ、一部塗装) 造作建具、造作玄関収納取り付けロフト新設 システムキッチン新設(食器洗浄乾燥機付) カップボード、パントリー新設 追いだき機能付ユニットバス新規交換 洗浄便座付トイレ新規交換 造作洗面カウンター新設造作ダイニングテーブル、造作棚取り付け照明器具新規設置給湯器新規交換 |
この施工事例では、古材やコンクリートを利用してかっこいい古さを感じられるのが特徴です。フローリングや壁、天井の塗装にもこだわり、無骨ななかにも遊び心も感じられるデザインになっています。
実家で使用していた窓を再利用したり、造作家具・洗面台を取り付けたりと、さまざまな工夫で自分好みの内装を実現しています。
物件は昭和生まれの70平方メートルに満たないコンパクトなサイズのマンションですが、設計の工夫で家族で暮らしやすい家づくりがかないました。
造作家具をふんだんに使ったこだわりの家


工事費 | 1,680万円 |
---|---|
専有面積 | 82.29平方メートル |
所在地 | 東京都豊島区 |
築年月 | 2005年12月 |
間取り | 2LDK+WIC+書斎 |
家族構成 | ファミリー |
主なリノベーション内容 | 壁・天井クロス・タイル新規貼り替え 建具・玄関収納新規交換 照明器具新規設置 給湯器新規交換 給水管・給湯管新規交換(専有部) システムキッチン新規交換(食器洗浄乾燥機付) キッチンカップボード新規設置 追いだき機能付ユニットバス新規交換 洗浄便座付トイレ内装新規交換 洗面化粧台新規交換 造作ベンチ・カウンター・収納新規設置 エアコン新規設置 床暖房新規設置 ハウスクリーニング |
次に、内装にこだわりが感じられる施工事例を紹介します。
この事例では造作家具をふんだんに使い、住みやすさや統一性のあるデザインをかなえました。
部屋やスペースごとにぴったりサイズの造作家具を設置したため、持っていた家具はダイニングテーブルセット以外すべて処分。隠せる収納を意識して、すっきり見せる工夫もされています。
造作家具を多く設置し、機器や設備も一新しているため工事費は高めです。ただし、新たに家具を買う必要がなく、自分たち専用の家具は愛着もわき長く使い続けるのも苦ではないでしょう。
また、キッチンの腰壁は施主夫婦がDIYで塗装するなど、対応力の高さもうかがえます。
リノベーションに関するよくある質問
まとめ
京都は、伝統的な京町家のリノベーションをはじめとして、古き良きを活かしたり、町の雰囲気を大切にしたりする傾向が根強い地域です。景観を守るために独自の建築基準が設けられている場合もあるため、京都の地域事情に詳しいリノベーション業者を選ぶ必要があります。
本記事で紹介したMyRENOは、関西圏は大阪府を拠点に京都のリノベーションにも対応しています。リノベーション実績も豊富で、アフターサポートも充実しているので、家を大切に長く住み続けたい人にも安心です。
京都のリノベーションで実績があり、地域性に理解がある業者を見つけて、理想のリノベーションを成功させましょう。
※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
・https://www.rosenka.nta.go.jp/
・https://www.retpc.jp/chosa/reins/
・https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。