MENU
エキスパート
編集者

夏におすすめのメンズルームウェア6選!人気のある有名ブランドのおしゃれなセットアップも

蒸し暑い夏は、涼しく快適にすごせるルームウェアがマストな季節。そんな夏におすすめのメンズルームウェアを厳選してご紹介します!

人気ブランドのなかから、トップスとパンツがセットになった商品を中心におしゃれなルームウェアをピックアップ!大切な人へのプレゼントとしてもぴったりのアイテムです。
通販サイトの人気ランキングも掲載しているので、参考にしてみましょう!

この記事の監修者一覧

ようせい

食品・キッチン・生活雑貨や日用品の記事執筆が得意なWebライター。日々生活や料理をする中で新たな発見を楽しみながら、お役に立てる記事作りを心がけています。読者の方からの辛口意見をはじめ、さまざまなご意見に耳を傾けながら記事作りに全力を注ぎます。

目次

ルームウェアとパジャマの違いは?

ルームウェア(部屋着)とパジャマは、同じように見えますが、それぞれ異なった役割を持つ全く別のものです。

■ルームウェアの役割
ルームウェアは、室内で過ごすときに活用する服で、昼夜関係なく着用できるアイテムです。
リラックス時だけでなく、食事や家事をする際など、日常生活のなかでも取り入れられることが多くあります。また、おしゃれでファッション性の高いものが多いのも、ルームウェアの特徴のひとつ。

■パジャマの役割
パジャマは、睡眠時専用の服で、心地のよい睡眠をサポートしてくれます。寝ている間にかく汗の吸収や、体に熱がこもらないようにするなど、睡眠を快適なものにするための役割を持っています。

ルームウェアとパジャマは、どちらもそれぞれの役割を果たせるように作られているので、うまく使いわけることがポイントです。

\「涼しいパジャマ」はこちらをチェック!/

ルームウェアとパジャマを使い分けるメリット

それぞれ主な役割が異なるルームウェアとパジャマ。このふたつを使い分けるメリットは、まず快適に眠れるという点があげられます。

睡眠時専用に作られているパジャマは、吸湿性や保温性、通気性が抜群の素材を使用しているものがほとんど。健康な大人の場合、睡眠時にコップ1杯ほどの汗をかくといわれています。そのため、日中をルームウェアで快適に過ごしたあと、寝汗による不快感を防止してくれるパジャマに着替えることで、快適な睡眠環境を整えることができます。

さらに、ルームウェアとパジャマの使い分けは、オンとオフの切り替えがスムーズにできるようになります。1日中ルームウェアを着て活動していたとしても、寝る前にパジャマを着用することで、一気に入眠モードにシフトすることができます。

活動モードと入眠モードの切り替えがしやすくなるので、朝起きたらパジャマからルームウェアに着替える習慣をつけるのがおすすめです。

ルームウェアはこんな人におすすめ!

ルームウェアとパジャマを使い分けるメリットはいくつかありますが、特に、以下のような人に最適といえるでしょう。

・朝が苦手で活動し始めるのに時間がかかる人
・朝起きてからなんとなくダラダラしがちな人
・出かける予定がない日に、服装を考えたり着替えたりするのが嫌な人
・パジャマで1日中過ごすのは嫌だけど、着心地の良さも譲れない人
・近所のコンビニやスーパーなど、ちょっとした外出のためにわざわざ着替えたくない人
・掃除や料理をするときに着ていた服で寝たくない人

ルームウェアは、ほどよいリラックス感があるので、家で過ごす時間にぴったりのアイテム。在宅ワークやお家の掃除をする休日など、外出の予定はないけれど、活動する時間がある日に重宝するでしょう。

メンズの夏用ルームウェア|選び方

[レコーン] パジャマ メンズ
出典:Amazon

ここからは、メンズの夏用ルームウェアの選び方をご紹介します。

夏用ルームウェアにふさわしい素材をチェック!

[レコーン] パジャマ メンズ
出典:Amazon

夏用のルームウェアを選ぶときは、使用されている素材をチェックすることがポイントです。

汗をかきやすい夏の時期は、吸湿性と吸水性にすぐれたコットンやシルク素材がぴったり。

コットンは肌への刺激が少なく、丈夫で軽い着心地を実感できます。なめらかな質感がいい人には、紫外線カット効果もあるシルクがおすすめです。

コットンと同じく、耐久性の高いリネン素材のルームウェアは、通気性がよく速乾性もあるので涼しくサラッと着ることができるでしょう。

ルームウェアは、食事やそうじなどさまざまなシーンで活躍する分、汚れも付着しやすくなります。耐久性の高いポリエステルであれば、シワや縮むのを心配せずガシガシ洗えるので、清潔な状態をキープできます。

かっこよく着られるデザインをチョイス!

[スプ] レーヨン半袖バンドカラーシャツ
出典:Amazon

ルームウェアを選ぶときは、かっこよく着られるデザインであるかどうかも大切なポイント。最近のルームウェアはおしゃれなデザインのものが多くあります。

近くのコンビニやスーパーなどのちょっとした外出や、リモートワークの際のオンライン会議にも対応できるスタイリッシュなデザインは1着あると便利。迷ったときは、統一感があって上下セットで着用できるセットアップタイプを選ぶのも良いでしょう。

迷ったときは人気ブランドをチェック!

メリットや選び方のポイントを考慮しても「どれを選べばいいかわからない」と迷ってしまう人は、人気ブランドをチェックするのもおすすめです。

ここでは、ルームウェアで人気のあるブランドを紹介します。

無印良品

無印良品 パジャマセット太番手天竺編み
出典:楽天市場

生活雑貨や日用品など、幅広い商品を扱う無印良品。そんな無印良品から出ているルームウェアは、素材や機能性にこだわっているアイテムが豊富で、幅広い年齢層から人気を集めています。

「天竺編み半袖ルームウエアセット」は、脇の縫い目をなくして快適な着心地を実現! 素材にはオーガニックコットンを使用し、やわらかくサラッと着られるので、夏のおうち時間もストレスフリーで過ごせるでしょう。

TENTIAL(テンシャル)

[TENTIAL] BAKUNE Mesh
出典:Amazon

TENTIAL(テンシャル)では、一般医療機器取得のリカバリーウェアを開発・販売しています。

TENTIALのリカバリーウェアBAKUNEは、着ているだけで血行を促進して疲労回復や筋肉のコリ等の改善が期待できます 疲労回復をサポートしてくれるアイテムです。

吸湿速乾性の高い素材を使用しているので、サラッとベタつきのない着心地を実感できますよ。

\「テンシャルのリカバリーウェア」はこちらをチェック!/

gelato pique(ジェラートピケ)

[ジェラート ピケ] EC限定 ワンポイントロゴT
出典:Amazon

gelato pique(ジェラートピケ)は、男女ともに支持されているルームウェアブランド。そんなgelato pique(ジェラートピケ)が提供する「サラフリーワンポイントセットアップ」は、接触冷感性が備わったサラフリー素材のルームウェアです。

冷感が得られるだけでなく、UVカット、吸水速乾性といった機能も備わっているので、汗ばむ夏の時期でもサラッとした肌触りで快適に過ごせます。

メンズ向けのおすすめ夏用ルームウェア

ここからは、メンズにおすすめの夏用ルームウェアを厳選してご紹介します。

TENTIAL(テンシャル)『BAKUNE Dry(バクネ ドライ)』

サラサラ生地が特徴のドライタイプ

体から発する遠赤外線を輻射させる特殊繊維「SELFLAME®︎」を使用。吸湿速乾性の高い素材を採用することで、睡眠を妨げる寝苦しさや寝冷え対策に。べたつかないさらっとした着心地で、ずっと着ていたくなるような心地よい肌触りを実現!汗をかきやすいので、さらっとした着心地を好む方におすすめです。

袖丈半袖
パンツ丈半パンツ
サイズSX、S、M、L、XL、2XL
素材ポリエステル100%
カラーネイビー、ブラック、グレージュ、グレー、ザックスブルー

グンゼ『ボディワイルド ルームウェア 半袖半パンツ』

伸縮性のある素材で締め付けがなくリラックスできる

着心地とファッション性を両立させたグンゼのブランド「BODYWILD」が提供しているルームウェアです。右の袖口についているピスネームがワンポイントアクセント。

伸縮性に優れた綿混天竺素材を使用しているため、体を締め付けずリラックスできます。パンツにはポケットが付いているので、小物を入れたいときに便利です。

袖丈半袖
パンツ丈半パンツ
サイズM、L、LL
素材本体:綿 60% ポリエステル 40%
首ゴム部:綿55% ポリエステル 37% ポリウレタン 8%
カラーカーキ、ライトグレー、チャコールグレー

TENTIAL『BAKUNE Mesh 上下セット(半袖 ショートパンツ)』

人間工学に基づいた軽い着心地のリカバリーウェア

人間工学に基づいて開発された「BAKUNE」シリーズの最軽量モデルのルームウェアです。メッシュ素材で作られたリカバリーウェアで、汗をかいても蒸れにくく、快適な睡眠をもたらしてくれます。

さらに、血行促進効果により、着ているだけで筋肉のコリ等を改善する優れもの。一般的なTシャツと比べて約16%も軽量化に成功しており、軽い着心地で着用時のストレスが最大限抑えられています。

袖丈半袖
パンツ丈ショートパンツ
サイズXS、S、M、L、XL、2XL、3XL、4XL、5XL
素材ポリエステル 86% ポリウレタン 14%
カラーネイビー、ブラック、グレー、ピンク、ザックスブルー

岩本繊維『ルームウェア メンズ パイル セットアップ』

タオルに包まれたような感覚で快適な着心地

タオルに使われるパイル素材で作られたルームウェアです。吸水性に優れた素材であるため、汗をかいても蒸れにくく、常に快適な着心地を維持できます。

柔らかく肌当たりも良いので、着ていてもストレスを感じることもありません。パイル素材をスマートに着こなせるおしゃれなセットアップです。

袖丈半袖
パンツ丈ハーフパンツ
サイズXS、S、M、L
素材綿100% 両面パイルニット セミコーマ糸
カラーホワイト、ネイビー、グレー

レコーン『メンズパジャマ 半袖』

レコーン『メンズパジャマ 半袖』
出典:Amazon

伸縮性や通気性に優れた素材で夏でも快適

伸縮性や通気性に優れた素材を使ったルームウェアです吸汗速乾機能により、汗をかいてもすぐに吸い取ってくれるのでベタベタせず快適。

また、接触冷感機能のおかげで着た瞬間からさらりと涼しくなります。パンツのウエストはゴム仕様なので、締めつけ感がなくストレスフリーです。

袖丈半袖
パンツ丈半ズボン
サイズL、XL、2XL
素材47.5%ポリエステル,47.5%ビスコース繊維,5%スパンデックス
カラーカーキ、グレー、ネイビー

FRUIT OF THE LOOM『パイル セットアップ』

ギフトにもぴったりのパイル地ルームウェア

ふわふわとした肌触りが特徴のパイル素材を使ったルームウェアです。通気性に優れているため、暑い夏でもサラッとした快適な着心地。

伸縮性があり、動きやすいのもポイント。自宅で長時間着るのにぴったりのアイテムで、ギフトにするのもおすすめです。

袖丈半袖
パンツ丈ハーフパンツ
サイズS、M、L、XL
素材ポリエステル70%、レーヨン30%
カラーホワイト、ネイビー、ブラック、グレー

メンズルームウェアの売れ筋をチェック
メンズの夏用ルームウェア|人気ランキング

Amazon、楽天市場でのメンズルームウェアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

メンズの夏用ルームウェア|Q&A

ルームウェアの洗濯頻度は?

ルームウェアは、週に2〜3回を目安に洗濯するのがおすすめです。着用頻度や着用時間、着用時の過ごし方に合わせて調節しましょう。

ルームウェアは何着持っておくのがいい?

春・秋用として2着、夏用、冬用として2着ずつ揃えておくのがおすすめです。季節に合わせて快適に過ごせる素材や丈感のアイテムをチェックしてみましょう!

快適に過ごせる夏用ルームウェアをみつけよう

夏におすすめのメンズルームウェアを厳選してご紹介しました。お家時間をより快適に過ごすためにも、着心地の良いルームウェアはマストアイテム。着心地の良さだけでなく、ちょっとした外出やリモートワークにも対応できるようなデザイン性ならより充実した時間を過ごせるでしょう!

お好みの素材や袖丈のアイテムをチェックして、自分にぴったりのルームウェアをみつけてくださいね。

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社マイナビが運営するマイナビニュース 商品サービス・レビューサイト。

あなたが知りたい商品・サービスをマイナビスタッフやエキスパートが実際に調べて使ってレポートしていきます。

目次