マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Money )

【3月権利確定】株主優待を新設もしくは拡充した、注目の銘柄5選!

Updated MAR. 19, 2025 17:07
Share

一時期は縮小傾向とされていた株主優待ですが、大手企業のいくつかは新設あるいは拡充の方向に動いています。この記事では、3月末に権利確定する銘柄で、株主優待を新設または拡充したケースを紹介します。

株主優待を新規または拡充した銘柄が複数ある

株主優待は、一時縮小傾向にあるとされていた時期がありました。コロナ禍や外国人投資家との公平性の調整などを理由に、株主優待よりも配当を重視する企業が多く見られました。

しかし直近では、株主優待に注力する銘柄も複数見られます。事業に対する株主の理解を深めたり、株式を長期保有してもらったりすることを目的としているケースが多いようです。

このため、長期保有者向けの優待を追加した銘柄も見られます。

  • 注目の優待銘柄は?

株主優待を新設または拡充した注目の銘柄

ここからは、3月権利確定で、株主優待を新規導入または拡充した注目の銘柄を紹介します。

トヨタ自動車(7203)

トヨタ自動車は2025年の3月から、株主優待を新設しました。優待を受けるのに必要な株式数は100株、権利確定は毎年3月末です。

条件を満たした株主全員が受け取れるのは「TOYOTA Wallet」の残高。TOYOTA Walletとは、自動車クレジットの申し込み、スマホ決済、生活・移動サービスの機能を備えたアプリです。

株数1,000株以上・5年以上の保有で3万円分、100株以上の保有で500円(1年未満の保有)、1,000円(1年以上~3年未満の保有)、3,000円(3年以上の保有)分の残高が進呈されます。

トヨタ自動車ではこのほかにも、全株主を対象に、レースのペアチケットなどが当たる優待を用意しています。

TOPPANホールディングス(7911)

TOPPANホールディングスはこれまで、500株以上の株主に対してカレンダーを進呈していました。2025年からは優待制度を拡充し、デジタル図書券のポイントを進呈します。

2025年3月末日の基準日以降、3月末時点で1単元(100株)以上を保有する株主が対象です。総合電子書籍ストア『ブックライブ』で利用可能な「ブックライブ デジタル図書券」を2,000ポイント(2,000円相当)が送られます。

セキド(9878)

セキドは、韓国コスメの総輸入代理店、韓国コスメセレクトショップを運営しています。株主への感謝を示すとともに、事業に関する理解を深めることを目的に、株主優待制度の拡充を決定しました。

2025年以降は年に1回、25,000円相当のコスメセットが新たに追加で贈られます。500株以上の保有者は2セット、1,000株以上の保有者は3セットです。

セット内容は、「KAHI」のエアリーフィット サンスティックやWRバウンス マルチバーム、 「medicube」のAGE-R ブースタープロ ミニ ホワイトなどとなっています。

シマダヤ(250A)

「流水麵」などチルド麺でおなじみのシマダヤは、2024年11月に株主優待を新設すると発表。2025年3月末時点で100株以上の保有者に、商品詰め合わせなどが進呈されます。

進呈されるのは「長持ち麺 たぬきうどん」や「鉄板面」など麺製品1,000円相当、300株以上の保有者には3,000円相当の予定です。

2026年3月以降は、6月カ以上の継続保有者に限定されるので注意しましょう。今回の2025年3月では継続保有の条件はないため、ややお得といえます。

ゼリア新薬工業(4559)

ゼリア新薬工業は、滋養強壮剤の「ヘパリーゼ」が看板商品です。従来から株主優待制度はありましたが、2025年3月より制度を拡充し、3年以上の長期保有の優遇制度が導入されます。

株主優待ではヘパリーゼのセットなど複数のセットから1つ選べますが、それに加えて3年以上の継続保有者には「ヘパリーゼWプレミアム極」10本が追加で贈呈されます。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      【2025年最新版】車の税金が変わる! 自動車税の種類や納税方法を解説
    • 2

      Large
      トランプ関税でS&P500は乱高下、持ってる人は売った方がいい?
    • 3

      Large
      【2025年最新版】知らない間に負担が増す"ステルス増税"一覧、今後の予定も解説
    • 4

      Large
      知っておきたい、「相続税がかかる財産」とは?
    • 5

      Large
      6割以上が「プラチナNISA」の利用意向なし、その理由は?