マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Life )

【首都圏在住者】購入するなら、戸建て派とマンション派どちらが多い? その理由も判明

FEB. 24, 2025 07:00
Text : 安藤美耶
Share

エターナルは、首都圏在住者の住まいに関する実態調査の結果を2月20日に発表した。調査は2月10日〜11日の期間、首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)に在住の賃貸居住者319名を対象に行われた。

  • 今後の住宅に関する意向

はじめに、今後の住宅に関する意向について、42.9%が「将来的には購入したい(必ず+まだ具体的ではない)」と回答。28.9%が「賃貸を続けたい」と答えた。

「将来的には購入したい」の具体的な理由として、最も多かったのは「家賃を払い続けるのはもったいないから」(44.5%)だった。次いで「より広い住まいが必要だから」が35.0%、「老後の住まいを確保したいから」が35.0%と続いた。

  • 将来的には購入したい理由

一方で、賃貸を続けたい理由を聞くと、「住宅ローンを組みたくないから」が47.8%、「維持費や修繕費の負担が不安だから」が37.0%、「身軽に引っ越しできる方が良いから」が34.8%という結果になった。

  • 賃貸を続けたい理由

また、もし住宅購入をする場合、マンションと戸建てどちらを希望するか聞くと、35.2%が「マンション」、31.3%が「戸建て」と回答。

  • マンションを購入したい理由

マンションを購入したい理由として最多だったのは、「管理の手間が少ないから」(55.4%)だった。次いで「セキュリティ面が安心だから」(39.3%)、「立地の良い物件が多いから」(28.6%)が続いた。

  • 戸建を購入したい理由

戸建てを希望している人に、選んだ理由を聞くと、TOP3には「庭や駐車場などの自由なスペースが確保できるから」(43.0%)、「好きなようにリフォームや増改築ができるから」(40.0%)、「周囲に気兼ねなく生活できるから」(40.0%)がランクイン。

  • 住宅ローンを検討する上での不安

住宅ローンを検討する上での不安については、「住宅ローンが組めるか不安」が38.6%、「将来の返済に不安」が34.5%、「物件価格が高騰している」が32.3%という結果に。そのほか、金利上昇への不安、頭金への不安が続いた。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      お金持ちが大型連休中に「絶対しないこと」
    • 2

      Large
      今どきの住宅事情と冷蔵庫。パナソニックが8年ぶりにフルモデルチェンジした新型冷蔵庫の使い勝手
    • 3

      Large
      『余市』のトリビア10選!これを知ればジャパニーズウイスキー通
    • 4

      Large
      10連発!『ジョニーウォーカー』面白トリビア - お酒の席で語りたくなるウイスキー裏話
    • 5

      Large
      国民的ウイスキー『サントリー角瓶』トリビア5選!