自宅でテレビを見ていたら突然起こった画像の乱れ。昔から「テレビを叩けば画像の乱れが直る」といわれていますが、実はそれは大きな間違いなのです。逆に、調子が悪いテレビを叩く行為は、今よりテレビの状態を悪化させる恐れがあります。
では、テレビの画像が突然乱れてしまった場合はどうやって解決すればいいのでしょうか。
このコラムではテレビの画像の乱れがなぜ起こってしまうのか、その解決方法などについてご紹介していきます。
【PICK UP】アンテナ110番


アンテナ設置 | 10,200円~ |
アンテナ修理 | 8,800円~ |
ブースター交換 | 8,800円~ |
営業時間 | 24時間365日 |
保証期間 | 8年 |
見積もり後のキャンセル費用 | 無料 |
対応エリア | 全国対応 |
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
▼アンテナ110番のおすすめポイント
・24時間365日営業&約500社の提携業者で対応スピード◎
・保証期間8年で十分な保証付き
・キャンセル料無料で相見積もり先としてもGOOD
アンテナ110番の最大の強みは、全国に500社ほどの提携業者をもっていることです。
「すぐにアンテナを修理してほしい」や「入居までに日がなく、すぐにアンテナが必要」といった場合にも、いますぐ対応できる業者を提携企業のネットワークから探し出し、現場に駆けつけてくれます。
そのため対応スピードが早く、台風・大雪等の災害時の対応キャパシティも潤沢です。
保証期間は8年で、アンテナ工事の保証期間としては十分です。
また見積もり後のキャンセル料が発生しないので、相見積もり先やほかの業者で取った見積もりが正当な見積もりかどうかを確かめるセカンドオピニオンとしても利用しやすいサービスです。
テレビの画像が乱れる原因になる要因とは
まずは、ある日突然起こってしまったテレビの画像が乱れてしまった原因について見ていきましょう。
このテレビの画像が乱れる原因のひとつとして、他の電波によって放送波が妨害されたり、放送波がアンテナに十分に届かなかったりすることで起こってしまうことが多いです。
つまり、電波障害がテレビの画像が乱れてしまうことが大きな要因になりえるのです。
電波障害が発生してしまうのは以下の条件であることが多い
では、電波障害は常日頃、起きてしまうものなのでしょうか。実は、電波障害にも起こってしまう条件というものがあります。以下の条件に覚えがある、また当てはまっている場合は電波障害が発生する、または発生しやすい環境にあるといっていいでしょう。
●送電線から出るパルスノイズに受信電波が妨害される。
●高層ビルなどの建築物により電波が妨害されてしまい。アンテナに届く電波が弱い。
●家電製品から放出される電波や、違法無線局からの電波、建築物に反射してしまった電波などで、受信電波が妨害されてしまう。
大雨が原因の場合は電波障害とは限らない
なお、大雨が降ったときに衛星放送の映りが悪くなることがあります。これは、衛星放送の電波が雨に吸収されてしまうためで、故障ではありません。大雨の日だけ衛星放送が悪くなるという場合は、電波障害ではありませんので注意しましょう。
ただ衛星放送の受信レベルが低いとこの現象が起こりやすいので、アンテナの方向をチェックするなど、受信設備に問題はないか確認することも大切です。
受信設備の故障が起こる原因
テレビの画像の乱れは電波障害で起こることが多いですが、受信設備の故障でも起こってしまう場合があります。テレビの画像の乱れが電波障害ではないとしたらこちらを疑ってみましょう。
●アンテナの方向がずれてしまい、放送波は届くが受信できなくなる。
●台風や豪雪によりアンテナが転倒や脱落をしてしまっている。
●受信ブースターの出力調整不良や、故障により不具合が生じている。
●アンテナテーブルが断線してしまっている。
●ケーブルの老朽化。
●テレビコンセント、ケーブル部分の接続不良。
電波障害が起こっておらず、なおかつ上に挙げたような条件に当てはまらない場合には、テレビ本体に不調があると疑いましょう。
テレビの画像が乱れたときの解決策
電波不良や受信設備の不調などで、テレビの画像が乱れてしまった場合、いくつか自分でも対応可能な対策があります。テレビの画像が乱れたときはできる範囲、自分で直せないかチャレンジしてみましょう。
電波不足の場合
電波の受信レベルが低い場合には、受信ブースターを取り付けることで問題が解決する場合がありますので、取りつけていない家庭では取り付けを検討してみてはいかがでしょうか。受信ブースターについては後章で詳しくご紹介します。
接触不良の場合
ケーブルの接触不良が原因で、テレビに不調が起きている場合は、配線がしっかりとつながっているか確認してみましょう。アンテナケーブルの先端のプラグなどの配線が緩んでいる場合、差し込みをきちんとおこなうことで解決する場合があります。
アンテナの調査
アンテナに原因があった場合はアンテナ工事業者に依頼するといいでしょう。このアンテナ調査、工事は危険が伴いますので、極力自分でやろうとするのは避けてください。
まずは原因をしっかり特定してもらうと、その後の対処も考えやすくて安心です。落下の危険などもなく、待っているだけで原因を究明してもらえる、というのはやはり魅力的ですね。
テレビのアンテナ工事・修理の費用
テレビアンテナの工事、修理の費用は業者にもよりますが、地デジ・BSアンテナの設置、修理は基本費用は約15,000円~請け負っているところがあります。アンテナの取り外しのみだと9,000円ほどだと言われています。
ただし、正確な金額は実際に現地の状況やトラブルの原因を調査してからでないとわからないことが多いです。より正確な費用が知りたい人は、業者を探して見積りをしてもらってみてください。
「一度調査してみようかな……」
「見積りが見てみたいな……」
そんな方は、ぜひ一度弊社の無料相談窓口までご相談ください。最短即日で、調査・見積り対応いたします。見積り後の追加料金はナシなので、正確な工事費用を知ることができますよ。
また、作業前ならキャンセルも可能なので、「依頼するかわからないけど、とりあえず見積りだけ」という方もお気軽にご相談ください!
電波の受信レベルが低かったら!設置したいブースターについて
テレビの受信レベルが低いままになっている場合は、アンテナからテレビまでの距離が遠い、あるいは電波を強く届けられなくなっている可能性が考えられます。この場合はどのように対処すればよいかというと、「受信ブースター」を設置することで解決が可能です。
受信ブースターには、外部から飛んできたテレビ信号を増幅させる働きがあります。アンテナからテレビまでの配線が長い場合などに活用ができるもので、テレビ画像の乱れなどをなくすことが期待できます。また、ケーブルテレビにも受信ブースターは有効です。
【注意】キャッチしたテレビの信号によってはノイズ発生の原因に
ここで注意しなければいけないのは、受信ブースターは入力された信号をそのまま増幅してしまうという点です。キャッチしたテレビ信号の品質が悪ければ、ノイズなども同時に増幅させてしまいます。受信ブースターはあくまでケーブルなどの損失を補うもので、信号品質をよくすることはできないので注意しましょう。
電波の受信レベルの調べ方
電波の受信レベルとは、地上デジタル放送および、BSやCSなどの放送電波の強度を表したものです。「アンテナレベル」とも呼ばれており、一定のレベルの電波が受信できればテレビ画像が乱れる心配はなくなるでしょう。
受信レベルの最大値はメーカーごとに異なりますが、だいたい72~100ほどの範囲内に設定されているものが多いです。このことから最低でも50~60はあれば問題なくテレビを視聴できるといえます。何かしら問題がなくても、一度受信レベルを確認してみましょう。
受信レベルの調べ方は、リモコンのホームボタンを押すとテレビの画面に「設定」の項目が出てくるので、そこにある「受信設定」の項目に確認できる箇所があるはずです。
また、大体のテレビは、電波受信に問題はないかどうかを、レベルの下にある色で判断できます。受信レベルの下に、赤・黄・緑のバーが表示されるのです。これらが受信状況を説明しており、緑の場合は快適、黄の場合はやや悪い、赤の場合は問題があることを意味しています。
テレビを叩くのはNG!状態が悪化する恐れがあります
テレビの画像が乱れてしまう場合、叩いて直るという話が有名なことから、つい叩いて直したくなりますが、叩いて直す行為はテレビの悪い状態をより悪化させてしまいます。
そもそも、どうして叩くと直るという噂が広まったのかというと、テレビそのものが故障する原因として、テレビ内部の接続端子の接触不良や、ほこりが電子部品に付着するといったものが挙げられます。
それらが原因の場合、テレビは叩いて振動を与えることにより、これらの問題が一時的に解決するときがあるのです。
しかし、テレビの画像が乱れる原因は、主に電波障害や周辺器具の故障なので、本体の故障によって画面が乱れるのは、まれなケースです。
画面が乱れたからといってテレビ本体を叩いても、ほとんどムダな行為になってしまうでしょう。
液晶テレビにかぎらず、近年の家電はどんどん複雑なつくりになっています。
ですので、強い衝撃を加えると逆に完全に故障してしまう場合も少なくありません。もしテレビの画像に乱れができても、叩いて直そうなどとは考えないようにしてください。
まとめ
テレビの調子が悪いときは、まずはアンテナをはじめとした受信設備に問題がないかを確認してみましょう。それでもテレビの画像が乱れている場合は、電波障害が発生しているかもしれません。
不調の原因がわからない場合やアンテナに問題があった場合は、アンテナ工事のプロに相談してみてはいかがでしょうか?原因がわからないままやみくもに対処しても、事態を悪化させてしまうおそれがあります。
プロへ依頼すれば、問題箇所をすぐにみつけて早急な対応をとってくれるでしょう。まずは原因の調査や点検だけでも、プロにお願いしてみることをおすすめします。