テレビのB-CASカードのエラーを簡単に直す方法はこちら!1分で解消!

「B-CASカードのエラーが消えない、B-CASカードが認識されない!?」
B-CASカードとは、テレビの側面か背面にささっている赤色や青色のカードです。
B-CASカードは著作権保護の目的で使用されており、カードがないと地デジやBS・CS放送が視聴できません。

現在B-CASカードのエラーメッセージがテレビに出ているがテレビにカードない方は、衛星放送・ケーブルテレビ用のチューナー(セットトップボックス)かレコーダー(HDD)にカードがあるはずなので確認しましょう。

B-CASカードの接触不良が原因で、テレビが映らなくなることはよくあります。
ですがB-CASカードの接触不良は「テレビの電源をOFF→B-CASカードの抜きさし」ですぐに直ります。
詳しい手順は本文で解説します。

しかしカードの抜きさし試したが効果がない、抜きさししてもすぐにテレビが映らなくなる場合は、B-CASカードの破損や別のトラブルの可能性が高いので、対処法を確認しましょう。
本文では誰でもすぐに解決できるB-CASカードのトラブルの対処法を解説します!
さらにB-CASカードの購入・処分もまとめました。

これさえ読めばテレビのB-CASカードのトラブル解消はもちろん、引越しやテレビの処分時に困るB-CASカードの手続きまでバッチリです!

早速テレビの直し方を見ていきましょう。

【PICK UP】アンテナ110番

アンテナ110番
アンテナ設置10,200円~
アンテナ修理8,800円~
ブースター交換8,800円~
営業時間24時間365日
保証期間8年
見積もり後のキャンセル費用無料
対応エリア全国対応
運営会社シェアリングテクノロジー株式会社
※公式HPより筆者調べ(最終閲覧日2023年9月5日)

▼アンテナ110番のおすすめポイント
・24時間365日営業&約500社の提携業者で対応スピード◎
・保証期間8年で十分な保証付き
・キャンセル料無料で相見積もり先としてもGOOD

アンテナ110番の最大の強みは、全国に500社ほどの提携業者をもっていることです。

「すぐにアンテナを修理してほしい」や「入居までに日がなく、すぐにアンテナが必要」といった場合にも、いますぐ対応できる業者を提携企業のネットワークから探し出し、現場に駆けつけてくれます。

そのため対応スピードが早く、台風・大雪等の災害時の対応キャパシティも潤沢です。

保証期間は8年で、アンテナ工事の保証期間としては十分です。

また見積もり後のキャンセル料が発生しないので、相見積もり先やほかの業者で取った見積もりが正当な見積もりかどうかを確かめるセカンドオピニオンとしても利用しやすいサービスです。

目次

B-CASカードのエラーが出た際のテレビの直し方

  • カードの抜きさし
  • テレビの再起動

B-CASカードのトラブルは、カードを抜きさしするかテレビを再起動すれば直ります。
B-CASカードより小さなminiB-CASカードでも対処は同じです。

またテレビにB-CASカードが挿入されていない方は、テレビの周辺機器のB-CASカードにトラブルが起きています。
チューナー(セットトップボックス)やレコーダー(HDD)などの周辺機器のB-CASカードをご確認ください。

テレビの対処法、周辺機器の対処法を解説します。

B-CASカードの抜きさしの方法

B-CASカードの抜きさしの方法

B-CASカードが接触不良になると、B-CASカードが認識できません(E201)、B-CASカードが読み取れません、などのメッセージが出ます。

接触不良を直すために、B-CASカードを抜きさししてみましょう。

  1. テレビの電源をOFFにする
  2. B-CASカードを取り出す(上図参照)
  3. メガネ拭きなどやわらかい布で、金色のチップ部分を拭く
  4. B-CASカードを正しい向きで挿入する

B-CASカードを戻す際には、文字の書いてある面がテレビの背面を向くように差し込みましょう。
またテレビによっては上記の赤色と違い青色やオレンジの場合もありますが、対処方法は同じです。

テレビの再起動方法

近年のテレビは高性能なので、長年使っていると軽微なバグが発生します。
テレビのバグは再起動で直るので、試してみましょう。

テレビの再起動方法はメーカーや製品によって微妙に異なります。
たいていは「テレビの電源をOFF→コンセントを抜いて1~2分あとコンセントをさす→テレビの電源をON」で再起動が完了します。

今回は具体例として、大手メーカーのテレビの再起動方法をご紹介します。

東芝REGZA(レグザ)®の再起動方法

  1. 電源プラグをコンセントから抜く
  2. 1分以上待つ
  3. 電源プラグをコンセントにさし、電源を入れる(テレビ本体の電源ボタンを長押し→電源ランプが点滅したらボタンを離すでも再起動可能)

※参考:TOSHIBA REGZA 取扱説明

シャープAQUOS(アクオス)®の再起動方法

  1. 電源[入]の状態で本体の電源ボタンを5秒以上押して[切]にする
  2. 約1分後に再度電源を[入]にする(電源プラグをコンセントから抜く→約1分後に再度電源プラグをコンセントに差し込むでも再起動可能)

※参考:AQUOS(アクオス)故障診断ナビ

ハイセンス(Hisense)®の再起動方法

  1. テレビ本体の電源ボタンを4秒以上長押し
  2. 電源ランプが点滅したら電源ボタンを離す

※参考:ハイセンス4K液晶テレビ 55UE7E 65U7E取扱説明書

お使いのテレビの再起動方法を詳しく知りたい方は、取扱説明書をご確認ください。

試したが効果がない・テレビにB-CASカードがない方は周辺機器を確認

CATVチューナー

※画像はケーブルテレビ用のチューナーです。

前項の修理方法を試してもまだB-CASカードのエラーメッセージが出ている方は、テレビの周辺機器のB-CASカードをご確認ください。

チューナー(セットトップボックス)やレコーダー(HDD)などの周辺機器の中にもB-CASカードが入っているので、原因は周辺機器かもしれません。

チューナーとは、BS・CSの衛星放送を視聴する際に使うチャンネルを選択する装置のことです。
スカパー!などの衛星放送、J:COMⓇなどのケーブルテレビを視聴しているならテレビの近くにあるはずです。

契約内容によってカードの色が灰色の場合やICカードと書かれている場合もありますが、作業内容は同じです。

前項を参考にしてテレビと同じくB-CASカードの抜きさしをおこなってください。
またチューナーもテレビ同様に再起動をおこないましょう。

チューナーの再起動は主に以下のどちらかです。

  • チューナー・レコーダー本体のリセットボタンを押す
  • チューナー・レコーダー本体の電源ボタンを長押しする

※参考:j:comサポート

リセットボタンがない方は、本体ボタンを長押ししてください。
不安な方はお使いのチューナー・レコーダーの取扱説明書や公式ホームページをご確認ください。

チューナーやレコーダーの再起動をおこなっても録画データや予約情報は消えません。ただし録画中にチューナー類を再起動すると、録画が中断します。

テレビ画面に映像が表示されていなくても、録画が成功しているケースがあるので録画が終わってから周辺機器の再起動をおこないましょう。

「いろいろ試したがまだB-CASカードのエラーメッセージが出ている……」なら原因はテレビにあるかもしれません。

次の章で問題の原因がテレビにあるか?B-CASカードにあるか?確認しましょう。
※スカパー!はスカパーJSAT株式会社の登録商標です。

故障の原因はB-CASカードにあるのか?確かめ方

B-CASカードに異常があれば、新しいものと交換できます。
交換方法は後述するので、まずはトラブルの原因がテレビにあるのか?カードにあるのか?実験してみましょう。

確かめ方は簡単、B-CASカードを別のテレビに入れるだけです。

B-CASカードの交換
  1. 映らないテレビAに入っているB-CASカードを取り出す
  2. 映るテレビBに入っているB-CASカードを取り出す
  3. 映らないテレビAのB-CASカードを、映るテレビBに入れる
  4. 地デジが映ればテレビに問題がある地デジが映らなければB-CASカードに問題がある

テレビがない方は、同じ色のB-CASカードが入ったレコーダーなどの周辺機器でもOKです。
テレビと違う色のB-CASカードを入れる場合は、カードと周辺機器の放送が対応しているかどうか?確かめてください。

じつはB-CASカードは色によって地デジだけ、衛星放送と地デジが映るなど役割が異なります。

周辺機器も同じく、地デジしか対応していない、BSには対応しているがCSには対応していないなどさまざまです。

そのためCS用のオレンジのカードをテレビから取り出して、地デジしか対応していないレコーダーに入れても認識せず実験がうまくいきません。

B-CASカードには、BS・CS・地上共用、地上デジタル専用など記載があるので、お使いのレコーダーと対応しているかどうか?確かめてからカードを挿入しましょう。

実験が終わったらB-CASカードは、もとに戻してください。
テレビとB-CASカードはセットになっているので、異なるB-CASカードを使い続けると放送が映らなくなるおそれがあるからです。

テレビに原因がある場合の対処法

エラーメッセージに「電波が受信できない、受信レベルが下がっている」と出ていれば、B-CASカードではなくテレビに問題があるのかもしれません。

以下の修理方法を試してみましょう。

  • アンテナケーブルの抜きさし
  • アンテナケーブルに破損がないか確認。破損があれば新しいものと交換する
  • アンテナが傾いたり、落下していないか確認。異常があればアンテナ修理業者に連絡する

B-CASカードに問題があるとわかった方は、B-CASカードを新しいものに交換しましょう。
交換方法は次の章で解説します。

B-CASカードの交換・購入は管理会社に連絡

B-CASカードだけを家電量販店などの店では、購入できません。
店で買う場合はテレビなどと、必ずセットになっています。
またB-CASカードの個人間の売買は、禁止されています。

B-CASカードにトラブルが起きたら、株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(以下B-CAS社)に連絡をして新しいカードに交換しましょう。

B-CAS社とはB-CASカードの管理をおこなっている会社です。
B-CASカードの所有権は常にB-CAS社にあり、B-CASカードにトラブルが起きたらB-CAS社に連絡をします。

ただし灰色のカード「Digital CATV(C-CASカード)」や「スカパー!ICカード」と書かれたカードは、B-CAS社では交換・購入ができません。
B-CAS社に相談できるのは、B-CASカードだけだからです。

灰色のカードのトラブルはご契約中のケーブルテレビ局に連絡、スカパー!ICカードのトラブルはスカパー!にご連絡ください。

B-CASカードの交換方法

B-CAS社のカスタマーセンターに連絡すると、新しいB-CASカードに交換できます。
交換には条件があり、条件を満たしていると無償交換できます。
まずはB-CAS社に連絡しましょう。

無償交換の条件は以下のとおりです。

  • テレビやチューナなどの購入から3年以内(購入日がわかるレシートが必要)
  • 使用方法に問題がない場合(ムリヤリ曲げたなどわざと破壊、紛失した場合はダメ)

上記に当てはまらない場合は、2,310円の有償交換になります。(価格は2022年7月時点)
また問題のある古いカードはB-CAS社に送り返します。

まずはB-CAS社のカスタマーセンターに連絡しましょう。

【B-CAS社カスタマーセンターの情報】
電話:0570-000-261 IP電話:045-680-2868
受付時間 10:00~20:00(年中無休)
参考:B-CAS社カスタマーサービス

B-CASカードの購入方法

「中古テレビを買ったらB-CASカードがなかった、B-CASカードを失くしてしまった……」なら、カードの再発行が必要です。
B-CAS社に手数料を払えば、再発行されるのでまずはB-CAS社に連絡しましょう。

カードの再発行には1枚2,310円(送料・税込)の手数料が必要です。(価格は2022年7月時点)
B-CAS社公式サイトから申し込みができるので、カードがない方は再発行しましょう。

参考:B-CAS社B-CASカード再発行のお申込み(仮申込み)

交換、再発行の手順は以上です。
また再発行後に紛失したB-CASカードが、見つかる場合があります。
次の章ではB-CASカードの処分方法を解説します。

B-CASカードの処分方法

古いB-CASカードは処分しましょう。

なぜならB-CAS社によると古いカードを別のテレビで使い続けると、放送が受信できなくなるおそれがあるからです。
またB-CASカードの所有権はB-CAS社にあり、個人間の売買が禁止されています。
古いB-CASカードの処分方法は自分で処分するか、B-CAS社に送り返すかのどちらかです。

B-CASカードの処分方法

自分で処分する方法
B-CAS社への連絡は不要
金色のICチップをハサミで切るようにしてバラバラにして、可燃ゴミで出す
(自治体によってはカード類はプラスチックゴミに分類する地域もあります。お住まいの地域のゴミ分別方法にしたがってください。)

B-CAS社に返送する
B-CAS社のカスタマーサービスに連絡、指示に従いB-CASカードを返送する

古いカードがあっても特に使い道がないため、処分しましょう。

B-CASカードに関する修理や再発行の手続きは以上です。
次の章から再発行や処分以外で迷いやすい、B-CASカードの手続きを解説します。

こんなときどうしたら?状況別B-CASカードの対処

「テレビを売った、引越しをしたらB-CASカードはどうなるの?」急に聞かれると戸惑いますよね。
そこで、いざというときに使えるB-CASカードの対処法をまとめました。

テレビを処分する(B-CASカードを手放す)とき以外、B-CAS社への手続きは不要です。
しかし有料放送契約者はスカパー!など契約しているサービスに、住所や受信機器の変更手続きが必要です。
またNHKBSのメッセージの表示にも、B-CASカードは関係しています。

詳しく見ていきましょう。

テレビをゆずる・売る・捨てる場合の対処

古いテレビの処分方法はゆずる、売る、捨てるのいずれかです。
それぞれB-CASカードの対処法が微妙に異なるため、テレビの処分方法にあわせてカードの手続き・処分をおこないましょう。

テレビの処分方法対処法
ゆずる使用者変更の申請・古いカードを処分し、再発行
売る使用者変更の申請カードの処分
捨てるカードの処分

使用者変更の申請とは、B-CAS社に「テレビ(B-CASカード)の持ち主が変わります」と知らせることです。
処分と同じくB-CAS社のカスタマーセンターに連絡します。

使用者変更の申請は、テレビを手放す側・受け取る側のどちらかがおこないます。
テレビを渡す前にどちらが申請をおこなうか決めておくとよいでしょう。

B-CASカードの処分方法は前章をご確認ください。

引越し時の手続き方法

地デジ・衛星放送に限らず、B-CAS社への変更手続きの申請はありません。

ただしBSやCSの有料放送契約者は、加入サービスに引越しの手続きをおこないます。
変更手続きのなかでB-CASカードの番号を聞かれる場合があるので、テレビを梱包する前、または荷ほどきしてから手続きをおこないましょう。

テレビを買い替えた際の手続き方法

地デジしか見ない方は、手続きが不要です。
しかしBS・CSの有料放送を見ている方、BSNHKを見ている方は手続きが必要です。

具体的な手続きは以下のとおりです。

有料放送契約者:加入サービスに連絡、新しいB-CASカードの登録をする
BSNHKのメッセージを消す:テレビ画面から新しいB-CASカードの番号を入力する

BSNHKを見ていると「受信機設置のご連絡のお願い」のメッセージが出ます。
古いテレビのときにメッセージを消しても、テレビが新しくなると同じメッセージが出るため手続きが必要です。

じつは有料放送の契約やNHKのメッセージは、B-CASカードと関係しています。
B-CASカードはテレビやチューナー類に1台ずつ違う番号が割り振られているので、テレビが新しくなると番号もかわります。
そのためもう一度手続きが必要です。

有料放送の場合は、古いB-CASカードを用意したうえで新しいテレビのB-CASカードの番号を登録しましょう。

NHKのメッセージは、BSNHK視聴中にメッセージが表示されたら手続きにそってB-CASカードの番号の登録をおこないます。

B-CASカードにまつわるよくある疑問

最後に、解説しきれなかったB-CASカードに関する情報を質問形式でご紹介します。

ACASチップ内蔵テレビとは何ですか?

ACASチップとは、B-CASカードの代わりのチップです。
役割はB-CASカードと同じく、著作権保護や有料衛星放送の契約時に使用します。

ACASチップはテレビやレコーダー本体に組み込まれているので、取り出せません。
B-CASカードと同じく衛星放送契約時やNHKのメッセージを消す際には、ACASチップの番号を登録します。

ACASチップの番号は「テレビの設定画面→放送受信情報、CAS情報のモジュールID」「リモコンdボタン→ACAS番号」などで確認できます。
詳しくはお手持ちのテレビの取扱説明書をご確認ください。

B-CASカードの寿命は何年ぐらいですか?

一般的に10年ほどです。

テレビの寿命は、一般的に10年ほどといわれています。
B-CASカードは原則テレビ1台につき、1枚のためテレビが故障すればB-CASカードも廃棄しなくてはなりません。

そのためB-CASカードの寿命は、10年ほどと思っておきましょう。

B-CASカードなしでテレビを見る方法はありますか?

B-CASカードなしでテレビを見る方法はありません。
B-CASカードは著作権保護や衛星放送の受信時に利用されており、ないとテレビが映りません。

テレビとは違いますがガラケーやスマートフォンなどのワンセグなら、B-CASカードなしで地デジが視聴できます。

(車やパソコン用のワンセグチューナーは、B-CASカードを使用します。)

またNetflixⓇやYouTubeⓇなどのインターネットの動画配信なら、B-CASカードは不要です。

B-CASカードを紛失、B-CASカードに不具合がある場合は、B-CAS社に連絡しましょう。

B-CASカードは何種類ありますか?

一般向けB-CASカードは4種類です。

用途miniカードがあるか?
BS・CS・地デジ共用miniカードあり
地上デジ専用
地上デジ 特別内蔵用白地に青文字
ケーブルテレビ用オレンジ

地上デジ 特別内蔵用は浴室用テレビなど、通常のテレビとは違うテレビに使われています。
また上記とは別に店頭展示用などの業務用のテレビには、「業務用」とかかれた業務用途向けB-CASカードも3種類あります。

補足ですがケーブルテレビで使用されているC-CASカード(灰色)やテレビ放送受信用のICカードなどもあります。B-CASカードと記載されていない場合は、B-CAS社が管理していないカードです。
もしもC-CASカードなどにトラブルがあったら、契約中のサービスにご連絡ください。

まとめ

B-CASカードのエラーは、カードの抜きさしやテレビの再起動で簡単に直ります。
しかしB-CASカードそのものが故障していると、テレビは映りません。
B-CAS社に連絡して、新しいB-CASカードを手に入れましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

剪定・草刈りなどのお庭のお手入れから、アンテナ工事・修理、ペット火葬まで、暮らしのお困りごとのベストな解決策をご提案します。

目次