横向き寝マットレスおすすめ4選!最適な硬さの選び方も紹介

横向きで寝る人におすすめなマットレス

横向き寝におすすめのマットレスを紹介します。

まずは結論から…

メーカー価格特徴お手入れ・耐久性

エムリリー
優反発マットレス11cm
価格:35,980円~56,980円
サイズ:4種類
公式サイト
2層構造
硬さ:柔○○●○○○○硬
(上部70N+下部140N)
厚み:11cm
腰痛:○
お手入れ:陰干し
耐久性:8年前後

マニフレックス
オクラホマ
価格:70,180円~112,200円
サイズ:4種類
公式サイト
リバーシブル
硬さ:柔○○○●●○○硬
(140N~220N)
厚み:23cm
腰痛:◎
お手入れ:陰干し
耐久性:8年前後

コアラマットレス
価格:69,900円~119,900円
サイズ:5種類
公式サイト
2層構造
硬さ:柔○●●○○○○硬
(上部55N+下部200N)
厚み:21cm
腰痛:◎
お手入れ:陰干し
耐久性:10年前後

モットン
価格:39,800円~59,800円
サイズ:3種類
公式サイト
高反発
硬さ:柔○○○●●●○硬
(170N~220N)
厚み:10cm
腰痛:◎
手入れ:陰干し
耐久性:6年前後

寝姿勢にはいろいろあるけれど、横向き寝にはどんなメリットがあるのかな?

腰痛対策には横向き寝がいいと聞くけれど、どんなマットレスがいいのか知りたい

このような方のために、横向き寝のメリット・デメリットや最適な硬さのマットレスの選び方、実際に商品を使った方の口コミなどもご紹介します。

より快適な睡眠のために、寝姿勢に合ったマットレス選びを考えてみましょう。

また、横向き寝に関連したミニ知識も掲載しているので、すでに横向き寝の習慣がある方も、寝姿勢やマットレス選びで迷っている方も、ぜひ最後までご覧ください。

目次

横向き寝におすすめのマットレス4選!

横向き寝におすすめのマットレス4選をご紹介します。

二重構造やリバーシブル仕様など、メーカーごとに独自の工夫が凝らされている自信作ばかりです。

高額な商品だけに、特徴やお手入れ方法のほか、気になる耐久性やメーカー保証も購入前の要チェックポイントになります。

また、各商品について、おすすめの人/おすすめでない人、実際に使用した方の口コミもまとめたので、ぜひマットレス選びの参考にしてください。

メーカー価格特徴お手入れ・耐久性

エムリリー
優反発マットレス11cm
価格:35,980円~56,980円
サイズ:4種類
公式サイト
2層構造
硬さ:柔○○●○○○○硬
(上部70N+下部140N)
厚み:11cm
腰痛:○
お手入れ:陰干し
耐久性:8年前後

マニフレックス
オクラホマ
価格:70,180円~112,200円
サイズ:4種類
公式サイト
リバーシブル
硬さ:柔○○○●●○○硬
(140N~220N)
厚み:23cm
腰痛:◎
お手入れ:陰干し
耐久性:8年前後

コアラマットレス
価格:69,900円~119,900円
サイズ:5種類
公式サイト
2層構造
硬さ:柔○●●○○○○硬
(上部55N+下部200N)
厚み:21cm
腰痛:◎
お手入れ:陰干し
耐久性:10年前後

モットン
価格:39,800円~59,800円
サイズ:3種類
公式サイト
高反発
硬さ:柔○○○●●●○硬
(170N~220N)
厚み:10cm
腰痛:◎
手入れ:陰干し
耐久性:6年前後

エムリリー優反発マットレス11cm

優反発マットレスエムリリー
サイズ展開セミシングルシングル
価格(税込)35,980円38,980円
取り扱いサイズ
厚み11cm
保証3年保証
おすすめの人
おすすめでない人
  • 横向き寝の習慣がある
  • 寝姿勢を整えて安眠したい
  • 腰痛を緩和したい
  • 耐久性を重視したい
  • しっかりした保証のある商品を探している
  • 購入費用を抑えたい
  • 硬めの寝心地が好き

エムリリー優反発マットレス11cmは、独自の二層構造が特徴で、上層部に新素材「優反発」、下層部に高反発オープンセルフォームを使用しています。

引用元:エムリリー公式サイト

新素材「優反発」は低反発とも高反発とも異なり、身体の部位の重さや大きさに合わせて反発力が変化するため、寝姿勢がまっすぐになるのがポイント。

下層部の高反発オープンセルフォームは、身体の過度の沈み込みを防ぎ、寝返りを打ちやすくしてくれます。

「身体が沈み込みすぎない」「寝返りが打ちやすい」という特徴は、横向き寝の方にはもちろん、腰痛が気になる方にも向いています。

エムリリー優反発マットレスは3年間の保証付きで、通常使用の「へたり」でも新品と交換可能です。

  • 多数の国際規格に適合した工場で製造されています。
  • 搬入・環境にも配慮したコンパクトな圧縮梱包です。
  • 高密度のウレタン製で、国内検査機関のテストでの復元率は驚異の99・5%と、耐久性も証明済みです。

復元率とは、マットレスが「元の形状にどの程度まで戻るのか」を数値化したもの。

「へたりにくさ=耐久性」の目安となり、国内のウレタンマットレスには表示義務があります。

高密度ウレタンほど、復元率は高くなります。

エムリリー優反発マットレス11cmの口コミ

楽天市場から実際に利用した人の口コミをピックアップしてみました。引用元:楽天市場

高反発が合わず、こちらを購入しました。 高反発は仰向けだと腰が浮いていたのですが、こちらは浮きません! 感覚的にですが体が真っ直ぐの状態で寝られてると思います。 寝心地は低反発と高反発の間の様な感じで、とても気持ちがいいです! 8cmと11cmで迷ったのですが、11cmは底つき感もなく、ベットに寝てるのと変わらない寝心地だったので、11cmにしてよかったと思います。

使用して1週間ほどになります。 もう5年くらいスリープサイクルというアプリで睡眠データを取っているのですが、こちらのマットを使い始めて快眠度が7%~12%ほどUPしています。パソコンでの長時間の仕事なので寝ても覚めても疲れが取れていないと感じていたのですが、本当にスッキリ目が覚めるようになりました。 怪我をして現在松葉杖生活をしており、肩こり腰痛が激しく、高反発では辛いと感じ、こちらを購入しました。この優反発はさらに良いですね。

確かによく眠れるのですが、想像よりは柔らかめでした 。どちらかというと低反発よりな寝心地でした。 私の体重が80kgなので、それ以上の人はもう少し高反発の方がいいと思います。

\優反発素材と高反発オープンセルの2層構造!/

マニフレックス オクラホマ

サイズ展開セミシングルシングル
価格(税込)なし70,180円
取り扱いサイズ×
厚み23cm
保証12年保証
おすすめの人
おすすめでない人
  • 正しい寝姿勢で眠りたい
  • 横向き寝の習慣がある
  • 底つき感のない、厚みのあるマットレスを探している
  • 通気性に優れたマットレスを探している
  • 長期保証付きの商品がいい
  • 購入費用を抑えたい
  • 比較的薄めのマットレスがいい

マニフレックス オクラホマは、厚み17cmもある芯材を3種類の高機能素材で贅沢に挟み込んでいて、合計23cm厚という圧巻のボリュームです。

引用:マニフレックス公式

理想的な睡眠姿勢は直立姿勢をそのまま90度横にしたものといわれており、170Nの高反発フォーム「エリオセル®」の芯材がほどよい反発力と体圧分散により、この睡眠姿勢を実現します。

身体がしっかり支えられ、過度に沈み込まないので、横向き寝にも適しています。

また、「エリオセル®」はオープン分子構造により、通気性にも優れているので、厚みがあっても蒸れにくいという特徴もあります。

  • 側地には両面とも高級エコ素材ヴィスコースを使用し、表と裏で異なる寝心地が選べるリバーシブル仕様。
  • 側地 はジッパー付きで、外して洗えます。
  • 厚みはありますが、スプリング不使用なので、思いのほか軽量です。
  • 電気毛布、布団乾燥機、湯たんぽなどと一緒に使用できます。
  • 湿気対策として、2週間に1度程度、直射日光のあたらない場所でマットレスを立てて風に当ててください。

12年もの長期保証は、品質に自信がある証です。

全商品を試せるショールームがあるのも嬉しいですね。

マニフレックス オクラホマの口コミ

Amazonから実際に利用した人の口コミをピックアップしてみました。引用元:Amazon

寝返りしやすいのと姿勢を崩したくないので、高反発マットレスの中から選択。その中でも比較的柔らかめなこちらを選びました。
表面は柔らかめですが、しっかりとした反発があり、寝返りもしやすいし過剰な沈み込みもないです。熟睡できるのでとてもよかったです。

このオクラホマは、寝た時に柔らか過ぎず標準体重の私にはピッタリでした!
また、マニフレックスの枕も一緒に購入しました。これも寝心地がよく、翌朝スッキリ目覚める事ができます。
一日頑張った身体に毎日感謝の気持ちで深い睡眠を得ることができますよ。

朝までめちゃくちゃ快眠できるので、本当に買ってよかったと思います!
もう少し安いマットレスも子供用に持っていますが、数万の違いならコチラをオススメします。
私は40代女性ですが、日々のハードワークのため常に身体がガチガチでしたが、いまは朝起きて疲れが取れてるのが感じ取れます。腰痛が酷かったのもとてもラクになりました。

\厚さ23cmもの圧倒的なボリューム感!/

コアラマットレス

サイズ展開セミシングルシングル
価格(税込)なし69,900円
取り扱いサイズ×
厚み21cm
保証・120日間返品無料
・10年保証
おすすめの人
おすすめでない人
  • マットレスの振動が気になる
  • フィット感のある寝心地が好き
  • 通気性のいいものを探している
  • 横向き寝の習慣がある
  • 購入費用を抑えたい
  • 硬めの寝心地が好き

こちらは、世界で多くの賞を受賞しているオーストラリアの寝具/家具メーカー「Koala」のコアラマットレス(ベーシックモデル)です。

独自開発の3層構造がポイントで、体圧をバランスよく分散して寝姿勢がまっすぐになるので、横向き寝にも向いています。

引用:コアラマットレス公式

また、振動をすばやく吸収する独自開発技術「ゼロ ディスターバンス®」により、寝返りによる振動を抑えるので、家族やペットと一緒に寝ている方には嬉しいですね。

マットレスの層素材・硬さ特徴/役割
上層低反発と高反発を組み合わせた独自開発のウレタンフォーム「クラウドセル」(70N)体圧を分散する
振動を吸収する
通気性がいい
中間層120N振動を吸収する
下層高反発素材(200N)
腰部分:硬め
肩・脚部分:やわらかめ
寝返りが打ちやすい
ゾーニングして各パーツの硬さを調整
通気性がいい
  • スプリング製マットレスよりも高い耐久性があります。
  • 独自開発ウレタンフォーム「クラウドセル」がマットレス内部の空気の流れをコントロールし、通気性に優れています。
  • 不明点は、メール・チャット・電話で相談できます(直営店のショールームもあり)。

コストは高めですが、機能性や睡眠の質にこだわりたい方は購入検討の価値ありといえるでしょう。

コアラマットレスは120日間のトライアル期間、10年間の保証付きです。

コアラマットレスの口コミ

コアラマットレス公式から実際に利用した人の口コミをピックアップしてみました。引用元:コアラマットレス公式

本当に振動が伝わらないです。 一緒に寝ている人を全く起こすことなく動けます! 寝心地については、私にはとても合っていたようです! コイル式のものよりもったりしたような感覚は心地よく眠れます。

コアラマットレスを2か月間使用していますが、寝相の問題なのか、すっきり目覚めることもあれば、たまに体が硬くなっていることも……。 でも、このコアラマットレスさんには120日間のトライアル期間がありますので、もう少し様子を見てから継続か返品か決めたいと思います! もし、新しいマットレスを購入する場合は、硬さの選べるNew コアラマットレスを買ってみようと考えています!

コアラマットレスを使ってみて、その快適さに驚かされました。まず、マットレスの弾力が絶妙で、体圧をしっかりと分散してくれるため、どんな体勢でも安定した寝心地でした。暑い夏でも快適な温度を保ってくれる点も気に入りました。ベッドに横になるとすぐにリラックスでき、深い眠りに。 高校生の野球部の息子も、練習後の疲れがしっかりと取れると絶賛しています。コアラマットレスのおかげで、毎朝爽快な気分で目覚めることができるようになり、生活の質が格段に向上しました。

\横に振動が広がらず、動きをすべて吸収する!/

モットン

サイズ展開セミシングルシングル
価格(税込)なし38,980円
取り扱いサイズ×
厚み10cm
保証90日間返金保証
おすすめの人
おすすめでない人
  • 包み込まれるような寝心地が好き
  • 寝ているのに、いつも睡眠不足のような気がする
  • マットレスの硬さを自分で選びたい
  • 横向き寝の習慣がある
  • 低価格のマットレスを探している

モットンは、体重や好みに合わせて硬さを選べるのが特徴のマットレスです。

引用:モットン公式

90日間のお試し期間(返金保証付き)があるのですが、85%の人がレギュラーを試しているそうです。

体圧をバランスよく分散し、適度な反発力で身体を均等に持ち上げるため、筋肉が少なめの方や女性でも無理なく寝返りを打つことができます。

モットンは日本人の体型を徹底的に研究して作られているので、今までに外国メーカーのマットレスが合わなかったという方も一度検討してみてはいかがでしょうか?

  • 30Dの高密度ウレタン素材は8万回の耐久テストをクリアし、復元率96%のへたりにくさです。
  • 継ぎ目のないフラットタイプですが、二つ折り、三つ折りに出来ます(収納用バンド付)。
  • ほこりが出ず、ダニの心配が不要です。
  • 通気性がよく、蒸れにくい素材を使用しています。
  • カバーは外して洗濯可、本体は定期的に陰干しをして風に当ててください。
  • 50度以上にならなければ、電気毛布や布団乾燥機の使用も可能です。
  • 畳や床に直接敷くこともできます。

モットンの口コミ

Amazonから実際に利用した人の口コミをピックアップしてみました。引用元:Amazon

材質タイプ:かたさ レギュラー(170N)
これまで低反発のマットレスを使用しておりましたが、腰痛改善と快眠のために真逆の高反発のマットレスにしてみました。使用してまだ数日ですが以前より腰痛も緩和され良く眠れているように思います。

材質タイプ:かたさ レギュラー(170N)
腰痛持ちです。体重が、45kg無いくらい。レギュラーか、ソフトな方か迷いました。結局レギュラーにしました。それまで使用していた真綿の敷布団は固く、尾てい骨が当たっていたのですが、このマットは当たりません。ただ、背中が沈まないのか?背中の下の方、腰の上が、朝気になります。でも、以前より朝は動きやすくなったと思ってます。ソフトな方が良かったのかもしれないと思っています。
あとは、重いのと、カバーがするするで、元々使っているタオル地の敷きパッドもその上に載せていますが、滑るみたいですぐずれます。

材質タイプ:かたさ レギュラー(170N)
いつも朝起きたてに腰の痛みがありましたが、このモットンにして2日経ちましたが、痛くないです!ただ寝始めは、硬さが気になり寝付きはよくないです。今まで使っていたマットレスの中では、1番かと思います。

\日本人の体型に合わせて設計!/

マットレスに横向き寝するメリット

「横向きで寝たら、なんだか呼吸が楽でよく眠れた」「横向き寝した翌朝は腰の具合がいいような気がする」などと感じたことはありませんか?

個人差はありますが、実際に横向き寝には、眠りを快適にしてくれるメリットがあります。

横向き寝をした場合、なぜ安眠しやすくなるのか、具体的に見ていきましょう。

呼吸がしやすくなる

横向き寝の代表的なメリットはいびきの軽減です。

いびきは、舌が重力により奥に落ち込んで気道が狭くなることで起こります。

この状態が改善されると、呼吸がしやすくなり、リラックスした快適な眠りにつながります。

仰向け寝に比べると、横向き寝は、いびきの回数を抑えられます。

また、呼吸に必要な気道をキープしやすいので、無呼吸症候群のリスクを減らすのにも良いとされています。

ただし、寝姿勢だけで症状が改善するとは限らず、程度により治療が必要な場合もあるので注意してください。

反り腰による腰の負担を軽減できる

横向き寝は反り腰の辛さの緩和にも効果があります。

反り腰とは、背骨のS字カーブがきつすぎる状態のことを言います。

主な原因は、腹筋と背筋のアンバランスによる腰椎の過剰な反りで、女性に多い傾向です。

筋肉が弱いと反り腰になりやすいため、ストレッチや筋トレも効果的です。

反り腰になると腰に負担がかかり、痛みが出ることもあるので、就寝中もつらいという方も多いかもしれません。

そのような場合は、膝を抱えて背中を丸める、「胎児型」と呼ばれる横向き寝姿勢をとると、比較的楽になります。

さらに、適切なマットレスを使用することで背骨の自然なカーブが保たれ、腰痛を和らげる効果も期待できます。

横向き寝のミニ知識

東洋医学では、疲れが緩和しやすい姿勢として横向き寝を推奨しています。

古来から、横向き寝は体に負担の少ない姿勢だと認識されていたようですね。

マットレスに横向き寝するデメリット

どんな寝姿勢でもそうですが、横向き寝にもデメリットがあります。

ここでは、横向き寝にはどのようなデメリットがあるのか、それが身体にどんな変化をもたらすのか解説します。

横向き寝をする場合には、身体に起こりえる影響についても理解しておくようにしましょう。

身体が歪みやすくなる

横向き寝をすると、下側になる腰や肩に負荷が集中しやすくなります。

そのため、長時間、横向き寝の同じ姿勢が続いた場合、骨盤の歪みやズレを引き起こすことがあります。

横向き寝が習慣になっている方は、思い当たることがないかチェックしてみてくださいね。

腰・肩に負荷が集中しやすくなる

横向き寝は、身体の片側だけで全体重を支えることになります。

特に、下側になった腰や肩に集中的に圧がかかり、血行が悪くなるため、コリや痛みを引き起こすことがあります。

右か左か、片側だけを向いて寝る癖があると、その片側だけに症状が出ることもあるでしょう。

横向き寝のミニ知識

ずっと同じ向きの横向き寝を続けていると、片側の歯並びに悪影響が出ることがあります。

また、枕との摩擦が顔のしわの原因になることも。

気になる方は、なるべく左右均等に身体の向きを変えるように意識したり、肌触りのなめらかな枕カバーを選ぶといいでしょう。

硬さは?横向き寝に適したマットレスの選び方

横向き寝が好きだけど、横向き寝に合うマットレスを使ったほうがいいのかな?

マットレスの硬さって、寝姿勢に何か影響があるの?

そんな疑問をお持ちの方にも役に立つ、横向き寝に適したマットレスの選び方について解説していきます。

横向き寝は、突き出している肩や腰に大きな圧力がかかるため、それに対処できるタイプのマットレスを使ったほうが身体への負担が減ります。

ほどよく身体が沈み込む硬さとはどの程度なのか、また、その身体を支えるだけの厚みや体圧分散性などについて見ていきます。

横向き寝に最適な硬さは100N未満

はじめに、マットレスの硬さと寝姿勢の関係について、下の表をご覧ください。

素材硬さ特徴
低反発柔らかめ肩や腰がマットレスに沈み込むため、過度な圧迫感がなく、背骨がまっすぐの状態になりやすい
高反発硬め肩と腰がマットレスにあまり沈み込まずに反発するため、背骨が曲がった寝姿勢になりやすい

柔らかめのマットレスは寝姿勢を安定させるメリットがあるのですが、その反面、柔らかすぎると身体が過度に深く沈み込んでしまいます。

身体が適度に沈み込む、横向き寝に最適な硬さを選ぶなら、100N未満の低反発ウレタンやポケットコイルがおすすめです。

  • 硬め:110N以上
  • 普通:75N以上110N未満
  • 柔らかめ:75N未満

また、身体がマットレスに沈み込むということは、寝返りが打ちにくいといった一面もありますが、それを解決する2層構造のマットレスについては、後ほどご紹介します。

厚みは10cm以上を選ぶ

横向き寝に使用するマットは、10cm以上の厚みがあるものを選びましょう。

肩・背中・腰に大きく比重がかかる横向き寝の場合、マットレスが薄過ぎると、底付き感を感じてしまいます。

底つき感とは、マットレスや敷布団が薄すぎるために体重を支え切れず、その下にあるベッドの床板・フローリング・畳などの硬さを感じてしまうことです。

不快なだけでなく、腰や背中が痛くなることもあります。

一般的に、厚みがあるマットレスは寝心地が良く、耐久性も優れているのですが、その分値段が高くなる傾向にあります。

体圧分散性に優れたものを選ぶ

横向き寝の姿勢は、肩や腰などの限られた面積で身体全体を支えるため、その部分に集中して大きな圧力がかかり、安眠の妨げになる場合があります。

寝姿勢を安定させ、リラックスして眠るためには、体圧分散性に優れたマットレスを選びましょう。

体圧分散性とは、身体にかかった圧力を分散させる性質のことです。

体圧分散性が高いと、肩や腰などの出っ張った部分にかかるマットレスからの圧力を分散するので、身体への負担を軽くします。

体圧分散性に優れた素材で代表的なものは、低反発マットレスなどに使用されているウレタンフォームです。

適度に身体が沈み込むので、寝姿勢が安定しやすくなります。

楽な姿勢で横向き寝したいならセンターハードがおすすめ

センターハード構造のマットレスは、肩部分は柔らかめ、マットレスの中心にあたる腰部分は硬めに作られています。

肩は適度に沈み込み、逆に、腰やお尻はマットレスの反発力により過度に沈み込まないのが特徴です。

寝返りがしやすく、腰痛を抑える効果も期待できます。

横向き寝にありがちな、背骨が曲がった寝姿勢になるのを防いでくれるので、身体に負担をかけずに楽な姿勢で横向き寝したい方におすすめです。

マットレス以外で横向き寝を快適にするコツ

横向き寝に良いマットレスは買ってみたけれど、さらに気持ちよく眠れる方法があれば知りたい

マットレス以外のもので、睡眠の質を上げるようなグッズはあるのかな?

このように、横向き寝の習慣がある方も、横向き寝を検討している方も、より良い睡眠方法があれば試してみたいと思っていませんか?

横向き寝での快眠のためにはマットレス選びが大切ですが、マットレス以外で横向き寝を快適にする方法もあります。

ここからは、横向き寝に合った枕を使うことの重要性や横向き寝の左右による違いなどについてお伝えします。

自分に合った方法が見つかれば、睡眠の質が驚くほど変わることもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

横向き寝に合った枕を使う

横向き寝に合った枕を使えば、さらに寝心地アップが期待できますが、選び方には次のようなポイントがあります。

  • 正しい寝姿勢を保つための高さ
  • スムーズな寝返りに必要な横幅
  • 快適な睡眠につながる素材

1.横向き寝をしたときに背骨が床と平行になり、無理のない姿勢でいられる高さの枕を選びましょう。

セルフチェックをする場合は、使用中の(または使用予定の)マットレスや敷布団の上で行ってください。

仰向け寝に比べて横向き寝は、肩幅の分、高さが必要になります。

枕の高さが適切でないと、肩が凝ったり、首を痛める原因にもなるので要注意です。

2.左右にスムーズに寝返りを打つためには頭3つ分の横幅が必要なので、幅60cm以上のサイズがおすすめです。

3.頭部を涼しく保つためにはパイプ・高反発ファイバー・そば殻、耳の圧迫が気になる方や柔らかめが好きな方は、羽毛・羽根・低反発ウレタンなど、好みに合った素材を探してみましょう。

身体の状態に合わせて向きを変える

横向き寝は、左右のどちらを向いて寝るかによって身体への影響が違ってきます。

右向き寝の場合左向き寝の場合
・体内の食べ物の移動がスムーズになり、消化を促進
・血液の循環が良くなり、心臓への負担を軽減
・リンパ液の分泌が活性化し、老廃物の排出を促進
・食道への胃酸の逆流を抑制(逆流性食道炎の防止効果)
・大腸から結腸への便の移動を促進

より良い睡眠と健康のために、身体の状態に合わせて横向き寝の左右の向きを変えてみるのもひとつの方法ですね。

ただし、ひとは一晩に20回前後も寝返りを打ち、無意識のうちに向きが変わるので、就寝前に左右を気にしすぎる必要はないでしょう。

横向き寝には抱き枕の使用もおすすめ

抱き枕を抱えて横向きに寝ると、マットレスとの接地面積が増えるので、肩や腰などに圧力が集中するのを防ぎます。

体圧集中により身体が必要以上に沈み込みやすいという横向き寝のデメリットがカバーされ、寝姿勢が安定するため、心地よい眠りにつながるでしょう。

また、抱き枕に腕を乗せることで肩周辺の力が抜けてリラックスでき、副交感神経が活発になるため、寝つきやすくなるというメリットも。

副交感神経は自律神経のひとつで、リラックスしているときに優位になります

呼吸を深くゆっくりにしたり、筋肉を緩めたりする働きをして入眠をスムーズにします。

逆に、交感神経は、身体を活発に動かすときに優位になる自立神経で、相互のバランスが大切です。

抱き枕は寝具メーカーから販売されているほか、ホームセンターや大型雑貨店などでも見かけるので、気軽に、簡単に入手できますよ。

約6割が睡眠不足と回答するくらい、日々の睡眠に関する悩みは深刻です。

抱き枕などのアイテムを上手に取り入れて、快適な睡眠を目指しましょう。

横向き寝マットレスのよくある質問・Q&A

横向きに枕なしで寝るとどうなりますか?

枕を使わずに横向きで寝ると、以下のような身体のトラブルが起きやすくなります。

  • 心臓よりも頭のほうが低くなり、血液の循環が悪くなるので、むくみが出る
  • 肩や首に負荷がかかるので、肩が凝ったり、首が痛くなったりする
  • 首を動かしにくいため、自然な寝返りが難しくなる

横向きで気持ちよく眠るためには枕を使用しましょう。

横向きで寝るときの正しい姿勢は何ですか?

横向きで寝るときの正しい姿勢は、適切な枕を使用の上で、頚椎・背骨と床の平行が保たれている状態です。

この姿勢だと、頭が適切な高さになり、首や肩への負担も軽くなります。

また、腰痛がある方は、脚の間に薄めのクッションや抱き枕などを挟むと楽になることがあります。

横向き寝のミニ知識

利き手/利き足ではない側を下にして横向き寝をすると、より良い睡眠がとれると言われています。

利き手/利き足が自由に動かせることで、脳が本能的に安心するからだそうです。

横向き寝すると疲れは取れますか?

一般的に、横向き寝は疲れがとれやすい寝姿勢といわれています。

横向きで寝ると、以下のようなメリットがあります。

  • いびきの回数が減り、呼吸がしやすい
  • 反り腰が緩和され、腰の筋肉の緊張から解放される
  • 内臓にかかる圧力が軽減され、消化促進などに効果的

これらのメリットはリラックスした睡眠につながり、結果として、就寝中に疲れを回復させます。

ただし、疲労回復の感じ方は年齢や体格などによっても異なります。

まとめ

この記事では、横向き寝マットレスおすすめ4選と最適な硬さの選び方などをご紹介しました。

横向き寝のメリット・デメリットについては、自分の睡眠の習慣、体格、健康状態などと照らし合わせて考えてみると分かりやすいかと思います。

横向きの寝姿勢を上手にサポートしてくれるマットレスや枕を見つけて、ぜひ快適な睡眠を手に入れてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次