マッチングアプリでモテたい男性必見!印象のいいプロフィールの作り方
マッチングアプリでモテたい男性は、プロフィールを充実させることを意識しましょう!この記事では、女性から印象の良いプロフィール写真・自己紹介文を紹介するとともに、プロフィールのNG例や実際に作った自己紹介の例文も紹介。ぜひ参考にしてみて下さい。
◆本記事の公開は、2024年10月11日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
男性のモテるプロフィールの作り方を紹介する前に、最新の人気マッチングアプリを以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみて下さいね
モテたい男性必見!マッチングアプリはプロフィールで全てが決まる
「マッチングアプリってイケメンじゃないとモテないでしょ?」「自分のスペックでは、出会えない・・・」マッチングアプリをやっている男性は勘違いをしています。実際、マッチングアプリはプロフィール次第でモテ度が変わりますよ!
本記事で紹介するのは、女性からモテる男性のプロフィールの作成方法です。
▼男女共通のプロフィールの作り方はこちら
▼プロフィールに関する口コミ
マッチングアプリでは、プロフィールが非常に大事という口コミですね。
まずは、プロフィールの自己紹介に入れるべき内容について紹介していきます。
自己紹介に入れるべき内容とは?印象が良くなるコツを紹介
女性会員は男性会員のプロフィールを隅々までみているので、プロフィールを充実させることがモテ度の上昇に繋がります。そこで、男性がプロフィールを作成する時、自己紹介文に入れるべき4つの要素を紹介。
- 挨拶
- 周りからの印象
- 自分の趣味
- 今後やりたいこと
それではみていきましょう。
①挨拶
挨拶を入れることで、自己紹介の第一印象が良くなります。まずは、名前・職業などの基本情報を書きましょう。
-
初めまして!プロフィールをお読みいただきありがとうございます。都内大学生の〇〇です。
-
都内で会社員として働いている〇〇です!よろしくお願いします!
現実の世界と同じように、アプリ内でも初めましての挨拶は大切なことです!
②周りからの印象
周りからの印象を書くことで、自分がどのような人間かを相手に簡潔に伝えられます!ポジティブな印象を書きましょう。
-
周りからは、穏やかだとよく言われます。
-
よく笑うねって友人に言われます。
自分を客観視した印象は、自分ではわからないので、友人などに聞いてみると良いですね。
③自分の趣味
趣味を書くことで、普段何をしているかを相手に知ってもらい、同じ趣味の人と出会える可能性も上がります。
休日の過ごし方を書くのも良いですね!
-
趣味は、中学から10年間やってきたサッカーです!
-
休みの日は、家でゲームをよくやっています。
▼実際の趣味の写真
上の写真のように、実際の趣味がわかる画像を載せるとより伝わりやすいと思います!
趣味の写真は、より親近感が沸きやすいので大事です。
④今後やりたいこと
今後一緒にやりたい事を書くことで、相手が自分との将来を想像しやすくなります。スポーツ観戦・フェスなどの一緒に楽しめることを書くのがオススメ。
-
仲良くなったら、一緒にサッカー観戦したいです!
-
お洒落なカフェに行くのが好きです!一緒にカフェ巡りしたいです。
自己紹介文にかける文字は限られているので、入れるべき内容をきちんと考えよう。印象をよくするために、自分のことを知ってもらえる情報を入れるとマッチング率も上がりますよ!
ここまで、男性会員が自己紹介で入れるべき内容について説明してきました。次に、実際に使われている自己紹介の例文についてみていきます。
目的別|アプリ経験者に聞いたモテる男の自己紹介の例文
今までの内容を踏まえ、モテる男の自己紹介の例文を実際に作ってみました!恋活目的の方はいかに印象をよくするか、婚活目的の方は恋愛への真剣さをアピールすることが大事です。
- 恋活目的
- 婚活目的
それでは、目的別にみていきましょう。
①恋活目的
▼恋活目的の自己紹介例文
良い自己紹介文のポイントである挨拶・周りからの印象・趣味・今後やりたいことをきちんと抑えて書かれています。段落ごとに改行されていて、ストレスなく読めるお手本のような自己紹介文です。
僕も、プロフィールを作成する際は、挨拶・印象・趣味・今後のポイントをきちんと意識しています!
②婚活目的
▼婚活目的の自己紹介例文
婚活目的の自己紹介文は、挨拶・印象・趣味・今後の4つのポイントだけでなく、自身の恋愛観を書くことで、婚活に対する真剣さをアピールしています。
例文をそのまま写すのではなく、参考にしましょう。自分で考えた文章の方が相手により伝わりやすくなりますよ!
例文を参考にして、実際に自己紹介文を描いてみてください!ここまで目的別の自己紹介の例文を紹介してきましました。ここからは、NGプロフィールをみていきます。
このプロフィールはモテない!NGプロフィール3選
ここでは男性会員のプロフィールのNG例を紹介すると共に、NG例を良いプロフィールにする改善例を紹介したいと思います!
- 不明瞭なプロフィール写真
- 自己紹介文が適当
- 消極的な言葉を使う
それではみていきましょう。
①不明瞭なプロフィール写真
▼プロフィール写真のNG例
女性会員がまず目をつけるのは、男性会員のプロフィール写真。自撮り・笑っていない・暗い雰囲気・ドアップなどの写真は、女性からの印象は悪いのでやめたほうがいいです。笑顔・明るい雰囲気・清潔感を意識した写真を選びましょう。
▼プロフィール写真の良い例
NG例と比べてみると、一目瞭然ですよね。良いプロフィールのポイントである笑顔・明るい雰囲気・清潔感を抑えている男性に見えます。
▼プロフィール写真に関する口コミ
プロフィール写真には時間とお金をかける価値があるという口コミです。写真をきちんと撮れば、多くの男子会員と差別化出来ます!
プロフィール写真を意識するだけで、印象がだいぶ変わりますね。マッチング率も上がるので意識してみてください!
②自己紹介文が適当
左の自己紹介文を見てみてください。一見内容が充実していて、印象が良いように見えますが、実は印象が悪い自己紹介文なんです!内容を詰め込みすぎると読みにくく、途中で読む気がなくなってしまいます。
次に右の紹介文を見てましょう。内容が項目ごとに分かれていて、非常に読みやすいですよね。読みやすさを意識して書かれているため、内容が同じでも印象が全く違います。
▼マッチング率比較
実際にマッチナビ編集部で調査した結果、項目分けした自己紹介文の方がマッチング率が5%upしました。
同じ内容でも、整理整頓とされた自己紹介文の方が印象が良いので、マッチング率も上がりますよ!
③消極的な言葉を使う
男性会員で、自分に自信がない・顔に自信がない・など消極的な言葉を自己紹介文に書く人がよくいます。しかし、消極的な言葉を使うと女性からの印象は下がり、マッチしにくくなるのです。
-
顔には自信がないので、期待しないでください。
-
今まで彼女出来たことないです。こんな僕を拾って下さい。
▼消極的言葉に関する口コミ
消極的な言葉は、モテないのでやめた方がいいという口コミですね。ポジティブな言葉を使うのを心がけましょう。
ポジティブな言葉を使い、内容を充実させよう!
ここでは、自己紹介文のNG例を見てきました。最後に今までの内容を踏まえて、マッチングアプリを入れてみたい!と思った方へ向けて、オススメマッチングアプリを紹介したいと思います。
実際に入れてみよう!オススメマッチングアプリを紹介
実際にマッチングアプリを使ってプロフィールを作成したいと思った方へ、オススメのマッチングアプリを紹介します!
それではみていきましょう。
①会員数No.1!Pairs(ペアーズ)
ペアーズは、会員数No.1で20〜30代の若者の会員が多いマッチングアプリ!恋活〜婚活まで幅広い目的の人が使っています。また、会員数が多いので、地方の方も出会いやすいです。
コミュニティ機能を使えば、同じ趣味の人を探せるので、相性の良い人と出会いたい人にオススメ。
趣味や価値観をプロフィールでアピールできるのがコミュニティ機能。自分がどんな人かを簡単に示せるので、便利ですね!
無料でPairsに登録してみる
▼ペアーズをもっと詳しく知りたい方はこちら!
②相性の良い人と出会いたい方へ!with(ウィズ)
withは、会員が若者中心の恋活婚活マッチングアプリ。独自の心理テストや性格診断を使えば、性格や価値観など同じ人と出会えるので、内面重視の方にオススメです。
性格診断は、自分に合う人を導いてくれる機能で、僕も重宝して使っていました。心理学を用いた心理テストは、自分と同じ価値観の人と出会えるので、一緒にいて落ち着く人を探している方へオススメですよ!
-
期間中に有料会員になると、最大26,800円相当のポイントが付与!
withを無料で試してみる
▼withをもっと詳しく知りたい方はこちら!
プロフィールを充実させてマッチングアプリで無双しよう
結論として、男性会員はプロフィール(自己紹介文)を充実させると、女性会員からの印象も良くなり、マッチング率も上がります。プロフィールを充実させて、マッチングアプリの人気会員を目指しましょう!
マッチナビ編集部約21名の編集部員が、実際にマッチングアプリ・婚活アプリを使い、評判や口コミ、料金で比較しています。
マッチングしない原因は、スペックではなく、プロフィールにあるんです!プロフィールをしっかり考えて作成しましょう!