「期間工から正社員になれるの?」
「期間工から正社員になるにはどうしたらいい?」
「正社員に登用されやすいメーカーはどこ?」
この記事では、上記のような方に向けて以下の内容を解説していきます。
- 期間工から正社員になるまでの流れ
- 期間工から正社員登用されやすいメーカー
- 期間工から正社員になるコツ
上記の内容を把握することで、あなたにぴったりのおすすめの期間工メーカーや現場が見つかるようになります。
なお、祝い金をもらいながら面接のアドバイスまでもらえるおすすめの人材紹介会社として「期間工.jp」があります。
期間工.jpに関して詳しく知りたい方は「期間工.jpの口コミ評判はいい?」も参考にしてください。
期間工から正社員になれる?難しい?
結論からいうと、期間工から正社員になることは可能です。
メーカーによっては、期間工の人数に対して10%以上の正社員登用枠を準備し、積極的に正社員登用を行ってる企業もあります。
期間工から正社員になるには、以下の2点を抑える必要があります。
上記の内容を押さえておくことで、期間工から正社員に採用されやすくなるでしょう。
条件
まず前提として、 期間工から正社員になるための条件は、メーカーによって異なることを押さえておきましょう。
ただし、一般的に正社員として登用してもらいやすい条件には共通点があります。正社員として登用されやすいとされる、一般的な条件は以下の通りです。
- 20~30代の若手であること
- 勤務態度が評価されていること
- 企業や現場への貢献度が高いこと
- 働いている工場の経営状態がよいこと
企業や現場への貢献度が高い具体例は、積極的に発言することや業務改善に取り組むことなどが挙げられます。
しかし、上記はあくまで一例であるため、期間工から正社員に採用してもらいたい方は対象のメーカーの採用状況などを確認すると良いでしょう。
方法
期間工から正社員になる方法は、一般的には以下の通りです。
- 正社員登用の実績があるメーカーを探す
- 期間工として半年~一年以上勤務実績を積む
- 責任者の推薦をもらう
- 正社員登用試験を受け、合格する
注意点として、勤務期間が長ければ誰でも正社員になれるわけではないことを押さえておきましょう。
真面目な勤務態度や意欲を見せ、正社員登用の希望があることを積極的にアピールしておくと、採用されやすくなります。正社員登用試験には、筆記試験と面接が含まれることが多いです。
ただし、上記はあくまで一般的な例です。前述の通り、正社員登用の方法はメーカーによって異なります。
勤務したいメーカーがどのような方法で正社員登用を行っているか、どのような人材をほしいとしているかを確認すると良いでしょう。
【2024年最新】期間工から正社員になった体験談を紹介
ここでは、実際に期間工として入社後に、正社員になった方の感想を紹介していきます。
前に期間工で働いてた所から正社員のお誘いがあった、おいし〜ヤミー感謝感謝
— パ◯◯◯ス (@h19960306) November 7, 2024
※2024年12月23日時点
期間工から正社員になりやすいメーカー6選|正社員登用の実績多数
ここからは期間工から正社員になりやすいメーカーを6つ厳選してご紹介します。
特徴別に期間工をまとめた以下の診断チャートも参考に、ご自身に合ったメーカーを探してみてください。
この内容を知ることで正社員採用されやすいメーカーを探しやすくなるでしょう。
トヨタ
正社員登用実績 | 1,023名(2018〜22年) |
---|---|
応募条件 | ・3カ月勤務可能な満18歳以上の方 ・工場での立作業、ライン作業で連続2交替制勤務に従事できる方 |
試験内容 | ・面接 ・筆記試験 |
年収(目安) | 465万円以上 |
勤務地 | 愛知県豊田市/碧南市/田原市などのトヨタ自動車工場 |
トヨタは日本を代表する大手企業のひとつで、期間工の募集企業としても有名です。期間工から正社員登用の実績は業界トップクラスであるとされています。
トヨタには、2018〜22年の5年間で1,023名の正社員登用実績があります(※)。毎年200名以上の採用枠が確保されていることがわかります。
(※2024年7月時点 期間工.jpに記載)
トヨタの期間工として働くメリットとして、特別手当てなどの手厚い福利厚生と報酬の高さがあります。期間工としてしっかり稼げるのは嬉しいポイントです。
このことから、トヨタの期間工は「日本を代表する大手企業で正社員を目指したい人」や「手当や報酬面で妥協したくない人」におすすめのメーカーと言えるでしょう。
トヨタの期間工に関して詳しく知りたい方は「トヨタ期間工の募集要項や求人情報、応募条件、仕事内容などをまとめて解説!」も参考にしてください。
アイシン
(出典:アイシン)
正社員登用実績 | あり(※2022年6月現在体制変更により人数不明) |
---|---|
応募条件 | 特になし |
試験内容 | 面接 |
年収(目安) | 360万円以上 |
勤務地 | 愛知県安城市/西尾市/岡崎市/豊田市/碧南市/半田市 ほか |
アイシンは、2021年に「アイシン精機」と「アイシンAW」の合併により新設された自動車部品を製造しているメーカーです。
アイシンでは、旧会社のアイシンAW時代には年間600人以上の正社員登用実績がありました。新体制になってからも同じように正社員登用を行う可能性が高いため、期間工からの正社員採用に期待できると言えます。
アイシンでも同様の採用が行われるようであれば、若手でなくとも正社員登用の道が開ける可能性があると言えるでしょう。
また、軽作業が多く期間工の3人に1人が女性(※)であることから身体的な負担が少ない環境で働けるのも嬉しいポイントです。
(※2024年7月時点 公式サイトに記載)
このことから、アイシンの期間工は「女性が働きやすい環境で正社員登用を目指したい人」や「ある程度年齢を重ねており、これから正社員を目指したいと考えている人」におすすめです。
アイシンの期間工に関して詳しく知りたい方は「アイシン期間従業員の募集要項や求人情報・仕事内容を解説」も参考にしてください。
スバル
(出典:期間工.jp)
正社員登用実績 | 1,760名 |
---|---|
応募条件 | 不明 |
試験内容 | 面接 |
年収(目安) | 412.6万円以上 |
勤務地 | 群馬県太田市周辺 |
スバルは、群馬県に本社を構える自動車製造に関するメーカーです。
スバルには、これまで累計で2,090名(※1)の正社員登用実績があります。正社員登用を年4回(※2)行っている点からも、積極的に採用を行っていることがうかがえます。
(※1、2 2024年7月時点 期間工.jpに記載)
このことから、スバルの期間工は「これまでの正社員登用者数を基準としてメーカーを選びたい人」や「景気や世の中の状況に左右されにくいメーカーで正社員を目指したい人」におすすめです。
スバルの期間工に関して詳しく知りたい方は「スバル期間工の募集要項や求人情報、応募条件、仕事内容などを解説」も参考にしてください。
日産
(出典:期間工.jp)
正社員登用実績 | 953名名(2017~2021年) |
---|---|
応募条件 | 18歳以上の方(※入社時に健康診断あり) |
試験内容 | WEB面接/直接面接 |
年収(目安) | 324~408万円(※配属先により異なる) |
勤務地 | 神奈川県横須賀市/横浜市神奈川区/相模原市南区/栃木県河内郡/福島県いわき市 など |
日産は、神奈川県に本社を構える自動車メーカーです。
日産には、2016年4月~2023年2月の間で1,138名(※)の正社員登用の実績があります。
(※2024年7月時点 公式サイトに記載)
未経験から期間工を経て、正社員になった従業員も多数いる点が特徴です。入社当時に専門的な知識がなくても、頑張り次第で正社員になれる可能性があります。
また、工場によっては未経験を積極的に採用する場合があります。現時点で未経験歓迎を掲げている工場として「いわき工場」「栃木工場」「横浜工場」「追浜工場」「座間工場」があります(2024年7月現在)。
このような工場では、正社員試験を複数回受けて正社員登用されたケースもあります。
このことから、日産は「他業種から転職して期間工を検討している人」や「しっかりした教育体制が整っているメーカーで期間工から正社員を目指したい人」におすすめです。
日産の期間工に関して詳しく知りたい方は「日産追浜工場の期間工はきつい?募集要項や求人情報、仕事内容を解説」も参考にしてください。
ダイハツ
(出典:期間工.jp)
正社員登用実績 | 2,000人以上(※期間不明) |
---|---|
応募条件 | 18歳以上の方 |
試験内容 | スマホ(WEB)面接/直接面接 |
年収(目安) | 409万円以上 |
勤務地 | 大阪府池田市/京都府乙訓郡/滋賀県蒲生郡/大分県中津市 など |
ダイハツは、関西地方に拠点を構える自動車メーカーです。中でも「ダイハツ滋賀工場」や「ダイハツ九州」では積極的に正社員登用が行われています。
ダイハツは、公式サイトで正社員登用を強みとして公開しています。実際に「滋賀工場」では過去に2,000人以上の正社員登用の実績があるため(※)、正社員を目指しやすいメーカーと言えます。
(※2024年7月時点 公式サイトに記載)
ダイハツで期間工として働くメリットに、正社員登用試験が1年に複数回行われる場合がある旨が挙げられます。チャレンジするタイミングを見計らいやすいので、あなたに合ったタイミングで試験を受けやすくなるでしょう。
ダイハツの期間工の注意点としては、ダイハツ九州は独立し別会社として運営されている点が挙げられます。ダイハツ九州で期間工を希望する場合は、対象の求人から応募してください。
このことから、ダイハツの期間工は「タイミングを計算して正社員登用にチャレンジしたい人」や「関西以南で働きたいと考えている人」におすすめです。
ダイハツの期間工に関して詳しく知りたい方は「ダイハツ期間従業員の募集要項や求人情報・寮・満料金などを解説」も参考にしてください。
デンソー
正社員登用実績 | あり(※人数は不明) |
---|---|
応募条件 | 満18歳以上の方 |
試験内容 | 選考会 |
年収(目安) | 471万円以上 |
勤務地 | 愛知県安城市/西尾市/額田郡幸田町/豊橋市/ など |
デンソーは、愛知県に拠点を構える自動車部品メーカーです。軽作業も多いため女性や高齢の方も活躍しやすいメーカーと言えるでしょう。
デンソーでは、過去の正社員登用数は公開されていませんが、公式サイトで正社員登用制度の紹介がされています。
夫婦で正社員登用されたインタビューも公開されているため、正社員登用を目指したい女性も参考にしやすいです。
デンソーで期間工として働くメリットに、在籍手当が高額であることが挙げられます。在籍半年ごとに50,000円(※)の手当が支給されるので、その分しっかり稼ぐことができるでしょう。
(※2024年7月時点 工場求人ナビに記載)
このことから、デンソーの期間工は「女性で期間工からで正社員を目指したい人」や「軽作業勤務でしっかり稼ぎたい人」におすすめです。
デンソーの期間工求人を工場求人ナビで見るデンソーの期間工に関して詳しく知りたい方は「デンソー期間工の募集要項・求人情報・仕事内容・給料などを解説」も参考にしてください。
期間工から正社員になりやすいメーカーの選び方
期間工から正社員になりやすいメーカーを選ぶには、以下3点に注目すると良いでしょう。
上記の内容を知ることで正社員登用を行っているメーカーを選びやすくなります。それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
工場の需要が高く人手が不足しているか
期間工から正社員になりやすいメーカーを選ぶには、工場の需要が高く人手が不足しているかに注目すると良いでしょう。
工場の需要が高いと、業務も多く人手不足が発生しやすくなります。その分、安定して働いてもらえる正社員の需要が高まるため、正社員登用数も上がる可能性があると言えるでしょう。
期間工から正社員を目指したい場合は、そのメーカーの業績や生産需要の高さを調べてみることをおすすめします。
正社員登用の実績が多いか
期間工から正社員になりやすいメーカーを選ぶには過去の正社員登用の実績が多いかに注目すると良いでしょう。
メーカーのホームページに、期間工からの正社員登用実績数が記載されているケースがあります。実績がホームページなどに記載されていれば、積極的に正社員登用を行っていることがわかるでしょう。
実績数が多ければ多いほど期間工から正社員になれる確率が高いため、参考にしてみることをおすすめします。
例えばスバルでは公式ホームページで2,090名(※)の正社員登用の実績があることを公開しています。
(※2024年7月時点 公式サイトに記載)
このようなメーカーで働くことで、より正社員になりやすいと言えるでしょう。
正社員登用制度を採用しているか
正社員になりやすい期間工メーカーを選ぶ際は、正社員登用制度を採用しているかに注目すると良いです。
メーカーによっては正社員制度がなかったり、あっても前例がなかったりするケースも少なくありません。
正社員登用に消極的なメーカーで働く場合、正社員への道は狭き門となる可能性が高いと言えます。
期間工から正社員を目指す場合は、まずは必ず正社員登用制度があるかを確認することが大切です。
期間工から正社員になるためのコツ
入社後に期間工から正社員になるためのコツは、以下3点です。
この内容を押さえて実行することで、より正社員登用の可能性が高くなります。それではひとつずつ見ていきましょう。
一定期間真面目に働く
期間工から正社員になるためのコツのひとつに、一定期間真面目に働くことが挙げられます。
正社員登用試験を受けるためには、半年~1年程度の勤務実績が必要であることが多いです。
また、期間工は繁忙期のような工場が忙しい時期に多く採用されるため、遅刻や欠勤をするとそれだけでマイナス評価になってしまいます。
会社のことを考えて行動していることをアピールするのがポイントと言えるでしょう。
なお、 計画的な休みは評価に対して問題がないため、身を粉にするのではなく休みたい日は有給休暇を申請することをおすすめします。
推薦者と良好な関係値を築く
期間工から正社員になるためのコツのひとつに、推薦者と良好な関係値を築くことが挙げられます。
正社員登用試験を受けるためには、現場の責任者など推薦者からの推薦が必要であるケースが多いです。 推薦者と良好な関係値を築き、信頼関係を築くことで推薦してもらえる可能性が高くなるでしょう。
正社員になった場合に、良好な人間関係を築けることをアピールするためにも、上司以外とのコミュニケーションも大切なポイントです。
また、正社員を目指していることを明言することで、目をかけてもらえることもあるため、積極的に発言していくことをおすすめします。
現場にできるだけ貢献する
期間工から正社員になるためのコツのひとつに、現場にできるだけ貢献することが挙げられます。
メーカーによっては、業務を改善するための課外活動が行われていることがあります。このような場で積極的に発言し、意欲を見せることで目にかけてもらえる可能性が高くなるでしょう。
また、繁忙期に残業が発生しやすい業種のため、できる限り対応することでメーカーへの貢献度を示すことも大切なポイントです。
期間工と正社員の違い
期間工と正社員の違いを以下4点から見ていきます。
上記の内容を知ることで、期間工と正社員のメリットとデメリットがわかるようになり、より自身にあった働き方ができるようになるでしょう。
社会的な信用度
期間工と正社員の違いには社会的な信用度が挙げられます。
期間工はそのとき限りの働き方になるため、社会的な信用度という観点で見ると、どうしても正社員よりも低いと見られがちです。
社会的な信用度が上がれば、クレジットカードの上限金額が引き上がったり、住宅ローンなど高額なローンを組めるようになったりとメリットを感じるシーンが多くなります。
住宅購入などの大きなイベントの手続きがスムーズにいく可能性を高くできます。
雇用の安定
期間工と正社員の違いには雇用の安定が挙げられます。
期間工は、若手の内は働き口がたくさん用意されています。しかし、年齢と共に門戸が狭くなってしまう働き方でもあります。
また、同じメーカーでの勤務は最長でも2年11カ月の期限があることも押さえておくべきポイントです。正社員であれば、定年まで働き続けられる場合があるため、安定した生活を送ることができる可能性が高いでしょう。
また、メーカーは一度正社員で登用した場合は、正当な理由なく解雇できません。このことも、雇用の安定における安心材料のひとつになります。
仕事内容
期間工と正社員の違いには仕事内容も挙げられます。
期間工は責任者の指示に従って仕事をする立場ですが、正社員は自ら考え動く立場になります。現場で指示をしながら働くシーンも増えるため、責任が増えることが想定されるでしょう。
正社員であればスキルアップやキャリアアップも目指せますが、精神的な負担は増えてしまう可能性が高くなります。
なお、作業自体は大きく変わることは少ないため、仕事内容に大きな変化はありません。責任感やリーダーシップという観点での変化を感じることが多いと言えるでしょう。
給与面
期間工と正社員では給与面の違いもあります。
期間工は、働く期間が短い代わりに高い報酬を得やすい働き方です。
それに対し正社員は月給制のため、期間工の交替手当や満了金が受け取れないケースが多いです。そのため、期間工から正社員になると、一時的に給与が減ってしまう可能性が高いでしょう。
例えば「トヨタ」では、35カ月勤務時の満了金が576,000円(※)になります。正社員になった場合は、このような報酬はもらえません。
(※2024年7月時点 期間工.jpに記載)
しかし、長い目で見ると、昇給やキャリアアップで正社員の方が給与がアップする可能性が高くなります。
そのため、長く働くことを想定するなら正社員の方が給与が高いと言えるでしょう。
期間工の正社員登用に関するよくある質問
正社員になるための年齢制限はある?
正社員になるための年齢制限を設けているメーカーは多いものの、求人情報には具体的な年齢は公開されていないケースがほとんどです。
メーカーは長期キャリア育成の観点から若手を正社員に登用する事が多く、年齢が高いと採用されにくくなる可能性があります。しかし、専門的な知識や資格が必要な業種では年齢制限がないケースもあります。
メーカーの状況にもよるため、ホームページに記載されている情報を確認したり、問い合わせを行ったりするのもひとつの手です。
面接で志望動機以外に何を聞かれる?
面接では志望動機以外に「期間工として勤務している間、メーカーにどのように貢献してきたのか」や「業務改善を意識して働いているか」などを質問されるケースが多いでしょう。
面接ではすでに責任者の推薦を受けている状態です。そのため、人柄などは保証されている場合が多くなります。
面接を受けるときは、あなたが仕事をどのように改善していって、今後どうしていきたいかなど、将来の展望を持っておくがポイントです。
筆記試験は難しい?
登用試験で筆記試験がある場合は、中学卒業レベルの学力が求められる場合が多いです。
学力に不安がある場合は、数学や国語など中学卒業レベルの基礎ドリルなどを利用し、勉強しておくことをおすすめします。
また、何度も繰り返して練習することで、筆記試験での緊張を和らげることもできるでしょう。