酷似サイトにご注意ください
PR

山口県山口市周辺の外壁塗装・屋根塗装業者一覧

~編集部おすすめの業者紹介あり!~
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
山口市で外壁塗装・屋根塗装を依頼したいけどどこに依頼すればいいかわからないという方に向けて、このサイトでは塗装業者を一覧にまとめてご紹介しています。
外壁塗装業者Navi編集部が厳選

特におすすめの外壁塗装・屋根塗装業者

編集部にて独自に調査した「 山口市 の外壁塗装・屋根塗装業者」から特におすすめの業者を厳選しました。
業者名 公式サイト おすすめポイント 建設業許可番号 塗装技能士 保証
ガイソー山口店
イメージ
・社員教育が充実
・地域密着型企業
・最長10年間の保証
山口県知事許可
第021232号

不明

小澤塗装
イメージ
・施工完了後、社長自らが完了検査
・直接工事だから中間マージンがかからない
・外装劣化診断士による無料診断
山口県知事許可
第022181号

自社保証(施工)

吉南コート
イメージ
・最新の技術・工法を導入
・地域密着型でアフターフォローも充実
・塗装以外のリフォームも可能
山口県知事許可
第018596号

不明

評価・おすすめ基準
持っていると安心な資格や免許を保有しているか

外壁塗装に必須の資格はありませんが、一級塗装技能士や外装劣化診断士のような専門資格を持っている職人が在籍している塗装業者は実務経験や腕、スキルを認められているため安心して依頼できます。

通常、戸建ての外壁塗装で500万円を超えるケースはまずないので不要に感じるかもしれませんが、塗装工事業の建設業許可には実務経験や有資格者の職人、資本金といった国が定めたさまざまな要件を満たしていることが求められます。このことから"国が認めた信頼の証"であると考え、外壁塗装業者Naviでは建設業許可の有無を掲載しています。

HPに掲載されている施工事例が充実しているか

外壁塗装は美観にも関わる工事なので金額だけでなく仕上がりにも着目したいです。仕上がり以外にも塗装業者の腕や対応、雰囲気を知るためには実際に工事を行った施工事例やお客様の声にあると考え、会社のホームページに掲載されている施工事例の充実度合いを確認しています。

塗装業者の紹介欄には施工事例ページへのリンクを用意しているので、丁寧な対応と確かな実績を確認して業者選びをしてください。

保証やアフターフォローが充実しているか

塗装をして終わりではなく施工後も長く付き合っていける塗装業者が家の近くにあると安心です。次回の塗装時期まで点検やサポートを行ってくれる塗装業者なのか、施工保証や製品保証は充実しているのかといったアフターフォロー体制も評価の一部として調査しています。

皆様がお住まいの地域で長く生活できるよう信頼できる業者選びの参考になれば幸いです。

山口市の外壁塗装・屋根塗装業者

おすすめ業者①

ガイソー山口店

イメージ
おすすめポイント
  • 社員教育が充実
  • 地域密着型企業
  • 最長10年間の保証
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    3ヶ月・12ヶ月
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.gaiso-yamaguchi.co/gallery/
ガイソー山口店 がおすすめの理由
ガイソー山口店は、山口県山口市を中心に外壁・屋根のリフォームを専門に行っている会社です。主な事業内容は外壁塗装、屋根塗装、防水工事をしています。
地域密着型企業のため工事後のアフターサービスも迅速に対応でが期待できるでしょう。
社員教育・職人教育を積極的に行われているので安心して工事を依頼できます。
雨漏り診断・外壁・屋根診断は無料になので気になる方はお問い合わせしてみてください。電話、メールで問い合わせ可能です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 水曜
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング 工事後
運営会社 オカモト防水工業株式会社
代表者 岡本雅生
創業・設立 平成24年設立
本社所在地 〒753-0221
山口県山口市大内矢田北6丁目14-13
建設業許可番号 山口県知事許可 第021232号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者②

小澤塗装

イメージ
おすすめポイント
  • 施工完了後、社長自らが完了検査
  • 直接工事だから中間マージンがかからない
  • 外装劣化診断士による無料診断
引用元:小澤塗装
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    1年後
累計実績数 年間100件以上の施工実績
施工実績
ページ
https://ozawa-tosou.com/example/
小澤塗装 がおすすめの理由
株式会社小澤塗装は、山口県と広島県で年間100件以上の施工実績を誇る外壁・屋根塗装専門会社です。直接工事による適正価格と、それによって中間マージンを削減できることが魅力です。また、外装劣化診断士による無料診断を提供し、必要な工事のみを提案します。施工完了後には社長自らが完了検査を行い、品質を保証。お客様の生活向上を第一に考え、安心と満足を提供することを目指しています。熟練の職人が責任を持って施工を行うため、安心してお任せることができます。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング 工事完了後
運営会社 株式会社 小澤塗装
代表者 小澤勇輝
創業・設立 2017年設立
本社所在地 〒741-0083
山口県岩国市御庄3丁目101-12
建設業許可番号 山口県知事許可 第022181号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者③

吉南コート

イメージ
おすすめポイント
  • 最新の技術・工法を導入
  • 地域密着型でアフターフォローも充実
  • 塗装以外のリフォームも可能
引用元:吉南コート
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.kichinan-coat.co.jp/project-cat/repaint_wall/
吉南コート がおすすめの理由
吉南コートは山口県山口市を中心に外壁のリフォームをメインに行っている会社です。主な事業内容は塗装工事、屋根工事、防水工事、増改築工事、仮設工事、左官工事とさまざまな事業を行っています。
地域密着型の会社のため、工事後のアフターサービスも迅速に対応が可能なため安心して工事を依頼することができるでしょう。
山口県山口市の近くにお住まいで外壁、屋根が気になってきた方は一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。お問い合わせは、電話、メールからお問い合わせが可能です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社吉南コート
代表者 東照通
創業・設立 平成12年設立
本社所在地 〒754-1277
山口県山口市阿知須6280-1
建設業許可番号 山口県知事許可 第018596号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者④

CL company

イメージ
おすすめポイント
  • 山口県・福岡県に対応
  • プランのみの作成はしていない
  • 代表が大工職人
引用元:CL company
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://cl-company.jp/works/
CL company がおすすめの理由
CLcompanyは山口県宇部市を中心に新築・住宅リフォーム・塗装工事を行っている会社です。対応エリアは山口県内、福岡県内のみに対応されています。
代表の藤井さんがもと大工職人で建築一家に生まれ家業をついでお客様に寄り添った家創りをシたいという思いでCLcompanyが設立されました。
プランのみのお仕事はされておらず、簡単な気持ちでお仕事をされていない裏返しになります。問い合わせは、メールや電話で可能ですので気になる方は連絡してみてください。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 土曜・日曜
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 シーエル株式会社
代表者 藤井健一
創業・設立 平成23年設立
本社所在地 〒755-0003
山口県宇部市則貞6丁目8-6-4
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑤

株式会社日東

イメージ
おすすめポイント
  • 山口県全域対応
  • リフォームも行っている
  • 見積もり時、カラーシュミレーションあり
引用元:株式会社日東
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.nitto-reform.jp/case/
株式会社日東 がおすすめの理由
株式会社日東は、山口県で塗装、リフォームを行っている会社です。主な事業は塗装工事、防水工事、リフォーム工事をメインに行っています。
対応エリアは山口県全域を対応可能です。無料見積もりではカラーシュミレーションを提示してくれイメージが湧きやすくなっています。また地域密着のためアフターフォローも迅速に対応できます。
山口県にお住まいの方で、外壁、屋根がきになっている方は、ご相談してみてはいかがでしょうか?お問い合わせは電話・メールより行えます。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社日東
代表者 福田貴文
創業・設立 昭和38年設立
本社所在地 〒747-0834
山口県防府市大字田島1502-5
建設業許可番号 山口県知事許可 第019841号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑥

光塗装株式会社

イメージ
おすすめポイント
  • 有資格者が施工・管理
  • 最大5年間の製品・工事保証
  • 完全自社施工
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
光塗装株式会社 がおすすめの理由
光塗装株式会社は、山口県山口市を中心に外壁塗装をメインに事業を行っています。外壁塗装の他に断熱塗装、増改築のリフォームまで、幅広く事業を展開しています。
1級建築塗装技能士など有資格者による施工・管理をしており、見積もりから施工アフターサービスまですべて自社で行うので余分なコストがかかりません。
見積もりではカラーシュミレーションでわかりやすくい出来上がりのイメージが湧きやすい提案を受けれます。
工事後は最大5年間の製品保証・工事保証が受けられるため安心です。外壁、屋根が気になる方はお問い合わせしてみてください。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 土曜・日曜・祝日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 光塗装株式会社
代表者 岩本光春
創業・設立 平成21年創業
本社所在地 〒753-0303
山口県山口市仁保下郷10423-2
建設業許可番号 山口県知事許可 第021276号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑦

さくら外壁塗装店

イメージ
おすすめポイント
  • お客様満足度95%以上
  • ローン分割金利手数料0円
  • Webで簡単カラーシミュレーション
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    10年目
累計実績数 工事実績16.000件以上
施工実績
ページ
https://www.gaiheki-tosou.shop/index.php?action=public_construction_search_execute
さくら外壁塗装店 がおすすめの理由
さくら外壁塗装店は16,000件以上の施工実績を誇る全国対応の外壁塗装専門店です。全国に180拠点以上あり、どれも厳しい基準をクリアしたサービス店ですので、どの地域から依頼しても高いクオリティの施工を行うことができます。
その証として施工後にお願いしている自社アンケートでは96.7%のお客様が満足していると回答しています。
それ以外にも施工面ではデザインにこだわっており、塗料の種類や工法なども好評で、また、現地調査を依頼すると色のシミュレーションデータを作ってくれます。

金額面に関しても徹底的なコスト管理や効率を重視した広告宣伝手法などを駆使し、できるだけ安い価格で施工を行う挑戦をしている他、120万円30回までのご利用で分割金利手数料無料のローンプランを用意しています。

保証についても安心の最長10年保証と、10年目に無料で点検してくれるサービスも展開しているため、施工後の満足度の高さもうなづけます。

見積もり・現地調査は無料ですので、気軽に相談してみて下さい。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社ガーデンプラス
代表者 溝口努
創業・設立 2000年4月設立
本社所在地 〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑧

Tomishou

イメージ
おすすめポイント
  • 女性目線のご提案・施工
  • 安心の保証制度
  • 山口県全域対応
引用元:Tomishou
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.tomishou55.com/case
Tomishou がおすすめの理由
Tomishouは、山口県で塗装工事、防水工事をメインに事業を行っています。山口県対応エリアは山口県全域です。(山口県以外は要相談)
会社の代表が女性の塗装業者のため、女性目線に合わせた施工が期待できます。地域密着型の会社のためアフターサービスも迅速に対応できるでしょう。
山口県にお住いの方で、外壁が気になっている方は一度相談してみてはいかがでしょうか、お問い合わせは電話、メール、LINEからできます。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 塗美装
代表者 中嶋笑美
創業・設立
本社所在地 〒753-0214
山口県山口市大内御堀2971-2-
詳細は公式HPでご確認ください。

山口市で外壁塗装時に使用できる助成金制度を紹介

山口市のリフォームに活用できる助成金制度は、令和6年度山口市安心快適住まいる助成事業です。 受け取り方法次第でもらえる補助金が変わるため、制度内容はしっかり把握しておくことをおすすめします。 本記事では、助成金の対象となる工事や申請時に必要な書類について解説しています。 申請を考える人はぜひ参考にしてください。

令和6年度山口市安心快適住まいる助成事業

山口市には、外壁塗装工事に利用できる令和6年度山口市安心快適住まいる助成事業という補助金があります。

令和6年度山口市安心快適住まいる助成事業の情報
  • 受付期間:2024年4月15日(月)から同年10月31日(木)まで
  • 補助金額:補助金を​紙商品券で受け取るなら工事金額の10%(上限10万円)、デジタル商品券で受け取るなら工事金額の15%(上限20万円)

助成金の申請受付期間

令和6年度山口市安心快適住まいる助成事業の申請受付期間は、2024年4月15日(月)から10月31日(木)までです。

受付は先着順であり、予算を達成した場合は事前の告知なく募集が締め切られることがあります。 さらに、申請書類の受付は郵送対応のみです。 申請書の記入や必要書類を集めることはもちろん、提出してから受理されるのにも時間を要するため、事前準備は入念に行うのをおすすめします。

受け取れる補助金額

令和6年度山口市安心快適住まいる助成事業の補助金の金額は、工事費の10%ないし15%です。 補助金の受け取り方法によって助成される金額が変わる仕組みで、紙の商品券での受け取りなら10%(上限10万円)・デジタル商品券なら15%(上限20万円)になります。

つまり、100万円かかる工事を行った場合、10万円ないし15万円が受け取れます。 計算式としては紙商品券の場合:100万円×10%=10万円、デジタル商品券の場合:100万円×15%=15万円となります。

助成金の対象工事

令和6年度山口市安心快適住まいる助成事業の対象となるのは、新築して1年以上経過した住宅に対して行われる工事です。 さらに、工事金額は税込ではなく税抜き10万円以上である必要があります。 また、山口市内で事業を営む施工業者に依頼する必要があり、山口市や国・県からの助成を受けていないかどうかも条件に含まれるため、他の制度と合わせて補助金を受けることはできません。

助成金対象者の条件

助成金を利用する条件
  • 建ってから1年以上経過している住宅であること
  • 税別10万円以上の工事であること
  • 山口市内の施工業者に依頼した工事であること

山口市内の施工業者というのは、法人・個人は問いませんが、明確に以下のように規定されています。

山口市内の施工業者の定義
  • 山口市に本社ないし本店所在地を有する法人
  • 山口市に住所を有する個人事業者

申請時に提出が必要な書類等

申請時に提出が必要な書類
  • 安心快適住まいる助成事業助成金交付申請書(第1号様式)
  • 工事写真(工事着手前の主要部分の写真)
  • 申請者の住民票(世帯全員の記載のあるもの)
  • 申請者の「滞納のないことの証明」(山口市が発行するもの)
  • 見積に係る確認書(第1号様式(別紙3))(施工業者が作成するもの)
  • 施工業者の見積書の写し
  • 施工業者の所在地を証する書類
  • 対象となる住宅の場所がわかる位置図

工事写真は1ヵ所の工事につき2枚必要です。 住民票や、申請者の滞納がないことの証明となる書類(納税証明書)などは2024年3月以降のものを準備してください。

山口市の補助金に関する連絡先

山口市の安心快適住まいる助成事業は、市役所以外の場所にも申請窓口があります。 問い合わせにも対応しているため、利用しやすい場所を選んで利用してください。

山口市の助成金について相談窓口
  • 窓口:山口市 ふるさと産業振興課
  • 受付時間:月曜~金曜日の8時30分から17時15分まで
  • 電話番号:083-922-4111(代表)
  • 山口市役所ホームページ:https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/63/
対応窓口がある市役所以外の場所
  • 山口商工会議所(〒753-0086 山口市中市町1-10):電話083-925-2300
  • 山口県央商工会 阿知須支所(〒754-1277 山口市阿知須4233-31):電話0836-65-2129
  • 山口県央商工会 秋穂支所(〒754-1101 山口市秋穂東6570):電話083-984-2738
  • 山口県央商工会 阿東支所(〒749-1513 山口市阿東徳佐下25-1):電話083-956-0032
  • 徳地商工会(〒747-0231 山口市徳地堀1817):電話0835-52-0026
目次  [閉じる]

外壁塗装を依頼する前に確認すべきポイント

外壁塗装は一生のうちに数回しか経験できないイベントなので後悔はしたくないものです。そこでここでは外壁塗装を依頼する前に確認しておきたいポイントをまとめました。

外壁塗装を依頼する前に確認すべきこと
  • 依頼する業者は信頼できるか
  • 外壁や屋根の劣化診断は丁寧か
  • 提出された見積もりは正確か
  • 塗装工事の費用は適正か
  • アフターフォローは充実しているか
  • 契約の内容に不安はないか

依頼する業者は信頼できるか

外壁塗装は決して安くない買い物ですし、少しの不備でもあれば生活を脅かす脅威となり得ます。そのため、信頼できる業者に依頼するようにしましょう。

塗装業者の会社情報や連絡先は正しいものなのか、店舗は存在するのか、口コミや評判はどうなのかなどいろいろ調査してみましょう。特に口コミは実際に依頼した人の生の声が聞けるため有用です。業者ホームページでは良い口コミのみが掲載されていることが多いので口コミ情報サイトやGoogleマイビジネスなど第三者のものも合わせてチェックしてみましょう。

会社の情報も資格の有無など細かくチェックをするのは大変なときもあるので外壁塗装業者Naviもうまく活用して情報収集をしてください。

外壁や屋根の劣化診断は丁寧か

外壁塗装を成功させるためには良い施工をするのが重要ですが、施工の前の劣化診断も重要なポイントです。いくら腕の良い職人に依頼をして、高性能の塗料を使用しても劣化状況にあった適切な施工をしなければ長持ちはしません。

詳しく劣化状態を見て作成した見積もりでなければ追加で工事が必要になるケースもあるので、施工前には劣化状態を詳しく調べてもらうようにしましょう。外壁の劣化は外壁劣化診断士などの資格を持っている会社であればより細かく正確に診断ができるので相見積もりを依頼する際にはこういった会社にも声をかけておくとよいでしょう。

すでに雨漏りが起こっていたり、劣化が進んでいる箇所を指摘されている場合には見積もりの際に伝え、どのように修繕するのかも併せて確認しておきましょう。

提出された見積もりは正確か

見積もりをもらったらその見積もりが正確かどうかをチェックしたうえで比較するようにしましょう。たとえばA社とB社で塗装面積が異なる場合、塗装面積をごまかして費用を多く請求している場合や、塗装箇所が漏れている、塗装しない予定の箇所があるなどの可能性があります。このような状態では正しく比較するのは難しく、実際に依頼をした際のトラブルにもなりかねないため必ず確認するようにしましょう。

材料費や施工費が一式で書かれているようなケースも同様で、明記されていない場合ではどこまでの工事を行ってくれるかわかりにくいため注意が必要です。塗装面積は㎡単位で記載されているのか、材料は何をどれくらい使用するのか、どのような工事を行うのかなど細かく確認して見積もり通りの内容で契約を進めましょう。

たまに細かな見積もりを作成しない会社から契約をすすめられるケースがあるようなので、少しでも疑問に感じたら別の業者にも声をかけて相談することが大事です。

塗装工事の費用は適正か

初めて塗装工事を行う方であれば外壁塗装の相場費用はわからないという方も少なくありません。2度目以降の塗装であっても10年近く前のことなので前回の金額を覚えていなかったり、塗料の性能によって差があったりと曖昧な部分も多いです。家によって構造が違うので相場と言っても開きはありますが明らかに法外な金額だけでもおかしいと気付ければ騙される危険性は減るでしょう。

一般的な戸建住宅はおおよそ30坪の2階建てほどで、安い塗料であれば80万円ほど、高性能塗料を使用しても150万円を超えるケースは少ないです。相見積もりを取得して大きく金額がずれる場合にはその理由を確認する事が重要です。

アフターフォローは充実しているか

外壁塗装は塗って終わりというわけではなく、塗ってからが長い付き合いでもあります。ちょっとした不具合に気づいたときや次回の塗装タイミングまで外壁のことを相談できる会社に依頼をすれば安心です。残念ながらリフォーム工事には保証の義務というものがなく、塗装会社のサービスに頼ることになります。どこの会社でも無料点検や10年保証と書いてあるから依頼する会社も当然あるのだろうとは思わずにしっかりと確認することが大事です。
そしてどんな保証があるのか、どういうときに保証をしてくれるのかなどは口で聞いて確認するのではなく書面に残しておくようにしましょう。

施工不備の無料修繕はできれば利用したくないサービスですが万が一のことを考えるとあるに越したことはありません。
また、定期点検のようなアフターフォローは自身の体で言うところの定期検診のようなものです。毎年健康診断を受けるように家も定期的に点検をして異常を早期発見することで長持ちできるように工夫しましょう。

契約の内容に不安はないか

金額や工程はもちろん確認すべきですが、保証の内容や施工時のトラブルについてなど細かな部分まで契約前に確認をしておくことが重要です。

施工から何年までは修正工事を無料でしてくれるのか、どの程度の内容は施工不備として認定されるのかなど実際に施工してからわかることは多いですが、これらの内容をあらかじめ契約書として用意しておけば万が一のときに困ることは少ないです。

優良とされる塗装業者は、契約前の打ち合わせから工事完了までの各ステップにおいて、書面での確認が可能な場合が多いです。これには、作業内容、材料の種類、費用の詳細、工程表などが含まれます。これらの書類は、業者との間での誤解を防ぎ、安心して工事を進行させるうえで重要な役割を担います。

◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
PR