足利市で外壁塗装時に使用できる助成金制度を紹介
足利市には、「足利市空き家バンク改修費補助金」という制度があります。対象者は、市外から移住してきた人です。この制度を使うことで、外壁塗装にかかる費用をお得にすることが可能となります。ここでは、足利市の外壁塗装に関わる補助金について紹介するので、該当する人はぜひ参考にしてください。
足利市空き家バンク改修費補助金
足利市では「足利市空き家バンク改修費補助金」という制度を使うことで、外壁塗装工事の補助金を受けることが可能です。 申請の条件等につきましては、後記します。
- 受付期間:随時受け付け中
- 補助金額:補助対象経費(工事費)の2分の1(最大で50万円)
助成金の申請受付期間
足利市空き家バンク改修費補助金の本年度の受付期間は、2024年4月1日から予算終了時までです。
足利市役所の開庁時間は、月曜日から金曜 の8時30分から17時15分( 土曜日 ・ 日曜日 ・ 祝日 ・ 年末年始を除く)です。 なお、予算に達した場合、その時点で受付終了となります。申請の流れは以下です。
- 1.足利市空き家・空き地バンクで空き家を購入
- 2.改修工事の内容検討・見積書徴収
- 3.補助金の交付申請
- 4.補助金の交付決定
- 5.契約、改修工事
- 6.補助金の実績報告
- 7.補助金額の確定
- 8.補助金の交付請求
- 9.補助金の支払い
受け取れる補助金額
補助対象経費(工事費)の1/2(1,000円未満切捨て )で最大50万円を受け取ることが可能です。
仮に、外壁塗装に100万円かかった場合、50万円の補助金を受け取ることが可能です。
助成金の対象工事
補助金の対象になる工事は、以下の通りです。
- ア 補助対象空き家の居住部分に係る安全性・機能性の維持、向上のために行う改修工事
- イ 補助対象者が市内業者へ発注したもの
- ウ 補助対象工事費の総額が20万円以上(消費税等含む)のもの
なお、以下のような工事は対象になりません。
- 設計費、外構工事(車庫、カーポート、門扉、塀、植栽、浄化槽など)
- 設備工事(太陽光発電、太陽熱利用設備の設置工事など)
- その他(家具・家電製品の購入・設置工事など)
助成金対象者の条件
- 他市区町村から本市への移住者であること
- 市税を滞納していないこと
- 補助対象空き家に10年以上居住することを誓約できること
- 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
- 暴力団員でないこと
- 補助対象空き家の従前の所有者の3親等内の親族でないこと
補助金の対象は、市外に住む人が足利市空き家・空き地バンクを利用して購入した空き家となります。そのため、市内在住者は補助金を受け取ることができません。 なお、交付決定前に工事着手した場合や他の制度による補助金または補償金の交付を受けようとする場合は、対象になりません。
申請時に提出が必要な書類等
- 売買契約書の写し
- 見積書および明細書の写し
- 着工前の写真
- 移住者であることを証明する書類(住民票や戸籍の附票等)
- 市税に未納がないことを証する書類
- 誓約書
- 補助金受領口座に係る申出書
補助金交付申請書に上記書類を添えて提出する必要があります。なお、規定により算出した補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てることになります。
足利市の補助金に関する連絡先
補助金については、まず、足利市役所 都市建設部 建築・住宅政策課まで相談してください。詳細は以下の相談窓口にお問い合わせください。
- 窓口:足利市役所 都市建設部 建築・住宅政策課 住宅政策・空き家対策担当
- 受付時間:土・日・祝日・ 年末年始を除く8時30分から17時15分
- 電話番号:0284-20-2266
- メールアドレス:kenchiku@city.ashikaga.lg.jp
- 足利市役所ホームページ:https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/urban/000068/000376/000761/p002956.html