酷似サイトにご注意ください
PR

滋賀県大津市の外壁塗装・屋根塗装業者一覧をご紹介!比較検討に便利

~編集部おすすめの業者紹介あり!~
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
お住まいの地域で有名、または信頼できる塗装業者をご存じですか?長く快適に暮らすには住宅のメンテナンスが大切ですが、外壁塗装・屋根塗装は人生で多く経験することでもないので、いざ塗装をしなければいけない状況になっても知識が無くどんな業者を選べばいいかわからないという方も多いでしょう。
当ページでは大津市で塗装工事を行ってくれる業者を一覧でご紹介。ぜひ参考にしてみてください。気になる業者がいくつか決まったら、相見積もりを取ったり要望を汲み取ってくれる業者かをチェックするためにショールームで相談をしたりすることをおすすめします。
外壁塗装業者Navi編集部が厳選

特におすすめの外壁塗装・屋根塗装業者

編集部にて独自に調査した「 大津市 の外壁塗装・屋根塗装業者」から特におすすめの業者を厳選しました。
業者名 公式サイト おすすめポイント 建設業許可番号 塗装技能士 保証
三和ペイント株式会社
イメージ
・全国21拠点、地域精通したスタッフ
・施行内容や予算感がわかる施工事例を多数掲載
・必要情報を入力するだけの簡単Web見積もり
国土交通大臣許可
第024965号

自社保証(施工)
メーカー保証(製品)

株式会社片山
イメージ
・滋賀県初のドローン診断を実施
・資格保持者による高品質かつ安心の施工
・中間マージンをカットしお求めやすい価格
滋賀県知事許可
第041257号

第三者保証/瑕疵保険
自社保証(施工)
メーカー保証(製品)

塗り達
イメージ
・京都市内にショールーム2店舗
・13名の自社専属職人が在籍
・1級メーカー3社に認定される施工店
京都府知事許可
第039774号

不明

評価・おすすめ基準
持っていると安心な資格や免許を保有しているか

外壁塗装に必須の資格はありませんが、一級塗装技能士や外装劣化診断士のような専門資格を持っている職人が在籍している塗装業者は実務経験や腕、スキルを認められているため安心して依頼できます。

通常、戸建ての外壁塗装で500万円を超えるケースはまずないので不要に感じるかもしれませんが、塗装工事業の建設業許可には実務経験や有資格者の職人、資本金といった国が定めたさまざまな要件を満たしていることが求められます。このことから"国が認めた信頼の証"であると考え、外壁塗装業者Naviでは建設業許可の有無を掲載しています。

HPに掲載されている施工事例が充実しているか

外壁塗装は美観にも関わる工事なので金額だけでなく仕上がりにも着目したいです。仕上がり以外にも塗装業者の腕や対応、雰囲気を知るためには実際に工事を行った施工事例やお客様の声にあると考え、会社のホームページに掲載されている施工事例の充実度合いを確認しています。

塗装業者の紹介欄には施工事例ページへのリンクを用意しているので、丁寧な対応と確かな実績を確認して業者選びをしてください。

保証やアフターフォローが充実しているか

塗装をして終わりではなく施工後も長く付き合っていける塗装業者が家の近くにあると安心です。次回の塗装時期まで点検やサポートを行ってくれる塗装業者なのか、施工保証や製品保証は充実しているのかといったアフターフォロー体制も評価の一部として調査しています。

皆様がお住まいの地域で長く生活できるよう信頼できる業者選びの参考になれば幸いです。

大津市の外壁塗装・屋根塗装業者

おすすめ業者①

三和ペイント株式会社

イメージ
おすすめポイント
  • 全国21拠点、地域精通したスタッフ
  • 施行内容や予算感がわかる施工事例を多数掲載
  • 必要情報を入力するだけの簡単Web見積もり
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    1年後、5年後、10年後
累計実績数 施工実績30,000棟
年間2,800棟超
施工実績
ページ
https://www.sanwa-paint.jp/result/
三和ペイント株式会社 がおすすめの理由
大津市エリアは、三和ペイント大阪支社の対応エリアです。北は滋賀県大津市、南は奈良県橿原市まで対応しています。このエリアは年間雨量が全国平均よりはるかに少ないため塗料が乾きやすく、施工を行いやすいのが特徴です。正確なお見積もりが欲しい方は有資格者が自宅へ訪問して診断してくれる「現地見積もり」、まずは概算費用を知りたい!という方は「簡単Web見積もり」がおすすめです。

施工事例がとても充実しており、対応した物件の面積と施工費用まで掲載されています。自宅と同じ広さの事例を参考にしたり、やってみたい塗料の色の事例を見てイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。

地域密着型の経験豊富な職人が、お見積もりから塗装工事、アフターフォローまでサポートしてくれます。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 年中無休
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング 施工前と施工完了後の2回
運営会社 三和ペイント株式会社
代表者 木原史貴
創業・設立 2007年12月5日設立
本社所在地 〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8番10号
建設業許可番号 国土交通大臣許可 第024965号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者②

株式会社片山

イメージ
おすすめポイント
  • 滋賀県初のドローン診断を実施
  • 資格保持者による高品質かつ安心の施工
  • 中間マージンをカットしお求めやすい価格
引用元:株式会社片山
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 施工実績4,500件以上
施工実績
ページ
https://katayama-paint.com/works/works_tax/%e5%a4%96%e5%a3%81%e5%a1%97%e8%a3%85/
株式会社片山 がおすすめの理由
株式会社片山は、滋賀県東近江市で1975年に創業し、45年以上にわたり外壁塗装と屋根塗装を専門に行っている業者です。熟練の自社職人による「元祖4回塗り」仕上げで、他社に負けない高品質な施工を提供します。自社独自の塗膜保証は最長10年で、完工後も安心のサポートが続きます。

最新技術のドローン診断により、安全かつスピーディーな点検を実施。1級・2級塗装技能士が在籍し、技術力と信頼性を兼ね備えた施工が評判です。

滋賀県内の広範囲をカバーし、地域に密着したサービスで累計4,500棟以上の施工実績があります。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社片山
代表者 片山銀次郎
創業・設立 1975年創業
本社所在地 〒521-1235
滋賀県東近江市伊庭町204-32
建設業許可番号 滋賀県知事許可 第041257号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者③

塗り達

イメージ
おすすめポイント
  • 京都市内にショールーム2店舗
  • 13名の自社専属職人が在籍
  • 1級メーカー3社に認定される施工店
引用元:塗り達
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 累計施工件数4,000件超
施工実績
ページ
https://nuritatsu.com/works/
塗り達 がおすすめの理由
株式会社塗り達は、京都市、宇治市、八幡市を中心に外壁塗装や屋根塗装、雨漏り修理を専門に行う業者です。京都市内には淀と深草の2か所にショールームを構え、実際の塗装サンプルやプロからのカラー提案を受けることができます。13名の自社専属職人が在籍し、塗料メーカー3社からも認定施工店として認められているので技術力にも信頼が置けます。電話やメールのほか、ホームページのチャットで問い合わせることもできますので、外壁塗装をお考えの方は候補の一つにしてみてください。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 年中無休(年末年始除く)
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社 植田
代表者 植田勝彦
創業・設立 平成20年1月創業
本社所在地
京都市東山区福稲柿本町27-106
建設業許可番号 京都府知事許可 第039774号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者④

イロドリワークス

イメージ
おすすめポイント
  • 施工の全工程で高品質を追求している
  • 質の高いサービスと二重の安心保障
  • 透明性のある料金設定で信頼を築く
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://irodoriworks.jp/category/sekou/
イロドリワークス がおすすめの理由
イロドリワークスは、その高品質な工事で全国的に高評価を得ている塗装専門業者です。屋根・外壁の診断から塗装プランの提案、見積もり、施工、そしてアフターフォローまで、一貫してお客様に安心と満足を提供。

遮熱塗料シェアNO.1の「アステックペイント」が運営するプロタイムズの一員として、塗料メーカーと共同の二重保証を実施し、不具合が生じても迅速に対応してくれます。

対応エリアは広範囲にわたり、地域密着型のサービスを提供しています。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 木曜日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 イロドリワークス
代表者
創業・設立
本社所在地 〒520-0818
滋賀県大津市西の庄5-25アメニティ膳所1F
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑤

創建ペイント

イメージ
おすすめポイント
  • 自宅の写真でカラーシュミレーションができる
  • 自社保証だけでなく、第三者機関によるトリプル保証
  • グループ全体で5万戸超えの実績
引用元:創建ペイント
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 供給実績10,000戸以上
施工実績
ページ
https://www.k-skn.com/sokenpaint/case/
創建ペイント がおすすめの理由
創建ペイントは、創建グループの高品質な外壁塗装を提供する業者です。特長の一つは、自宅の写真を使ったカラーシミュレーションで、仕上がりを事前に確認できます。さらに、同社は自社保証に加え、第三者機関によるトリプル保証を提供しており、長期間の安心を保証します。これまでに5万戸以上の実績を持ち、その技術力と信頼性は群を抜いています。コストパフォーマンスに優れたプランも多彩に揃っており、様々なニーズに対応可能です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社創建
代表者 吉村卓也
創業・設立 昭和58年3月1日創立
昭和61年9月4日設立
本社所在地 〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号創建御堂筋ビル5階
建設業許可番号 国土交通大臣許可 第023281号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑥

ガイソー大津店

イメージ
おすすめポイント
  • 滋賀県内で広範囲にわたる塗装を実施
  • 徹底したマナーと周囲への気配り
  • 高い技術力と丁寧な対応を行う業者
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 施工実績48,000件以上
施工実績
ページ
https://www.gaiso-ootsu.co/gallery/?kind=1
ガイソー大津店 がおすすめの理由
ガイソー大津店は、滋賀県内で広範囲にわたる塗装・リフォームサービスを提供する業者です。対応地域には長浜市、高島市、米原市、彦根市、大津市、多賀町、甲良町、豊郷町、愛荘町、東近江市、近江八幡市など。

お客様の立場に立ち、自分の家や家族の家を思う気持ちで最適な提案を行います。工事前の近隣挨拶や緊急連絡先の明記、飛散防止ネットの設置など、近隣への配慮も徹底。草木や車の養生、現場の喫煙禁止、毎日の現場清掃、完了後の近隣清掃など、細部にまで気を配ります。

工事完了後も近隣への挨拶を欠かさず、信頼と安心のサービスを提供。ガイソー大津店は、地域に根ざした運営で、お客様の満足と信頼を第一に考える業者です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 第1・2・3火曜・水曜
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社匠工房
代表者 関孝治
創業・設立 2003年2月28日設立
本社所在地 〒520-0232
滋賀県大津市真野2丁目29-1堅田プライスプラザ内
建設業許可番号 滋賀県知事許可 第022598号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑦

てらい塗装店

イメージ
おすすめポイント
  • 他社は真似できないこだわりとサービス精神
  • お得なオリジナルキャンペーンあり
  • 施工後の塗装剥がれや膨れも無償で補修
引用元:てらい塗装店
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 施工実績1,500件以上
施工実績
ページ
https://tosoutonya.com/portfolio/
てらい塗装店 がおすすめの理由
てらい塗装店は、30年以上の経験と1500件以上の実績を誇る地域密着型の塗装専門店です。業者の特徴として、徹底した丁寧な対応と顧客のニーズに応えるカラーアドバイスが挙げられます。

「あの色がいい!」という一言から最適な色を見つけ出し、他社には真似できないサービス精神で対応します。さらに、追加の塗装依頼にも柔軟に対応し、仕上がりの美しさと適正価格で驚きを提供。

サービス内容には、外壁塗装や屋根塗装の他、基礎やベランダ防水トップコートの無料施工も含まれます。エリアは滋賀県東近江市を中心に広く対応。安心して任せられる信頼の塗装業者です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 てらい塗装店
代表者 寺井庸雄
創業・設立
本社所在地 〒520-0005
滋賀県大津市高砂町36-8
建設業許可番号 山口県知事許可 第019841号
詳細は公式HPでご確認ください。

大津市で外壁塗装時に使用できる助成金制度を紹介

外壁塗装ではお住まいの地域によって助成金制度が用意されており、条件さえ満たしていればお得に施工ができます。本項では滋賀県大津市で利用できる助成金について詳しく解説します。

大津市定住促進リフォーム補助金

大津市では「大津市定住促進リフォーム補助金」という名称で外壁塗装工事に申請できる助成金があります。ここではこの制度について紹介します。

大津市定住促進リフォーム補助金の情報
  • 受付期間:令和6年4月22日(月)から令和6年12月27日(金)まで
  • 補助金額:補助対象工事費の10%(転入世帯に、15歳未満の子又は出産予定者がある場合は、補助対象工事費の20%)

助成金の申請受付期間

大津市定住促進リフォーム補助金の受付期間は2024年4月22日(月)から2024年12月27日(金)までです。

上記の申請受付期間中であっても予算の上限に達した場合は受付を終了する可能性がある旨がホームページにて説明されています。助成金の利用を考えている場合は早めに申請しておくと安心です。

受け取れる補助金額

受け取れる補助金額は基本的に補助対象工事費の10%(限度額30万円、1,000円未満切り捨て)です。しかし条件を満たしていれば20%(限度額60万円、1,000円未満切り捨て)の補助金を受け取れます。

条件は2つで、転入世帯に15歳未満の子(15歳に達する日以後最初の3月31日を経過していない者)または出産予定者(補助金の申請の日において出産する予定である者であって、出産した場合においてその出産した子と同居する予定である者)がいる場合です。

仮に100万円の対象工事を行う場合は10%の10万円(上記条件を満たしている場合は20万円)を受け取ることができます。

助成金の対象工事

対象となる工事の例
  • 床、天井等の内装工事
  • 屋根、外壁等の外装工事
  • トイレ、台所、浴室等の水まわりの改修工事や設備工事
  • 手すりの設置や段差解消工事
  • 子ども部屋の設置工事等の間取りの変更
  • 和室を洋室に変更する等の模様替え
  • 在宅テレワークを行うための工事

対象工事の例は上記のとおりです。外壁塗装以外にも幅広く対象工事が用意されているので活用ができる場合があります。また、市役所ホームページでは対象とならない工事例も紹介されていました。よくある問い合わせだと思われるので目を通しておきましょう。

対象とならない工事の例
  • 住宅の新築・建替え工事
  • 敷地やガレージの造成、門、塀その他の外構工事
  • エアコンや照明器具等の家電製品やカーテン・ ブラインド等の備品の購入
  • 物置 、車庫等の設置
  • 下水道等の設置や改修、設置に伴う配管等の工事(住宅外の部分)
  • ハウスクリーニング、配水管等の清掃
  • シロアリ駆除等の消毒・薬剤散布

助成金対象者の条件

助成金を利用する条件
  • 大津市税を滞納していないこと
  • 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
  • 対象のリフォーム工事に関して、大津市の他の補助や助成を受けていないこと

助成金を受け取るためには上記の条件を満たしている必要があります。この他に対象区分によって条件が設定されているため、下記を併せて参考にしてください。

対象区分1:市外からの転入世帯
  • 1年以上継続して市外に居住した後に、世帯全員が申請をする年度の前年度の1月1日以降に大津市に転入済か、申請をする年度の3月25日までに転入予定であること
  • 5年以上継続して居住する意思をもって、リフォーム工事を行う者
対象区分2:世帯同居(子や孫世帯が市外から転入して同居する世帯)/div>

  • 親世帯が申請をする前年度の12月31日以前から継続して市内に居住していること
  • (1年以上継続して市外に在住する)子や孫世帯が市外から転入して親世帯に同居すること
  • 5年以上継続して世帯同居する意思をもって、リフォーム工事を行う者

申請時に提出が必要な書類等

申請の際に提出が必要な書類を下記にまとめました。書類の中には世帯の状況等により提出不要となる書類がありますので、事前に住宅政策課へご相談ください。また、制度の拡充に伴って、提出いただく書類の様式を一部変更しているとのことです。必ず変更後の様式を使用して提出してください。

申請時に提出が必要な書類
  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • リフォーム計画書(様式第2号)
  • リフォーム工事箇所の図面
  • 世帯主・続柄を表示した全員の住民票(本籍・筆頭者の表示は不要)
  • 1年以上市外に居住したことを証する書類(市外からの転入世帯のみ)
  • 「建物登記事項証明書(全部事項証明書)」(法務局で取得)
  • 住民票で続柄(親子関係等)が確認できない場合は、「戸籍謄本(全部事項証明書)」等を提出(本籍地の市区町村で取得)
  • 住民票で続柄(親子関係等)が確認できない場合は、「戸籍謄本(全部事項証明書)」を提出(本籍地の市区町村で取得)
  • 15歳未満の子どもが出産予定の子どものみである場合は、母子健康手帳の写し又は出産予定であることが確認できる書類
  • 申請者に係る大津市税の納税証明書
  • 工事見積書の写し(内訳及び明細が記されたもの)
  • 補助対象工事を行う部分の施工前の現況写真及び物件の全景写真

大津市の補助金に関する連絡先

質問やご相談のある方は、大津市役所住宅政策課窓口までお問い合わせください。

大津市の助成金について相談窓口
  • 窓口:大津市役所住宅政策課
  • 受付時間:9時00分から17時00分(土曜、日曜、祝休日、年末年始を除く)
  • 電話番号:077-523-1234(代表:大津市コールセンター)
  • 大津市役所ホームページ:https://www.city.otsu.lg.jp/index.html
目次  [閉じる]

外壁塗装を行うメリットとは?

外壁塗装にはさまざまな意味があり、快適に暮らすためには必要不可欠な工事です。本項では外壁塗装を行うメリットについて解説します。

美観性の向上

外壁塗装のメリットとして、まずは美観性の向上が挙げられます。塗料を新しくすることで新築同様の見た目を手に入れることができ、自分好みの色や艶に仕上げることができます。家は仕事の日でも休みの日でも毎日目にするものなのできれいであればその分気分も上がるでしょう。また、友人や家族などの来客時にも外観がきれいであるメリットは大きいです。

建物を保護して寿命を伸ばす

外壁塗装は美観以外に建物自体の保護を目的として行われます。外壁や屋根は晴れの日であれば直射日光を、雨や雪、雹などあらゆる天候を受けています。そのため外壁材は建材の中でもダメージを受けやすく、家を長持ちさせるためにはこれらの保護が必要です。

建物を保護し、長く安心して生活できるようにするために都度外壁材を交換していてはお金の無駄です。塗装によるコーティングを施すことでこれらのダメージから外壁を守るのが効率的かつ経済的です。しかし、完全に保護することはできないので30年~50年を目安に外壁材の上張りや張替えも検討してください。

劣化を防いで快適な生活を守る

住宅の劣化を防ぐということには建物の保護以外に快適な生活を守るという意味があります。たとえば塗装を怠ったことで外壁材が劣化し、腐食してしまうと雨漏りの原因になることがあります。雨漏りは生活をするうえで不快なだけでなく、湿気によってカビが生えれば病気の原因にもなります。

外壁材が劣化してしまうと生活に与える影響が大きく、地震などの災害時にも倒壊しやすくなるデメリットばかりがあるので自分や家族の快適な生活を守るという意味でも外壁塗装が必要なことがわかります。家は長く生活するためのものなので今だけでなく今後のことまで考えてメンテナンスを行いましょう。

遮熱や断熱による省エネ

高機能塗料と呼ばれる性能の高い塗料や特定の効果を持つような塗料で塗装をすれば掃除の手間を減らしたりすることも可能です。たとえば遮熱塗料や断熱塗料を使って塗装を行えば夏の暑さや冬の寒さに対して不快感を抱きにくく、エアコンや暖房による省エネ効果も期待できます。高機能な塗料は塗装費用こそ高くなりますが、省エネができるものであれば経済的にもおすすめです。

高機能塗料には光触媒による耐汚染性や防音に期待できるものなどさまざまな塗料が日々塗料メーカーによって開発されています。現在抱えている住宅の悩みが解決できる塗料があるかも併せて確認しておくと外壁塗装によるメリットを最大限享受することができるでしょう。

◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
PR