熊谷市で外壁塗装時に使用できる助成金制度を紹介
熊谷市には、外壁塗装に使える助成金として熊谷市住宅リフォーム資金補助金があります。
条件さえ揃えば、誰でもお得にリフォームができるのでぜひ活用しましょう。
本記事では、熊谷市住宅リフォーム資金補助金について解説しています。
受付期間や補助金額、提出が必要な書類についてまとめているのでぜひ参考にしてください。
熊谷市住宅リフォーム資金補助金
熊谷市の外壁塗装にも使える助成金制度は、熊谷市住宅リフォーム資金補助金です。
税込20万円以上の工事であれば活用できる制度で、工事が終わったタイミングで申請すればよいため、工事と同時進行で手続きを進めるような手間はありません。
他の市町村と比較しても比較的、活用しやすい制度と言えるでしょう。
- 受付期間:2024年4月1日~2025年3月31日まで
- 補助金額:工事費用の5%(税抜き20万円以上の工事に限る。※千円未満の端数は切捨て)
- 補助金の限度額:10万円
- 交付方法:地域電子マネー「クマPAY」を利用
助成金の申請受付期間
熊谷市住宅リフォーム資金補助金の申請受付期間は、2024年4月1日8時30分から2025年3月31日17時までです。
熊谷市役所自体は、平日の8時30分から17時15分まで・土曜も一部窓口が開いていますが、助成金の窓口となる企業活動支援課は平日にしか開いていません。
対応時間も閉庁時間の15分前で終わってしまうので注意してください。
また、助成金の申請タイミングは工事完了日の翌日から起算して90日以内であることが条件になっています。
つまり、当該工事が終わり次第、速やかに届出申請する必要があるので留意しましょう。
受け取れる補助金額
熊谷市住宅リフォーム資金補助金は、10万円を限度に工事費用の5%を負担してくれる制度です。
つまり、100万円の工事を行った場合、5万円の助成金が受け取れます。
計算式としては、100万円×5%=5万円となります。
また、受け取りには地域電子マネーである「クマPAY」が必要です。
カードタイプに加え、2024年7月以降の申請であればスマートフォンタイプを選んで使うこともできます。
助成金の対象工事
熊谷市住宅リフォーム資金補助金の対象となる工事は、いわばリフォームや改修工事です。
外壁塗装も外壁の改修工事として対象に含まれますが、新築や増築、建て替え、エクステリア関連の工事となる場合は対象から外れてしまいます。
また、以下の場合も対象範囲が一般の戸建てとは異なるので注意しましょう。
- マンション:個人専有部分の工事にのみ適用
- 店舗併用住宅:工事費用算出の際、住宅部分の床面積を併用住宅の床面積で按分する必要がある
助成金対象者の条件
- 熊谷市内に店を構える事業者が工事を行う
- 工事と支払いが完了している
- 工事費用が税込20万円以上になっている
- 対象となる住宅に居住していることが住民基本台帳で確認できる
- 申請者が対象住宅の所有者である、もしくは2親等以内の親族である
- 市税を滞納していない(所有者が複数名に及ぶ場合はその全員が滞納していないこと)
- 過去にこの補助金の交付を受けていない
- 建築基準法等各種法令に違反していない
熊谷市住宅リフォーム資金補助金を利用するには、熊本市在住で熊本市の業者に依頼してリフォームを行う必要があります。
ちなみに、熊谷市住宅リフォーム資金補助金は熊本市が独自に実施するものであり、国から補助金の出る住宅省エネ2024キャンペーンとの併用も可能です。
申請後に申し出ても受け付けてもらえないので、申請前に利用できるかどうか確認しておくことをおすすめします。
申請時に提出が必要な書類等
- 申請書(様式第1号)
- 誓約書及び同意書(様式第2号)
- 請求書(様式第4号)
- 当該住宅の所有者であることを証する書類
- 設計図の写し(作成したものがあれば)
- 請負契約書の写し
- 工事項目ごとの明細がわかる書類の写し
- 領収書の写し
- リフォーム工事の(前)(後)の写真
- 申請者と所有者の親族関係がわかる書類の写し(2親等以内の親族が申請する場合)
- 建築確認済証(建築確認申請が必要となる改修工事の場合)
熊谷市住宅リフォーム資金補助金は、利用する際に物件の所有者を明確に示す必要のある制度です。
当該住宅の所有者であることを証する書類は、固定資産税の納税通知書の写しや工期事項証明書などが該当します。
必要ページも書類によって異なるため、どんな書類を用意しなければならないか事前にきちんと確認しておきましょう。
熊谷市の補助金に関する連絡先
熊谷市の令和6年度熊谷市住宅リフォーム資金補助金について、申請する場合は以下の情報を参考にしてください。
- 窓口:企業活動支援課
- 受付時間:平日8時30分から17時まで
- 電話番号:048-524-1111、内線467、477
- メールフォーム:https://www.city.kumagaya.lg.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=090101
- 熊谷市役所ホームページ:https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/sangyo/kigyokatsudo/oshirase/jyuutakurifomu.html
- 令和6年度住宅リフォーム資金補助金チラシ:https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/sangyo/kigyokatsudo/oshirase/jyuutakurifomu.files/chirashi_r6.pdf
- 住宅省エネ2024キャンペーン:https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp