酷似サイトにご注意ください
PR

宮城県仙台市周辺の外壁塗装・屋根塗装業者一覧

~編集部おすすめの業者紹介あり!~
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
仙台市周辺で相談できる外壁塗装・屋根塗装業者は?信頼できる業者はあるの?このサイトでは塗装業者を一覧でご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
外壁塗装業者Navi編集部が厳選

特におすすめの外壁塗装・屋根塗装業者

編集部にて独自に調査した「 仙台市 の外壁塗装・屋根塗装業者」から特におすすめの業者を厳選しました。
業者名 公式サイト おすすめポイント 建設業許可番号 塗装技能士 保証
宍戸ペイントサービス
イメージ
・自社職人による高い品質
・最大で10年間の工事保証書
・LINEでのお問い合わせ可
宮城県知事許可
第021532号

不明

株式会社塗屋
イメージ
・仙台市を中心とした地域密着型の会社
・外壁塗装以外のちょっとした相談にも対応可能
・有料の相談サービスでじっくり相談することもできる

自社保証(施工)

リリーフ
イメージ
・宮城県全域に対応
・窯業サイディング塗替診断士が無料診断
・200件以上の施工事例掲載

不明

評価・おすすめ基準
持っていると安心な資格や免許を保有しているか

外壁塗装に必須の資格はありませんが、一級塗装技能士や外装劣化診断士のような専門資格を持っている職人が在籍している塗装業者は実務経験や腕、スキルを認められているため安心して依頼できます。

通常、戸建ての外壁塗装で500万円を超えるケースはまずないので不要に感じるかもしれませんが、塗装工事業の建設業許可には実務経験や有資格者の職人、資本金といった国が定めたさまざまな要件を満たしていることが求められます。このことから"国が認めた信頼の証"であると考え、外壁塗装業者Naviでは建設業許可の有無を掲載しています。

HPに掲載されている施工事例が充実しているか

外壁塗装は美観にも関わる工事なので金額だけでなく仕上がりにも着目したいです。仕上がり以外にも塗装業者の腕や対応、雰囲気を知るためには実際に工事を行った施工事例やお客様の声にあると考え、会社のホームページに掲載されている施工事例の充実度合いを確認しています。

塗装業者の紹介欄には施工事例ページへのリンクを用意しているので、丁寧な対応と確かな実績を確認して業者選びをしてください。

保証やアフターフォローが充実しているか

塗装をして終わりではなく施工後も長く付き合っていける塗装業者が家の近くにあると安心です。次回の塗装時期まで点検やサポートを行ってくれる塗装業者なのか、施工保証や製品保証は充実しているのかといったアフターフォロー体制も評価の一部として調査しています。

皆様がお住まいの地域で長く生活できるよう信頼できる業者選びの参考になれば幸いです。

仙台市の外壁塗装・屋根塗装業者

おすすめ業者①

宍戸ペイントサービス

イメージ
おすすめポイント
  • 自社職人による高い品質
  • 最大で10年間の工事保証書
  • LINEでのお問い合わせ可
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.sps-renovation.com/paint-case/
宍戸ペイントサービス がおすすめの理由
宍戸ペイントサービスは、仙台市および名取市を中心に、外壁塗装や屋根塗装を専門とするリフォーム会社です。戸建住宅劣化診断士や一級塗装技能士など国家資格を持った職人が丁寧に塗装してくれます。また、瑕疵保険という品質の高い工事ができる会社しか加入できない保険にも加入しており自社の保証と第三者機関からの保証を受けることができます。LINEでのお問い合わせが可能で、手軽に相談や見積もりの依頼ができる点も魅力です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日・祝日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社SPS
代表者 宍戸健志
創業・設立 2012年10月創業
本社所在地 〒981-1226
宮城県名取市植松1丁目3-15
建設業許可番号 宮城県知事許可 第021532号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者②

株式会社塗屋

イメージ
おすすめポイント
  • 仙台市を中心とした地域密着型の会社
  • 外壁塗装以外のちょっとした相談にも対応可能
  • 有料の相談サービスでじっくり相談することもできる
引用元:株式会社塗屋
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.sendai-paint.com/case-study
株式会社塗屋 がおすすめの理由
株式会社塗屋は、仙台市に拠点をかまえる地域密着型の会社です。外壁塗装をはじめ、屋根工事やリフォームなど住まいに関するさまざまな要望に対応可能で、雨どいの修理などにも応じてくれます。ちょっとした悩みごとが気軽に言えるような雰囲気が魅力の1つです。

オンラインで気軽に相談するのも良いですが、有料の相談サービスを行っている点も特徴です。リフォームや外壁塗装に失敗したくないと思っている方にとって、じっくりと有益なアドバイスがもらえるというメリットがあります。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社塗屋
代表者 佐藤英一郎
創業・設立 2009年10月設立
本社所在地 〒981-3108
宮城県 仙台市泉区松陵 2丁目42番地の9
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者③

リリーフ

イメージ
おすすめポイント
  • 宮城県全域に対応
  • 窯業サイディング塗替診断士が無料診断
  • 200件以上の施工事例掲載
引用元:リリーフ
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.relief-sendai.com/seko
リリーフ がおすすめの理由
リリーフ株式会社は、仙台市を拠点とする塗装専門店で、宮城県全域に対応しています。外壁・屋根塗装を中心に、高品質なリフォームサービスを提供し、窯業サイディング塗替診断士による無料診断も行っています。これにより、建物の状態を正確に評価し、最適な塗装プランを提案しています。
また、リリーフ株式会社は200件以上の豊富な施工事例を誇り、戸建てからマンション、アパートまで多岐にわたる実績があります。さらに、顧客満足を最優先に考えたサービス提供を行っており、詳細な施工内容や料金プランについても透明性を持って対応しています。これにより、初めての方でも安心して依頼できる環境が整っています。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 不定休
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 合同会社 リリーフワークス
代表者
創業・設立 2014年4月7日設立
本社所在地 〒989-3204
宮城県仙台市青葉区南吉成1-14-4
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者④

街のリフォーム屋さん

イメージ
おすすめポイント
  • 有資格者のプロが外壁を診断
  • ショールームで外壁材が見れる&触れる
  • 外壁塗装セミナーを毎週水曜無料開催
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    1年次
累計実績数
施工実績
ページ
https://sendai-machireform.com/works/
街のリフォーム屋さん がおすすめの理由
街のリフォーム屋さんは仙台市泉区にショールームと店舗を構える地域密着外壁塗装業者です。代表である渡部氏自身が職人ということもあり、自らが率先して塗装工事を行ってくれるため非常に安心感があります。

ただ塗装をするのではなく家の状態に合わせて最適な塗装プランを提案し、完工時には見えない下地部分から丁寧に作業を行うことで塗料の性能を最大限引き出してくれるでしょう。高品質施工の証として施工報告書を毎日提出するなどコミュニケーションも取りやすく、喜びの声も多く寄せられています。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜・祝日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング 工事完了後
運営会社 株式会社ケンジン
代表者 渡部健
創業・設立 平成31年1月設立
本社所在地 〒981-3124
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2
建設業許可番号 宮城県知事許可 第022016号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑤

明和

イメージ
おすすめポイント
  • 簡単1分で概算お見積もり
  • 大規模修繕地元元請け実績No.1
  • 国家資格取得者多数在籍
引用元:明和
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.meiwa-nurikae.com/works/
明和 がおすすめの理由
株式会社明和は昭和40年から地元仙台に密着して外壁塗装を行う外壁塗装の専門店です。外壁塗装の専門店ですがただ塗装をするだけでなく屋根や防水、雪止めなど外構に関わる多くの工事を手掛ける専門家で、優秀施工者国土交通大臣顕彰として国にも認められています。

施工事例は工事費用や工期、要望、提案など詳細に書かれているので施工のイメージがつきやすいのが特徴。施工費コミコミで塗料から選べる塗装プランも多数用意されているので安心して依頼できる会社を探している方は相談してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社明和
代表者 沼崎明
創業・設立 昭和33年6月23日創立
昭和40年7月1日設立
本社所在地 〒983-0841
宮城県仙台市宮城野区原町3-5-28
建設業許可番号 宮城県知事許可 第000290号
詳細は公式HPでご確認ください。
イメージ
おすすめポイント
  • 見積もりからアフターまで一貫して行う責任施工
  • 耐久性と機能性にこだわった塗料
  • 現地調査・見積もり無料
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.top-tech.co.jp/works/
株式会社トップテクサービス がおすすめの理由
トップテクサービスは、仙台市にある住宅塗装・リフォームを行う会社です。これまでのノウハウを活かし、ニーズに合わせた塗料の選定が可能です。すべての大手の塗料メーカーと取引を行っており、要望に応じたもの提供することもできます。「耐久性」と「機能性」の高さにこだわった選定によって、本当に良い塗料のみ厳選されているため安心。現地調査や見積もりは無料で、気軽に相談できるのもポイントです。ホームページから申し込むと、限定のキャンペーンが活用できる可能性もあります。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社トップテクサービス
代表者 相澤和宏
創業・設立 平成18年4月創業
平成22年4月設立
本社所在地 〒983-0821
宮城県仙台市宮城野区岩切字余目南83-2
建設業許可番号 宮城県知事許可 第021042号
詳細は公式HPでご確認ください。
イメージ
おすすめポイント
  • 顔写真付きのスタッフ紹介で安心
  • 100件以上の施工事例掲載
  • リフォーム工事瑕疵保険に加入
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.oikawa-bisou.com/category/achievements/
株式会社オイカワ美装工業 がおすすめの理由
株式会社オイカワ美装工業は仙台市で塗装工事を営む職人会社です。降雪地域では欠かせない雪かきの手間を省ける「陸王」の正規取扱店として認められており、ガイナやナノコンポジットのようなハイグレードと呼ばれる高機能塗料を多数取り扱っていることからわかるように施工の腕は確かなもので、汚れや寒暖といった住環境を塗装の面から解決してくれます。

問い合わせは電話以外にも24時間受付のメールフォームもあるので、家のことで悩みがある方はまず相談からしてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜・祝日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング お引渡し後7日以内
運営会社 株式会社オイカワ美装工業
代表者 堀江顕
創業・設立 2006年04月設立
本社所在地 〒984-0032
宮城県仙台市若林区荒井字大谷地北4-7
建設業許可番号 宮城県知事許可 第018706号
詳細は公式HPでご確認ください。

仙台市で外壁塗装時に使用できる助成金制度はある?

外壁塗装はお住まいの地域によっては助成金制度が用意されていることがあり、これを利用することでお得に施工することができます。本項では助成金の情報やお得に施工を行うための方法を解説します。

2024年現在、仙台市では助成金制度はありません

2024年5月現在、仙台市では外壁塗装が対象となる助成金や補助金はありませんでした。しかし外壁塗装を少しでも安く施工するためにできることはあるので以降で詳しく解説していきますので参考にしてください。

火災保険を活用して賢く外壁塗装を行う

外壁塗装にかかる金額を抑えたい場合には、火災保険を活用しましょう。火災保険と聞くと、火災や爆発が発生したときにのみ使えるというイメージを持つかもしれませんが、実は、風雨や雪などの自然災害にも使える場合があります。

そのため、自然災害が理由で外壁の破損が見られる場合には、火災保険を利用して修理費用を賄うことが可能です。ただし、保険を適用するには条件を満たす必要があります。

保険によって補償の範囲が異なる

火災保険と一括りに呼ぶことが多いものの、火災保険には補償の範囲によっていくつかの種類に分けられます。ここでは、「住宅火災保険」と「住宅総合保険」について解説します。

まず、住宅火災保険は火災、落雷、爆発、破裂、風災といった自然災害が発生した際に補償を受けられる火災保険です。ただし、飛来物による損害、盗難などの人的な被害、そして自然災害の中でも水害については補償の対象外となります。

次に、住宅総合保険は、住宅火災保険では適用範囲外である人的被害、水害についても補償の対象となります。

住宅火災保険は保険料が安い一方で、住宅総合保険は幅広いリスクをカバーするため保険料が高めです。自身の住宅環境やリスクに合わせて適切な保険を選ぶことができれば、火災保険にかかる費用を削減できるため、どちらを選択すべきか考えてみてください。

火災保険を利用する際の注意点

火災保険を利用して工事を行う際には、以下2つの注意点があります。

火災保険を利用する際の注意点
  • 被害から3年以内に申請する必要がある
  • 免責金額を超える補償費用がかかる工事である

それぞれ詳しく解説します。

被害から3年以内に申請する必要がある

火災保険を利用する際、被害発生から3年以内に申請する必要があります。この期間内に申請しなければ、保険金が受け取れなくなる可能性があるため、注意しましょう。

3年とされている理由は、被害の証拠が時間とともに不明瞭になるためです。たとえば、風災や雪災の被害は時間が経つと修繕が必要な箇所が増え、損傷の程度が変わる可能性があります。そのため、後回しにせず速やかに申請を行いましょう。

ちなみに、すでに自費で外壁塗装を行っていても、3年以内であれば工事にかかった請求書をもとにして保険金を申請できます。貯金に余裕があるなら、外壁塗装を自費で行い、後ほど補償を受けるのも1つの手です。

免責金額を超える補修費用がかかる工事である

火災保険を利用する際、免責金額に注意が必要です。免責金額とは外壁の修理にかかった金額のうち、自己で負担する金額のことです。免責額以下しか発生しなかった場合には、保険料が支払われないため注意しましょう。

火災保険には「フランチャイズ方式」と「エクセス方式」の2種類があり、それぞれ免責金額が異なるため、事前に確認しておきましょう。

まず、フランチャイズ方式の免責金額は20万円です。損害額が免責金額を超えると全額補償されます。一方で、エクセス方式の場合は、保険で免責金額が決まっているもしくは、免責金額が自分で決められ、免責金額を超えた部分の金額が補償されます。

たとえば、損害額が100万円の場合、フランチャイズ方式なら20万円を超えているため、100万円全額の補償が受けられます。一方、エクセス方式で免責金額を20万円と設定していた場合、差額を差し引いた80万円が支払われます。

つまり、外壁塗装に火災保険を活用したい場合は、まず、補修工事の見積もりを依頼し、保険がフランチャイズ方式か、エクセス方式なのか、そして免責金額がいくらなのかを確認しておくことが大切です。

火災保険適用の流れ

外壁塗装に火災保険が適用できそうな場合には、以下の手順を踏みましょう。

火災保険適用フロー
  • 補修工事の見積もりを取得
  • 保険会社に申請
  • 損害鑑定人の調査

まず、見積もりの際は、塗装業者やリフォーム業者に現地を確認してもらい、どの程度破損しているかを確認してもらいましょう。「火災保険を申請したい」と伝えると、業者としては確認するポイントが明確になりスムーズです。

その後、保険会社に申請します。申請時の書類として、一般的には次のようなものが必要です。

火災保険の申請時に必要な書類
  • 保険金請求書
  • 事故内容の報告書
  • 外壁補修の見積書
  • 被害がわかる写真

上記の申請書類を保険会社へ提出後、保険鑑定人が被害状況を確認しにきます。保険鑑定人は以下のポイントを確認します。

保険鑑定人の調査ポイント
  • 壁塗装の被害が火災保険適用内かどうか
  • どの程度の補修・修復が必要か
  • 被害にどの程度の費用がかかるか

調査に問題がなければ、30日以内に保険金が振り込まれます。

目次  [閉じる]

外壁塗装で失敗しないための業者の選び方

外壁塗装は決して安い買い物ではないので失敗は絶対に避けたいものです。ここでは外壁塗装で後悔しないためにできる業者を選ぶときのポイントを解説します。

業者を選ぶときに見ておくべきポイント
  • 相見積もりを取って適正費用を知っておく
  • アフターフォローが充実した業者がおすすめ
  • 施工実績が豊富で経験がある職人がいる
  • 職人が持つ資格や許認可はあるか
  • 担当者の対応は親切かどうか

相見積もりを取って適正費用を知っておく

塗装費用の内訳
  • 材料費
  • 施工費
  • 足場代
  • 諸経費

すでに塗料が決まっている場合では同条件で見積もりを作成してもらうことで業者ごとの費用の違いがわかります。また、詳細が決まっていない場合にはその会社の考える最適な塗装プランで見積もりをしてもらうことで工事内容の比較ができます。

アフターフォローが充実した業者がおすすめ

実際に外壁塗装を依頼する際には金額も重要ですがアフターフォローにも重きを置いて業者を選ぶのがおすすめです。外壁塗装は頻繁に行うものではなく、塗装から10年近くは再塗装をしない前提で依頼します。施工直後に不具合が出るようなケースも多くはなく、たいていは数年が経ち、劣化が早いことで不具合に気づきます。そのためその時期までアフターフォローとしてサポート体制のある会社であれば安心できます。

地域に根付いた業者であれば環境も把握していることから施工不備となるケースも避けやすく、次回の塗装までメンテナンスを任せて再度依頼をすると行ったおうちのかかりつけ医のような関係を目指すこともできるでしょう。

施工実績が豊富で経験がある職人がいる

職人の勘などという言葉があるように、長年塗装業界で活躍している職人であれば現場を収める能力も高いのが事実です。経験が豊富であれば施工前の点検時にも確かな目で最適なプランを提案してくれますし、劣化に対して正しい対処をしてくれることに期待ができます。

塗装会社のホームページで「創業n年の実績!」などと書かれているのはそれだけ長く安定して依頼を受けている証拠でもあるので業者選びの参考としてみてもよいでしょう。

職人が持つ資格や許認可はあるか

職人の腕や会社のことを知るのは経験だけでなく資格で見るという方法もあります。たとえば塗装工事では必須ではありませんが建設業許可を受けている会社であれば大きな工事を請け負っている可能性もあり信頼感としては高めです。特に注目したい資格や許認可は下記のようなもの。一つの指標として参考にしてください。

資格や許認可の例
  • 足場の組み立て等主任者:足場が自社施工なら必須
  • 一級塗装技能士:高い塗装技能を認められている証拠
  • 外壁劣化診断士:必要な工事やメンテナンス計画を理解している
  • カラーコーディネーター:色選びの相談で心強い…かも?
担当者の対応は親切かどうか

最後にお伝えしたいのは担当者の対応です。業者によってサービスや費用に差はあれど優良業者であれば大きな差はありません。そこで大事になってくるのは担当者の対応です。

たとえば同じ工事費用であれば親身になって相談に乗ってくれる担当の方が安心して工事の依頼もできるでしょう。外壁塗装は費用が高い分不安も大きいため小さな疑問でもきちんと答えてくれる担当の方が今後のアフターフォローなども考えると安心できるのではないでしょうか。最後は人と人の付き合いなので自分がここなら大丈夫と思った業者に依頼するようにしましょう。

坪数 塗装面積 費用相場
10坪 40㎡ 約20万円~40万円
20坪 79㎡ 約40万円~70万円
30坪 119㎡ 約60万円~100万円
40坪 158㎡ 約80万円~130万円
50坪 198㎡ 約100万円~160万円
60坪 238㎡ 約120万円~200万円
70坪 277㎡ 約140万円~230万円
100坪 396㎡ 約200万円~320万円
塗料の種類 1㎡あたりの費用相場 耐久年数
アクリル塗料 1,000円~1,800円 3年~8年
ウレタン塗料 1,400円~2,500円 5年~10年
シリコン塗料 1,800円~3,500円 7年~15年
ラジカル塗料 2,200円~2,800円 10年~13年
フッ素塗料 3,000円~5,000円 15年~20年
セラミック塗料 3,500円~5,000円 10年~25年
無機塗料 3,500円~5,500円 15年~20年
◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
PR