酷似サイトにご注意ください
PR

三重県松阪市周辺の外壁塗装・屋根塗装業者一覧

~編集部おすすめの業者紹介あり!~
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
松阪市で外壁塗装・屋根塗装に対応している業者一覧をまとめています。受付時間や対応エリア、施工実績なども確認することができますのでぜひ参考にしてみてください。
外壁塗装業者Navi編集部が厳選

特におすすめの外壁塗装・屋根塗装業者

編集部にて独自に調査した「 松阪市 の外壁塗装・屋根塗装業者」から特におすすめの業者を厳選しました。
業者名 公式サイト おすすめポイント 建設業許可番号 塗装技能士 保証
タケガワ塗装
イメージ
・地域密着の自社施工で安心
・経験豊富な職人の高品質施工
・無料診断と最適プランのご提案
三重県知事許可
第013635号

不明

東海市村塗装
イメージ
・徹底した下地処理で美しい仕上がり
・ドローンを活用した効率的な点検
・完全自社施工による適正価格

自社保証(施工)

パワープロ住建
イメージ
・昭和56年からの地元密着による信頼と実績
・徹底した品質管理で安心施工
・長期保証でアフターサービスも万全
三重県知事許可
第013674号

自社保証(施工)

評価・おすすめ基準
持っていると安心な資格や免許を保有しているか

外壁塗装に必須の資格はありませんが、一級塗装技能士や外装劣化診断士のような専門資格を持っている職人が在籍している塗装業者は実務経験や腕、スキルを認められているため安心して依頼できます。

通常、戸建ての外壁塗装で500万円を超えるケースはまずないので不要に感じるかもしれませんが、塗装工事業の建設業許可には実務経験や有資格者の職人、資本金といった国が定めたさまざまな要件を満たしていることが求められます。このことから"国が認めた信頼の証"であると考え、外壁塗装業者Naviでは建設業許可の有無を掲載しています。

HPに掲載されている施工事例が充実しているか

外壁塗装は美観にも関わる工事なので金額だけでなく仕上がりにも着目したいです。仕上がり以外にも塗装業者の腕や対応、雰囲気を知るためには実際に工事を行った施工事例やお客様の声にあると考え、会社のホームページに掲載されている施工事例の充実度合いを確認しています。

塗装業者の紹介欄には施工事例ページへのリンクを用意しているので、丁寧な対応と確かな実績を確認して業者選びをしてください。

保証やアフターフォローが充実しているか

塗装をして終わりではなく施工後も長く付き合っていける塗装業者が家の近くにあると安心です。次回の塗装時期まで点検やサポートを行ってくれる塗装業者なのか、施工保証や製品保証は充実しているのかといったアフターフォロー体制も評価の一部として調査しています。

皆様がお住まいの地域で長く生活できるよう信頼できる業者選びの参考になれば幸いです。

松阪市の外壁塗装・屋根塗装業者

おすすめ業者①

タケガワ塗装

イメージ
おすすめポイント
  • 地域密着の自社施工で安心
  • 経験豊富な職人の高品質施工
  • 無料診断と最適プランのご提案
引用元:タケガワ塗装
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 年間200棟の実績
施工実績
ページ
https://t-toso.com/result/
タケガワ塗装 がおすすめの理由
タケガワ塗装は、三重県松阪市を中心に地域密着型の外壁塗装業者として、お客様との関係を大切にしています。
完全自社施工にこだわり、足場の設置から外壁の診断、塗り替え作業まで、すべての工程を自社で行うことで、高品質な施工と適正価格でのサービス提供を実現しています。
無料の外壁・屋根診断では、経験豊富な塗装専門技術者が細かく診断し、お客様に合った材料や仕様をアドバイスします。
アフターケアも万全で、5年間の保証と迅速な対応で、地元のお客様に信頼されています。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 有限会社タケガワ塗装
代表者 竹川直樹
創業・設立 2007年創業
本社所在地 〒515-0801
三重県松阪市新松ヶ島190-7
建設業許可番号 三重県知事許可 第013635号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者②

東海市村塗装

イメージ
おすすめポイント
  • 徹底した下地処理で美しい仕上がり
  • ドローンを活用した効率的な点検
  • 完全自社施工による適正価格
引用元:東海市村塗装
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.ichimura-painting.jp/works/
東海市村塗装 がおすすめの理由
東海市村塗装は、三重県松阪市を中心に、外壁塗装・屋根塗装で豊富な実績を持つ信頼できる業者です。
徹底した下地処理と確かな技術力で高品質な仕上がりを実現し、最新のドローンを活用した効率的な点検により、適正価格でのサービス提供が可能となっています。
お客様のニーズに合わせた最適な塗料選定や、オリジナルのカラーシミュレーションサービスなど、お客様第一主義の姿勢が強みです。
一般住宅から公共・民間の大型建築物まで幅広く対応し、三重県内を中心に、周辺地域からも多くの依頼が寄せられています。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 東海市村塗装
代表者 市村伊住
創業・設立 1992年創業
本社所在地 〒515-0045
三重県松阪市駅部田町817-12
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者③

パワープロ住建

イメージ
おすすめポイント
  • 昭和56年からの地元密着による信頼と実績
  • 徹底した品質管理で安心施工
  • 長期保証でアフターサービスも万全
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 15000件以上
施工実績
ページ
https://powerpro.co.jp/event/
パワープロ住建 がおすすめの理由
株式会社パワープロ住健は、松阪市を中心に昭和56年の創業から外壁塗装を手がけてきた地域密着型の企業です。
徹底した品質管理と職人の高い技術力により、安心・信頼の施工を提供しています。
CADを用いた基準塗布量の厳守や、塗り重ね乾燥時間の基準設定など、品質にこだわった施工が特徴です。
さらに、プロタイムズ本部とのW工事保証により、長期的なアフターサービスも万全です。
見積もりや保証についての疑問にも丁寧に答えてくれるため、初めて外壁塗装を検討する方にも安心してお任せできる業者です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 不定休
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社パワープロ住健
代表者 中原喜之
創業・設立 昭和56年
本社所在地 〒515-0818
三重県松阪市川井町865-17
建設業許可番号 三重県知事許可 第013674号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者④

リペイント匠

イメージ
おすすめポイント
  • 高機能ドローンでの屋根の無料調査
  • 金利ゼロの「匠ローン」
  • YouTubeで外壁塗装の情報発信
引用元:リペイント匠
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    1年・3年・5年・7年・10年
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.mietosou.com/ga-case/
リペイント匠 がおすすめの理由
リペイント匠は、三重県を中心に外壁塗装や屋根塗装を提供する専門店です。高機能ドローンを使用した無料の屋根調査や、金利ゼロの「匠ローン」といったサービスが特徴です。また、YouTubeでの外壁塗装に関する情報発信も行っており、顧客の知識向上に努めています。職人直営店として、質の高い施工とリーズナブルな価格を提供し、徹底したアフターフォローで高い顧客満足度を実現しています。見積もり、相談は無料で受け付けていますのでメール、または電話で問い合わせてみてください。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社 リペイント匠
代表者 久保信也
創業・設立
本社所在地 〒514-0061
三重県津市一身田上津部田1356-3
建設業許可番号 三重県知事許可 第015961号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑤

いつき家

イメージ
おすすめポイント
  • 地元密着の安心サポート
  • 豊富な有資格者が在籍
  • 10年間の笑顔を保証
引用元:いつき家
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    1か月、6か月、12か月
    その後、年1回
累計実績数
施工実績
ページ
https://itukiya.jp/works/
いつき家 がおすすめの理由
松阪市に根差したリフォーム会社「いつき家」は、地元密着型の営業スタイルが特徴です。松阪市内半径15km以内のお客様を対象に、土日祝日も対応可能な柔軟なサービスを提供しています。
また、二級建築施工管理技士や宅地建物取引士など、様々な分野の有資格者が在籍しており、新築やリフォーム、不動産仲介まで幅広いニーズに的確に応えられる点も魅力です。
工事完了後も最長10年間の保証と定期的な無料メンテナンスを行う「10年間笑顔保証」制度を設けており、アフターフォローも万全です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 水曜日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社いつき家
代表者 上月知樹
創業・設立 平成22年設立
本社所在地 〒515-0063
三重県松阪市大黒田町1799-3三恵ビル1階
建設業許可番号 三重県知事許可 第013667号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑥

ヤマモト塗装

イメージ
おすすめポイント
  • 国家資格である一級塗装技能士を取得
  • ホームページに施工料金例あり
  • 代表自ら現場を監督
引用元:ヤマモト塗装
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://yamamoto-tosou.net/works
ヤマモト塗装 がおすすめの理由
ヤマモト塗装は、三重県津市を拠点に45年以上の経験を持つ外壁・屋根塗装の専門業者です。代表の山本一行が自ら現場を監督し、中間マージンを排除した低価格と高品質の施工を提供します。

国家資格である一級塗装技能士を取得しており、建築施工管理技士の資格も保持しています。

施工料金例として、約28坪の総二階建てでは431,750円、約42坪二階建ての場合は1,089,000円が目安です。無料診断と見積もりも提供しており、詳細な施工内容と料金設定が公式サイトに掲載されているので気になる方は参考にしてみてください。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 ヤマモト塗装
代表者 山本一行
創業・設立 1970年創業
本社所在地 〒515-2522
三重県津市一志町波瀬1913
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑦

ペイントワン

イメージ
おすすめポイント
  • 熟練した職人の技術で美しく長持ち
  • 自社施工で高品質を実現
  • 安心の手抜き工事防止宣言
引用元:ペイントワン
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://paintone-ise.com/item/
ペイントワン がおすすめの理由
ペイントワンは、プロフェッショナルな塗装職人による高品質な塗装サービスを提供する塗装業者です。
厳格な塗料管理と熟練した職人の技術により、美しく長持ちする仕上がりを実現しています。
完全自社施工を行うことで、中間マージンを排除し、質の高い塗装工事を提供しています。
お客様の色選びをサポートするために、カラーシミュレーションを活用しており、完成後の外観を具体的にイメージできるようにしています。
また、「もし手抜き工事があれば1円たりともいただきません」という約束で、品質への自信と誠実さをアピールしています。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 年中無休
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 ペイントワン
代表者 濱口優太
創業・設立
本社所在地 〒519-0503
三重県伊勢市小俣町元町1442-1メゾンアンソレイエB棟 202
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑧

輝塗装

イメージ
おすすめポイント
  • 建物を守る塗装工事
  • 快適な暮らしを実現
  • 安心・丁寧なサポート
引用元:輝塗装
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.teru-tosou.com/category/works
輝塗装 がおすすめの理由
輝塗装は、お客様の大切な建物を守るために、高品質な塗装工事を提供しています。
豊富な経験と知識を持つ職人が、一軒一軒丁寧に対応し、お客様のニーズに合わせたベストな提案をいたします。
塗替えのタイミングや、最適な塗料選びなど、プロの視点からアドバイスを行い、建物の長寿命化と快適な暮らしを実現します。
また、無料の劣化診断や、丁寧な説明、安心の価格設定など、お客様に寄り添ったサービスが魅力です。
雨天時の工事延長による追加費用もありません。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 輝塗装
代表者 中出一希
創業・設立
本社所在地 〒515-0045
三重県松阪市駅部田町1801-3
詳細は公式HPでご確認ください。

松阪市で外壁塗装時に使用できる助成金制度はある?

外壁塗装の見積もりを依頼した時、もらった見積もりを見て、こんなにお金がかかるのかと思ったり、予算を上回ってしまったという方はたくさんいます。

しかし、自治体の補助金や、ローンの利用など、家計への負担を最小限に抑えながら外壁塗装をする方法があるので、今回は賢く外壁塗装をする方法を紹介します。

2024年現在、松阪市では助成金制度はありません

2024年5月現在、松阪市では外壁塗装が対象となる助成金や補助金はありませんでした。しかし外壁塗装を少しでも安く施工するためにできることはあるので以降で詳しく解説していきますので参考にしてください。

リフォームローンを活用して賢く外壁塗装を行う

市区町村が独自に行う助成金には、助成額が10万円や20万円など空き家を対象にしたものや、移住や親との同居を前提とした補助金など、交付を受けるにあたって細かい条件を設けている自治体が大半です。そのため補助金の対象に世帯にならないことも少なくありません。

そのようなときは、多くの銀行で取り扱っているリフォームローンを利用すると、屋根や外壁の塗装工事をしても一度に大きな負担を背負わず、毎月無理なく支払いを続けることができます。ここからは自治体の助成金が使用できなくても、賢く外壁や屋根の塗装工事を行えるリフォームローンについて説明します。

金利差で支払総額はどれくらい変わる?

リフォームローンの平均金利は3%と言われていますが、詳しく調べてみると金利3%の会社もあれば1%の会社もあります。たかが2%と思ってしまいがちですが、具体的な金額でみると、意外と支払い総額に差が生じます。

今回は100万円の外壁塗装工事を60回、ボーナス払いなしでリフォームローンを組んだ場合で説明します。金利1%の場合、月々の支払は17,093円、金利3%の場合だと17,968円と約1,000円の差があります。1,000円だとあまり変わらない気がするかもしれません。

では次に支払総額で比べてみましょう。金利3%の場合、支払い総額は102万5,580円、金利1%の場合だと、107万8,080円と完済する時にはおよそ5万円の差が生じてしまいます。5万円と聞くとすごく大きな差に感じる方が多いのではないでしょうか。お得に外壁塗装工事をするためにも、なるべく金利が安い会社を調べて比較し、リフォームローンを利用しましょう。

リフォームローンの選び方

リフォームローンを選ぶときには、金利が安い会社が良いというお話をしましたが、気を付けるべきポイントはそれだけではありません。他にも知っておくべきポイントがあるので、それぞれ詳しく説明します。リフォームローンの概要をしっかり理解してから、どの会社を利用するか検討しましょう。

リフォームローンを選ぶときに気をつけるべきこと
  • 金利の種類に着目
  • 団体信用保険の有無
  • 担保は必要か

金利の種類に着目

まず、金利には変動金利、固定金利、固定金利選択型の3つのタイプがあります。変動金利は他のものと比べて金利が低く設定されることが多い点が最大のメリットです。変動金利はその名の通り市場の変化によって金利が変わるため返済額が上下し、返済計画を立てにくい側面がありますが支払額の激変緩和措置によってすぐに変化するわけではないので返済期間が短い場合や、繰り上げ返済を検討している方におすすめです。

次に固定金利があります。固定金利とは完済まで金利が変わらないため、月々の支払いが一定の金額で固定しています。変動金利のように、金利が下がった時返済額の減額はありませんが、返済計画を立てやすいので、返済期間が長い方は、リスクを抑えることができるのでおすすめです。

最後に固定金利選択型があります。このタイプは、契約から数年間は固定金利が適用されます。その後、固定金利期間が終了すると、再度変動金利か固定金利から選択できる、変動金利と固定金利を合わせたものです。返済期間が長い方は、途中で金利の選択ができるのでおすすめです。

団体信用保険の有無

団体信用保険とはローンを組んだ方が、返済期間の途中で死亡や高度障害状態になった時に残額相当の保険金が支払われる保険制度です。借り入れが高額で、長期間の返済の場合には、団体信用保険に加入していると安心です。

しかし保険料がかかること、がん保証の特約をつけるとローンの金利に少し上乗せになることから、少額の借り入れかつ短期間の場合や、繰り上げ返済で早期完済を計画している場合には加入する必要はありません。

担保は必要か

最後に、リフォームローンには有担保型と無担保型があります。ここでは担保がある時とない時、それぞれのメリット・デメリットについて説明します。

まず、有担保型は、リフォームをする建物に抵当権設定が必要になります。有担保型には借入限度額が大きい、返済期間が長く設定できる、低金利で借り入れができるというメリットがあります。

そしてデメリットとして抵当権設定のための費用がかかる、審査に時間がかかる点が挙げられます。そのため高額の借り入れが必要な場合は、有担保型のリフォームローンのほうが良いと言えます。

次に、無担保型について説明します。無担保型は、抵当権の設定が必要ありません。そのため審査に時間がかからない、契約時の費用を抑えられるというメリットがあります。

しかしデメリットとして借り入れ限度額が少ない、返済期間が短い、有担保型と比べて、金利が高い点が挙げられますが、急な修繕などで資金が必要になったかたには無担保型が適してると言えます。

目次  [閉じる]

外壁塗装の人気色ランキングと色の選び方

外壁リフォーム工事の一環として行われる外壁塗装は建物の印象を大きく左右するため、色選びに悩む人も多いのではないでしょうか。外壁塗装を選ぶ際は、屋根の色とのバランスや景観との調和、メンテナンスのことも考慮し、総合的に判断する必要があります。
本項では、外壁塗装の人気ランキングと色選びのポイントを解説します。

最新版!外壁塗装の人気色ランキングTOP5

外壁塗装の色選びに迷ったら、人気色を参考にするのがおすすめです。最新の人気色ランキングは以下のとおりです。それぞれの色の特徴と人気の理由を解説します。

塗装人気色ランキング
  • 1位:ベージュ系
  • 2位:ホワイト系
  • 3位:グレー系
  • 4位:ブラウン系
  • 5位:アイボリー系
1位:ベージュ系
  • やわらかく落ち着きがある印象を与えられる
  • 汚れが目立ちにくい
  • どのような環境でも周囲に自然に溶けこめる

ベージュ系はやわらかで落ち着きのある雰囲気で、建物全体を上品に演出してくれるため、人気があります。汚れが目立ちにくくどのような色にもマッチするため、近隣の環境に溶け込みやすい点も人気の理由です。濃淡の幅が広く、さまざまな色との相性が良いため、幅広いアレンジが可能です。

2位:ホワイト系
  • 明るく開放的な印象を演出できる
  • 他の色を組み合わせやすく、アレンジの幅が広い
  • ホワイト系ならではの清潔感がある

ホワイト系の外壁塗装は、明るく開放的な印象を演出できるメリットがあります。アレンジの幅も広くどのような色とも相性が良いため、工夫次第で印象を大きく変えられます。清潔感が感じられる点もホワイト系ならではの魅力です。

3位:グレー系
  • 無彩色ならではのスタイリッシュでモダンな印象を与えられる
  • 汚れが目立ちにくい
  • 他の色との組み合わせによって印象を変えられる

グレーはクールモダンなデザインを好む人に人気の色です。暗めのグレーを選べばよりシックな印象を与えられます。汚れが目立ちにくいこともグレー系の魅力の1つでしょう。ベージュ系やホワイト系との組み合わせはもちろん、パステルカラーや鮮やかな色との相性も良いため、工夫次第で印象を変えられる点も人気の理由です。

4位:ブラウン系
  • 暖かみのあるやさしい印象を与えられる
  • レンガ調のブラウンを使用すれば洋風デザインになじみやすい
  • 汚れが目立ちにくい

ブラウン系の外壁塗装は、暖かみのあるやさしい印象を与えられます。レンガ調の色合いのブラウンを使用すれば、洋風でおしゃれな印象を演出することも可能です。汚れが目立ちにくいことも大きなメリットと言えるでしょう。

5位:アイボリー系
  • 万人受けする爽やかなイメージを演出できる
  • ホワイト系と比較すると汚れが気にならない
  • 気品や上品さが感じられる

アイボリーはホワイトにイエローの要素をプラスしたカラーで、クリームよりもホワイト寄りの色合いです。誰にでも好まれる爽やかな印象を与えられる点が特徴です。ホワイト系の外壁塗装の「汚れが目立ちやすい」デメリットも緩和してくれます。単体で使用しても他の色と組み合わせて使用しても上品さや気品が感じられ、高級感を演出できます。

色選びのポイント

外壁塗装の人気色を解説しましたが、色選びには他にもポイントがあります。主なポイントは以下の4つです。

色選びのポイント
  • 周囲との調和が取れた色がおすすめ
  • 色見本を正しく使用してイメージ通りに仕上げる
  • 汚れが目立ちにくい色はメンテナンス時に強い
  • 迷ったら人気色から選択するのも手
周囲との調和が取れた色がおすすめ

外壁塗装は地域の景観との調和を考慮することも重要です。たとえば、周囲の住宅のほとんどがベージュ系の落ち着いた色合いにもかかわらず、自宅の外壁だけ鮮やかなカラーを使用すれば、全体としての景観が損なわれてしまいます。近隣の家の外壁をチェックし、なじむ色を選択すると良いでしょう。

周囲に緑が多い環境なら、緑が映えるような色を選択するのもおすすめです。どうしてもビビットなカラーを使用したい場合は、アクセントとして一部分だけ使用する方法もあるため、施工業者に相談してみると良いでしょう。
自治体によっては使用できる色や系統に制限があります。事前に施工業者や自治体に確認を取りましょう。

色見本を正しく使用してイメージ通りに仕上げる

色見本とは、外壁塗装の色のサンプルのことで、紙ベースのものや壁材に塗料を塗ったもので、施工業者を通して入手するか、自分自身でWEBサイトから取り寄せて入手します。
色見本を使用する際には、以下の注意点があります。

  • 面積効果に留意する
  • 室内と屋外では色の見え方が変わる

面積効果とは、面積によって色の見え方が変わることを言います。小さなサンプルの色だけで決めてしまうと、仕上がりがイメージと異なる場合が多くあります。また、室内の蛍光灯の下で見る色と、屋外の自然光の下で見る色には違いがあるため、注意が必要です。

最終決定する前にA4サイズの色板見本を使用し、屋外で色をチェックすることをおすすめします。なお、事前に希望の色が決まっている場合は、施工業者との認識のズレを防止するために色見本の番号を控えておき、番号を施工業者へ伝えるようにしましょう。

汚れが目立ちにくい色はメンテナンス時に強い

外壁塗装は一度施工したら終わりではなく、定期的なメンテナンスが必須です。新築なら8〜10年後、2度目以降のメンテナンスは塗料の耐用年数によって異なります。できるだけメンテナンス費用を抑えたいと考える人は多いのではないでしょうか。

外壁塗装は、色によって費用が異なります。比較的お手頃なのは、アイボリーやベージュ、グレー、ブラウンなどの色です。これらの色は汚れが目立ちにくいことも特徴で、長く美しい外観を保つことができます。また、海や湖が近くにあり立地上コケが発生しやすい場合は、グリーン系もおすすめです。反対に、赤・青・黄といった原色系やネイビー・ブラックは色褪せが起こりやすく紫外線の影響も強く受けます。原色系のカラーを選ぶとメンテナンスにお金がかかることを理解しておきましょう。

迷ったら人気色から選択するのも手

外壁は家の印象そのものと言っても過言ではありません。何色がベストかさまざまな角度から検討した結果、迷ってしまう人も多くいます。迷った場合は、人気色から選ぶのも有効な手段です。

先述のとおり、外壁塗装の人気色はベージュやホワイト、グレー、アイボリー、ブラウンなどの落ち着いた色合いです。これらの色はどのような景観にもなじみ、飽きがこない色とも言えます。頻繁に塗り替えるものではないからこそ、個性的な色よりも誰からも好まれる定番色を選ぶと失敗がありません。

◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
PR