酷似サイトにご注意ください
PR

愛媛県松山市の外壁塗装・屋根塗装業者を独自に調査

~編集部おすすめの業者紹介あり!~
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
松山市に対応している外壁塗装・屋根塗装業者の一覧をご紹介。施工実績や業者情報をまとめているので、ひと目で比較が可能です。また松山市の外壁塗装で使える助成金の概要・詳細についてもご紹介しています。
外壁塗装業者Navi編集部が厳選

特におすすめの外壁塗装・屋根塗装業者

編集部にて独自に調査した「 松山市 の外壁塗装・屋根塗装業者」から特におすすめの業者を厳選しました。
業者名 公式サイト おすすめポイント 建設業許可番号 塗装技能士 保証
三和ペイント株式会社
イメージ
・全国21拠点、地域精通したスタッフ
・施行内容や予算感がわかる施工事例を多数掲載
・必要情報を入力するだけの簡単Web見積もり
国土交通大臣許可
第024965号

自社保証(施工)
メーカー保証(製品)

塗替え工房ながもち君愛媛店
イメージ
・環境に配慮した塗料の活用
・お客様満足度90%以上
・安心のトリプル保証
愛媛県知事許可
第017281号

自社保証(施工)
メーカー保証(製品)

株式会社リフォームストア
イメージ
・高品質かつ低価格
・現地調査から見積り提出までスピーディー
・万全なアフターフォロー

不明

評価・おすすめ基準
持っていると安心な資格や免許を保有しているか

外壁塗装に必須の資格はありませんが、一級塗装技能士や外装劣化診断士のような専門資格を持っている職人が在籍している塗装業者は実務経験や腕、スキルを認められているため安心して依頼できます。

通常、戸建ての外壁塗装で500万円を超えるケースはまずないので不要に感じるかもしれませんが、塗装工事業の建設業許可には実務経験や有資格者の職人、資本金といった国が定めたさまざまな要件を満たしていることが求められます。このことから"国が認めた信頼の証"であると考え、外壁塗装業者Naviでは建設業許可の有無を掲載しています。

HPに掲載されている施工事例が充実しているか

外壁塗装は美観にも関わる工事なので金額だけでなく仕上がりにも着目したいです。仕上がり以外にも塗装業者の腕や対応、雰囲気を知るためには実際に工事を行った施工事例やお客様の声にあると考え、会社のホームページに掲載されている施工事例の充実度合いを確認しています。

塗装業者の紹介欄には施工事例ページへのリンクを用意しているので、丁寧な対応と確かな実績を確認して業者選びをしてください。

保証やアフターフォローが充実しているか

塗装をして終わりではなく施工後も長く付き合っていける塗装業者が家の近くにあると安心です。次回の塗装時期まで点検やサポートを行ってくれる塗装業者なのか、施工保証や製品保証は充実しているのかといったアフターフォロー体制も評価の一部として調査しています。

皆様がお住まいの地域で長く生活できるよう信頼できる業者選びの参考になれば幸いです。

松山市の外壁塗装・屋根塗装業者

おすすめ業者①

三和ペイント株式会社

イメージ
おすすめポイント
  • 全国21拠点、地域精通したスタッフ
  • 施行内容や予算感がわかる施工事例を多数掲載
  • 必要情報を入力するだけの簡単Web見積もり
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    1年後、5年後、10年後
累計実績数 施工実績30,000棟
年間2,800棟超
施工実績
ページ
https://www.sanwa-paint.jp/result/
三和ペイント株式会社 がおすすめの理由
松山市エリアを対応するのは三和ペイント松山支店のスタッフです。愛媛県松山市を中心に、高知県、香川県まで対応しておりたくさんの施工実績があります。外壁・屋根塗装は複数業者からの相見積もりが基本。三和ペイントも相見積もり大歓迎とのことなので、無料で有資格者に査定してもらえる現地診断で見積もりをもらってみることをおすすめいたします。

戸建てはもちろん、マンションやアパートなどの集合住宅にも対応しており、家廻りの補修や防水工事にも対応しているので、塗装以外のお悩みも一緒に相談できます。

お支払い方法は現金支払いのほかクレジットローンがあります。業界最優遇金利のとてもお得なローンで、地域や期間によっては無金利キャンペーンも行っています。各自治体が行っている補助金や助成金の利用サポートも行ってるため安心して相談できそうです。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 年中無休
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング 施工前と施工完了後の2回
運営会社 三和ペイント株式会社
代表者 木原史貴
創業・設立 2007年12月5日設立
本社所在地 〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8番10号
建設業許可番号 国土交通大臣許可 第024965号
詳細は公式HPでご確認ください。
イメージ
おすすめポイント
  • 環境に配慮した塗料の活用
  • お客様満足度90%以上
  • 安心のトリプル保証
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 累計施工実績3,000件
施工実績
ページ
https://www.nurikaekobo-ehime.jp/works/
塗替え工房ながもち君愛媛店 がおすすめの理由
塗替え工房ながもち君は株式会社技昇が運営する塗装店で、その名の通り、高品質塗料を用いて長持ちする外壁塗装工事を得意としています。
高機能塗料は性能が高い分、価格も高くなりますが、メンテナンスサイクルを伸ばしたり省エネ塗料にすることで金額を相殺できるのも強みです。

塗装プランでは塗料ごとに金額の目安が確認できるので、金額よりも機能にこだわっている方や高機能塗料で外壁塗装を考えている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 火曜・祝日・年末年始
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社 技昇
代表者 田中憲次
創業・設立
本社所在地 〒790-0053
愛媛県松山市竹原3丁目1-26
建設業許可番号 愛媛県知事許可 第017281号
詳細は公式HPでご確認ください。
イメージ
おすすめポイント
  • 高品質かつ低価格
  • 現地調査から見積り提出までスピーディー
  • 万全なアフターフォロー
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.reform-store.com/jisseki/
株式会社リフォームストア がおすすめの理由
株式会社リフォームストアは愛媛県松山市で大規模リフォームを行っている会社で、外壁塗装工事の依頼も可能です。大規模リフォームを得意としているため外壁塗装以外にもさまざまなリフォームプランを提案してくれるほか、内装工事などを同時に依頼することもできます。

建設業許可がないため工事を発注できる規模は限られていますが、外壁以外にも家全体のリフォームを同時に相談したいという方は一度問い合わせをしてみてもよいでしょう。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 年中無休
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社リフォームストア松山
代表者 参川徹也
創業・設立
本社所在地 〒791-1114
愛媛県松山市井門町52番地1
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者④

株式会社MYリフォーム

イメージ
おすすめポイント
  • 3店舗のショールームを展開
  • 約700色の組み合わせをためせるカラーシュミレーション
  • 3年ごとの無料点検サービス
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
    3年毎の無料点検
累計実績数 年間250件
施工実績
ページ
https://my-reform.co.jp/works_tac/gaiheki/
株式会社MYリフォーム がおすすめの理由
株式会社MYリフォームは愛媛県松山市に拠点を置く外壁・屋根塗装の専門業者です。年間250軒以上と豊富な施工実績があり、地域で10年以上愛されています。

愛媛県全域のほか、中四国エリアにも対応しており、予約は必要になりますがショールームを三店舗展開しているのでアクセスしやすい近くのショールームに足を運ぶこともできるのでおすすめです。

施工前には無料のカラーシミュレーションを実施し、約700色の組み合わせから希望・要望にあった最適な色を選ぶことができます。

また、施工後には最長10年の保証や3年ごとの無料点検サービスがつくので安心です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 火曜
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社MYリフォーム
代表者 日吉政樹
創業・設立
本社所在地 〒791-8013
愛媛県松山市山越3丁目14-21
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑤

ワンクラフト

イメージ
おすすめポイント
  • LINEでの概算見積もりに対応
  • ショールームで塗料サンプルを体験可能
  • 安心の地域密着企業
引用元:ワンクラフト
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://one-craft.jp/works/
ワンクラフト がおすすめの理由
ワンクラフトは愛媛県松山市および東温市を中心に活動する外壁塗装・屋根塗装の専門店です。創業以来、地域密着型のサービスを提供し、施工実績は2,000件以上を誇ります。

ショールームを完備しており、実際の塗装サンプルを見ながら相談や質問ができる環境が整っています。

LINEでの概算見積も行っており、LINEを追加して家の写真を送ることで大体の見積もりを知ることができますので、気軽に見積もりをお願いしてみてください。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 月曜、第1・3火曜、GW、お盆、年末年始
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社エイトハウジング
代表者 八木宣保
創業・設立
本社所在地 〒791-0243
愛媛県松山市平井町2862-1
建設業許可番号 愛媛県知事許可 第018354号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑥

TAKUMI PAINT

イメージ
おすすめポイント
  • カメラを設置し全工程を記録
  • 手厚い工事保証
  • 徹底した社員教育
引用元:TAKUMI PAINT
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://takumipaint.co.jp/work/
TAKUMI PAINT がおすすめの理由
TAKUMI PAINTは塗装のプロとして松山市で外壁塗装を行う会社です。
工事期間は24時間監視カメラを死角がないように設置。家を離れたときでも工事の様子が見えるのはもちろんですが、作業時間外でも防犯の役割を持ちます。

施工費は塗料によって変化しますが、おおまかな費用をホームページで掲載しているので依頼前からイメージが湧きます。
施工期間の足場に不安を感じている方はカメラで状況をチェックできるTAKUMI PAINTに相談するのも手です。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社 匠PAINT
代表者 西市匠
創業・設立 2019年4月3日設立
本社所在地 〒791-8072
愛媛県松山市桜ケ丘398番地の内第2
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑦

影浦塗装工業

イメージ
おすすめポイント
  • 有資格者による自社施工
  • 品質管理に関して国際的な基準を満たしたISO認証企業
  • 20,000棟以上の施工実績
引用元:影浦塗装工業
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数 20,000棟以上
施工実績
ページ
https://tosou-kageura.com/works/
影浦塗装工業 がおすすめの理由
影浦塗装工業は、愛媛県松山市を拠点に外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を行っている業者です。
創業74年以上の歴史があり、地域密着で活動し続けています。これまでに20,000棟以上の施工実績を持ち、高い技術力で多くの人々を満足させています。

より良い塗装工事を皆様にお届けしたいという想いから有資格者による自社施工を行っており、工事品質に一切の妥協もありません。

また、第三者機関から厳正な審査を受けて認証されるISO認証企業となっており、品質管理に関して国際的な基準を満たしていると評価されていますので、初めての外壁塗装でも失敗なく施工できるでしょう。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 水曜
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 有限会社影浦塗装工業
代表者 影浦達也
創業・設立 昭和52年6月1日世知率
本社所在地 〒790-0941
愛媛県松山市和泉南四丁目13-14
建設業許可番号 愛媛県知事許可 第006356号
詳細は公式HPでご確認ください。
おすすめ業者⑧

株式会社砂田塗装

イメージ
おすすめポイント
  • 大手塗料メーカーによる四国No.1の受賞歴
  • カラーシュミレーションで色選び
  • 最大15年保証
資格
  • 塗装技能士
  • 外壁(劣化)診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等主任者
  • 雨漏り診断士
  • 色彩関連資格
  • 建築施工管理技士
  • 安全衛生管理者
  • 訪問前見積もり
  • 現地見積もり
  • 資料請求
  • ショールーム
  • 完全自社施工
  • 第三者保証・瑕疵保険
  • 自社保証(施工)
  • メーカー保証(製品)
  • 定期点検タイミング
累計実績数
施工実績
ページ
https://www.sunadatosou.com/category/works
株式会社砂田塗装 がおすすめの理由
株式会社砂田塗装は、愛媛県松山市に拠点を置き、地域密着型の外壁塗装・屋根塗装サービスを提供しています。
大手塗料メーカーから四国エリアでの施工実績No.1の受賞歴も持っています。

カラーシュミレーションも用意されており実際に色の組み合わせを見ながら、自分のお家にとっての理想の色を決めることができます。

最長15年の保証をつけていることからも施工の品質には大きな信頼が置けそうです。
問い合わせ方法はHPのフォームや電話のほか、LINEで気軽に相談することもできるのでおすすめです。
お問い合わせ方法
  • 電話
  • メールフォーム
  • LINE
  • チャットボット
定休日 日曜日
お支払い方法
  • 現金・銀行振込
  • クレジットカード
  • ローン
  • 財形貯蓄
タイミング
運営会社 株式会社砂田塗装
代表者 砂田篤史
創業・設立
本社所在地 〒799-2654
愛媛県松山市内宮町505-1 カワモトビル3F
詳細は公式HPでご確認ください。

松山市で使用できる助成金制度

松山市でお得に外壁塗装をするなら、補助金「令和6年度わが家のリフォーム応援事業」の利用がおすすめです。松山市の外壁塗装の補助金について詳しく説明します。

令和6年度わが家のリフォーム応援事業

松山市では外壁塗装で使用できる「令和6年度わが家のリフォーム応援事業」という助成金があります。

令和6年度わが家のリフォーム応援事業の情報
  • 受付期間(第1期):2024年5月7日から2024年5月23日
  • 受付期間(第2期):2024年7月22日から2024年8月7日
  • 補助金額:「補助対象工事」×10%(上限20万円)+「加算額」※補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合、補助対象工事費の2分の1を補助金額とする。

助成金の申請受付期間

令和6年度わが家のリフォーム応援事業の受付期間は第1期:2024年5月7日から2024年5月23日まで、第2期:2024年7月22日から2024年8月7日までです。

申請額が事前申請の合計額を上回った場合は抽選で支給者が決まります。抽選日は第1期:2024年5月28日、第2期:2024年8月13日です。

見積もりを取った時点で事前申請を行い、補助金が受けられるかの抽選を行います。当選したら本申請を行い、その後に契約・着工を行い完了報告をする流れです。

松山市役所は平日の午前8時30分から午後5時まで開庁しており、郵送やFAXでの申請は受け付けていません。

受け取れる補助金額

令和6年度わが家のリフォーム応援事業で受け取れる補助金の額は「対象工事費(税抜)の10%(上限20万円)と、加算金額の合計額」です。ただし、補助金額が工事費の2分の1を超える場合は、対象工事費の2分の1が補助額となります。

「加算金額」とは一定の条件を満たした場合に支給される金額のことで、以下の条件を満たすとそれぞれ10万円が加算されます。

加算金額の条件
  • 移住者加算(①②③を全て満たす人①令和3年4月1日以後に市外から補助対象住宅に直接転入し、実績報告後3年以上居住する②中古住宅を購入③実績報告までに居住する)
  • 空き家バンク加算(令和5年4月1日以後に「全国版空き家バンク・空き地バンク」に登録された住宅を購入し、補助対象工事を行う人)
  • 高齢者世帯加算(本申請日時点で、申請者が75歳以上である場合)
  • 子育て世帯加算(本申請日時点で、申請者の世帯に18歳未満の子供が2人以上(妊娠している場合を含む)同居している場合。※実績報告時までに、申請者と同居する場合も可)

例えば100万円の工事の場合で、加算金額がない場合は工事費100万円の10%である10万円の補助金が支給されます。移住者加算、空き家バンク加算、子育て世帯加算の条件を満たしている場合なら、工事費100万円の10%の10万円にプラスして加算金額10万円×3条件分で、合計40万円の補助金が支給されます。

助成金の対象工事

令和6年度わが家のリフォーム応援事業の対象工事は以下の通りです。対象工事が税抜で50万円以上なら申請でき、外壁塗装に関しては特に塗料の指定はありません。

助成金の対象工事
  • 屋根塗装、葺き替えなど
  • 外壁塗装、張り替えなど
  • 雨樋取り替え、塗装
  • 玄関扉の取り替え、サッシ・ガラスの取り替え
  • ベランダ・バルコニーなどの防水、既存の外装の修繕等
  • 床・壁・天井材の張り替え、塗り替え、間仕切りの移動
  • 玄関・浴室・土間等のタイルの張り替え
  • 建具の取り替え、ガラスの取り替え、網戸の張り替え・取り替え
  • 棚等造り付け家具の設置、手すりの設置
  • 既存の内装の修繕等
  • ユニットバス等への取り替え、浴槽の取り替え
  • システムキッチン等への取り替え、厨房設備工事
  • 洗面化粧台の取り替え、便器の取り替え(配管等を含む)給水管・排水管・ガス管の取り替え、給湯器取り替え
  • 換気設備の設置、配線、コンセント設置(工事を伴わない電化製品等の設置を除く)
  • 既存住宅の増改築工事、昇降設備工事(ホームエレベーター等の設置)、玄関土間の段差解消など
助成金対象者の条件
助成金を利用する条件
  • 工事を行う住宅を所有する登記名義人で当該住宅に居住している人、又は実績報告時までに居住する人
  • 松山市税を完納している人(一部例外あり)
  • 昭和56年6月1日以降に着工され、築10年経過した住宅、又は昭和56年5月31日以前着工だが、耐震性を証明できる住宅
  • ※過去5年以内(令和元年度以降)に「わが家のリフォーム応援事業」の補助金を受けていない人
  • 市内に営業所等を有するリフォーム業を営む者等と工事請負契約を締結できる人
  • 合計で50万円(税抜)以上のリフォーム工事を行う人

助成金を受け取るには、松山市内の業者と契約する必要があります。また、過去5年以内にわが家のリフォーム応援事業の補助金を受けた人は申請対象外となります。また、市税の滞納がある方は対象外なので注意しましょう。

申請時に提出が必要な書類等

事前申請時に提出が必要な書類
  • 補助金交付事前申請書
  • 補助対象工事の見積書のコピー
  • 委任状(事前申請用) ※代理人が事前申請を行う場合

松山市のわが家のリフォーム応援事業の事前申請に必要な書類は上記の通りです。

事前申請書の工事費は税抜金額を記載する必要があります。また、補助対象工事の見積書の書式は自由ですが、施工業者の押印、代表者名の記入が必要です。

本申請時に提出が必要な書類
  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • 住民票の写し(コピー不可)
  • 松山市税の完納証明書(コピー不可)
  • 登記事項証明書(建物)(コピー不可)
  • 確約・同意書(様式第2号)
  • 補助対象工事の見積書(原本)
  • 補助対象住宅の平面図
  • 補助対象住宅の全景写真及び施工前写真
  • 補助対象住宅の位置図 (住宅地図のコピーで可)
  • 委任状(代理の方(施工業者)が申請する場合)
  • 耐震性を証明する書類(昭和56年5月31日以前着工住宅の場合)
  • 移住者加算に関する誓約・承諾書(移住者加算を申請する場合)
  • 空き家バンクに登録していたことを証明する書類(空き家バンク加算を申請する場合)

住民票の写し、松山市税の完納証明書、登記事項証明書(建物)はコピー不可で、3ヶ月以内に発行されたものを提出する必要があります。

また、加算金額の申請も行う場合は、「空き家バンクに登録していたことを証明する書類」など、通常の申請に追加して必要な書類があります。

宇都宮市の助成金について相談窓口
  • 窓口:宇都宮市 都市整備部 住宅政策課
  • 電話番号:028-632-2735
  • メールアドレス:u1605@city.utsunomiya.tochigi.jp
  • 宇都宮市役所ホームページ:https://www.city.utsunomiya.lg.jp/index.html

わが家のリフォーム応援事業について詳しくは以下窓口にお問い合わせください。

松山市の助成金について相談窓口
  • 窓口:松山市役所 開発建築部 住宅課
  • 受付時間:平日午前8時30分から午後5時
  • 電話番号:089-948-6349
  • メールアドレス:juutaku@city.matsuyama.ehime.jp
  • 松山市役所ホームページ:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/index.html
目次  [閉じる]

外壁塗装の費用相場はどれくらい?

本項では外壁塗装の内訳項目とその内容、さらに外壁塗装の相場について解説します。

外壁塗装にかかる費用の内訳

外壁塗装の費用は大きく下記の4つに分けることができます。ここではその4つの内訳について詳しく解説します。

塗装費用の内訳
  • 材料費
  • 施工費
  • 足場代
  • 諸経費
材料費

材料費は主に塗装に使用する塗料やコーキング材などに加えてローラーやハケ、養生のための飛散防止ネットや養生テープが含まれます。費用は使用する塗料のグレードによって多少の変動はありますが、塗装費用に全体のおおよそ20%前後を占めます。

施工費

施工費は工事をおこなう職人への人件費として必ず発生する費用です。総額費用のうちの30%程度が施工費に当たる部分とされます。費用は人工で計算されており、1人の職人が1日で作業を行える作業量を1人工として考えます。施工費は地域や会社によって大きく変わることは少なく、1人工=2万円ほどとされています。

足場代

足場代は安全に工事を行うためには必要不可欠なもので、外壁塗装のように高所作業を伴う工事では設置が義務付けられています。塗装費用の20%ほどが足場代にあたる部分で、仮設や撤去だけでなく施工期間のリース費用も含まれます。

足場代のサービスなどと値引の口実として使われることが多い足場ですが、自社で施工をしている会社でも保管場所のことを考えると外注したほうが安くなるケースが多いため本来は値引できるようなものではないことがわかります。

諸経費

塗装費用の最後は諸経費としてくくりましたが材料の運搬費や周囲の駐車場代、廃材処分費、アフターフォローなどの保証、塗装業者の利益などを含みます。工事費用のうち30%程度がこの部分とされますが、極端に高い見積もりではここの割合が多いためであると考えられます。

諸経費が増える要因としては主に中間マージン。前述したように利益部分はここに含まれるので、下請けに施工を依頼する業者に依頼した場合はその分利益の割合が増えるので費用が高くなります。

坪数から見る外壁塗装の費用相場

外壁塗装の費用の中の材料費や施工費の部分は家の大きさによって使用する塗料の量や工期が変わるので変動します。ここでは坪数別に費用相場を解説します。

塗料のグレード以外に塗装を行う前には外壁の状態によって下地処理を行うため、劣化具合によっても変動はありますが、外壁塗装を行う場合の費用目安を下記にまとめました。凹凸が多いなどが理由で延床面積と比べて塗装面積が大きくなる場合もあるのであくまで参考としてください。

坪数 塗装面積 費用相場
10坪 40㎡ 約20万円~40万円
20坪 79㎡ 約40万円~70万円
30坪 119㎡ 約60万円~100万円
40坪 158㎡ 約80万円~130万円
50坪 198㎡ 約100万円~160万円
60坪 238㎡ 約120万円~200万円
70坪 277㎡ 約140万円~230万円
100坪 396㎡ 約200万円~320万円

塗料別の費用相場

ここでは塗料ごとの性能の差を紹介します。塗料は含まれる材料によって金額が変わるのは当然ですが、劣化への強さも変わるため耐用年数が変化します。耐用年数は日本の平均的な気候で算出されているので日当たりの良い場所や潮風の影響を受けやすい場所など環境によっては劣化は早く進みます。

DIYや外壁塗装で使用されやすい塗料ごとに平米単価と耐用年数をまとめました。塗料の性能が高くなるにつれて費用は上がっていきますがここで注目しておきたいのは耐用年数です。家は長く住むものなので10年後、20年後先を見据えて塗料を選びましょう。20年に1回50万円の塗装をするのか、それとも5年ごとに4回20万円の塗装をするのかでは総額費用に大きな差が生じます。

塗料の種類 1㎡あたりの費用相場 耐久年数
アクリル塗料 1,000円~1,800円 3年~8年
ウレタン塗料 1,400円~2,500円 5年~10年
シリコン塗料 1,800円~3,500円 7年~15年
ラジカル塗料 2,200円~2,800円 10年~13年
フッ素塗料 3,000円~5,000円 15年~20年
セラミック塗料 3,500円~5,000円 10年~25年
無機塗料 3,500円~5,500円 15年~20年

外壁塗装の流れはどんな感じ?

本項では外壁塗装を行う際の流れについて順序立てて解説していきます。

外壁塗装の流れ
  • 見積もりを依頼する
  • 比較・検討して業者を決める
  • 工事請負契約を締結する
  • 近隣へ挨拶を行う
  • 足場の仮設・養生
  • 下地処理・塗装工事
  • アフターフォロー
見積もりを依頼する

はじめに行うのは見積もりの依頼です。評判やホームページ、チラシなどを見て良さそうだなと感じた塗装業者に連絡をして見積もりを取得しましょう。

見積もりは1社から取るのではなく3社ほどを目安に相見積もりを行いましょう。相見積もりをすることで複数の業者から意見を聞くことができるのはもちろんですが金額や対応を比較して依頼先を決めることができます。無料で見積もりを作成してくれる業者が多く、見積もりを依頼したのに断りにくいと感じる方も少なくありませんが、相見積もりをせずに業者を決めるのは危険なので必ず相見積もりをするようにしましょう。

優良な業者であれば相見積もりであることを伝えても嫌な顔をせずに丁寧に見積もりを作成し、アドバイスをくれることが多いです。このように相見積もりは金額比較以上に大きな役割があります。

比較・検討して業者を決める

相見積もりを取得したらその中から依頼する業者を選びます。選ぶ基準は人それぞれ異なるので自分が何を重要視するのかで選択しましょう。

仮に金額を重視するのであれば安い業者を、アフターフォローを重視するのであれば手厚いサポート体制があるところを選ぶなど自分の中で明確にしておくことが重要です。ここで注意をしたいのは同条件で比較するという点です。極論ですが全工程100万円の業者と足場抜きで80万円の業者では一見すると後者のほうが安く感じますが、総額費用で比較すると後者のほうが高かったということもあります。費用が同じでも塗料のグレードが違うなど正しく比較できるように同条件で見積もりをお願いしましょう。

工事請負契約を締結する

依頼する業者が決まったら契約を結びます。契約書は隅々まで目を通して自分の要望通りの工事が行われるかなどを確認してからサインをしましょう。

契約書に関するトラブルでは付帯物の塗装が含まれていないために追加料金が発生してしまったようなケースや、アフターフォローに関する内容が記載されてなかったためにサポートを受けられなかったなどのケースがあり得ます。後々のことまで考えて必要な情報が記載されているか確認をし、すり合わせをしておくことが重要です。

多くのケースでは施工前に着手金のような形で3割~5割ほどの金額を前払いで支払うことがあります。期日を遅れると施工日程に響くこともあるので遅れずに支払いをしましょう。

近隣へ挨拶を行う

工事が始まると日中は音が鳴ることもありますし、塗料の臭いが周囲の住宅にも影響を与えます。特に足場を建設していることで隣家の室内が見えてしまうなどプライバシーの観点でも配慮が必要です。可能であれば周囲の家に挨拶をしておくとよいでしょう。

住民トラブルとして騒音被害や職人のポイ捨てなどが原因で住みづらい環境になってしまったという話も少なくはありません。あらかじめ一言声をかけておくことで良好な関係を築けるよう工夫してみてください。

足場の仮設・養生

塗装工事を行う前に足場の仮設を行います。足場は職人が安全に作業をするためには必要不可欠なものです。特殊な立地によって仮設ができない状態を除いて基本的に作業は行われます。

足場と同時に行われるのが養生です。外壁塗装の現場では家を囲うように組まれた足場と、それを覆うようにネットのようなものがかかっているのを見たことはないでしょうか。塗料が風に乗って飛んでしまうと周囲の家や車、洗濯物に付着してしまうのでこれを防ぐために養生ネットも同時に必要です。

下地処理・塗装工事

足場の仮設が終わったら下地処理をしていきます。外壁塗装では塗料の性能を最大限に引き出すために下地処理を行います。施工後は見えなくなってしまう部分ではありますがここを怠ると塗料が浮いてしまったり、ひび割れが起こったりなど施工不良に繋がります。家の劣化状態を見ながら適切な下地処理を行うことで塗料本来の性能で塗装をします。

下地処理のあとは塗装です。塗料によって塗り方や塗る回数が異なりますが一度塗装をし、乾燥してから再度塗ります。こうすることで色をはっきりとさせるだけでなく塗料に厚みを持たせて保護効果を得ます。

アフターフォロー

工事が完了したら足場を撤去して工事は完了です。施工後に気になることがあれば塗装をした会社の担当に相談をするようにしましょう。

また、施工後の定期点検は可能な限りお願いするようにしましょう。普段から家を見ていると色褪せていたとしてもあまり気付きづらく、屋根など見ることが少ない場所に至ってはわざわざ見るのは危険です。定期的な点検をアフターサポートとして用意している会社に依頼したのであれば日程を合わせて点検をお願いし、なにか不具合があったときに早期対応ができる体制を整えておきましょう。

外壁塗装で失敗しないための業者の選び方

外壁塗装は決して安い買い物ではないので失敗は絶対に避けたいものです。ここでは外壁塗装で後悔しないためにできる業者を選ぶときのポイントを解説します。

業者を選ぶときに見ておくべきポイント
  • 相見積もりを取って適正費用を知っておく
  • アフターフォローが充実した業者がおすすめ
  • 施工実績が豊富で経験がある職人がいる
  • 職人が持つ資格や許認可はあるか
  • 担当者の対応は親切かどうか

相見積もりを取って適正費用を知っておく

塗装費用の内訳
  • 材料費
  • 施工費
  • 足場代
  • 諸経費

すでに塗料が決まっている場合では同条件で見積もりを作成してもらうことで業者ごとの費用の違いがわかります。また、詳細が決まっていない場合にはその会社の考える最適な塗装プランで見積もりをしてもらうことで工事内容の比較ができます。

アフターフォローが充実した業者がおすすめ

実際に外壁塗装を依頼する際には金額も重要ですがアフターフォローにも重きを置いて業者を選ぶのがおすすめです。外壁塗装は頻繁に行うものではなく、塗装から10年近くは再塗装をしない前提で依頼します。施工直後に不具合が出るようなケースも多くはなく、たいていは数年が経ち、劣化が早いことで不具合に気づきます。そのためその時期までアフターフォローとしてサポート体制のある会社であれば安心できます。

地域に根付いた業者であれば環境も把握していることから施工不備となるケースも避けやすく、次回の塗装までメンテナンスを任せて再度依頼をすると行ったおうちのかかりつけ医のような関係を目指すこともできるでしょう。

施工実績が豊富で経験がある職人がいる

職人の勘などという言葉があるように、長年塗装業界で活躍している職人であれば現場を収める能力も高いのが事実です。経験が豊富であれば施工前の点検時にも確かな目で最適なプランを提案してくれますし、劣化に対して正しい対処をしてくれることに期待ができます。

塗装会社のホームページで「創業n年の実績!」などと書かれているのはそれだけ長く安定して依頼を受けている証拠でもあるので業者選びの参考としてみてもよいでしょう。

職人が持つ資格や許認可はあるか

職人の腕や会社のことを知るのは経験だけでなく資格で見るという方法もあります。たとえば塗装工事では必須ではありませんが建設業許可を受けている会社であれば大きな工事を請け負っている可能性もあり信頼感としては高めです。特に注目したい資格や許認可は下記のようなもの。一つの指標として参考にしてください。

資格や許認可の例
  • 足場の組み立て等主任者:足場が自社施工なら必須
  • 一級塗装技能士:高い塗装技能を認められている証拠
  • 外壁劣化診断士:必要な工事やメンテナンス計画を理解している
  • カラーコーディネーター:色選びの相談で心強い…かも?
担当者の対応は親切かどうか

最後にお伝えしたいのは担当者の対応です。業者によってサービスや費用に差はあれど優良業者であれば大きな差はありません。そこで大事になってくるのは担当者の対応です。

たとえば同じ工事費用であれば親身になって相談に乗ってくれる担当の方が安心して工事の依頼もできるでしょう。外壁塗装は費用が高い分不安も大きいため小さな疑問でもきちんと答えてくれる担当の方が今後のアフターフォローなども考えると安心できるのではないでしょうか。最後は人と人の付き合いなので自分がここなら大丈夫と思った業者に依頼するようにしましょう。

坪数 塗装面積 費用相場
10坪 40㎡ 約20万円~40万円
20坪 79㎡ 約40万円~70万円
30坪 119㎡ 約60万円~100万円
40坪 158㎡ 約80万円~130万円
50坪 198㎡ 約100万円~160万円
60坪 238㎡ 約120万円~200万円
70坪 277㎡ 約140万円~230万円
100坪 396㎡ 約200万円~320万円
塗料の種類 1㎡あたりの費用相場 耐久年数
アクリル塗料 1,000円~1,800円 3年~8年
ウレタン塗料 1,400円~2,500円 5年~10年
シリコン塗料 1,800円~3,500円 7年~15年
ラジカル塗料 2,200円~2,800円 10年~13年
フッ素塗料 3,000円~5,000円 15年~20年
セラミック塗料 3,500円~5,000円 10年~25年
無機塗料 3,500円~5,500円 15年~20年

悪質な外壁塗装業者の手口や特徴を知って予防しよう

外壁塗装にまつわる悪徳業者の被害は消費者庁からも注意喚起が出るほどで明日は我が身であることを忘れてはいけません。ここではそんな悪徳業者の手口や特徴を知って対策する方法を解説します。

悪質な業者の手口と対策

悪質な塗装業者の手口を知っておけば万が一出くわしたときに対処することも難しくありません。まずは手口について詳しく解説します。

悪徳業者の手口
  • 安すぎる工事費用
  • 不安を煽って契約を急かす
  • アポイントのない急な訪問
  • 工事費用の全額前払い
安すぎる工事費用

まず先に説明するのは工事費用が相場と大きく異なる点です。金額が高いようなケースではわざわざその業者に依頼することは少ないため安すぎる業者について解説をします。

他の業者よりも明らかに金額が低い業者は必要な工事を削って安く見せているだけの場合があります。たとえば三度塗りが必要な塗料でも二度塗りしか行わないことで材料や人件費を削減しているなどのケースがあり、この場合は正しく施工をされていないことでしばらくしてから施工不備として再度工事が必要になります。住宅の劣化を早めることにもなるので非常に危険です。
また、契約後に足場の工事は含まれていないので別料金が必要などと追加で費用を請求されてしまう可能性があるので必要な工事が含まれているのかの確認も怠らないようにしましょう。

この地域では件数が少ないからモニター価格で、今契約すれば足場代を無料にしますなどの大幅値引きも注意が必要です。本来どの工事にも原価があり、塗装業者もボランティアではないので利益を確保できる金額で施工をします。安く済ませようと無理な値引きで施工を依頼するのはそれ以上のリスクがあることを忘れてはいけません。

不安を煽って契約を急かす

「劣化が進んでいるので今すぐ工事をしないと手遅れになる」などと契約を急かすような行動や言動にも注意をしておきましょう。もちろん雨漏りのように緊急性の高い被害が出ていることもありえますが、相見積もりをさせない、考える時間を与えずに契約を迫るのは悪徳業者の有名な手口です。

医療でもセカンドオピニオンが推奨されているように、住宅でもセカンドオピニオンは大事です。本当にすぐ工事が必要なのか、どのような対処が最適なのか別の業者に見てもらってから判断をしてもよいでしょう。ここで大事なのはすぐに契約をするのではなく一度落ち着いて判断をするということです。正しい処置が行えるよう専門家の意見を多く取り入れて判断しましょう。

アポイントのない急な訪問

アポイントのない急な訪問は住宅トラブルの中でもかなり多い事例です。屋根の瓦が割れているなどと親切を装って契約を結ばせようとしてくるので情報提供にお礼だけを伝えて帰ってもらい、後日相談をするのがよいでしょう。

このケースで気をつけたいのが実際に屋根に登らせてしまうこと。別の家の写真を今撮ったかのように見せるケースもありますが、最悪のケースでは自ら屋根の瓦を破壊するような悪徳業者もいます。現在はドローンを利用して調査をすることもできるので安易に家に触らせないのも有効な対策です。

工事費用の全額前払い

通常、工事費用は着手金と完工金の2回払いで支払うことが多いです。大きな工事では中間金を含めた3回払いもありますが、工事前の全額支払いはほぼありえません。お金だけ受け取って施工をしない業者の被害も実際に報告されているので支払方法の変更はできるのか確認をし、少しでも不安であれば契約をしないのがベストでしょう。

悪徳業者に引っかからないための予防方法

ここからは悪徳業者の被害に遭わないために今からできることを紹介します。今日から実践してみてください。

今日からできる!悪徳業者の対策方法
  • 必ず相見積もりを取りましょう
  • 不審な業者を近づけない
  • 他の業者にも相談してみましょう
  • 納得できない状態で契約しないようにしましょう
必ず相見積もりを取りましょう

外壁塗装では必ず相見積もりを取るようにしましょう。金額の違いで悪徳業者を除外できるのはもちろんですが、多くの施工提案を受けられたり、いろいろな会社の対応を知るきっかけにもなります。とはいえ時間もかかるため3社程度、多くても5社くらいに留めて依頼するとよいでしょう。

不審な業者を近づけない

前述通り悪徳業者の中には自らの手で劣化状態を作り上げるような業者もいるので不用意に近づけないのも大事なポイントです。特に屋根は日頃から見ているわけではないので証明が難しいです。被害を受ける前に対処しておきましょう。

他の業者にも相談してみましょう

本当にすぐに対処したほうが良いのか、この対処方法が正しいのかなどプロではない方は判断するのは難しいです。焦って判断をするのではなく別のプロから意見を取り入れて判断するのが家のためにも重要です。

納得できない状態で契約しないようにしましょう

やはり納得していない状態で契約するのはおすすめできません。優良業者であれば不安な点がある状態で契約を迫ることもないですし、不安があれば解消のための努力をしてくれます。少しでも気になることは相談をし、払拭してから契約をすすめましょう。

◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
PR