[PR]

SYLA(シーラ)は評判のよい投資会社?特徴とメリットデメリットを徹底解説

「SYLA(シーラ)」アイキャッチ画像 サービス紹介
本ページはプロモーションが含まれています。

不動産投資は戸建てやマンション1室~1棟まで、1万円という少額から何億という規模の投資まで行うことが可能です。特に不動産投資の初心者ならば、まずは少ない額から始めてみたいと思う人も多いでしょう。

SYLA(シーラ)は、少額から不動産投資が可能なデベロッパーとして人気なサービスです。

今回マイナビでは、ユーザーの実体験に基づいたリアルな口コミを参考に、実際にSYLAの個人面談を体験したレビューを紹介していき、申し込みフォームの進め方なども画像付きで詳しく解説します。

その他、サービスのメリット・デメリットや、SYLAがどんな人に向いているかなども解説しているので、ぜひ参考にしてください。

以下では、実際のサービス利用者へのアンケート結果とマイナビ不動産査定編集部の知見をもとに、「不動産投資会社の利用者が選んだおすすめサービスTOP3」をピックアップしています。ぜひこちらも参考にしてください。

不動産投資会社の利用者が選んだおすすめサービスTOP3

*)東京商工リサーチ調べ(2022年3月時点) ※ランキングは、マイナビ会員アンケート調査結果(2022年6月17日~2022年6月21日 ・回答者301人)によるものです。

1万円からお手軽に不動産投資!おすすめの不動産投資クラウドファンディング

【投資専門家が監修】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ19選比較|口コミ評判と実績・選び方も解説

「不動産投資に興味があるけど、少額から手軽に始めたい」「不動産クラウドファンディングって本当に儲かるの?」という人に向けて、不動産クラウドファンディング19社を利用した人の満足度を基に、おすすめのサービスをランキングで紹介!

さらに、投資専門家に聞いた信頼できるサービスの選び方や、利回りが高いサービスも紹介しているので、ぜひご覧ください。

SYLAのリアルな口コミ・評判を見てみよう

SYLAについてのリアルな声を知るために、マイナビ編集部では実際にSYLAで不動産投資をしたユーザーを対象に直接アンケートを行いました。

この章では、SYLAを利用してみてどうだったのかを擬似体験できるように、気になる項目ごとに良い口コミ・悪い口コミの両方と、利用者の満足度を紹介します!

※以下の口コミは個人の感想です。投資については十分に検討したのちにご自身の判断で行ってください。

利用者の項目別口コミ

【面談の内容や営業担当者の質】に対する評価

・『定期的に自社開催の投資セミナーを開催しており、投資に精通した講師から実用的な知識と情報が得られる。』(50代/年収:400万円~600万円未満)

・『まったく手を出したことがないジャンルだったので不安ではありましたが、担当者さんの熱意に心を動かされました。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

・『無料相談の時には不動産投資の基礎的な部分について詳しく教えてもらいました。』(40代/年収:400万円~600万円未満)

・『無料面談の内容が、非常に分かりやすく、為になりました。また、投資物件の質もよく、利益を出すことができました。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

・『どれくらいの期間で儲かるのかを具体的を交えて、もっと良心的に説明する人がいればよいと感じました。』(30代/年収:200万円~400万円未満)

・『営業の電話が少ししつこい気がした。ベテランの営業の人があまりいないところ。』(20代/年収:400万円~600万円未満)

・『営業の姿勢がやや前のめりすぎ、断りづらい強めの営業をかけられることがある。ビギナーがこれをされると臆してしまうので、もっとマイルドな姿勢で臨んで欲しい』(30代/年収:400万円~600万円未満)

【運用の手軽さ】に対する評価

・『少額から投資できるのでお手軽に始めることができましたし、初心者からでも利用しやすかったです。(30代/年収:400万円~600万円未満)

・『不動産投資型クラウドファンディングでは最低で1万円からの投資が可能になっており、非常に気軽に投資を始められますし、リスクも抑えられるので助かります。』(20代/年収:200万円~400万円未満)

・『運用を始めるまでのハードルが高く、手を出しにくいと感じました。』(20代/年収:200万円未満)

【投資物件の魅力性】に対する評価

・『利回りくんを利用して少額から不動産投資ができてなおかつ物件のクオリティが比較的高いのが魅力的です。』(20代/年収:400万円~600万円未満)

・『質の良い物件が多数揃っていること。利回りくんという不動産投資型クラウドファンディングを用いることで、少額からでも投資を行うことが出来る点はユニークで良いと思う。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

・『マンションを専門としている会社なので、マンション以外の不動産運用の投資への期待が難しい。』(50代/年収:400万円~600万円未満)

・『投資できる物件はマンションだけなので、若干物足りなさがあり不満でした。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

・『マンション専門のディベロッパーでもあるため、マンション以外への投資は実績がないので、そこはもう少し幅を大きく投資できるようにしてほしいです。』(20代/年収:200万円~400万円未満)

【サポート体制】に対する評価

・『「自分達が欲しい不動産を創る」が経営理念のため、顧客の利益のために沢山サポートしてくれたところ。』(20代/年収:400万円~600万円未満)

・『投資におけるアドバイスを定期的に実施しており、参考となる情報が他社より充実しています。』(30代/年収:200万円~400万円未満)

・『開始して運営会社に質問しても返答までかなり時間がかかりました。』(40代/年収:400万円~600万円未満)

・『他社に比べ、窓口の対応があまり良くなかったので、対応を改善してもらいたいと思いました。』(30代/年収:400万円~600万円未満)

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

利用者の満足度

利用者アンケートから下記の5つの指標で満足度を集計しました。総合的な満足度としては5段階評価で平均3.4点となっています。

「無料面談の内容」「セミナー講師の質」「投資物件の質」「運用の手軽さ」「運営会社の窓口の対応」

※紹介した口コミや満足度グラフは、マイナビ編集部で独自に行ったアンケート(クラウドワークス調べ 2021/3/15〜3/18 回答者15人)結果によるものです。

口コミからみた「SYLA」とは?

SYLAの良い口コミでは、無料面談の質やサポート内容についての反響が特に多くありました。デザイン性のある自社ブランドのマンションを投資案件としているため、設備・管理も徹底したクオリティの高い物件が豊富な点でも、高い評価を得ています。

一方で、窓口の対応や営業電話が増えることに対して不評な部分も。またマンション専門のデベロッパーのため、マンション以外に選択肢がないという点で残念な声が多く見られました。

少額から投資できる質の高いマンション投資を考える人や、不動産投資に関する情報を定期的に得ながらじっくりと運用していきたい人に適したサービスと言えるでしょう。

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

【体験レビュー】SYLAで面談をしてみた

SYLAでは投資家それぞれに適切な不動産投資の戦略を立てていくために、会員登録と同時に面談を設けています。ここでは専門の担当者がクライアント(投資希望者)の希望と条件を聞き、さまざまなおすすめ案件の案内や不明点の解説なども行ってくれるのです。

そこでマイナビ編集部では、SYLAで実際に面談の申込みをしてどのような特徴があるか徹底調査しました。面談をしてみてわかった特徴や感想を、以下で詳しく解説しているのでぜひ参考にご活用ください。

申し込み〜面談当日までの流れは?

申し込み後すぐに担当者から連絡あり。面談日は希望に応じてもらえる。

面談を申し込む際は、まず自分の氏名や年齢、メールアドレス、住所を入力します。これらは必須入力項目です。また、無料面談の希望日程を第三希望まで入力します。できれば時間帯の希望まであげておきましょう。面談日の調整で担当者とのやり取りがスムーズに進むと思います。

その後、確認メールが届き、担当者から電話が来て実際の面談日が確定するという流れです。この時点で担当者が決まりますが、ここは結構重要です。なぜなら、ここで決まった担当者にこの先ずっとお世話になるからです。不動産投資は大きなお金が動く取引です。少しの間違いも許されません。 担当者と二人三脚でやっていかなければならないからこそ自分との相性をしっかり見極めなければなりません。

レビュワー
レビュワー

詳細な個人情報を入力することに抵抗のある人もいるかもしれませんが、公式サイトによると個人情報には十分配慮されており業務上必要な場合以外は利用しないという取り決めになっています。私自身、無料相談を行った後に営業電話がかかってくることもありませんでした。

初心者でも不安なく面談に臨めた?

投資初心者でもわかりやすい資料が用意されていて安心できた。

面談の日時が決定すると、担当者からSYLAの会社概要を説明する資料と不動産投資に関する資料が添付されたメールが届きます。 担当者からは面談までにこれらの資料を確認してくださいとの話がありました。

不動産投資と言うと難しい印象もありますが、SYLAが提供する資料は初心者向けでわかりやすかったです。その資料も1時間程度で確認できる量なので、事前にたくさんの資料を読んでぐったり…ということもありませんでした。

また、担当者から資料に関する注意点として、不動産投資は大きなお金を動かすことだからこそ「ご家族と資料を共有して理解しておいてください」という話も受けました。この先円滑に投資を続けていけるように配慮してもらえたのは好感が持てたポイントです。

レビュワー
レビュワー

サービスを一方的にPRするだけではなく、顧客に寄り添ってもらえるのは嬉しかったです。

面談は1回だけで終わるの?

回数指定はないが、何度か面談を重ねる必要はありそう。

数回の面談ではなかなか進展がなく面談も5回程度は重ねないと、具体的な投資という段階には進みませんでした。ただこれはマイナスなことではなく、面談を重ねて投資家の希望をしっかり聞きつつ、不明点などをすり合わせした上で進めてくれたので良かったです。

また、面談回数を重ねる必要はありましたが、こちらの都合で面談の希望日を何個か挙げて、担当者とスケジュールを決めることができるので日程調整に苦はありませんでした。私自身、仕事の関係で19時以降しか対応できませんでしたが、都合に合わせて面談日を決めてもらえました。

面談当日はどんな雰囲気?

緊張感ある雰囲気で、真剣に話をしてもらえた。

面談当日の雰囲気は、どちらかと言うと緊張感があったように思います。しかし担当者は真剣そのもので、熱心に説明をしてもらえました。

緊張感があると聞くと敬遠してしまう人もいるかもしれませんが、大事な資産を運用する以上、お互いに緊張感をもって臨まなければならないと思うので問題はないと感じます。むしろ担当者の雰囲気に緊張感が感じられたのは「クライアントに妥当な選択をしてもらうため、正確に説明する」という熱意の現れでもあると思いました。

レビュワー
レビュワー

真剣に質問を返してもらえるので、相談者の側も事前に不明点などをリストアップして持ち込むことがおすすめです!

担当者の説明や対応は良かった?

説明は率直でデメリットまで丁寧に説明をしてもらえて、信頼できると感じられた!

私を担当した面談担当者はSYLAの在籍年数が5年目という中堅の方でした。若い方でしたが全くの新人というわけではなく、業務を重ねる中で成功も失敗も経験されている方だと感じました。経験豊富な担当者として信頼感を感じられるのは、投資を進めていくにあたって大きいポイントだと思います。

また、不動産投資はリターンが大きい反面、リスクも含んでいることも率直に教えてもらえて、悪質な投資会社にありがちなメリットだけを強調する営業ではなかったのも好感が持てました。

レビュワー
レビュワー

不動産投資について良い面も悪い面も率直に話してもらえるかは、サービスの信頼性を判断する決め手になると思います。

面談してみて悩みは解決した?

疑問は解決して良かったけれど、挑戦する場合のアドバイスも欲しかった。

参加前に持っていた悩みとして「不動産投資を地方で行えるのか?」という疑問を持っていました。この点については「難しい」と率直に回答してもらえました。ただ、個人的にはどうしても地方で不動産投資を行いたいという希望を持っていたため、その場合で挑戦するアドバイスがもらえたら嬉しかったです。

また、SYLAの不動産投資案件はこれまであまり認識していなかったものも多く、新しい知見を得られたことは良い発見でした。不動産投資で、また別の角度からも考えていきたいなと前向きな気持ちが持てて良かったです。

投資について新たな発見があった?

新たな視点と、投資の戦略で新たな発見を得られた!

私は地方在住であるため、不動産投資を行うとしても居住地域周辺で検討していました。ところが担当者から都心と地方の人口増加率の違いや家賃などの話を聞き、想像以上に地方は難しいと知りました。それにより地方で投資を行うリスクについて改めて再認識することができたのです。

また、扱うファンドは小口で都市部の物件に投資できる案件が中心ということで、私のように資金とエリアが限られているニーズに向けた情報を得られると感じました。状況を正確に整理してもらえたり、こういった新たな発見があることは投資の戦略を考えるにあたってとても有意義でした。

レビュワー
レビュワー

SYLAの場合、強引な営業は一切ありません。 自身で本格的にやってみようと決心がつくまでとことん検討できます。投資について少しでも興味があり、SYLAの物件に魅力を感じている人は、まずは気軽に無料面談を受けてみてください。

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

SYLAで投資をする流れ

最後にSYLAで投資をする場合の流れについて学んでみましょう。おおまかに以下の手順で進めます。

  1. 会員登録と面談申込
  2. 出資者情報の登録
  3. 投資の募集をして正式な契約
  4. 入金をして配当金の受け取りまで待つ

以下で詳しい工程をご紹介していきます。

【STEP1】会員登録と面談申込

まずはSYLAのサイトから、会員登録と面談申込を行いましょう。ここでは以下の個人情報を入力してください。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 住所
  • 職業
  • 年収

これに加えて最後に、担当者との面談の希望日時を第1希望~第3希望まで挙げましょう。また、この時、要望や特に伝えておきたい相談内容などがあった場合には、下部の「ご相談内容」の欄に書いておくのがおすすめです。

【STEP2】出資者情報の登録

面談を終え、担当者と不動産投資の方向性を定められたら、いよいよ投資家として稼働する準備を進めていきます。そのためには次に出資者情報登録では本人確認書類が必要です。使用できる書類は以下のものになります。

  • 運転免許証(都道府県公安委員会発行)
  • 運転経歴証明書
  • 各種健康保険証
  • 国民年金手帳
  • 母子健康手帳
  • パスポート
  • 個人番号カード(写真付き住民基本台帳カードを含む)
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍謄本
  • 住民票
  • その他官公庁発行書類等(氏名、住居、生年月日の記載が必須)※通知カード除く

【STEP3】投資の募集をして正式な契約

次に現在募集中のファンドの中から、出資応募を行います。その際にはファンドのページにある成立前書面で改めて条件を全て確認しておきましょう。

応募をすると後日、本人確認のはがき(簡易書留・転送不可郵便)が届くので、はがきに記載された方法に従って出資応募を完了させて下さい。出資が確定した後は正式な契約成立時書面が電子交付されるので、確認の後に改めて同意することが必要です。

また、不動産投資の募集はあくまでも抽選であり、必ず希望するファンディングに参加できるとは限らないため、注意しましょう。

【STEP4】入金をして配当金の受け取りまで待つ

上記の手続きを終えたら出資金の入金を行います。入金確認がSYLA側で確認できれば、登録してあるアドレス宛に確認メールが送られるため確認しましょう。

確認メールが届けば、あとは配当金の受け取りを待つだけです。また、投資した出資金はSYLAで会員登録したマイページから入金が確認することができます。

一定期間後、投資した不動産が運用終了した暁には、運用終了月の翌月末日に配当金が入金されることになります。※分配金は所得税および復興特別所得税分の源泉徴収がされます。

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

SYLAとは?おすすめの人と3つの特徴

※出典:SYLA公式サイト

様々な口コミと評判が見られるSYLAは、実際はどのような会社なのでしょうか?ここからはSYLAの基本情報と特徴を分析していきます。自身の望む投資がかなうのか、その特徴から見極めていきましょう。

SYLAの基本情報

・企業名:株式会社シーラ
・資本金:17,000万円
・設立年:2010年9月29日
・所在地:東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア7F
・連絡先:0120-406-104
・最低投資額:1万円
・参考利回り:4.0%
・主なサービス:開発・販売・投資・賃貸・管理・仲介
・公式サイト:https://syla.jp/

株式会社SYLAは次のような人におすすめです!

  • マンションをメインに不動産投資をしたい
  • デザイン重視の投資物件を探している
  • セミナーなどで投資について勉強したい

SYLAで案件を見る

マンションがメインのデベロッパー

SYLAはじつはマンションをメインに開発しているデベロッパーです。

デベロッパーとは、不動産の開発を行う業者のことで、SYLAはマンションの開発から販売・管理までを自社で行っています。そのため、開発がメインの会社で、あくまでも不動産投資がメインの業者ではありません。しかしマンションを手掛けてきたノウハウを使い、投資用マンション商品も扱っています。

その点からも特にマンションの不動産投資をしたい方に、特に向いているといえるでしょう。

自社ブランドのマンションはデザイン重視

SYLAの自社ブランドでは、特にデザイン重視のマンションが得意です。中でもオリジナルブランドのSYFORMEシリーズは、自分たちが欲しいマンションをつくるという理念を元に、入居者の生活を想像しながらも美しいタイムレスなデザインにこだわっています。

実際に多くの入居者に選ばれている証拠として、入居率100%を2014年・2018年に達成しています。そのため、「長く価値を持つデザイン性が高いマンションを選びたい」という方に特におすすめな業者と言えるでしょう。

また、建物の安全策として施工会社による検査や審査、設計事務所による現場検査~住宅性能表示制度などを設けています。それらをしっかりと自社で現場監督もすることで、見た目だけではなくデベロッパーとして建物自体の安全面も重視しています。

自社で投資のセミナーを定期的に開催

自社で投資のセミナーを定期的に開催している点も、不動産投資の初心者の方にはうれしい特徴です。しかもSYLAでは、様々な投資のプロの講師も招いたワークショップなども行っているため、実用的な知識を得ることができます。

例えば現在も開催されている(2021年11月時点)のセミナーでは、慶應義塾大学経済学部卒で、イギリスの大手証券会社バークレー証券にも勤めていた過去のある講師を招き、利益配分制ファンドと不動産運用の体験をすることができます。

また、それ以外にもコロナ以前は上質なワインを楽しみながら資産運用の情報交換ができるセミナーや、不動産投資家を招いたセミナーなども行っていました。現在はコロナの影響から種類は少なめですが、セミナーの開催が活発なことは変わりなく、不動産投資についての知識を深めたい方にはおすすめと言えます。

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

SYLAのメリット・デメリット

ここまでSYLAの特徴を知り、どのような強みがあるのかおおよそ掴めてきたはずです。ではそれらを踏まえて、株式会社SYLAのメリット・デメリットはどのようなものが挙げられるでしょうか?それぞれを客観的な視点から分析していきましょう。

SYLAを利用するメリット

まずSYLAを利用するメリットとして挙げられるのは以下の4つです。

  • 利回りくんで気軽に不動産投資
  • 本格的なマンション投資が可能
  • 物件のグレードが高い
  • 営業は顧客目線で投資の検討

このように不動産初心者の方からの注目度が高いだけあり、気軽に始めて軌道に乗れば本格的な大型な投資もできるというメリットもあります。以下でメリットの概要を詳しく見てみましょう。

利回りくんで気軽に不動産投資

SYLAの不動産投資では、利回りくんという不動産投資型クラウドファンディングを利用できます。

不動産投資型クラウドファンディングとは?
不動産投資型クラウドファンディングとは、多数の投資家から投資を受けて不動産を運用する投資方法のこと。運用後に不動産売却をして利益が出たら、それぞれの投資家に出資額に応じた分配金が配られる。

この不動産投資型クラウドファンディングは最低1万円と少額投資から行えるため、投資の中でもより気軽に挑戦できるというメリットがあります。

また、1回投資したら放置していても、一定の利回りで運用できるため、初心者の方には難しい運用をする必要がないという意味でも負担が少ないと言えるでしょう。

不動産クラウドファンディングサービスを探している人は、こちらの記事もおすすめです。

【投資専門家が監修】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ19選比較|口コミ評判と実績・選び方も解説

本格的なマンション投資が可能

少額からの不動産投資から慣れ、本格的に大きな投資をしたいという方は1棟建てのマンションの運用という選択肢に変えることができるのもSYLAのメリットです。さらにマンションを開発~管理まで取り扱っているデベロッパーなため、賃貸経営の管理業務を別途他社に依頼する必要がなくSYLAに一任することができます。

ひとまず気軽に不動産投資を始めて資金と蓄え、将来本格的に大型投資を進めたい方にも向いている業者といえるでしょう。

物件のグレードが高い

特徴に挙げられていることからわかるようにSYLAはデザインを含め、物件に対するこだわりの強い業者と言えます。立地・デザイン性・ニーズなどをしっかりとリサーチを行った上で物件を作っているため、総合的な物件自体のグレードも高いです。

見た目と住みやすさを両立したマンションを運用したいなら、大きなメリットとなるでしょう。

営業は顧客目線で投資の検討

SYLAでは、あくまでも顧客目線で本当に利益を生むことができるのか、真摯に考えて適切な投資をサポートしてくれるというメリットがあります。

不動産業界に対し「会社に利益がありさえすれば、顧客が損をする契約も進めてくるのではないか?」というイメージがある方も多いかもしれません。しかし、SYLAでは顧客のことを一番に考え、ライフプランや資産状況に合った投資を提案することを大切にしています。

もし無理がある投資なら自社には得でも、あえて投資を断ることもあるという評判さえあります。そのため、顧客に寄り添ってくれる考えが強い会社と言えるのです。

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

SYLAを利用するデメリット

続いて逆にSYLAを利用する上でデメリットとして挙げられるは以下のものです。

  • 自身に合わない営業に出会う可能性
  • マンション以外への投資は期待できない
  • SYLAでの利回りは低い

自身に合わない営業に出会う可能性

まず最初に注意しなければならないのは、自身に合わない営業がいる可能性もある点です。企業理念としては顧客に寄り添うことに重点を置いていますが、中には理念に沿わない行動をする営業担当者もいる可能性は否めません。例えば営業担当者が数をこなすために利益優先で顧客に無理やり契約させてしまうということも考えられるでしょう。

これはSYLA以外を利用する場合でも言えることではありますが、顧客優先の理念があるからと言って必ずしも利益が保証されるとは思い込まないようにしましょう。本当に自身にとって得がある投資となるのか、言いくるめられないように冷静に検討して下さい。

マンション以外への投資は期待できない

SYLAはマンション専門のデベロッパーであるため、マンション以外の投資では期待できない点もデメリットと言えます。本来、不動産投資では、戸建て・マンション・アパート・ビルなど様々な選択肢があるものですが、そういった他の不動産の運用はSYLAでは難しいです。

実際にSYLAの投資物件を調べてみると、現在マンション以外の投資物件は1軒だけとなっています(2021年11月時点)。ただし不動産投資型クラウドファンディングでは、ビル、テナント、ホテルと選択肢があります。そのため、少額の不動産投資を検討している場合は、必ずしもデメリットであるとは一概には言えません。

SYLAでの利回りは低い

SYLAの不動産投資型クラウドファンディングは、他社のファンディングと比べると利回りが低めであることもデメリットとして挙げられます。具体的には平均4%、高くても5.71%の利回りとなっています。また、低いと2%の年率となる場合もあり、高い利回りとは言えません。

例えば比較してみると他社のファンディングでは高いと年率10%ほどになる場合もあります。そのため、高い利回りを望む場合は別の選択肢も考えられるでしょう。

少ない額から始める場合は様々なケースがあるため、実際にいくら投資して利回りが何パーセントになるか利益関係を計算してみることをおすすめします。

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

SYLAのファンド紹介

実際に検討中の方は、SYLAにどのようなファンドの種類があるかは気になるはずです。そこで次に、実際にSYLAで投資できるファンドの種類と実績をご紹介します。最近取引された3つの案件をご紹介するので、ぜひ一例として参考にご覧ください。

SYFORME京急蒲田ファンド

物件概要 竣工日 予定利回り(年利) 運用期間 分配時期 募集金額 一口出資金額 募集方式
民泊対応型マンション 2016年11月18日 4.0% 6か月から 6か月に1度 21,420,000 円 10,000 円 抽選

大樹町ロケットファンド

物件概要 竣工日 予定利回り(年利) 運用期間 分配時期 募集金額 一口出資金額 募集方式
ロケット溶接組立工場 2020年12月8日 5.71% 6か月から 6か月に一度 295,000,000 円 10,000 円 抽選

イヌネコヒルズ

物件概要 竣工日 予定利回り(年利) 運用期間 分配時期 募集金額 一口出資金額 募集方式
ペット共生マンション 2021年3月25日 3.5% 6か月から 6か月に一度 22,800,000 円 10,000 円 抽選

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

まとめ

SYLAはデザイン性に優れつつも、実用性があるマンションをメインに扱うデベロッパーとして定評があり、不動産投資でもそれらのマンションを中心に挑戦が可能です。投資商品の1つである、不動産投資型クラウドファンディング「利回りくん」を利用する場合では、1万円から投資が可能で初心者の方でも始めやすいと投資と言えるでしょう。

また、営業の理念は顧客優先で人が求める物件作りを目指していることからも、投資初心者にうれしい考えが見えます。しかし、必ずしも評判やそこから見える特徴が結果を保証するわけではありません。評判だけで判断せずに他の不動産投資会社の条件を確認しつつ、担当者とやり取りする情報も客観的に検討していきましょう。

\気になった人は公式サイトをチェック/
SYLAで案件を見る

1万円からお手軽に不動産投資!おすすめの不動産投資クラウドファンディング

【投資専門家が監修】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ19選比較|口コミ評判と実績・選び方も解説

「不動産投資に興味があるけど、少額から手軽に始めたい」「不動産クラウドファンディングって本当に儲かるの?」という人に向けて、不動産クラウドファンディング19社を利用した人の満足度を基に、おすすめのサービスをランキングで紹介!

さらに、投資専門家に聞いた信頼できるサービスの選び方や、利回りが高いサービスも紹介しているので、ぜひご覧ください。

※「マイナビニュース土地活用・不動産投資」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.fsa.go.jp/news/30/20190328_summary.PDF
https://www.fsa.go.jp/news/r4/kokyakuhoni/20230120/kpi_toushin_230120.pdf
https://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/overview/minpaku/law1.html
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001411696.pdf
https://www.fsa.go.jp/

SYLAに関するFAQ

SYLAとはどんなサービス?

SYLAとは、マンションの開発をメインにしているデベロッパーです。不動産投資がメインというわけではありませんが、自社ブランドのマンション「SYFORMEシリーズ」を手掛けてきたノウハウを生かし、投資用マンションの販売・管理事業や不動産クラウドファンディングサービスなどを展開しています。

会員登録や口座開設、口座の維持に費用は発生しますか?

SYLAでの会員登録や口座開設・維持、出金・退会手数料は一切かかりません。ただし、口座入金時の振り込み手数料は投資者負担となります。金額は金融機関により異なりますので、各機関の公式サイトを確認しましょう。

SYLAを運営している会社はどこ?

SYLAを運営しているのは、2010年9月に設立された株式会社シーラです。


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました