本ページはプロモーションが含まれています。

シーズーにおすすめのドッグフード7選!評判の良い餌20種を比較!!

シーズーは穏やかな性格で初めて初めての人でも飼いやすく、日本では安定してトップ10に入る人気の犬種です。

超小型犬と比べると骨太で頑丈なので、チワワやポメラニアンのように子供が抱っこして落としたくらいでは骨折の心配も少ないので、小さなお子さんのいる家庭にもおすすめの犬種です。

ですが、皮脂の分泌が多く日々のブラッシングが欠かせませんし、肥満傾向があるというデータもあります。このページではそんなシーズーにおすすめのドッグフード7選をご紹介します。

このページを読めば、あなたのシーズーに最適なドッグフードが見つかりますよ。

この記事を書いた人
ドッグフード愛好家
めぐみ
幼い頃からずっと犬の居る環境で育ってきました。今は住まいの関係で泣く泣く実家にお世話を頼んでいますが、小型のミックスと暮らしていました。実家はあまりフードに興味がなく、お世話をお願いしていることもあり、フードは私が送ったものをあげて貰っています。新しいフードは原材料をチェックして変なものが入っていなければ、自分でも味見する少しマニアックなドッグフード愛好家です。

シーズーにドッグフードを選ぶ3つのポイント

  1. 動物性たんぱく質が豊富で低カロリーなフードがおすすめ!
  2. 腸内環境に配慮した成分入りがおすすめ!
  3. シーズーには添加物の少ないフードがおすすめ!

シーズー用のドッグフードを選ぶ時は、上記の3つがポイントになります。なぜこの3つがポイントになるのか一つずつ分かりやすくご紹介しますね。

動物性たんぱく質が豊富で低カロリーなフードがおすすめ!


国内1,198の動物病院から集めたデータ※によると、日本で飼育されているシーズーは「肥満(BCS5)」や「太り気味(BCS4)」の子が多いことが分かります。

BCS(ボディ・コンディション・スコア)」は体型のチェック方法で、「1=痩せすぎ」~「3=理想体型」~「5=肥満」の5段階スコアに分かれています。

犬は植物性たんぱく質よりも動物性たんぱく質の方が消化・吸収が得意と言われているので、動物性原材料の多いフードを選ぶと良いでしょう。

また、カロリーが低いフードの方が給餌量が多い傾向にあるので、食欲旺盛な子にはカロリーが低めなフードがおすすめです。

Characteristics of obese or overweight dogs visiting private Japanese veterinary clinics(日本の民間獣医クリニックを訪れる肥満または太りすぎの犬の特徴 【翻訳機能を使用】)
Shiho Usui、Hidemi Yasuda、Yuzo Koketsu

腸内環境に配慮した成分入りがおすすめ!

種類 代表的な菌及び原材料
プロバイオティクス 乳酸菌、ビフィズス菌
プレバイオティクス ふすま、米ぬか、セルロース、ビートパルプ、酵母、イヌリン、オリゴ糖など

簡単にまとめるとプロバイオティクスは菌(微生物)の総称で、プレバイオティクスは腸内細菌のエサとなります。

腸内細菌や腸内環境についてはまだ解明されていない部分が多いですが、人間もお通じが悪くなると肌トラブルが出たりしますよね。

そのため、皮膚トラブルの多いシーズーには上記のような成分が複数入ったフードやサプリメントがおすすめです。

ドッグフードの場合、メインは動物性や植物性の原材料となるので、原材料欄の後半に書かれていることが多いです。

シーズーには添加物の少ないフードがおすすめ!


着色料や香料、甘味料などの添加物は健康上問題がないとされる範囲で使われていますが、本来不要な添加物です。

保存料については、ドライフードよりも水分含有量の多いセミモイストフードに使われることが多く、品質保持に必要な成分ではありますが、ドライフードは保存料不使用のものが多いので添加物を避ける意味ではドライフードがおすすめです。

逆にビタミンやミネラルなどの栄養添加物、酸化を抑えるための酸化防止剤はドッグフードに欠かせません。

酸化防止剤については天然由来成分と合成成分に分かれ、最近は天然由来成分が好まれる傾向にあります。

シーズーはダブルコートで皮脂の分泌も多いため、脂漏症やマセラチア性皮膚炎などのトラブルが多い犬種でもあります。

一部では合成添加物が消化を妨げたり、アレルギーなどの原因になるという考え方もあるので、できるだけ天然由来成分を使用したフードがおすすめです。

シーズーに評判の良いドッグフード20種類を徹底比較!

商品名 給餌量あたりのエネルギー量 お腹に配慮した成分 避けたい添加物

ポンポンデリ
約366㎉

ベストバランス
(シー・ズー用 成犬用)
不明

アカナ ヘリテージ
(アダルト スモールブリード)
約263㎉

アーテミス
(フレッシュミックス スモールブリードアダルト)
約405㎉

アイムス
(成犬用 小型犬用 チキン小粒)
約339㎉

カナガン
約300㎉

モグワン
約312㎉

ロイヤルカナン
(シーズー
成犬~高齢犬用)
約368㎉

シュプレモ
(小型犬用 成犬用)
約324㎉

ニュートロ
ナチュラルチョイス
(小型犬用 成犬用 チキン&玄米)
約346㎉

サイエンスダイエット
(小型犬用 アダルト チキン)
約373㎉

スタイルズ
(シーズー用)
不明

シーザー ドライ
(成犬用 小粒
チキンと4種の農園野菜入り)
約319㎉

ユーカヌバ
(スモールアダルト)
約368㎉

UMAKA(うまか)
約377㎉

ヤムヤムヤム
(チキン ドライタイプ)
約376㎉

ピュリナワン
(ほぐし粒入り 成犬用)
約406㎉

ナチュロル
約296㎉

プロマネージ
(シーズー専用)
約328㎉

ウェルケア
(シーズー専用 オールステージ)
約426㎉

※体重5kgの子に給餌量通りあげた場合のシミュレーション

シーズーの飼い主に評判の良い20種類のドッグフードを比較しました。

次に比較結果をふまえて、シーズーにおすすめのドッグフード7種類をまとめました。

3つの判断基準について
※1,「エネルギー量(100g中)」は水分の多いフードだと少なくなるので、体重5kgの子に給餌量通りあげた場合の1日当たりのエネルギー量を計算。「運動する子/しない子」で給餌量が分かれている場合は2つの平均にて計算。
※2,プレバイオティクスやプロバイオティクスの種類が多いほど高評価
※3,着色料(天然由来成分なら可)、香料(天然由来成分なら可)、甘味料、合成の酸化防止剤、保存料の有無

シーズーにおすすめのドッグフード7選!

評価の基準

ここで紹介する7種のドッグフードは、シーズーに多い悩みや食性などを考えた上で、上段でご紹介した「選ぶ3つのポイント」の他、原材料や価格など様々な要素を考慮した上で高く評価した商品となります。完全さを保証するものではありません。

ポンポンデリ

価格(税込) 通常価格:3,980円(1袋)
定期初回価格:2,980円(1袋)
定期価格:6,960円(2袋)
内容量 800g
100gの単価※ 約372円
体重5kgの子に給餌量/1日あたりの摂取カロリー 約104g/約366㎉
おなかに配慮した成分 ビール酵母、甜菜繊維、玄米麹、イヌリン、フラクトオリゴ糖、乳酸菌
評価 5.0

※初回定期コースの100g単価(税込み&送料込み)

ポンポンデリは腸内環境に配慮した小型犬に特化した腸活フードです。給餌量も多めで食べるのが好きなシーズーに最もおすすめです。

給餌量に対するエネルギー量は約366㎉で、比較した20商品の平均(約329㎉)よりは少し高めといった感じになっています。

腸活フードということもあってお腹に配慮した原材料も6種類配合しています。もちろん避けられる添加物は不使用なので安心してあげられます。

小麦・コーン・大豆だけでなくジャガイモも不使用でアレルギーにも配慮しているので、穀物やジャガイモにアレルギーがある子も食べられます。

UMAKA(うまか)

価格(税込):内容量 【通常価格】5,478円:1.5kg
【定期価格】4,930円:1.5kg
100gの単価※ 約328~365円
体重5kgの子に給餌量/1日あたりの摂取カロリー 約109g/約377㎉
お腹に配慮した原材料 ビール酵母、フラクトオリゴ糖、セレン酵母、ビフィズス菌
評価 4.9

※通常~定期価格の100g単価

UMAKA(うまか)はシーズーに最もおすすめのフードです。体重5kgの子に対する給餌量は約109gと多くて、食べるのが好きな子にも満足感があります。

給餌量に対するエネルギー量は約377㎉で、比較した20商品の平均(約329㎉)よりはやや高めといった感じになっています。

お腹に配慮した原材料は4種類で、香料や着色料などの添加物も不使用です。原材料は全て人間が食べられるヒューマングレードという点も安心ですね。

コーンや小麦の代わりに食物アレルギーに配慮した穀物を使っているので、コーンや小麦に食物アレルギーのある子も安心して食べられます。

アーテミス スモールブリードアダルト

価格(税込):内容量 2,055円:1.0kg
4,117円:3.0kg
7,425円:6.0kg
13,527円:13.6kg
100gの単価※ 約137円
体重5kgの子に給餌量/1日あたりの摂取カロリー 約110g/約405㎉
お腹に配慮した原材料 ラクトバチルスアシドフィルス菌、ビフィド バクテリウム アニマリス、ラクトバチルスロイテリ
評価 4.7

※価格は2021年7月6日株式会社ケイエムテイにて調査
※3kg入りの100g単価

アーテミスのスモールブリードアダルトもシーズーにおすすめのフードです。体重5kgの子に対する給餌量は110gと多めで満足感があります。

少し気になったのは給餌量あたりのエネルギー量です。体重5kgの子に給餌量通りあげると1日約405㎉となり、比較した20商品の中でも高めなのが気になりました。

ただ、去勢・避妊した子は2割減らすとも書かれているので、それを考慮すると給餌量・カロリー共に平均的なフードです。お腹に配慮した成分はプロバイオティクスを3種類配合しています。

ヤムヤムヤム チキン ドライタイプ

価格(税込):内容量 255円:50g
1,736円:500g
3,249円:500g×2
6,025円:2.0kg
11,118円:2.0kg×2
100gの単価※1 約277円
体重5kgの子に給餌量/1日あたりの摂取カロリー 約110g/約376㎉
お腹に配慮した原材料 ビール酵母、酵母エキス、オリゴ糖
評価 4.7

※価格は2021年8月7日グリーンドッグにて調査
※2kg×2の100g単価

ヤムヤムヤムのチキン ドライタイプもシーズーにおすすめです。体重5kgの子への給餌量は1日約110gと多めで満足感があります。

給餌量あたりのエネルギー量も約376㎉で、比較した20商品の平均(約329㎉)よりもやや高めといった感じになっています。

お腹に配慮した原材料は3種類で、国産かつ無添加のヒューマングレードのドッグフードです。

また、カツオ味や馬肉味、水分量の多いやわらかドライタイプなど種類が豊富で、全て保存料や合成の酸化防止剤不使用なのも嬉しいポイントです。

このこのごはん

価格(税込):内容量 【通常価格】3,850円:1.5kg
【定期価格】3,278円:1.5kg
100gの単価※ 約327円
体重5kgの子に給餌量/1日あたりの摂取カロリー 約108g/約369㎉
お腹に配慮した原材料 ビール酵母、乳酸菌
評価 4.7

※価格は2021年8月24日公式サイトにて確認
※定期価格の100g単価

このこのごはんもシーズーにおすすめです。お腹に配慮した原材料はビール酵母と乳酸菌の2種類だけになっています。

ですが、体重5kgの子に対する給餌量が約108gと多めなので、食欲旺盛な子も満足感があります。給餌量あたりのエネルギー量は約369㎉で、比較した20商品の平均(約329㎉)と比べるとやや高めになっています。

全て人間も食べられるヒューマングレードの原材料を使い、材料もできるだけ国産にこだわっています。着色料や合成の酸化防止剤ども不使用なので安心して食べさせられます。

ニュートロ シュプレモ 小型犬用 成犬用

価格(税込):内容量 1,986円:1.0kg
4,965円:3.0kg
9,930円:3.0kg×2
9,093円:6.0kg
14,896円:3.0kg×3
100gの単価※ 約165円
体重5kgの子に給餌量/1日あたりの摂取カロリー 約90g/約324㎉
お腹に配慮した原材料 米糠、ビートパルプ
評価 4.5

※価格は2021年8月24日にニュートロ公式通販にて調査
※3kg×3の100g単価

シュプレモもシーズーにおすすめのフードです。体重5kgの子に対する給餌量は約90g/日なので、比較した20商品の平均(約95g)と比べると少し少なめです。

ただ、給餌量あたりのエネルギー量は約324㎉と低め(平均値と比べた場合)となっています。食べるのが好きな子には少し物足りなさを感じるかもしれませんが、体型が気になる子におすすめのフードです。

お腹に配慮した原材料は、米糠(ぬか)とビートパルプを配合しています。どちらも副産物ですが、腸内細菌のエサとなります。

ニュートロ ナチュラルチョイス 小型犬用 成犬用 チキン&玄米

価格(税込):内容量 1,806円:1.0kg
4,514円:3.0kg
9,028円:3.0kg×2
8,266円:6.0kg
13,543円:3.0kg×3
100gの単価※ 約150円
体重5kgの子に給餌量/1日あたりの摂取カロリー 約92g/約346㎉
お腹に配慮した原材料 米糠、ビートパルプ
評価 4.5

※価格は2021年8月24日にニュートロ公式通販にて調査
※3kg×3の100g単価

ニュートロ ナチュラルチョイスの小型犬用 成犬用 チキン&玄米もシーズにおすすめです。

お腹に配慮した原材料はシュプレモと同じです。シュプレモと比べると体重5kgの子に対する1日あたりの給餌量が少し増えた(約2.5g増)分、摂取カロリーも少し増えています。

給餌量あたりの摂取エネルギーが、20商品の平均は約329㎉なのに対してナチュラルチョイスは346㎉になっています。こちらも体型が気になる子におすすめです。

シーズーにポンポンデリがおすすめな5つの理由!

ポンポンデリがおすすめな理由
  1. 小型犬成犬用に特化したヘルシーなフード
  2. 腸内環境に配慮した”腸活フード”
  3. 国産無添加(保存料、着色料、酸化防止剤、香料)
  4. モニターの結果95%が食べっぷりが良いと回答※
  5. 小型犬に多い「目元」「アレルギー」「毛なみ」へ配慮したレシピ

上記の他にもおすすめポイントはあるんですが、私がシーズーにポンポンデリをおすすめする理由を5つに絞りました。一番のポイントは「腸内環境に着目した腸活フード」という点です。

成犬用とすることでオールステージ用とは違いヘルシーに仕上がっていて、低脂肪&中タンパクにしたことでお腹に負担をかけにくいバランスになっています。

避けられる添加物を使わずに作られていて、ビール酵母以外の原材料は全てヒューマングレードかつ、産地も公表していてとても安心感があります。

メーカーに確認したところ、ビール酵母はヒト用にも使われることのある国産品を使っているとのことで安心してあげられます。

偏食気味な子にも嬉しく、※39件の小型犬にモニターした結果95%が食いつきが良いと回答しているので、食いつきにも期待できます。

小型犬に多い「目元」「アレルギー」「毛並み」にも配慮されているので、シーズーのフードで迷ったらまずポンポンデリを試してみてはどうでしょうか。

\初回25%OFF&送料無料キャンペーン!/

ポンポンデリの公式HPを見る

シーズーがドッグフードを食べない原因と対策

  • わがまま
  • 運動不足
  • 病気や不調などのトラブル

シーズーはどちらかというと食欲旺盛で、日本で飼育されるシーズーは肥満や太り気味な子が多いと言われる中、中にはドッグフードを食べない子もいます。

ドッグフードを食べない原因は様々ですが、下痢や嘔吐などの症状もなく元気でお水を飲んでいるなら、成犬は2日、子犬は1日様子を見ても良いでしょう。

シーズーで多いのが飼い主が甘やかしたことによるわがままで、人間の食べ物や頻繁にフードを変えたことによって、「わがままを言えば自分好みの食べ物を貰える」と認識してしまっているパターンです。

これについてはドッグフード以外のものを与えず、ご飯を出しても食べなければ15分程度で下げるということを家族総出で徹底するしかありません。

カートに乗って散歩しているシーズーを見かけますが、自分で歩かないことにはエネルギーを消費しませんし、運動不足はストレスの原因にもなります。

ペットショップでは「シーズーは王宮で飼育されていたから散歩はいらない」といった売り方をしているケースもあるようですが、探求心を満たしたり他の犬と触れ合うことで社会性を身に着けるためにも散歩は必須です。

ヒート(生理)や歯周病、ストレスなど一時的な不調が原因の場合もあります。特にシーズーのような短頭種は暑さに弱いので、暑い時間をさけての散歩や空調を徹底してあげましょう。

シーズーに1日に与える餌の回数・量はどれくらい?

ライフステージ 1日に分ける回数
生後2か月まで 4回
生後3か月以降 3回
成犬期(生後10か月以降) 2回
シニア期(7歳以降) 2~3回

成長スピードには個体差があるので上記を参考に「食べきれるか」や「うんちの硬さ」などを見ながら回数を調節してあげましょう。

シーズーは小型犬なので、生後10月頃から成犬として1日2回にしても良いですが、2回で食べきれなければ3回に分けてあげましょう。

1日にあげる量
  • 給餌量通りにあげてみる
  • 翌日のウンチの硬さをチェック
  • 理想的な硬さになるまで微調整する

また、1日にあげる量(給餌量)も同じことが言えます。同じ体重3kgの子でも骨格によって大きさや脂肪の量、必要とするエネルギー量が異なります。

そのため、まずは給餌量通りにあげてみてうんちの硬さをみながら量を調節することで、その子にあった1日の量が分かります。

そのうえで、「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」も取り入れ、理想体型となるBCS3を維持できるように調節しましょう。

パッケージに記載されている給餌量は多くの場合BCS3を維持している場合の目安量です。そのため多くの場合、量の調節が必要になるので給餌量にこだわる必要はありません。

シーズーの涙やけにおすすめのフードはある?


「ポンポンデリ」のようなお腹に良さそうな成分を配合したフードやサプリメントを試してみるのも良いでしょう。

帝京科学大学アニマルサイエンス学科と動物アレルギー検査株式会社が行った「ドッグフードの変更によりイヌの涙やけ改善が認められた一例」によると、腸内環境が涙やけの原因と思われるケースもあるようです。

これまでも「添加物」や「消化の負担となる原材料」など様々な説がありましたが、この研究では再現性も確認されていることから信頼性の高い情報と言えます。

フードの切替によって涙やけの症状に変化がある子が3種類のフードを食べ比べた結果、特定のフードにおいて「涙やけの部の水分量と面積が減少」が見られたそうです。

その特定のフードは腸内環境改善を謳っていて、ビートパルプ、オリゴ糖、ビール酵母、野菜パウダーなどを配合しているものの、どの成分が涙やけを改善させたかはわかっていません。

「ポイントその2」でも紹介しましたが、プロバイオティクス(腸内細菌)とプレバイオティクス(菌のエサとなるもの)があります。

腸内環境も個体差があるので、色んなものを少しずつ取り入れるのがおすすめです。

まとめ

ここではシーズーに多いトラブルや特徴をふまえて、ご飯を選ぶ3つのポイントと、私のおすすめするドッグフードをご紹介しました。

シーズーは他の犬種に比べて皮脂の分泌が多めで、日々のブラッシングは必須ですし、他犬種に比べると皮膚トラブルになる子は少なくありません。

このページを参考に、シーズーにあったフードを見つけて頂けると幸いです。

最後に、下記のボタン先では本当におすめめできるドッグフードを50商品の中から厳選して紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
関連記事 RELATED POSTS