弁護士である嵩原氏に見覚えがあるという方もいるのではないでしょうか。
フォーゲル綜合法律事務所は、情報番組などのメディアに出演されることもある弁護士の先生が運営されています。
さらに公式ホームページでは、「退職代行のパイオニア」「100%退職可能であるため返金保証はない」といった頼もしい言葉が並んでいます。
YouTubeで退職に関する事例や参考になる話を、分かりやすい言葉で説明されていることも目をひく要素のひとつです。
今回、円満退職代行を謳うフォーゲル綜合法律事務所の退職代行について徹底解説します。

慶應義塾大学卒業。東証一部上場企業の人事部に入社し、人事労務、人材開発、新卒採用、中途採用、人事システム業務など人事領域全般を経験。
500人以上の人事キャリアと労務を担当し、昇格昇進、給与賞与、管理職育成、退職と採用、ハラスメントや懲戒などの労務問題まで対応してきた経験から、退職代行についてわかりやすく解説しています。
☆筆者イチオシの退職代行「辞めるんです」☆
「辞めるんです」⇨早く、安く、確実に辞めたい人におすすめ。
- 即日退職可&退職率100%、27,000円(税込)と業界最安値の後払い退職サービス。
- LINEで気軽に依頼ができる上に、対応が基本1分以内で返ってくる点も高評価。
- お客様満足度1位、追加料金一切なし、全額返金保証付き、24時間365日対応。
- 専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所の評判と口コミまとめ
フォーゲル綜合法律事務所の評判や口コミは、公式ホームページ以外でも多く見受けられます。
嵩原安三郎弁護士の知名度の高さやさまざまな広告宣伝も相まって、利用者の多さが窺えるのではないでしょうか。
たくさんの評判や口コミのなかからいくつかピックアップして紹介します。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のツイッターでの評判と口コミ①
退職代行フォーゲル弁護士に振込み終えたし、ヒアリング書き終えたし、後は打ち合わせ待ち(´人`)
— 🐬〜雫 寝落ちのprofessional〜🐬 (@rc_4ots_03ak_12) November 21, 2021
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のツイッターでの評判と口コミ②
#退職代行
退職代行フォーゲルに今さっきお願いした。
弁護士対応で33000円は安いかな。
自分でも情けないが、以前2社は普通に自分で円満退職した。
自分から辞めれないヤツなんて弱!
とバカにしていたが、
結論
『職場による』— つぶやき太郎 (@3V7yfbNtf3E987o) January 29, 2022
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のツイッターでの評判と口コミ③
法律行為なのでもしもの為に弁護士さんがやってるとこを選びました!値段も他のとこと変わらずでしたし。
円満退職代行のフォーゲル僕使いましたよ😊— ティガー (@9om5bslEnj0pdUb) June 19, 2019
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のツイッターでの評判と口コミ④
退職代行弁護士おすすめしますよ
フォーゲルというところを使いましたが基本LINEでのやりとりですが1番初めの相談は無料ですし、自分が出ることは一切なく弁護士さんが対応してくれます
前職そこまでじゃないけど酷くて利用しましたが問題なく辞めれてそれなりにリーズナブルでした— あを (@V8K3qMKPEHTkLje) February 6, 2020
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のメリットと特徴3選
フォーゲル綜合法律事務所は、弁護士による退職代行です。
公式ホームページやYouTubeを見る限り、依頼者の不安や疑問に「的確に」「具体的な法令を指して」回答しています。
それらは退職代行を依頼しようかと検討している方にとって十分に有用的な情報です。
さらに、フォーゲル綜合法律事務所では弁護士が行う退職代行サービスでは珍しい制度を取り入れています。
依頼者からの不安や疑問に応えた結果の制度であり、フォーゲル綜合法律事務所だからこその特徴だといえるでしょう。
画期的とも思えるフォーゲル綜合法律事務所の特徴3選、
- 5種類のコースから自分に適したコースが選べる
- 60日間のサポートを約束してくれる
- 成功報酬などの追加費用の請求がない
について紹介します。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のメリット・特徴1. 5種類のコースから自分に適したコースが選べる
5種類のコースのなかから退職代行プランを選択します。
プランは、一般の会社員・アルバイト向けの「円満退職代行コース」と、業務委託などの業務向けの「業務委託解消コース」の2種類です。
そこから、それぞれのコースに一部の交渉を含めた「あんしんプラス」のコースが存在します。
「あんしんプラス」は会社となにかしらのトラブルが発生する可能性がある方や、不安であるため保険をかけたい方におすすめです。
さらに、性質上特殊な規制を受ける公務員へ向けた「公務員退職あんしんプラス」も用意されています。
5種類のコースにわけることで、自身に不要なサービスを省き価格面において手軽に退職代行を依頼することができるといえます。
また、公式ホームページには、「サービスの内容をまとめた表」と「質問に答えるだけで適正コースの判断ができる30秒プランチェッカー」があります。
いずれも非常に簡潔でわかりやすいため、利用するとよいでしょう。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のメリット・特徴2. 60日間のサポートを約束してくれる
退職日から60日間のサポートが保証されています。
とはいえ、60日というサポート期間が長いのか短いのか判断が難しいという方も少なくありません。
60日間は、有給休暇消化後に受け取ることになる離職票などが手元に届いたかを確認できる日数だといえるでしょう。
もし会社から郵送されなかったとしても、サポート期間内であれば必要書類の請求を依頼することが可能です。
60日間のサポートは十分な日数であり、万が一、会社からなにかを要求されたとしても相談できる余裕があると判断できます。
また、サポートに具体的な日数が決められていることで、安心して依頼することができるといえるのではないでしょうか。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所のメリット・特徴3.成功報酬などの追加費用の請求がない
弁護士が行う退職代行では、着手金のほかに成功報酬の支払いが必要となるケースが多いです。
弁護士の業界では当然ともいえますが、依頼者側からすれば出費であることには変わりありません。
一方、フォーゲル綜合法律事務所では原則的に追加の支払いは不要です。
さらに、弁護士による退職代行の多くは、退職金の請求や残業代の請求といった依頼には追加費用が必要となります。
あくまで依頼者の退職手続きを代行することが業務であり、その他の依頼は追加依頼となるからです。
しかし、フォーゲル綜合法律事務所では、出張や裁判の手続き以外の依頼や相談もコース料金内で対応してくれます。
(コースによって一部サービス内容が異なります)
弁護士が運営する退職代行でこのようなコース体制は非常に珍しく、まさにフォーゲル綜合法律事務所の特徴そのものだといえるでしょう。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所は評判通り?デメリットや注意点はある?
デメリットとしての特筆すべき点はありません。
あえてデメリットをあげるとしたら、必ず嵩原安三郎弁護士に対応してもらえるわけではないということを理解しておきましょう。
嵩原安三郎弁護士はメディア出演も多く、公式ホームページやYouTubeで退職代行の疑問や不安に答えています。
そのため、嵩原安三郎弁護士に退職代行をお願いしたいと考える方も少なくないようです。
しかし、フォーゲル綜合法律事務所は事務所が2つあり、複数の弁護士が所属しています。
嵩原安三郎弁護士の対応を希望しても、希望が通らない可能性があるといえるでしょう。
フォーゲル綜合法律事務所に依頼する理由として、嵩原安三郎弁護士をあげるのであればあまりおすすめできません。
また、転職サポートなどのアフターサポートを求めている方にも適していないことが考えられます。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所は他社より良い?おすすめできる?
手軽な価格帯であり自身に適したコースが選べることから、利用しやすい退職代行サービスであるといえるでしょう。
なかでも、以下のいずれかに該当する方にはとくにおすすめです。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所がおすすめな人1.公務員や業務委託など、一般の会社員とは異なる仕事・契約をしている方
焦点が当てられることが少ないものの、業務委託の解消は退職とは少し異なる交渉が必要です。
そのため、場合によっては退職代行の依頼を受けてくれない業者も存在します。
しかし、フォーゲル綜合法律事務所では一般の会社員とは異なる職業であっても問題ありません。
最安値であるコース以外をすすめられることも考えられますが、どのような雇用形態や職業でも依頼することができるでしょう。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所がおすすめな人2.会社とのトラブルをできるだけ避けたい方
退職したいと会社側に伝えた際、辞める場合の交換条件や引き止めにあうという人も少なくありません。
過去に起こした事故の損害賠償を求められたり、勤務最終月の給与を手渡しすることを求められたりといったケースもあるようです。
もし、会社から何かを求められる恐れがあるのであれば、フォーゲル綜合法律事務所に依頼することをおすすめします。
基本的に、最初に支払いを行ったコース料金内で対応してくれるため、トラブルに巻き込まれる可能性を最小限に抑えることができます。
会社からの要望に応じるべきかといった相談も可能です。
また、フォーゲル綜合法律事務所における退職代行は、労働者の権利を会社側に一方的に主張するだけではありません。
会社側が納得して退職を受理できるように、会社側の損失やリスク・トラブルを考慮した話し合いを行ってくれます。
そのため、「円満に」「トラブル発生を限りなく抑えた」退職が期待できるといえるでしょう。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所がおすすめな人3.弁護士が運営するサービスを探している方
これから退職代行の利用を考えている方の中には、弁護士が運営するサービス一択で探しているという方も多いでしょう。
一般企業や労働組合が運営する退職代行サービスに比べて費用が高い傾向にはありますが、安心してサービスを利用できますし、確実に退職ができるというメリットがありますよね。
退職代行を利用するのであれば、確実に安心して利用できるサービスを選びたいという方にフォーゲル綜合法律事務所はおすすめです。
実績も多く退職成功率も100%という点からも総合的におすすめできるサービスだと言えます。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所で退職代行を使う方法
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所で退職代行を使う流れは次の通りです。
- LINEまたは電話、ホームページの問い合わせフォームのメッセージにて連絡をします
- クレジットカードまたは振込で費用を支払います
- ヒアリングシートの記入をします
- 退職代行スタート
LINEであれば24時間相談可能、電話であれば10時から19時までの受付です。
電話で細やかな打ち合わせをすることも可能であり、内容に問題がなければ契約を結びましょう。
費用を支払った後、打ち合わせで決めた日時に会社へ連絡される流れです。
ここまでの流れは、最短で1時間で行うことが可能です。
もちろん、申込みや打ち合わせがスムーズに進むことが前提ではありますが、いかにスピーディーに対応してもらえるかがわかることでしょう。
支払い方法もクレジットカードでの支払いにも対応しているため、比較的スムーズに手続きを進めることができるといえるでしょう。
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所の運営会社情報
退職代行 フォーゲル綜合法律事務所の詳細情報は以下の通りです。
事務所名 | 弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所 |
弁護士 | 嵩原安三郎 |
所属弁護士会 | 大阪弁護士会所属 |
所在地 | 大阪府大阪市北区天神橋2-4-17 千代田第一ビル5F |
電話番号 | 0120-542-421 |
まとめ
フォーゲル綜合法律事務所は、第一に「分かりやすいサービス」ということがあげられます。
また、公式ホームページやYouTubeでは依頼者の不安や疑問への答えを解説しており、退職代行の利用を検討している方には参考になることでしょう。
とはいえ、あくまでフォーゲル綜合法律事務所の考えや方針であるため、他の業者も同じ考えであるとは限らないため注意が必要です。
弁護士が行う退職代行では珍しい制度が取り入れられているため、一度、チェックしてみてはいかがでしょうか。
☆筆者イチオシの退職代行「辞めるんです」☆
「辞めるんです」⇨早く、安く、確実に辞めたい人におすすめ。
- 即日退職可&退職率100%、27,000円(税込)と業界最安値の後払い退職サービス。
- LINEで気軽に依頼ができる上に、対応が基本1分以内で返ってくる点も高評価。
- お客様満足度1位、追加料金一切なし、全額返金保証付き、24時間365日対応。
- 専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。