パートやアルバイトをされている方の中には、今すぐにでも退職したいほどつらい方はいますよね。
即日退職は可能かについて、正社員だけではなくパートやアルバイトについてもお伝えします。
人事歴の長い筆者が細かく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

パートやアルバイトでも即日退職が難しいケース
パートやアルバイトは正社員よりは退職がしやすく、即日退職も可能だと思われている点もありますよね。
しかしパートやアルバイトだとしても即日退職が難しいケースがあります。
パートやアルバイトだから大丈夫だろうと勝手に判断することは危険ですので注意しましょう。
- 有給休暇が残っていない
- バックレは損害賠償されるリスクがある
上記の2つは特に気を付けるべきですので説明します。
パートやアルバイトでも即日退職が難しいケース1.有給休暇が残っていない
有給休暇が残っていない場合は注意が必要です。
そもそもの話ですが、パートやアルバイトでも有給休暇をもらうことができます。
これは会社が好きに与えるものではなく、労働法で決まっている権利ですので、会社側は黙っているけれど実は有給休暇があるパートやアルバイトがいることは少なくありません。
自分に有給休暇があるかは計算した方がよいでしょう。
この有給休暇がある場合、有給休暇を使う形で即日退職ができることが多いのですが、すでに有給休暇を使っている場合は即日退職が難しくなります。
自分は権利として何日有給休暇があるのか、それを使って即日退職できるかはぜひ計算してみてください。
パートやアルバイトでも即日退職が難しいケース2.バックレは損害賠償を請求されるリスクがある
即日退職したいからといって、バックレは絶対におすすめできません。
バックレは退職ではありませんので、根本的に異なるものなのです。
退職はしっかりと退職の意志を伝えて雇用契約を終了させることですが、バックレについては雇用契約が続いているまま連絡が取れなくなることです。
バックレている間は雇用契約が続いていると考えられますし、無断欠勤によって会社に損害を与えた場合、損害賠償されるリスクすらあります。
会社がブラックだからということと、バックレで損害を与えたことは別の話ですので、不利な立場になってしまうことも多々あるわけですよね。
このようにバックレは即日退職ですらありませんので、絶対にやめましょう。
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケース5選
パートやアルバイトで即日退職が難しいケースを紹介しました。
それではパートやアルバイトでも即日退職が可能なケースを見てみましょう。
- 親の介護(嘘はダメ)
- 会社と合意が取れている
- 有給休暇を使う
- パワハラなどによる体調不良
- 退職代行を使う
それぞれ詳しく説明します。
ぜひ参考にしてみてください。
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケース1.親の介護(嘘はダメ)
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケースとして、親の介護があります。
これはやむを得ない理由によって退職する形となります。
筆者は人事歴が長いですが、この親の介護による突然の退職は人事として何度も経験しています。
派遣でも多いですね。
ただし注意点として、嘘は絶対にダメです。
親の介護と言えば辞められると考えて嘘を付いている人も正直いると思われますが、親の介護で辞めたにも関わらずすぐに別の仕事をして、それがバレれば新しい職場に伝わることも考えられます。
嘘をついてよいはずがないので、本当に親の介護であるときのみ、即日退職が可能と言えるでしょう。
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケース2.会社と合意が取れている
即日退職ではあるものの、会社と合意が取れれば問題はないでしょう。
会社もあなたが即日で退職することに納得し、退職届を受理すれば、そこで雇用契約は終了となります。
ただし即日ですので、朝に辞めたいと言い出し、すぐに辞められる合意が得られることは稀だと言えます。
引き継ぎなども発生しますよね。
現実では難しい可能性がありますが、合意が取れればよいという事実はあります。
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケース3.有給休暇を使う
有給休暇を使うことが即日退職をスムーズに行う手段の一つと言えるでしょう。
当然ながら有給休暇を使うと言っても、連絡が来てすぐに退職を認める会社は多くはありません。
しかしパートやアルバイトだとしても有給休暇は権利ですので、会社が勝手に減らすことや認めないことは難しいと言えます。
自分の有給休暇を計算しておき、それをしっかりと主張することで、即日退職ができる可能性は高まるでしょう。
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケース4.パワハラなどによる体調不良
パワハラによる体調不良ならば、即日退職ができるケースがあります。
パワハラによって体調が著しく悪いことや、出社を体が拒否してしまうこと、実際に診断書もある場合など、どう考えても会社を辞めるべき状況にまで追い込まれている人はいます。
その場合は即日退職をすべきとすら言えるでしょう。
しかしパワハラとは判断が難しく、あなたがパワハラだと主張しても即日認められるようなことはあり得ません。
診断書は事実上必須と考えた方がよいかもしれません。
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケース5.退職代行を使う
パートやアルバイトでも即日退職が可能なケースとして、退職代行サービスを使うことは最も確実と言えます。
退職代行サービスとは、プロの業者を間に挟んで、あなたの代わりに退職の意志を会社に伝えてもらう仕組みです。
あなたが個人で言っても拒否をするような会社でも、プロが間に入って合意を取れれば即日退職ができますよね。
退職代行業者はすでに何千件と実績がありますし、労働法など法律も熟知しているわけです。
あなたが理不尽な形で退職拒否をされたとしても、プロの業者が相手ならば会社は合法的なやり方しかできなくなるでしょう。
このようにどうしても即日退職したい方、すでに退職を拒否された経験がある方は、プロを挟むことをおすすめします。
パートやアルバイトの即日退職は電話だけでよい?
パートやアルバイトだとしても退職には退職届を出すべきなのでしょうか。
それとも電話だけで退職できるのでしょうか。
よくある質問に回答します。
トラブルを避けるために退職届がおすすめ
パートやアルバイトだとしても退職届を出すことをおすすめします。
会社によっては電話で退職の意志を聞いて、合意をして実際に辞められるところもあります。
しかし電話の問題点は、録音でもしていない限り証拠が残らないですよね。
電話では即日退職を認めたとしても、後になってからそんな話は聞いていない、無断欠勤された時の損害を賠償しろなどという話になるリスクすらあるでしょう。
そのためあくまで書面に残しておくことをおすすめします。
パートやアルバイトはメールを送れば即日退職できる?
即日退職をしたいけれど、勤め先に直接連絡をしたくないという方も多いのではないでしょうか。
メールを送って退職できたら良いですよね。
もちろん、メールを送っただけで、退職を認めてもらえるケースもあります。
しかし、ほとんどの場合は勤め先から電話が来てしまうでしょう。
電話を取らないという選択肢もありますが、音信不通になって退職の手続きを進めてもらえなかったら困りますよね。
自分で連絡はしたくないけれど、確実に退職をしたいのであれば退職届を用意して退職代行サービスの利用を検討してみてくださいね。
パートやアルバイトで即日退職したい人によくある質問
パートやアルバイトで即日退職したい人によくある質問、
- 試用期間でもパートやアルバイトなら即日退職できる?
- どんな理由ならパートやアルバイトでも即日退職しても良い?
- パートやアルバイトで即日退職した人は給料はもらえない?
- パートやアルバイトで退職代行で即日退職すると違法になる?
- 全て有休消化してしまったパートやアルバイトは即日退職できない?
についてそれぞれ紹介していきます。
試用期間でもパートやアルバイトなら即日退職できる?
試用期間中だけど即日退職したいという方もいるのではないでしょうか。
パートやアルバイトなら簡単に退職しても良いのではないかと考える方もいるかもしれません。
しかし、基本的には原則2週間前に退職の意思を伝えないと退職はできません。
雇用形態に関わらず即日退職をする場合は、やむを得ない事情がある方に限ります。
どんな理由ならパートやアルバイトでも即日退職しても良い?
やむを得ない事情があれば、即日退職は可能です。
しかし、自分がやむを得ない事情に当てはまるのか分からないという方もいるでしょう。
介護や体調不良などは基本的に、やむを得ない事情として考えられます。
有給休暇が14日分残っている方も即日退職できるでしょう。
不安な方は、退職代行サービスに即日退職が可能であるか確認してみることをおすすめします。
パートやアルバイトで即日退職した人は給料はもらえない?
パートやアルバイトで即日退職した場合も給料はきちんと支払われます。
会社には支払の義務があるので、本来であれば支払われるものでありますが嫌がらせなどで支払ってもらえないというケースも考えられます。
労働者は働いた分の給料を受け取る権利があるので、きちんと支払われるように第三者である退職代行サービスの利用も検討してみてくださいね。
万が一、支払われないなどのトラブルになってしまった場合でも、労働組合か弁護士の退職代行を利用していれば交渉してもらえますよ。
パートやアルバイトで退職代行で即日退職すると違法になる?
本来であれば、原則2週間前に退職の意思を伝えなければいけませんよね。
退職代行を利用して即日退職したら違法になってしまったり、訴えられたりするのではないかと心配になる方もいるでしょう。
退職代行を利用して即日退職したからといって違法になるということはありません。
退職代行を利用すること自体、違法ではないので安心してくださいね。
全て有休消化してしまったパートやアルバイトは即日退職できない?
家庭の事業や自分の用事で付与されていた有給休暇を全て消化してしまったという方もいますよね。
全て有休消化してしまった場合でも即日退職できるケースはあります。
しかし、会社との交渉が必要になってくる可能性もゼロではないので自分一人で退職するよりも退職代行を利用した方が良いでしょう。
パートやアルバイトで即日退職したい人におすすめの退職代行サービス
ここまで見てきた通り、退職代行というプロを挟むことで即日退職できる可能性は高まります。
パートやアルバイトで即日退職したい人におすすめの退職代行サービスを紹介します。
パートやアルバイトで即日退職したい人におすすめの退職代行サービス1.EXIT
相談可否 | 可能 |
料金 | 20,000円(税込)※正社員、契約社員、パート・アルバイト共通 |
オプション | ・2回目以降は、10,000円で利用可能。 ・転職サポートを併用すれば実質0円。 |
退職までの日数 | 最短即日 |
実績 | 年間10,000人以上 |
退職率 | 成功率100% |
EXITの運営会社概要
会社名 | EXIT株式会社 |
創業 | 2018年 |
代表取締役 | 岡崎雄一郎 新野俊幸 |
パートやアルバイトで即日退職したい人におすすめの退職代行サービス2.辞めるんです
相談可否 | 可能(無制限) |
料金 | 27,000円(税込) |
オプション | 後払いOK、返金保証つき、有休サポート付き |
顧問弁護士 | あり |
辞めるんですは、後発ながら10,000件の退職代行実績がある人気のサービスです。
27,000円(税込)と相場より安いにも関わらず、
- 24時間365日対応
- 最短即日退職可
- 退職率100%(契約社員は退職成功率98%)
- 後払いOK
- 全額返金保証付き
- 有休サポート付き
- 無制限で相談可能
と、退職代行を検討している人が不安になるであろう要素がほとんど解消されるほどの充実したサービス内容になっています。
顧問弁護士から業務指導も受けているため、デメリット・欠点といえる箇所が見当たらないほどです。
相場より安い金額で、早く、確実に辞めたい人におすすめしたい退職代行です。
辞めるんですの運営会社概要
会社名 | LENIS Entertainment株式会社 |
電話番号 | 03-6279-3967 |
本社住所 | 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目7-18 ALTO-B1101 |
まとめ
パートやアルバイトでも即日退職することは可能です。
しかし合意を取ることが難しい企業や、有給休暇が残っていないなど、即日退職ができないことも少なくないでしょう。
だからと言ってバックレは絶対にしてはいけません。
即日退職の可能性を高めるためには退職代行もおすすめですので、ぜひ参考にしてみてください。