「派遣で働きたいと考えているけどランスタッドの評判は良いのかな?」
「ランスタッドってどんな会社を紹介してくれるんだろう?」
ランスタッドは、1960年にオランダで設立された、世界最大級の総合人材サービス企業です。
世界各国でランスタッドのユニークなビジネスは成功しており、日本でもビジネス環境や人材開発に合わせてビジネスモデルを提供しています。
日本にも多数の支店を構えているので、地方に住んでいる方も利用しやすいサービスと言えます。
そんな、ランスタッドの評判や口コミが知りたいという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ランスタッドの評判や口コミだけでなく、メリットやデメリット、料金プランまで分かりやすく解説していきます。
お仕事探しを検討する際の参考にしてみてください。

慶應義塾大学卒業。東証一部上場企業の人事部に入社し、人事労務、人材開発、新卒採用、中途採用、人事システム業務など人事領域全般を経験。
500人以上の人事キャリアと労務を担当し、昇格昇進、給与賞与、管理職育成、退職と採用、ハラスメントや懲戒などの労務問題まで対応してきた経験からわかりやすく解説しています。
ランスタッドの派遣の評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
ランスタッドに実際に利用した方の口コミ・評判を紹介していきます。
私はランスタッドです♪1年以上働くことが確定したら、研修受けられるんだけど、めちゃくちゃ内容面白いしめちゃくちゃ勉強になるよ、是非ランスタッド一番推すわ
— ゆな٩( 'ω' )و 〜垢移動〜 (@myamyamyanto) February 16, 2022
ランスタッドって派遣みなさんに是非勧めたい。
紹介先でない所の就職相談にも親身になって一緒に考えてくれます。
就業形態や条件もほぼ希望に沿う形で提案してくれて安心。
担当者の方も事務的でなくむしろ一緒に悩みも解決してくれようと動いてくれるので心に余裕ができますよ。— ゆの (@k8oUDZFry2urwJh) June 10, 2021
次に目を付けたのが、事務のお仕事です。
もともと、PCでポップづくりを黙々とやったりするのが好きでしたし、前の工場勤務で「体力のない私には肉体労働は向かない」という思い込みもあって、未経験のクセに、大手の色んな派遣会社に片っ端から登録して、「ランスタッド」から紹介してもらったんです— 派遣タカラ島 (@hakentaikenki) November 3, 2019
ランスタッドの派遣の強み・メリット3選
次に、ランスタッドの3つの強み・メリットとして、
- テレワークできる仕事もある
- 英語力を活かせる案件が豊富
- 国内に90拠点もの支店がある
についてそれぞれ解説していきます。
ランスタッドの派遣の強み・メリット1.テレワークできる仕事もある
ランスタッドは、テレワーク体制で仕事ができる案件も取り扱っています。
お家にインターネット環境があれば、来社せずにお仕事が可能です。
ランスタッドは、事務系・オフィス系の案件が多いのでその中からテレワークを実施している企業の募集を探してみるのもいいでしょう。
ランスタッドの派遣の強み・メリット2.英語力を活かせる案件が豊富
ランスタッドは外資系企業の求人が豊富なので、英語力に自信のある人にとってはメリットがあります。
時給も高い傾向にあるので、自身のスキルを活かして応募することができます。
ランスタッドの派遣の強み・メリット3.国内に90拠点もの支店がある
ランスタッドは、国内に90拠点もの各支店があります。
利用者が増えるにつれ、サポート体制も整っている環境といえるでしょう。
直接担当者に会って、相談したいという人には支店が近くにあると便利なのがメリットです。
ランスタッドの派遣の注意点・デメリット
ランスタッドのデメリットは、オフィスワーク、製造・軽作業以外の求人は少ないというところです。
カテゴリーの幅が絞られているので、たくさんのカテゴリーの求人から探したいという人には、あまりおすすめのサイトではないといえるでしょう。
ランスタッドの派遣の機能をわかりやすく解説!
ランスタッドは総合人材サービス業で、人材派遣以外にも正社員向けの求人紹介も取り扱っています。
オンラインで登録完了できるので、時間もかかりません。
担当者との面談もWEBで実施しているので、スケジュール調整もしやすいといえるでしょう。
ランスタッドの派遣の料金プラン・支払い方法
ランスタッドは登録料無料で利用できる人材派遣サイトです。
特に料金が発生するようなことはありません。
ランスタッドの派遣を利用するまでの流れ
ランスタッドを利用するまでの流れを解説していきます。
- クイック登録予約
- 事前情報入力
- WEB・電話面談
- お仕事スタート
1.クイック登録予約
1.TOPページの「ランスタッドに登録」をクリックします。
2.「事務・オフィスワークの派遣登録」をクリックします。
3.「クイック登録ご予約へ」をクリックします。
4.希望エリアを選択し支店名をクリックします。
5.登録先を確認し「はい」をクリックします。
6.「登録予約を始める」をクリックします。
7.ランスタッドへの登録状況を選択します。
8.個人情報に関する同意の内容を読み「同意する」をクリックし登録が完了します。
2.事前情報入力
1.生年月日を入力し「送信」をクリックします。
2.仕事開始希望時期を選択します。
3.経験の有無を選択します。
4.希望の勤務スタイルを選択します。
5.職務経歴数を選択します。
6.希望の面談方法を選択します。
7.希望日時を選択します。
8.名前を入力し「送信」をクリックします。
9.必要項目を入力し「フォームを送信」をクリックします。
10.メールアドレスを入力し「送信」をクリックします。
11.電話番号を入力し「送信」をクリックします。
12.性別を選択します。
13.入力内容が正しければ「はい/情報送信」をクリックします。
14.「予約を終了しメールを受信」をクリックし完了です。
3.WEB・電話面談
事前情報の入力が完了したら、WEB面談もしくは電話面談に進みます。
お仕事の経験や希望の条件などについての面談が約30分行われます。
面談時には本人確認書類が必要になるので、事前に準備しておきましょう。
4.仕事スタート
面談完了後に、仕事の紹介をしてもらえます。
万が一、希望に合わない仕事を案内されてしまった場合には、担当の方に相談してみてくださいね。
勤務条件などを確認していただき、問題がなければ雇用解約を結び正式に就業決定となります。
ランスタッドがしっかりサポートしてくれるので安心して働くことができますね。
ランスタッドは「未経験からオフィスワーク派遣に挑戦したい人」にオススメ!
ランスタッドは未経験でも応募ができる求人を豊富に取り扱っています。
事務サポートやコールセンターなど選べる職種も多いため、希望に沿った仕事を見つけやすいですね。
また、未経験からステップアップを目指せる求人も多数あります。
キャリアチェンジに挑戦したい人にもオススメできる派遣会社です。
ランスタッドの派遣に関するよくある質問
ランスタッドに関するよくある質問として、
- 有給休暇はもらえますか?
- やったことがない職種にチャンレンジしたいけどできますか?
- 大学生なのですが、登録できますか?
- 給料日の支給日はいつになりますか?
についてそれぞれ紹介していきます。
有給休暇はもらえますか?
ランスタッドは、派遣社員の場合は有給休暇が付与され、もちろん使用できます。
一定条件があるので、その点は確認が必要といえるでしょう。
やったことがない職種にチャンレンジしたいけどできますか?
ランスタッドは、未経験であっても求人に応募することができます。
未経験から業務経験を積み、キャリアアップしている人も多いです。
大学生なのですが、登録できますか?
ランスタッドでは、大学生の場合は単発・短期派遣の求人に応募できます。
1日だけのお仕事や、短期派遣のお仕事など豊富に求人を取り扱っています。
給料日の支給日はいつになりますか?
ランスタッドから掲示する雇用契約書に記載してあります。
支払日が銀行の休日になる場合は、その休日前日の振り込みになります。
ランスタッドの運営会社情報
ランスタッドは、ランスタッド株式会社という東京都千代田区に拠点を構える会社が運営しています。
ランスタッドの会社概要を表にまとめました。
社名 | ランスタッド株式会社 |
設立 | 1980年8月 |
代表者 |
代表取締役会長兼CEO ポール・デュプイ 代表取締役社長兼COO 猿谷 哲 |
住所 | 〒102-8578 東京都千代田区記尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21Fアクセス |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 人材派遣サービス、人材紹介サービス、テクノロジーサービス、アウトソーシング事業、人事サービス |
拠点数 | 90拠点 |
URL | https://www.randstad.co.jp/ |
まとめ
ランスタッドについて、評判や口コミをまとめて、メリット・デメリットを解説してみました。
ランスタッドは、1960年にオランダで設立されて以来、現在では世界38ヵ国に拠点を広げている総合人材サービス企業です。
日本でも1980年にサービスが展開され、外資系企業を多く取り扱った求人があるのが特徴です。
自身のキャリアアップに繋がるような求人も豊富に紹介してくれる担当者もいます。
この記事を読んで、あなたがお仕事探しを検討する際に役立ててください。