
肌が弱いこともあり、刺激の強いコスメが苦手な私。
美白重視の基礎化粧品は肌に合わないものも多く、とはいえやさしい使い心地のものは実感も弱くて困っていました。
そんな私が出会った「デルメッド」は、製薬会社が開発した「シミの悩み肌に使える」美白コスメ。
通常だと高額な「ハリと美白ケア プレミアムシリーズ」ですが、トライアルセットならたった1,000円(税抜)で手軽にはじめられるので、とてもお得。
実際に試した私が、実際の使用感や気がついたポイントなどを口コミしていきます。
1,000円でお試し! デルメッドのトライアルセット
三省製薬が開発した美白コスメ「デルメッド」トライアルセットは、1週間分で1,000円(税抜)。しかも送料無料で購入できます。
さらに「ハリと美白ケア プレミアムシリーズ」を構成する「化粧水」「美容液」「UVベイス」の3点セットに加えて、黄ぐすみも防止できるホワイトニングクリームのお試しサンプルも4回分ついているので、試しやすいうえに、かなりのお得感です!
三省製薬のシミ対策コスメ「デルメッド」を選んだ理由
それでは、三省製薬のシミ対策コスメ「デルメッド」を選んだ理由をお伝えしていきますね。
有効成分を開発する製薬メーカーが作った化粧品
私がデルメッドを選んだ大きな理由は、製薬会社が作った化粧品だから。
開発元の三省製薬は美白成分「コウジ酸」を発見し、麹菌が発生させるコウジ酸に、メラニンの生成を抑える働きがあることを見つけた最初の会社でもあるんです。
さらに三省製薬は、天然の素材から独自の有用成分を100種類も生み出している企業です。
美白成分・黄ぐすみ防止成分の「コウジ酸」をはじめ、ハリ・弾力・美肌成分の「セラムバイタル」、育毛成分「CTP(シーティーピー)」など、お肌や髪に効果のある成分の開発を続けています。
成分を開発する企業が作った医薬部外品のスキンケアシリーズが、「デルメッド」なんですよ。成分を作り出し、さらに自社工場で最終工程まで作り上げているというのは、とても安心感があります。
また3種類すべて医薬部外品だから心強いというのも、安心感がありました。
4重ブロックでシミの原因にアプローチ
デルメッドに使われている有用成分のひとつが、独自成分の「ピュールブランW」。
この成分は、デルメッドの「ハリと美白ケア プレミアムシリーズ」すべてのラインに使われていて、以下の4つの成分から構成されている複合成分です。
・ブドウ糖結合型ビタミンC(美白成分)
・オオムギ発酵エキス(保湿)
・リキリチン(保湿)
・桑黄抽出液(保湿)
紫外線を浴びた肌に対し、「ピュールブランW」は以下4つのブロックをしてくれるため、とても心強く感じます。
・チロシナーゼにメラニン合成の指令をさせない
・チロシナーゼを合成させない
・メラニンを生成させない
・メラニンを成長させない
シミ対策と同時に肌の弾力アップにも使える
シミ対策に使いたいデルメッドですが、肌の弾力アップに働く美容成分も配合。
保湿成分のシャクヤクエキスや、植物由来のSTミロバランは紫外線の影響によるコラーゲンやヒアルロン酸の減少にアプローチし、肌の弾力をアップさせてくれます。
シミだけではなく、エイジングケアも同時に行えるため、魅力的に感じますよね。
化粧水と美容液など3点セットで1,000円! デルメッドのトライアルセット
デルメッドのトライアルセットは、化粧水と乳液美容液、化粧下地の3点セットで1,000円(税抜)。便利でお得なトライアルセットだと思います!
実際に使ってみた生の口コミ
水色の箱の中には、トライアルキットのほかにこれらが入っていました。
・デルメッドスタートブック
・特典クーポン
・お手入れガイド
・デルメッド商品一覧
・成分表など
まずはパンフをチェックして、さっそく順番に使っていきたいと思います。
医薬部外品プレミアムローション(化粧水)の特徴
まずは、医薬部外品の化粧水「プレミアムローション」を使ってみます。トライアルサイズは1本で25mL入りで、約7日分使える量です。
気になるテクスチャー・香り
手のひらに出してみると、透明でさらさらのテクスチャーでした。
シトラスっぽい香りがほんのりしますが、つけるとすぐに消えます。すっきりした香りなので、夏場でも使いやすそうです。
肌につけてみた様子
肌に伸ばすと、最初は肌の上に乗っている感触ですが、ハンドプレスをすると肌にじんわりと浸透。その後、もっちりした感触になりますが、ベタつかない使い心地なので私は好きですね。
医薬部外品プレミアムエッセンス(乳液状美容液)の特徴
次に医薬部外品で、乳液と美容液を兼ねている美容液を使います。
トライアルセットでは1本10mL入りですが、本商品になると90mL入りのポンプタイプのボトルになります。
気になるテクスチャー
手に出して見たところ、白い乳液状ですね。固めのテクスチャーなのでこぼれ落ちたりもせず、肌にスーッと伸ばせて使いやすいです。
手の甲に伸ばしてみました。塗り心地はサラッとしているので、べたつきません。
これだけでもしっとりしていて保湿力を感じますが、特に乾燥が気になる季節は、最後にクリームも使うとよさそうです。
医薬部外品プレミアムUVベイス(ケアする化粧下地)
デルメッドは、プレミアムUVベイスも医薬部外品なのが特徴的ですね。最後にプレミアムUVベイスを使うことで、UV対策と化粧下地を同時に行えます
UVクリームとしては、SPF35、PA+++とのことなので、日常の紫外線対策としては十分使える数値です。
気になるテクスチャー・香り
手に出してみると、白くて伸びのいいテクスチャーです。シトラスっぽい香りがほんのりします。
伸ばしていくと透明になる化粧下地クリームなので、顔以外にも首やデコルテまで伸ばして使えます。透明なので、服に色が移ることもないので、顔も首も一緒に日焼け対策できて、便利そうですね!
最初は白く浮きますが、ここからやさしく肌の上に伸ばしていきます。伸びがいいので、どんどん塗れますね。
あんまり薄く伸ばしすぎると今度はUV効果が弱くなりそうなので、適量をしっかり守って使うことを意識しないといけませんね。
肌に伸ばしやすいUVベイスなので、キレイに塗れました。
カラーコントロールはできないものの、肌に少しツヤが出てきて、透明感がアップしているような気がします。
お試しサンプルのホワイトニングクリーム
一緒に入っていたフェイス用美白クリームは、デルメッドの医薬部外品のフェイス用美白クリーム「ホワイトニング クリーム」。コウジ酸が配合されていて、サンプルパウチ4回分の容量です。
肌に乗せてみると、白くこってりしたクリーム。かなり保湿力があって、なじませると肌がしっとりしますね。
肌にベールをしたような、かなりの保湿力を感じます。
三省製薬が開発したコウジ酸も使われているので、黄ぐすみの原因を抑える働きもあるそう。
夜のスキンケアの最後に取り入れると、乾燥肌にもうるおいをアップしてくれそうな美白クリームでした。
全部使ってみた「デルメッド トライアルセット」の使用感
デルメッドのトライアルセットは7日間試せるセットで、「美白を重視する人に使ってほしい」スキンケア商品だと感じました。
肌の透明感をアップしてくれたので、これなら紫外線のダメージでくすみが気になる肌にも使えそう! 化粧水と美容液2種類でスキンケアが完了するので、なるべく簡単に済ませたい私にはちょうどよく感じました。
乾燥気味の肌状態のときはもうちょっとうるおいがほしいので、そういうときは美白クリームを最後につけるといいかもしれませんね。
肌への刺激が少ないセットなので、多くの商品をいろいろ試したい「コスメジプシー」の人は一度試してみるといいかもしれませんね。
デルメッドの美白成分
ここからは、デルメッドの美白成分や使われている美容成分についてご紹介していきます。
シミの悩みへの成分
デルメッドに使われている独自成分の「ピュールブランW」は、シミのもとになるメラニンの生成を防いでくれる成分です。
・チロシナーゼにメラニン合成の指令をさせない
・チロシナーゼを合成させない
・メラニンを生成させない
・メラニンを成長させない
4段階のブロックでシミの原因に先制アプローチしてくれるので、頼もしいですね。
肌弾力への悩みに働きかける成分
紫外線によるシミやくすみなどに使えるデルメッドですが、肌のハリや弾力アップのための成分も配合されています。
3種類すべてのアイテムに、植物由来の保湿成分や水溶性コラーゲンなどが入っていますよ。
デルメッドトライアルセットの全成分
デルメッドのトライアルセットに使われている全成分は、こちらから確認できます。
その他の成分:リキリチン、桑黄抽出液、オオムギ発酵エキス、セイタカミロバラン果実抽出液、シャクヤクエキス、クミンエキス、水溶性コラーゲン液-4、ヒアルロン酸Na-2、DL-PCA・Na液、PCA、乳酸Na液、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、L-イソロイシン、グリシン、スレオニン、セリン、L-バリン、ヒスチジン、L-フェニルアラニン、プロリン、オレンジ油、ローズマリー油、エタノール、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸トリエチル、ジグリセリン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、水酸化Na、DPG、濃グリセリン、BG、ビタミンE、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、POEメチルグルコシド、POE硬化ヒマシ油、POPジグリセリルエーテル、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール
その他の成分:リキリチン、桑黄抽出液、オオムギ発酵エキス、セイタカミロバラン果実抽出液、シャクヤクエキス、海藻エキス-1、水溶性コラーゲン液-4、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na-2、オレンジ油、ホホバ油、ローズマリー油、イソステアリン酸、SEステアリン酸グリセリル、エタノール、α-オレフィンオリゴマー、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸トリエチル、水酸化Na、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリトリット、濃グリセリン、ビタミンE、BG、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、ワセリン、エデト酸塩
その他の成分:リキリチン、桑黄抽出液、オオムギ発酵エキス、セイタカミロバラン果実抽出液、ガルバンゾ抽出液、無水ケイ酸、シャクヤクエキス、水溶性コラーゲン液-4、ヒアルロン酸Na-2、オレンジ油、ローズマリー油、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、アルギン酸Na、SEステアリン酸グリセリル、架橋型メチルフェニルポリシロキサン-2、キサンタンガム、クエン酸トリエチル、酸化Zn、シクロペンタシロキサン、水酸化Na、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、濃グリセリン、パラメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、ビタミンE、POEステアリルエーテルリン酸、ペンチレングリコール、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、リン酸2水素Na、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸塩
公式HPがいい? デルメッドトライアルセットをお得に入手するコツ
デルメッドのトライアルセットは、どこで購入すると一番お得なのか調べてみました。
Amazonや楽天
Amazonでは現在取り扱いがなく、楽天では取り扱いがありました。公式HPと同じ価格1,000円(税抜)で購入することができます。
割引クーポンつき! 公式HPでの購入がお得な理由
公式HPから買うと次回購入に使える割引クーポンがもらえるので、トライアルを使ったあとのことを考えると、公式HPからの購入のほうがおすすめかなと感じました。
公式HPのデルメッドのトライアルセットは、初回限定で化粧水、乳液状美容液、化粧下地のセットが1,000円(税抜)で、送料無料です。
公式HPからトライアルセットを買うと、「ウエルカム特典」として全商品の購入に使える割引クーポンがついてきます。
また、支払い方法で「楽天ペイ」の選択も可能。楽天ペイなら楽天IDとパスワードで簡単に申し込めるし、楽天スーパーポイントも貯めることができるので、利用すると便利ですよ。
さっぱりとした使い心地が好きな人におすすめ! デルメッドのハリと美白ケアセット
自分でもデルメッドを1週間使ってみて、このトライアルセットはこんな人たちに合いそうだなって感じています。
・美白ケアしたい人
・肌の透明感やハリをアップしたい人
・刺激の強いコスメは使いたくない人
・ベタつくコスメは苦手な人
基本的には、さっぱりとした使い心地が好きな人にとてもおすすめできるスキンケアシリーズという感じですね。
こんな人は向いてないかも
逆に、こんな人たちにはデルメッドは向いてないかなと思います。
・保湿重視の人
・オールインワンで済ませたい人
・甘い香りのコスメで癒されたい人
デルメッドはシトラスのような香りが少ししますが、どちらかというとスーッとする香り。甘い香りが好きな人や、シトラス系のスッキリした香りが苦手な人には不向きかもしれません。
また乾燥がひどい場合は、2ステップでは保湿力が足りないと感じると思うので、おまけでついてきた美白クリームを最後に足す必要がありそうですね。
3ステップでシミ対策できるから便利! ライン使いも手軽なデルメッド
製薬会社のスキンケアコスメというと、なんとなくお手入れが面倒くさそうという印象があったのですが、「デルメッド」の場合は夜2ステップ・朝3ステップという簡単なケアでOKなので、面倒くさがりやな私に合っています。
手軽に使えるうえに、製薬会社コスメ・医薬部外品という安心感もあるので、なんだか重宝できそう。今後も、簡単3ステップのスキンケアを実践していこうと思います。
(ケイコ)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。