マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index
( Money )

相続の事前確認ができている人は約4割、「現金」に続いて多かった相続品は?

JUL. 26, 2024 06:30
Text : 安藤美耶
Share
Contents

獏は、「骨董品×相続準備」に関する調査結果を7月24日に発表した。調査は7月11日〜12日の期間、相続を検討している1,001人を対象に行われた。

  • 現在相続を考えているもの

はじめに、現在相続を考えているものについて質問したところ、「現金」(79.0%)が最多だった。次いで「不動産」(67.3%)、「有価証券(株式・債券・手形・小切手など)」(42.0%)が続く結果に。また、約3割が「美術品」(11.5%)・「家財道具」(17.8%)と回答しており、さまざまな財産の相続が検討されていることが明らかになった。

「美術品」「家財道具」と回答した人に、相続後、それらをどうしてほしいかと聞くと、「特に希望はない(相続人に任せる)」が51.2%で最も多かった。

  • 相続人に対して、相続を受け入れるかどうかの確認を取っているか

相続人に対して、相続を受け入れるかどうかの確認を取っているかについては、約4割が「はい」(46.1%)だった。

「はい」と回答した人に、相続を受け入れるか確認した際に相続人の反応はどうだったか尋ねると、76.8%が「相続を受け入れてくれた」と回答。次いで、約2割が「まだわからない」(22.9)、「相続を拒否された」(0.3%)だった。

  • 相続を受け入れるか確認した際に相続人の反応はどうだったか

前問で「まだわからない」「相続を拒否された」と回答した人に、今後、自身の資産をどのように管理する予定か質問すると、「自身で売却する」が37.4%と最も多く、次いで「特に決めていない」(36.5%)、「専門家に管理を依頼する」(17.8%)が続いた。

  • 今後、自身の資産をどのように管理する予定か

さらに、自身の資産について、買取専門店での売却を検討したことはあるか尋ねると、「ある」と回答したのは約2割にとどまった。

「ある」と答えた人に、買取専門店で売却する場合、どのような点を重視するべきか質問したところ、「適性価格の提示」(58.7%)が最も多く、次いで「専門知識の豊富さ」(56.8%)、「対応の良さ」(43.7%)が続いた。

  • 買取専門店で売却する場合、どのような点を重視するべきか


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      【2025年最新版】車の税金が変わる! 自動車税の種類や納税方法を解説
    • 2

      Large
      トランプ関税でS&P500は乱高下、持ってる人は売った方がいい?
    • 3

      Large
      日本で"独身税"が始まる!? 「子ども・子育て支援金」開始で税負担はいくら増えるのか
    • 4

      Large
      知っておきたい、「相続税がかかる財産」とは?
    • 5

      Large
      不動産のプロが投資用物件を買うときに最も大事にしているポイントは?