ランボルギーニの最新モデル「レヴエルト」は搭載するバッテリーを外部から充電できるプラグインハイブリッド車(PHEV)。電動車なので、いままでのランボみたいに激しいクルマではないのかと思いきや、想像はいい意味で裏切られた。富士スピードウェイで全開試乗してきたのでレポートしたい。

  • ランボルギーニ「レブエルト」

    電動ランボの実力は? 富士スピードウェイを「レヴエルト」で攻めの試乗!(本稿の写真は撮影:原アキラ)

まずはレヴエルトをおさらい

レヴエルト(Revuelto)はランボルギーニのフラッグシップ「アヴェンタドール」の後継モデルであり、V型12気筒エンジン+3モーターのPHEVシステムを搭載する同社初の電動化モデル。総合出力1,015PS(!)を発生するスーパースポーツ4WDモデルだ。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • シザーズドアが印象的な「レヴエルト」

電動化された最新ファイティング・ブルの心臓部をちょっとおさらいしてこう。

まずフロントには、最高出力150PS/最大トルク350Nmを発生するモーター(駆動、トルクベクタリング、回生ブレーキの役目を担う)を左右に2基搭載。センタートンネル内に3.8kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、シート背後には最高出力825PS/9,250rpm、最大トルク725Nm/6,750rpmを発生する6.5Lの「L575型」V12自然吸気エンジンが収まる。その後方に150PS/150Nmのモーター(駆動、スターター、ジェネレーターの役目を担う)1基を搭載し、その下に8速DCT(デュアルクラッチ)を横向きに配置する。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • フロントボンネットの中には充電口が付いている

クルマに詳しい方ならお分かりと思うが、クンタッチ(カウンタック)やアヴェンタドールなどでお馴染みのLPレイアウトとは180度異なる搭載方法だ。システム総合で発揮する馬力は1,015PS、パワーウエイトレシオは1.75kg/PS。0-100km/h加速2.5秒、0-200km/h加速7秒以下、最高速度は350km/hオーバーという驚異的なパフォーマンスを誇る。

朝から雨で路面はウェット! レヴエルトはどう走る?

楽しみにしていた試乗日は、朝からあいにくの雨。とりあえず、午前の部の写真を撮ろうとサーキットに到着してみると、路面はヘビーウェットの状態で、富士山から吹き降ろす風もかなり強く、厳しいコンディションだった。試乗は「ウラカンSTO」が2台のレヴエルトを従えて走行するカルガモ式。先導車が巻き上げるウォータースクリーンが強烈で、後ろのクルマは前方が全く見えないような感じだ。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • 朝イチの試乗会の様子。路面はヘビーウェットだ。クルマの背後に巨大なウォータースクリーンが立ち上って、後続車の視界を遮っている

試乗を終えた知り合いのジャーナリストに聞くと、水飛沫を避けて走行ラインをずらして走ってみたけれども、やっぱり前が見えなかったとのこと。ストレートでも200km/hくらいまでしかスピードを上げられなかったそうだ。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • 安全第一。メーカー側は我々ジャーナリストたちの腕を信用してこうした試乗会を開いてくれている。調子に乗って事故ってしまったら、その信頼関係が台無しになってしまうのだ

幸いにも、午後の部が始まる頃には雨も止み、路面状況はかなり回復してきた。

まずはドライバーズミーティングで、今回の試乗方法について説明を受ける。試乗はサーキットの本コースを3周×2回。レーシングドライバーが乗るウラカンSTOを先導車として、ピットスタート時のドライブモードは「チッタ」、本コース上に出てからは「ストラーダ」、ヘアピンを過ぎたあたりで「スポーツ」に入れ、最終コーナーを過ぎたストレートを前に一度車速を落とし、「スポーツ」+「パフォーマンス」モードか「コルサ」モードでハイスピード走行、最後の1周はクールダウンのため「リチャージ」モードに入れてピットに戻る、というものだ。

走行時のさまざまな指示は、先導車のドライバーから無線で伝えられる。安全のためヘルメット着用は当然(貸し出しも行われたが、筆者はマイへルメットを持参した)。試乗に供されたレヴエルトは全部で6台。1台約6,500万円というから、これだけで一目4億円。なかなかのものだ。

  • ランボルギーニ「レブエルト」

    これだけで4億円…

EVとは異なる凄みのある出来栄え

1回目に筆者が乗ったのは、先導車、オレンジのレヴエルトに続く最後尾のグレーボディ。ヘルメットを装着して乗り込む際には、太いサイドシル部分がシザースドア側に取り付けてあることと、左右のルーフ部分を少し高くしたボディ形状のおかげで、これまでのモデルのように、体を無理な姿勢に折り曲げつつ腹筋を使ってシートに収まらずに済んだ。要するに、乗り込みやすいのだ。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • シザースドア側にサイドシルが取り付けられているので、室内へのアクセスがしやすくなった

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ステアリング左側にはドライブモードダイヤル、右側にはEVモードダイヤルを備える

前方視界が良好なのはこれまで通り。MRレイアウトの美点だ。後方視界については、推して知るべしといったところ。

例の戦闘機のような形状のスタートボタンを押すと、システムが立ち上がる。いつものように、爆音で目覚めるエンジン音がないのが不思議な感じだ。

ステアリング左側の赤いモードダイヤルで「チッタ」モードに入れてパドルを引くと、眼前のメーターには「E」の文字が。先行車に続いてピットレーンを走りだすものの、モーターで静々と走っていく様子がランボらしくない。

  • ランボルギーニ「レブエルト」

    操作がしやすい大型のパドルを備える

本コースに出たところで「ストラーダ」に入れると、背後で「ブオンッ」という音ともに12気筒がやっと目覚める。1回目は先行のドライバーさんがサーキットにあまり慣れていないらしく、先導車がそれに合わせるのでスポーツ走行に入ってもそれほどスピードが上げられない。「スポーツ」モードのまま右側のEVダイヤルで「パフォーマンス」を選んで、オートマチックな高速走行を試してみた。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • 最初に乗ったグレーボディの「レブエルト」

2回目はオレンジボディの2台目に乗り換えたので、スポーツ走行に入ると迷わずパドルシフトが使える「コルサ」モードを選択。シフトのアップ&ダウンでは、アヴェンタドールほどタイムラグがあって大袈裟なもの(シングルクラッチ式のため)ではないけれど、意外に大きなショックがガツンと伝わってきて(タイミングはとても早いのだが)いい感じ。それに伴って背後の12気筒が図太く吠えるので、これだけで嬉しくなってくる。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • 2回目に乗ったオレンジボディの「レブエルト」

3速で最終コーナーを立ち上がって、ストレートで4速、5速にシフトアップしていくと、ステアリングには微振動が伝わってきて、頭がバックレストに押しつけられつつ、豪快に加速していく様が手のひらにも伝わってくる。縦方向のトラクションはまさに、1,000馬力オーバーの底力を証明している。

7速265km/hあたりではまだまだ余裕で、路面が濡れているにも関わらずタイヤがしっかりグリップしている様が把握できる。さらに8速まで上げていこうとしたところで先導車が加速をやめたので、車間が一気に詰まる。まだまだストレートが残っていたのだが、路面状況や後続車との車間が空き過ぎたことを考慮に入れてのことだろう。

  • ランボルギーニ「レブエルト」

    もう少し速度を上げていけそうだった

一方、ヘアピン手前の100Rや、コース後半の複合コーナーが続く部分では、ボディの重さを感じる瞬間も。大きく、重く、硬いボディがグイグイとコーナーを回っていく様は、どこかGTカーっぽくもある。それをしっかりと支えるのはボディ全体の仕上がりもあるだろうし、足元を引き締めるブリヂストン「ポテンザ・スポーツ」のおかげかもしれない。

現場にいたブリヂストンのスタッフに聞くと、このタイヤはランフラットであるだけでなく、大トルクに対応して内部剛性を高めたり、変形を防ぐため溝の高さを抑えたりなどの専用設計を施してあるそうだ。ランボのお膝元であるイタリアで製造しているというのもなんだか嬉しい(MADE IN ITALYの刻印あり)。

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • 純正装着のため専用設計したブリヂストン「ポテンザ・スポーツ」はイタリア製だ

試乗会に参加していたARTAの鈴木亜久里氏も、クルマだけでなくタイヤを含めた総合的な出来栄えの良さをしっかりとほめていたのが印象的だった。

  • ランボルギーニ「レブエルト」

    ARTAの鈴木亜久里氏

  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」
  • ランボルギーニ「レブエルト」