SCSKの新ブランド「NebulaShift」

SCSKは12月13日、企業のクラウドネイティブ化を推進する新ブランド「NebulaShift(ネビュラシフト)」の提供を開始することを発表し、記者説明会を開いた。同ブランドのもとで展開する各サービスでは、アジャイル開発の定着やアプリケーションのモダナイズ、コンサルティングやコーチングなどを手掛ける。

  • 記者説明会での集合写真

    記者説明会での集合写真

同ブランドでは、主に次の3つのサービスを提供する。3つのサービスとは、アジャイル開発をサポートする伴走型の技術支援サービス、既存のアプリケーションのモダナイズ支援、コンテナ基盤からミドルウェア領域までのインフラ環境のフルマネージドサービスだ。

SCSK 執行役員 常務の小峰正樹氏は「NebulaShift」について、「これまで当社が長年提供してきたアプリケーション開発の領域とインフラの運用サービスをコンテナ技術に対応させたものである。当社がお客様のよき相談相手となり、企業のクラウドネイティブ化を支援しベストパートナーとなれることを目指したい」と紹介していた。

  • SCSK 執行役員 常務 プロダクト・サービス事業グループ長 小峰正樹氏

    SCSK 執行役員 常務 プロダクト・サービス事業グループ長 小峰正樹氏

NebulaShiftでは、同社の既存ビジネスである顧客との共創や技術的な支援を提供するほか、今回レッドハットとの協業により、同社のコンサルティングサービス「Red Hat Open Innovation Labs(レッドハットオープンイノベーションラボ)」を活用したアジャイルコーチングを拡充する。また、ハイブリッドクラウドの促進に寄与するべく、Edge-to-Cloudプラットフォーム「HPE GreenLake」を採用してハードウェアからミドルウェア層までOPEXで提供していく。

  • NebulaShiftのサービス概要

    NebulaShiftのサービス概要

コンテナ基盤特有のセキュリティリスクに備え、コンテナおよびKubernetes環境向けセキュリティモニタリングプラットフォーム「Sysdig」もツールとして備えている。

ちなみに、NebulaShiftの名称は、クラウド(雲)の上にあるネビュラ(星雲)へのシフトを支援するというブランド理念に由来するという。マイクロサービス化されたクラウドネイティブアプリケーション群を星雲に見立てたとのことだ。

NebulaShiftの3つのユースケース

SCSKの新ブランドであるNebulaShiftは、次の3つのユースケースを想定している。それは、「アジャイル開発の導入」「アプリケーションのモダナイズ」「ハイブリッドクラウド環境の利用」だ。

アジャイル開発の導入では、顧客の「アジャイル開発を始めたい」という要望に対応する。既存のアプリケーション開発のスケジュールではアプリケーションのリリースサイクルが長期化してしまうような場合に、伴走型の支援サービスを提供する。同サービスにより、リリースサイクルが長期化して実際のビジネススピードと合わなくなる課題を防ぐ。

アプリケーションのモダナイズにおいては、既存のレガシー環境にあるアプリケーションからクラウドネイティブなアプリケーションへのモダナイズを支援する。APIを活用したサービス連携をはじめとする新たな価値の創出に向けて、コンテナ基盤を提案していくという。

ハイブリッドクラウド環境の利用はすでにパブリッククラウド環境を利用している組織が対象となる。パブリッククラウドで利用しているクラウドネイティブ技術をオンプレミスやプライベートクラウドでも利用したい場合に、フルマネージドサービスを展開する。

  • 想定されるユースケース例

    想定されるユースケース例

SCSKはレッドハットとHPEとの連携を強化

SCSKはレッドハットとの協業を推進し、コンサルティングサービスであるRed Hat Open Innovation Labsを利用することで、クラウドネイティブなアジャイル開発に対応可能な人材の育成を進める。特に、コンテナ化のアプリケーションプラットフォーム「Red Hat OpenShift」技術者をSCSKから500人以上輩出する予定だ。

レッドハットの代表取締役社長である三浦美穂氏は「SCSKと当社はこれまでも協力関係にあり、JavaをはじめOpenShiftやApplication Servicesのサブスクリプションのサポートを一緒に展開してきた。今後はヒューレットパッカードも含めた3社で、共催セミナーの開催をはじめ営業提案力を強化していきたい」と展望を語った。

  • レッドハット 代表取締役社長 三浦美穂氏

    レッドハット 代表取締役社長 三浦美穂氏

また、SCSKはヒューレットパッカードのHPE GreenLake Edge-to-Cloud Platformを採用し、ハードウェアからミドルウェアまでをOPEXモデルで展開する。SCSKのUSiZEでこれまでHPE GreenLakeを提案してきた実績とノウハウを活用しながら、さらにアジャイル開発支援までトータルでサポートできるようになるという。

日本ヒューレットパッカードの常務執行役員である田中泰光氏は「世界と比較すると日本のアジャイル開発環境は遅れていると感じる。SCSKのNebulaShiftによりクラウドネイティブのアプリケーションを開発し、さらにそれをアジャイルに改変しながら展開できるようになることで、日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)も進むだろう」と期待を述べていた。

  • 日本ヒューレットパッカード 常務執行役員 パートナー・アライアンス営業統括本部長 田中泰光氏

    日本ヒューレットパッカード 常務執行役員 パートナー・アライアンス営業統括本部長 田中泰光氏