パナソニックは12月18日、複数のデータ保存用モジュールをサーバ格納ラック内に構成することが可能なスケーラブル光ディスクライブラリーシステム データアーカイバー「LB-DH8シリーズ」の受注を、2015年2月より開始すると発表した。

同製品は、データ保存用光ディスクを格納した「データアーカイバーマガジン」と、「ボトムモジュール(マガジン移送装置)」、「ベースモジュール(マガジン録再装置)」、「拡張モジュール(マガジン装着装置)」の3種類のモジュールと、マガジン管理ソフトウェアを組み合わせる構成となっている。

ベースモジュール内には、1本当たり1.2TBのデータ保存が可能なデータアーカイバーマガジンを76本搭載可能で、1モジュール当たり最大91.2TBの大容量保存が可能。

19インチのラックに7つのモジュールを構成することで、1ラック当たり最大638.4TBの大容量光ディスクストレージを実現する。

前機種と同様に、RAID技術を光ディスクに応用し、最大216MB/sの高速なデータ転送性能と、不測の障害からデータを保護する高い信頼性も確保。50年の保存寿命を持つ光ディスクの採用により、定期的なデータ移し替えのコストが不要となる。

また、室温保管が可能なため、空調電力コストを削減でき、データセンターでのデータ長期保存にかかるトータルコスト削減に貢献する。

データアーカイバー「LB-DH8シリーズ」