マイクロソフトは、15名以下の中小企業をターゲットとしたサーバOS「Microsoft Windows Server 2008 Foundation(以下、Foundation)」を発表した。今後、OEMメーカからサーバ製品が出荷される予定だ。

Foundationは、Windows Server 2008 Standardに機能上の制限を加えることにより、価格を大幅に下げたサーバOS。Windows Serverにアクセスするためのクライアント アクセス ライセンス(CAL)も必要ないという。

Microsoft Windows Server 2008 Foundationの製品の位置づけ

Standardと比較して登録できるユーザ(同時利用ではない)が15名以下に制限されるほか、Hyper-Vが利用できない、CPUは1ソケットまで、メモリは8GBまでなどの制限がある。ただし、今後Standardへのアップグレードパスを設定する予定だという。

Microsoft Windows Server 2008 Foundationの機能概要

Windows Server FoundationとWindows Server 2008 Standard機能比較

機能 Foundation Standard
物理プロセッサーソケット数 1 4
最大メモリ 8GB 32GB
Hyper-V ×
仮想OSインスタンス数 × 1
ユーザ数 15 無制限
SMB(サーバーメッセージブロック)接続数 30 無制限
リモートアクセスサービス(RRAS)接続数 50 250
インターネット認証サービス(IAS)接続数 10 50
ターミナルサービスゲートウェイ接続数 50 250
管理用リモートデスクトップ接続数 2 2
Active Directoryユーザアカウント数 15 無制限

Active Directoryで利用できる機能等、上記以外はStandardと同等の機能が利用できるという。また、SQL ServerやExchange Serverなどは通常版がインストール可能だ。

パッケージ提供はなく、すべてOEMメーカからサーバにプレインストールした形で出荷される。提供は64ビット版のみとなる。また、Foundationではコストにより、専用サーバを導入できない中小企業を考慮して、Vistaと同様のLook&Feelに変更可能としており、通常業務はデスクトップPCとして利用可能にしている。

現在のところIBM、NEC、デル、HP、日立、富士通がサーバを供給する予定で、デルが販売予定の「DELL PowerEdge T100」では、Foundation付きで54,800(税込)で提供される予定だ。これはVista Businessを搭載した場合より、1万円以上安いという。

デルが販売予定の「DELL PowerEdge T100」

マイクロソフト 執行役 常務 ビジネス&マーケティング担当 佐分利 ユージン氏

執行役 常務 ビジネス&マーケティング担当 佐分利 ユージン氏が「中小企業のサーバ導入の何か起爆剤になるものがほしかった」と語る通り、かなりの低価格化が実現されている。

マイクロソフトの調査によれば、日本の企業のサーバ導入率は1.6%で、これは北米の5分の1だという。

マイクロソフトでは、今回のFoundationをきっかけに、中小企業にサーバを導入、順次Standardへのアップグレードを図っていく考えだ。

また、マイクロソフトは販促施策として、サーバを初めて利用するユーザーへの導入支援を目的として、「はじめてでも安心!Windows Server 2008 Foundationセットアップガイド」を5月1日よりWebページで提供するほか、「答えてねっと for Business」において、年5月1日より5月31日まで、同Webサイト会員全員を対象に、Windows Server 2008 Foundationをプリインストールしたサーバを5名にプレゼントする「もらって答えて サーバープレゼントキャンペーン」を展開する。同時に、Windows Server 2008 Foundationに関する質問もしくは回答した「答えてねっと for Business」の会員を対象に、4月22日より6月20日まで、1スレッドあたり100ポイントをプレゼントする。