バックアップとリストア

Windows Server 2008では、バックアップはファイルやフォルダを指定する従来のNTBUCKUP方式ではなく、システム状態のバックアップ、いわゆるスナップショットベースが可能となった。

スナップショット形式の情報はバーチャルサーバと同様.VHD形式となり、回復時もイメージごと展開されるためOSのインストールは不要となる。また、完全バックアップを作成したら、前回のバックアップ以降に変更されたデータのみを保存する増分バックアップも自動的に実行するよう、Windows Serverバックアップを構成することも可能になる。

リストアも、復元するアイテムやファイル単位で個別に回復できる。また増分バックアップのデータから世代を決めて復元するのには従来手動で行わなければならなかったが、Windows Server 2008では復元するバージョンをバックアップした日付を選択することでできるようになった。

バックアップ可能なメディアとしては、ローカル接続のハードのほかにDVDにもバックアップを取れるようになった。

フェールオーバークラスタリング

Windows 2000やWindows Server 2003にあったサーバクラスタを強化したものが「フェールオーバークラスタ」である。新たな機能として、クラスタを構成する前にシステムがクラスタに適しているかの検証をテストする機能が追加された。

クラスタ構成では適切な構成がされていない場合、1台のサーバに障害が発生し、フェールオーバーが生じた途端に負荷が過大となり、システム全体が動かなくなってしまうというケースがある。クラスタの構成は簡単にできても、それが適切に動作するかは別の問題だからだ。

そこで、Windows Server 2008のテスト機能では、ノードテスト:クラスタ化するサーバーが特定の要件を満たしているか(たとえばOSのバージョンやソフトエアの更新を実行しているか)を分析する、ネットワークテスト:クラスタネットワークが特定の要件を満たしているか、ストレージテスト:ストレージが特定の要件を満たしているか、をテスト可能で、クラスタを構成する際の指標となるだろう。

Windows展開サービス

Windows展開サービス(WDS)は複数のコンピュータにWindows VistaやWindows Server 2008をネットワーク経由でインストールするためのサービスだ。サービス自体はWindows Server 2003でも利用できるが、Windows Server 2008ではさらに以下の機能がある。

  • TFTPのパフォーマンス向上
    WDSではTFTPを使ってネットワークブートプログラムとWindowsプレインストール環境(Windows PE 2.0)をベースにしたイメージをダウンロードする。Windows Server 2008のWDSではその際のパフォーマンスが向上している
  • 診断機能
    展開時のクライアントに関する詳細情報がログに記録されるようになった。
  • マルチキャスト展開
    一度に多数のコンピュータへのOSを展開するためにマルチキャストで行えるようになり、台数が多い場合でもデータ転送量やコピー時間は変わらず効率が上がる。