整体師の大山奏です。「スポーツの秋」と同様に「食欲の秋」もやってきましたね。食べた物は燃焼させないと、必ず脂肪として身体に残ってしまいます。日々体幹トレーニングをすることで基礎代謝を高め、おいしい物を食べても太りにくい身体を手に入れてくださいね。

今回は、体側を使って脇腹を鍛える体幹トレーニングをご紹介します。

最初の姿勢

横向きに寝転び片手を上側の腰、反対の手を顔の前の床についた状態からスタートします。手で床を押しながら上半身を上に持ち上げます。

脇腹を意識し、息を吐いて上半身を持ち上げる

最初の姿勢ができたら、息を吐きながら上半身を持ち上げていきます。もちろん手の力を使いますが、意識は脇腹に持っていく方がいいです。しっかりと脇腹の肉が寄っていることを確認しましょう。

下側の体側が伸びているかどうかにも注意してみてください。腹筋や背筋にも力を入れておくことで、上半身を安定して持ち上げることができます。

上半身を真っすぐに持ち上げる

脚が床から浮いているのはNG

脚が床から離れるのはNG

上半身を上に持ち上げたときに、バランスをとろうと脚が床から離れてしまうことがありますが、それはNGです。しっかりと体側を曲げるように筋肉を使いましょう。脚は両脚とも上がってしまう場合と、片脚だけが上がってしまう場合がありますが、両方ダメです。

また、上半身が前に倒れがちですが、そこも注意してください。身体は真っすぐなまま上に持ち上げます。息を止めてしまわないようにしましょう。

上半身を上げたまま呼吸をすれば強度アップ

まずは左右10回ずつを目安にしてみてください。通常は息を吐ききったら上半身を下ろしますが、負荷を強くしたい場合は、上半身を上げたまま自然な呼吸を2,3回入れてみてください。脇腹の力の入れ方を強くすることでも、運動強度は変えられますよ。

脇腹はお肉がつくとすぐにわかる部分ですよね。通常の腹筋と背筋だけではお肉はなくならないので、手でつまめるような脂肪がある場合はすぐにトレーニングをしましょう。

トレーニングをいろいろと知っていくと、自分がやりやすいものとやりにくいものが出てくると思います。人によって筋肉のつき方は全然違うので、やりにくいものを見つけたら弱点を強化できるチャンスだと認識して、前向きにメニューに入れていくといいですよ!

筆者プロフィール: 大山 奏(おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログ「ひよっこライター大山奏」では、日々の出来事を思うままにつづっている。また、これまでのさまざまなストレッチをまとめた電子書籍も販売中。