会場の東京都・お台場の日本科学未来館

G空間EXPO2013運営協議会は11月14日~16日まで、日本科学未来館(東京・お台場)で「G空間EXPO2013」を開催する。

G空間に関する最先端の情報に触れる

「G空間EXPO」は、地理空間情報と測位衛星の利活用を推進する場として、2010年、2012年にパシフィコ横浜で開催。今年からは、会場をお台場の日本科学未来館に移し、内容も今までの“展示会”から、子供から大人まで幅広い層がG空間に関する最先端の技術を見て、触れて、学べるイベントに生まれ変わる。

G空間社会とは、地図とGPSで得られる"いつ・どこ"という情報に様々な情報を組み合わせることで、より便利で楽しいサービスが受けることができる社会のこと。日本科学未来館のシンボルゾーン「G空間EXPOメッセージゾーン」では、そのG空間社会についての展示をするほか、体験アクティビティも用意する。

地理空間情報フォーラムでは、「日本が誇る最先端技術に触れよう!」をテーマに展開。あらゆるものを測ることができる日本の測量技術や、宇宙・測位における最先端技術、それらを使ったサービスや新たな試みなどについて知ることができる。

「Geoアクティビティフェスタ」では、公募により選ばれた研究者や企業・NPOなどのプレゼンターが、G空間情報を使ったアイデアや製品、技術、サービスなどについて展示や発表を行う。

また、体験して学べる「Geoエデュケーションプログラム」も用意。GPSを使って会場周辺を探索する宝探しなど、タブレットやスマートフォンを活用したプログラムを取りそろえた。教育関係者や自治体職員向けの研修会やワークショップ、児童生徒が作成した地図作品の展示なども開催する。

同イベントは、11月14日~16日に日本科学未来館で開催。入場料は無料。