ニフティとコムニコ、ライフメディアは11日、2013年に成人式を迎える新成人を対象に行ったソーシャルメディアの利用実態調査結果を公表した。同調査では利用頻度の高いソーシャルメディアをはじめ、ソーシャルメディアと恋人の有無なども調査。調査結果では「LINE」を使う女性は恋人のいる割合が高く、結婚願望が高いなどの傾向があぶりだされた。同調査は2013年に成人式を迎える新成人男女776人からの回答をまとめたもの。内訳は男性351人、女性425人。

調査結果によると、最もよく利用するソーシャルメディアはTwitterが42.5%、次点がLINEで16.9%だった。ソーシャルメディアの利用期間は1年から2年未満が最も多く、高校卒業後に利用を始めたケースが多いと推察される。

最もよく利用するソーシャルメディアについて

ソーシャルメディアを使い始めた時期

今回の調査のうち、今後使いたいソーシャルメディアがあると回答した334人を対象に、具体的なサービス名を聞いたところ、Facebookが41.3%でトップとなった。次点はLINEで24.3%だった。Facebookを選択した理由には「就職活動のため」「周りの友達が利用しているから」「世界中の人とつながれるから」などがあげられた。

また、調査対象者を最も利用するソーシャルメディアごとにわけ、1日当たりのネットの利用時間や興味を持っているジャンルについても調査を行った。

1日あたりのネットの利用時間については、Facebook、LINEを選んだ人のうちいずれも約45%の人が2時間未満だった。一方でTwitter、Mixiを選んだ人のうち46%超の人が3時間超となり、他と比べネット利用時間が長い傾向にあった。

今後使ってみたいソーシャルメディア

興味を持っているジャンルについては、Twitterを選んだ人は映画・音楽、アニメ・漫画と回答する割合が高くなり、LINEを選んだ人は幅広いジャンルを選択した。

ソーシャルメディア別のネット利用時間

ソーシャルメディア別の興味の対象

さらに、調査対象者を最も利用するソーシャルメディアごとにわけ、恋愛や結婚願望についても調査した。LINEを利用する女性のうち「過去には恋人がいた」「現在、恋人がいる」と回答した人が68.2%と最も高く、また、結婚願望についても「将来結婚したい」と回答した人が95.5%と最も高い数値となった。

ソーシャルメディア別の恋愛について

ソーシャルメディア別の結婚願望

(記事提供: AndroWire編集部)