米Microsoftは4月16日(現地時間)、同社が"Windows 8"のコード名で開発中の次期主力OSの名称が正式に「Windows 8」になったことを発表した。また提供されるエディションは一般向けの「Windows 8」「Windows Pro」の2種類に、従来までWOA (Windows on ARM)の名称で呼ばれていたARM版Windowsの「Windows RT」を加え、計3種類と大幅にシンプル化されている。

この件はWindows Team Blogの最新エントリで詳細が公開されている。次期Windowsのx86/x64プロセッサ向けのエディションの名称はすべて「Windows 8」の冠がつくようになり、WOAについてはWinRTランタイム上で動作する「Metroスタイルアプリ」のみに対応した「Windows RT」という名称になる。Windows 8については32ビット/64ビットの両バージョンが用意されるほか、一部の機能を削った「Windows 8」、フル機能バージョンにあたる「Windows 8 Pro」の2種類のエディションで構成される。またWindows RTについては、Windows Store経由で提供される「Metroスタイルアプリ」と呼ばれる新環境向けに記述されたアプリ群しか動作させることができないが、Microsoft Officeが標準添付されるというメリットがある。

今回の傾向としては、Windows Vista以降複雑さが増して評判が芳しくなかったエディション構成が一新され、「より多くの機能が必要であればPro、それ以外は標準エディション」と非常にシンプルになったことが挙げられる。標準のWindows 8では必要な機能をほぼ網羅する一方で、ドメイン参加ができないなど、企業向けネットワークでの利用には向いていない。Proでは標準版のすべての機能に加え、BitLockerやBitLocker To Go、Client Hyper-V、Remote Desktopのサポートなど、より高度な管理機能が利用できる。このほか、Software Assuranceに参加している企業ユーザーを対象に「Windows 8 Enterprise」という専用エディションが用意されており、EnterpriseではProの一通りの機能に加え、より高度な仮想化やセキュリティ、配布シナリオに対応する特徴があるという。標準3エディションについては、機能の違い抜粋で掲載したので参考にしてほしい。

3つのエディションの機能の差異(抜粋)
機能 Windows 8 Windows 8 Pro Windows RT
Windows 7 Starter/Home Basic/Home Premiumからのアップグレード
Windows 7 Professional/Ultimateからのアップグレード
Windows Store
標準アプリ(Mail、Calendar、People、Messaging、Photos、SkyDrive、Reader、Music、Video)
Microsoft Office標準添付(Word、Excel、PowerPoint、OneNote)
Internet Explorer 10
Device encryption
Connected standby
デスクトップ機能
デスクトップアプリケーションのインストール
Windows Defender
言語をその場で切り替え(Language Packs)
Storage Spaces
Windows Media Player
Exchange ActiveSync
モバイルブロードバンド対応
Remote Desktop (client)
Trusted boot
VPN client
BitLocker/BitLocker To Go
Boot from VHD
Client Hyper-V
ドメイン参加
Encrypting File System
Group Policy
Remote Desktop (host)