Googleは3月11日、同社の提供する「Googleマップ」および「Google Earth」において、被災地域の衛星写真を最新の内容に更新したことを発表した。衛星写真が更新された地域は、青森県八戸市から茨城県日立市にかけての沿岸部で、最新画像の撮影時期は2012年2月から3月上旬となっている。
なおGoogle Earthでは、画面上部の時計型アイコンをクリックして時間軸を示すスライダを動かすことで、過去の写真と最新の写真を見比べることができる。
掲載日
メタバース2025 〜ブームの後に見えた本当の価値〜 第1回 メタバースはなぜ改めて注目されているのか?“オワコン説”を覆す現状
ネスレ急成長の立役者・高岡浩三氏が示す、マーケティングとセールスの関係性とは
テックトピア:米国のテクノロジー業界の舞台裏 第25回 「それは自分で書け!」生成AIがコード生成を拒否、バイブコーディングの未来とは?
テックトピア:米国のテクノロジー業界の舞台裏 第26回 ハンバーガーを分割払いする未来? DoorDashとKlarnaの提携が映すリセッションの影
中小でもできる!ITブランディング 第35回 事業再生ノウハウの動画でブランディングに成功~Jライフサポート 三條社長
企業のデジタルマーケティングに関するITソリューションや施策事例を紹介するチャンネルです。主に、企業のマーケティング御担当者様や経営者の方を対象とします。業界のリーディングカンパニーからベンチャー企業まで、幅広く取り上げます。