パナソニックは24日、デジタルカメラ「LUMIX(ルミックス) DMC-FH7」を6月10日に発売すると発表した。価格はオープンで、推定市場価格は2万5,000円前後。

「LUMIX DMC-FH7」。カラーはアーバンブラック、シャインゴールド、パッションピンクの3色

同製品は3.0型タッチパネル液晶を搭載し、タッチ操作によりモード切り替えや各種設定などが行えるデジタルカメラ。iA機能の顔認識によって撮影した人物に対して「エステレタッチ」や「メイクアップレタッチ」効果が施せる「ビューティレタッチ」機能を搭載したほか、同製品で撮影したすべての写真に対して、ハートやビックリマークなど全32種類のスタンプでデコレーションが行える「スタンプ」機能を新搭載している。

また、モーターの高速化やアルゴリズムとソフト処理の改良よってレスポンスの高速化も実現。被写体にタッチするだけでピントを合わせた後に自動で撮影を行う「タッチでシャッター」などもスピーディになり、撮りたい瞬間を逃さないとのこと。

「LUMIX DMC-FH7」の背面。3.0型23万ドットのタッチパネル液晶を搭載

撮像素子には有効画素数1,610万画素の1/ 2.33型CCD、レンズには光学4倍ズーム(35mm判換算28~112mm)を搭載。超解像技術を用いてズーム域を拡大させるiAズームも搭載し、おまかせiAモード時や設定ON時は最大5倍ズームを利用できる。CCDセンサーの使用領域を変えることで焦点距離を望遠側にシフトし、ズームの最大倍率をアップさせるEX光学ズームも搭載し、最大9倍のズーム倍率(300万画素以下時)も実現。

記録メディアは約84MBの内蔵メモリーのほか、SD / SDHC / SDXCカードに対応。突起物を除く本体サイズは95.2(W)mm×56.3(H)mm×19.4(D)mmで、バッテリーとメモリーカードを含んだ質量は約126g。