Adobeがクリエイター・デザイナーなどに向けて提供しているサービス「Creative Cloud 2015」の魅力をお伝えしている本稿。第3回は、デジタルカメラで撮影した写真をより魅力的に加工・編集しできる現像ソフト「Photoshop Lightroom CC」をチェックしたい。Lightroom CCは、写真の読み込みや仕上げにGPUを活用することでパフォーマンスを向上させたことが1つのウリになっている。2015年版での速度を実際に計測してみよう。

Windows 7およびYosemiteの新旧環境を検証機器として準備

ベンチマークテスト用の検証環境にはこれまでと同様、Windows 7搭載機としてHPの「HP Z420 Workstation」(2012年発売)および「HP Z440 Workstation」(2014年発売)を、MAC OS X搭載機としてAppleの「Mac Pro (Mid 2010)」および「Mac Pro (Late 2013)」を利用した。Mac Pro (Mid 2010)に関しては、OS X 10.10.4 YosemiteへとOSのアップグレードを施している。また各ベンチマークテストはそれぞれ5回ほど同じテストを繰り返し、数値の優れている3回のデータを抽出、その平均値を算出した。

写真左:HP Z420 Workstation。右:HP Z440 Workstation

写真左:Mac Pro (Mid 2010、右:Mac Pro (Late 2013)

GPUなどを活用することで写真の現像時間が短縮

Lightroom CCではハイダイナミックレンジ(HDR)画像を簡単に作成できるHDRマージや、複数の画像を合成するパノラマ写真作成が簡単に行えるなど、多くの編集機能が追加された。一方、スマートフォンが台頭することでデジタルカメラは逆に高画質に先鋭化する傾向がみられており、高画素化は著しい。こういった高画質ファイルは容量も大きく、ファイルの展開や加工に時間がかかるだけでなく、RAW画像を現像しTIFFやJPEGに変換する時間も大きく伸びてしまう。もちろんその時間は、写真の枚数が増えれば増えるほど増加するため、ヘビーユーザーほど影響が大きい。GPU支援などの技術を導入したLightroom CCは、Lightroom 5と比べてどれだけ高速化しているのだろうか。

カタログを新規作成し、100枚のRAW画像、容量にして計2.32GBを読み込み、無加工のまま書き出すベンチマークを行った

書き出しにあたっては、画像形式:TIFF、カラースペース:Adobe RGB、ビット数:8bitという設定を行った

このベンチマークでは、RAW画像データの書き出し時間を測定したいと思う。デジタル一眼カメラ「Sony α7」で撮影した100枚のRAW画像、計2.32GBを読み込み、加工を行わずにそのまま画像形式:TIFF、カラースペース:Adobe RGB、ビット数:8bitにて書き出しを行い、ウィンドウ右上に表示されるプログレスバーが消えるまでの時間を計測した。なお、計測のたびにカタログは作成し直している。

書き出し中は、ウィンドウの右上に進行状況を示すプログレスバーが表示される。こちらの表示を参考に時間を計測した

Windows 7でのテスト結果

Windows 7環境では、体感からもベンチマークからもLightroom CCとLightroom 5の違いをはっきりと感じることができる。Lightroom 5では100枚のRAW画像を現像するのに200秒を超える時間を必要としたが、Lightroom CCではZ420/Z440ともに1/2以下の時間で現像を追えることができた。写真の枚数が増加すれば、節約できる時間はさらに広がることだろう。

MAC OS Xでのテスト結果

Mac OS X環境でも、Windows環境ほどではないものの、Lightroom CCとLightroom 5の違いがしっかり現れている。とくに旧世代となるMac Pro 2010において50秒以上の短縮となるため、メリットは大きいだろう。Mac Pro 2013はLightroom 5の時点でかなりの高速化が実現されており、このたびの計測結果での伸びは微増というところだ。ただし確実に高速化されていることは計測結果からも見て取れる。

大量のRAWデータもストレスなく高速に現像できる「Photoshop Lightroom CC」

Adobe Creative Cloud 2015 ベンチマークレポート Part.4では、HDRマージやパノラマなどの新たな編集機能を搭載すると同時に、GPUパフォーマンスを利用して現像時間を大幅に短縮することに成功したPhotoshop Lightroom CCについてお伝えした。いまや一眼レフデジカメとともに、高画質写真の制作に欠かせない現像ソフトとなったPhotoshop Lightroom CC。一眼レフデジカメをお持ちの方はもちろん、コンパクトカメラやスマートフォンで撮影している方もぜひ一度体験版を試してみてほしい。魔法のような画像編集が、ストレスなく行えることにきっと気づくはずだ。

Creative Cloudがどれだけ凄いかCS6と比較! 新旧のWindows/Macでチェックしてみた


■Part.1:Photoshop編 ~機能の追加とともに細かいツールへの最適化を実現~
■Part.2:Illustrator編 ~GPUパフォーマンス機能強化、オペレーションの簡略化~
■Part.3:Lightroom編 ~大量のRAWデータもストレスなく高速に現像可能~
■Part.4:Premiere編 ~高解像度映像をストレスなく編集し書き出せる~
■Part.5:InDesign&Dreamweaver編 ~64bitアーキテクチャによりパフォーマンス向上~

(マイナビニュース広告企画:提供 アドビ システムズ)

[PR]提供: