デルは2月25日、都内で記者説明会を開き、10.1型の新タブレット「Venue 10 Pro」および「Venue 10」を発表した。また、コンシューマー事業における今後の展開や新生活キャンペーンについても説明を行った。

Venue 10 Pro

株式の非公開化によってアグレッシブに蘇ったデル

説明会の冒頭、デル 執行役員 ビジネス&コンシューマー事業統括本部 ジェネラル・マネージャーである原田洋次氏がコンシューマービジネスについて解説した。米Dellは2013年末に株式を非公開化しており、「株式を公開していた時には色々な縛りがあったことに加え、IR情報の提供や市場に向けての説明が必要であった。非公開化したことにより、そこから解き放たれ、製品のサイクルや数、ソフトウェアのサービスなどに対して長期的な戦略を立てて実行できるようになってきた」と、そのメリットを説明した。

デル 執行役員 原田洋次氏

非公開企業としての方針を説明

キーボードが付属する「Venue 10 Pro」、Lollipop採用の「Venue 10」

続いて、クライアント・ソリューションズ統括本部 マーケティングマネージャーの本谷和美氏が、Venueシリーズ初の10.1型タブレット「Venue 10 Pro」と「Venue 10」を紹介した。「Venue 10 Pro」はWindows 8.1 with Bingを搭載したタブレット。個人向けモデルには専用のキーボードが標準付属するのが特徴だ。これにより、ノートPCのように使える「クラムシェルモード」をはじめ、キーボードを台として利用する「タブレットスタンドモード」、テントのように立てて置くことで動画やゲームを楽しむのに最適な「テントモード」など利用シーンに合わせて5つの使い方ができるとした。

デル マーケティングマネージャー 本谷和美氏

ポジションとしてはVenue 8とVenue 11 Proの間に入る

なお、Venue 10 ProのキーボードはBluetoothといった無線方式ではなく、本体に挿し込むと動作する接触認識方式。そのため、本体と離した状態では利用できないが、電源は本体から供給されるため、電池の心配はいらない。説明会で展示されていたキーボードは英語版だったが、製品版ではもちろん日本語キーボードになる。Venue 10 Proの本体は、タブレットとしては珍しくフルサイズのUSB 2.0ポートを備えているので、マウスやUSBメモリといった周辺機器を接続しやすい。

Venue 10 Proはキーボードが付属し、簡単に着脱ができる。製品版では日本語仕様になる

クラムシェルモード

テントモード

タブレットスタンドモード

こちらはAndroid搭載のVenue 10

Venue 10 Pro、Venue 10ともにフルサイズのUSB 2.0を備える

Venue 10 Proのラインナップは、「WiFiスタンダードモデル」(42,980円)、「WiFiハイエンドモデル」(46,980円)、「LTE SIMフリーモデル」(56,980円)の3モデルが用意されている(価格は税別・送料込み)。ちなみに、LTE SIMフリーモデルの対応LTEバンドは1-5、7、8、13、17、18、19、20となっている。スペックの詳細はこちらのニュース記事を参照していただきたい。

「Venue 10」はOSにAndroid 5.0 (Lollipop)を採用したモデル。「WiFiモデル」(36,980円)と「LTE SIMフリーモデル」(45,980円)が用意されている(価格は税別・送料込み)。OSのほか、キーボードを付属しない、NFCをサポートしている点が「Venue 10 Pro」と異なる。スペックの詳細はこちらのニュース記事を参照していただきたい。

Venue 10 Proのスペック

Venue 10のスペック

いずれも販売開始はWiFiモデルが4月下旬、LTE SIMフリーモデルが5月を予定している。なお、2月27日よりAmazon.co.jpおよびヨドバシカメラ、ヨドバシ・ドット・コムにて先行予約を実施する。