3DMark Vantage
3DMark 11
F1 2011
このテストの設定についてだが、解像度は1920×1200に固定。クオリティのプリセットを最もリッチな「Ultra」と、ミニマムな「Low」にそれぞれ設定してアベレージfpsを計測している。
消費電力
消費電力については、システム起動後の安定状態を「Idle」の項目とし、「Load」の項目は、3DMark VantageのGT1とGT2実行中のそれぞれのピークを、「ワットチェッカー」を使ってシステム単位で計測したものだ。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
今週の秋葉原情報 - 新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti」が発売開始、Z890版のGODLIKEマザーも
「NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti」16GB版を速攻レビュー。RTX 4060 Ti/3060 Tiからどこまで進化した?
「AMD Radeon Software Adrenalin 25.4.1」公開。『オブリビオン』リマスター版でFSR 4対応
NVIDIA、GPU温度が正常にモニタリングされない不具合をHotfix 576.15で解消
「NVIDIA GeForce Game Ready Driver 576.02」公開。過去なかなか類を見ない大量のバグフィックス投入
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。