激震走る。

この連載は、時事ネタを取り扱う社会派コラムという体なのだが、それを書いている奴が社会から破門されているのである。

いわば「魚屋に肉の部位について尋ねてみるシリーズ」みたいなものであり、何を聞いても「カルビですか、好きです」のようなボンヤリした話しかしないのは当たり前である。

よって、今まで取り上げたニュースも自分に直接関係があるものはほとんどなかった。

4,630万円誤振込の時は、同郷で起こった事件ということもあり「なぜ自分に誤振込まなかったのか」と当事者意識を持って憤ったが、今思えば全く関係なかったし、その後の展開を考えれば誤振込まれなくて本当によかった。

ちなみに今年の夏、「野生の猿が突然人間無双をはじめ、集落の人間を60人以上負傷させた」というニュースを見た人もいるかもしれないが、あれは私の活動圏で起こったことであり、かなりの当事者である。

しかし、関係ある話に限ってテーマとして上がってこないものだ。

だが、今回珍しく私に直撃を超えて「即死」のニュースがテーマに出されてきた。

iPhone派ソシャゲプレイヤーに「石の値上げ」が直撃

「App Storeの有料アプリ/アプリ内課金が値上げ」

青天の霹靂とはまさにこのことである。

そう言いつつ霹靂の意味を今まで知らなかったのでカスのようにググったところ、「突然雷が激しくなること」だそうだ。

つまり、聖晶石やダイヤ、ジュエル、ジェム、クォーツなど、推しを召喚するために必要なアプリ内課金アイテムが値上げになるという霹靂がソシャカスに直撃し多くの即死者を出した、ということだ。

私のパソコンはずっとウイソドウズだし、スマホも元々はAndroidユーザーであった。

だが、俺がスマホをiPhoneにするのが先かFGOが宝具スキップ機能をつけるのが先か、というチキンレースに完敗して以来、スマホはiPhone、そして仕事はiPadを使用している。

故郷の村を焼き、マウスにボタンが1個しかないのを生き延びてこのアップル島に来たというのに、飛び魚のアーチをくぐった私を待ち受けていたのはこの仕打ちである。

ちなみに誰かと腰を振っていたお姫様は本当にただダンスをしていただけであり、そういう想像をしたお前の心が一番汚れているという引っかけ問題説があるらしいが、真偽は定かでない。

我々世代は一生椎名林檎を引きずるし、Coccoにつけられた根性焼きが消えないまま死ぬのである。

具体的にどのような「値上げ」が行われるかというと、アプリ内課金の金額というのはアプリ運営元が勝手に決めるわけではなく、アップルが定めた金額からアプリ運営が選ぶかたちとなっている。

今まで課金最低額は120円だったが、それが160円に値上げされるという。それだけ聞くと大したことがないように感じるが、全体的に25%から35%値上げされるということであり「大幅値上げ」と言って良いだろう。

「回さない人」から見たら、「石の価格」はすでに高すぎなのかも

  • 憂き世を忘れられるガチャにまで、不況の波が……

ただ、具体的な値上げ例を出している記事を見たのだが、ライターがソシャカスのことをあまり理解していなかったのか、「2,440円→3,200円」までしか値上げ例が記載されていなかった。

私個人で言えば「2,440円」などというヌルい課金は滅多にしない。アップルからの「¥10,000」の領収メールの間に、時折お母さんからの業務連絡が挟まってくるのが私のスマホのメールボックスだ。

だが、単純に計算すれば今まで10,000円だったものが12,800円か13,800円程度になる、もしくは金額は同じだが、買える石の量が2、3割減るということであり、プレイヤーにとっては大きな負担増だ。

なぜ急にこのような大幅値上げを発表したか理由は明かされていないが、今はドルが強いため、米国企業から見たら外国における外貨での売上はドルに換算すると目減りしてしまう。よって円の段階から値上げしたのでは、という考察がされている。

強いのは米ドルなので、韓国やユーロ圏でも同様の値上げがされるらしいが、このような大幅値上げを諾々と受け入れるしかない、というのは驚きである。

しかし、どれだけ価格帯が値上がりしようと、それを選ぶのはアプリ運営側である。値上げ前より低い価格帯を選択して課金額をほぼ据え置きにすることも可能なので、各ソシャゲの動向が気になるところだ。

私が現在主に課金しているのはウマ娘であり、アプリ内課金額値上げ発表からすぐに「アプリ内で販売しているジュエルの価格改定を予定しております」というお知らせが出された。

いつものお知らせに比べて異様なほど言葉少なだが、いつものイベント発表のようにウマ娘のバナー付きで「ジュエル価格改定のお知らせ!」とやるわけにもいかない。

ともかく課金勢にとっては死活問題レベルの値上げなのだが、そもそもソシャゲの課金というのは、ソシャゲを全くやらない人からすれば今の値段でも信じられないほど高いと感じるはずである。

現在、ウマ娘の石は¥10,000で5,000個、ガチャに換算すると約33回、使い切るまでに1分もかからず、何も出ないことも珍しくない。(編集注:カレー沢さんが本稿を執筆後、ウマ娘の改定ジュエル価格が判明。カレー沢さん御用達の10,000円枠は値上げナシでした!)

真面目な人が突然どうかしたら狼狽えるが、どうかしている奴がさらにどうかしても「季節の変わり目」としか思わない。

そんなどうかしているものに多額の課金をしている時点で、こちらもどうかしているのだ。

よって、さらにどうかしている値上げ話を聞いても、ソシャカスであればあるほど落ち着いたものなのかもしれない。