講談社とソフトバンクは、現実世界と仮想世界を融合させて新しい体験を提供するxRライブの普及促進を目指して協業すると発表した。
講談社は、パートナー企業と連携し、LIVEエンターテインメントコンテンツを発信する拠点「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」を東京都豊島区に開業する予定だ。ソフトバンクは、その「Mixalive TOKYO」の全フロアに第5世代移動通信システム(5G)のネットワーク環境を構築する。
また、「Mixalive TOKYO」は、MEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)サーバーなどを設置した「5G×IoT Studio」のお台場ラボ(東京都江東区)と接続しており、「Mixalive TOKYO」を活用する企業に対して、5Gを活用した新たなLIVEエンターテインメントコンテンツの開発や創出を行うためのトライアル環境を提供していく。
さらに、講談社の作品キャラクターなどのコンテンツとソフトバンクの5GネットワークやMECサーバーを活用して、アニメキャラクターが観客の声援や呼び掛けにリアルタイムに反応したり、スマートフォンから好きなキャラクターに応援ボタンを押すと、押した数に応じてキャラクターが反応したりするなど、最新技術を生かした次世代のxRライブ体験の提供に向けて、共同で検討を進めていくという。