NTTドコモはこのほど、外部からの不正なアクセスにより、身に覚えのないdアカウントのセキュリティコード通知(SMSおよびdアカウント設定アプリによる通知)が届く事象が確認されているとして、注意を呼び掛けた。

これはdアカウントの2段階認証によるもので、ログインはされていないという。2段階認証とは、dアカウントのIDおよびパスワード入力のほか、セキュリティコードの入力を追加することで、ユーザー以外が不正に情報にアクセスすることを防止する仕組み。

同社は、セキュリティを強化するため、2段階認証の設定を「強(推奨)」に設定して、dアカウントのIDおよびパスワードも変更するよう呼びかけている。