Appleを名乗るメールが届いたけれど、文面からは怪しさが滲み出ている……という感じでしょうか? おそらくそれは詐欺/アカウント乗っ取りを目的とした迷惑メールと思われますが、いくつかチェックしたうえで処理しても遅くはありません。

まず、メールを表示(見出し一覧ではなく全画面表示)する前に、『設定』→「メール」の順に画面を開き、「サーバ上の画像を読み込む」スイッチがオフになっていることを確認しましょう。このスイッチをオンにして迷惑メールを表示すると、小さい画像をダウンロードしたことによりメールを閲覧したことを迷惑メール業者に教えてしまうことになるからです。

次に迷惑メールとおぼしきメールを表示し、差出人欄をタップしてみましょう。連絡先の登録画面の中に先方のメールアドレスが表示されたはずです。そのメールアドレスが、暗号はたまた呪文というくらい意味なく長い場合、かなりの確率で迷惑メールです。ちなみに、本当にAppleから送信されたメールは「noreply@email.apple.com」などと短いものばかりです。

本文に目を通す前に、下部の署名欄をチェックしましょう。日本で登録したApple IDを持つ場合、表記は日本語で、送信者は六本木ヒルズに所在するiTunes K.Kのはずです。例外として開発者向けメールは米国から送信されてきますが、それ以外の国が発信元の場合は怪しいと考えられます。

最後に、うっかり本文中のリンクをタップしないよう注意しつつ、先頭(Dear~)を見てみましょう。本当にAppleから送信されたメールには、Apple ID作成時に登録した自分の姓名(漢字)が表示されているはずです。ここがメールアドレスの場合も、まず確実に迷惑メールと判断できます。

メールアドレスが迷惑メール業者に漏れてしまう原因はさまざまですが、その名簿から自分のアドレスを削除してもらうのはほぼ不可能です。iCloudメールには、迷惑メールを学習する機能があるため、怪しいメールは迷惑メールとして振り分けましょう。何度か繰り返せば、同じようなメールは最初から迷惑メールフォルダに振り分けられるようになりますよ。

  • 怪しいメールが届いた場合、リンクをタップしないよう細心の注意を払いつつ送信者の情報を確認し、迷惑メールとして処理しましょう