同名のアプリでも機能と役割が違う

Apple Watchは、"音楽"も得意だ。物理的なオーディオ用端子こそ装備されていないものの、iPhoneと組み合わせて、あるいは単独で音楽を再生できる。

Apple Watch OSに付属のアプリ「ミュージック」は、ペアリングしたiPhoneに再生指示することと(リモコン機能)、Apple Watch自身に転送した楽曲を再生すること(自律再生機能)の2通りの使い方ができる。iOSの「ミュージック」と同名のアプリだが、その機能と役割は微妙に異なる。

リモコンとして使う場合、再生した楽曲を出力するのはiPhoneとなるため、iPhoneに挿しこんでいるヘッドホン、または認識しているワイヤレススピーカーのいずれかを指定できる。ワイヤレススピーカーは「AirPlay」と表示されているが、Bluetoothスピーカー/ヘッドホンは区別されない。Wi-Fiを使う狭義のAirPlayと、Bluetooth/A2DPが明確に区別されないのがApple Watchにおける"AirPlay"なのだ。

Apple Watchを利用した音楽再生の基本は「iPhoneのリモコン」。「ミュージック」で管理する曲を快適にブラウジングできる

一方、Apple Watchで自律再生を行う場合には、出力先として"AirPlayデバイス"を指定することが必須だ。指定しないかぎり、Apple Watchでオーディオ再生はできない。なお、ここで「"AirPlayデバイス"」としたのは、狭義のAirPlayデバイスは対象とならずBluetooth/A2DPデバイスしか出力先に指定できないからだ。ややこしい話だが、オーディオ再生をiPhone側で行うかApple Watch側で行うかで、AirPlayという言葉の定義が違っている。

Bluetooth/A2DPのコーデックは、SBCとAACの2種類がサポートされる。Bluetoothスピーカーなど出力先のデバイスがAACに対応していれば、音質面で有利なAACで出力し、そうでなければ標準装備の(あらゆるBluetooth/A2DP機器に標準装備の)SBCで出力するしくみだ。Apple Watchにその情報は表示されないし、使用するコーデックを表示するオーディオ機器も多くはないが、一部SONY製品(筆者は新発売のAVアンプで確認)が対応しているので、興味があればチェックしてほしい。

コーデックにAACを利用できるとあれば、音質に影響するスペックはiOSデバイスと同等といえる。実際、同じ曲をiPhoneとApple Watchそれぞれで再生してみたが、有意な音質差は感じられなかった。

ミュージックソースにiPhoneを使用しているとき「AirPlay」をタップすると、音声の出力先を選択できるが、機器の区別は曖昧だ。この画面では、iPhone(内蔵スピーカー/イヤホン)、MBAir(AirPlay)、Trek Micro(BTスピーカー)がひとまとめに表示されている