3. スマートハウス

Appleの「HomeKit」発表とGoogleのNest Labs買収という2つのニュースは、スマートフォンによる住設機器の管理を実現する「スマートハウス」への動きとして収れんすることができる。現在のところ規模は小さいが、開発基盤を手中に収めることで潜在的な巨大市場の主導権を握ろうとしていることは間違いない。

現在のところスマートハウスは、家電製品の電源管理や施錠チェックなど住設機器の利便性向上が主体だが、将来的にはエネルギー管理を含むHEMS(Home Energy Management System)との連係も視野に入ってくるはず。しかし法整備は万全とはいえないことから(特に日本の場合)、急速に普及するとは考えにくく、"芽が出た"程度と捉えるべきかもしれない。

4. Bluetooth LE

昨年、大躍進を遂げたのが「Bluetooth LE」だ。Bluetooth 4.0で導入された低消費電力通信規格(Bluetooth Low Energy)であり、Bluetooth Smartというブランド名でも知られる。万歩計のようなセンサーを搭載した小型機器とスマートフォンをつなぐ低消費電力の通信規格として認知されてきたが、今年はApple WatchやAndroid Wearといった「ウェアラブル端末」に欠かせない通信規格として言及されることが多かった。

そして昨年12月に発表された最新規格「Bluetooth 4.2」では、パケットが従来比10倍となり通信速度は2.5倍にアップ。低消費電力だが低速というBluetooth LEの弱点を補うもので、スマートフォンを「ハブ」と見立てた場合のパフォーマンスアップに貢献する。来年以降に発売される新端末では、Bluetooth 4.2対応の有無がポイントになりそうだ。

今後Bluetooth Smart対応デバイスは、スマートホーム(ハウス)分野を中心に成長が続くと予想される