前回も書いたとおり、タブレットでテレビを見るためには、DTCP-IPに対応したアプリが必要になる。アプリとしてはこれまでもTwonky(Twonky Beam)やDiXIMといったアプリが定番だが、ソニー製のテレビやBDレコーダーを持っているなら、新たにソニーから登場した「TV SideView」も新たな選択肢になる。

nasneにもベストマッチするので、これからタブレットでのテレビ視聴を検討するなら、候補に入れてもいいだろう。というわけで、今回はTV SideViewの使い勝手をチェックしてみたい。

スマート時代の家電研究 - バックナンバー
第1回・タブレットでテレビ……見てみませんか?(1)
第2回・タブレットでテレビ……見てみませんか?(2)

nasneに最適のテレビアプリ「TV SideView」

TV SideViewは、「テレビと一緒に使う」ことを想定したアプリで、テレビ番組表から出演者情報を調べたり、赤外線リモコンとして使ったり、番組に関連するSNSの投稿を閲覧したり……といった、いわゆるセカンドスクリーンとして使うためのアプリだった。

その後、7月22日のアップデートで、nasneに接続してタブレットから録画番組などが視聴できる「家じゅうどこでも視聴」に対応。総合的なテレビアプリとして利用できるようになった。

Xperia以外でもnasneへ接続可能に!

実はこれまで、ソニーモバイルのXperiaには「ムービー」アプリがあり、特にアプリを追加しなくてもnasneの録画番組を観たり、リアルタイムの番組視聴はできた。それに対してTV SideViewは、iOS向けのApp StoreやAndroid向けのGoogle Playで配布されており、ムービーアプリのないXperiaシリーズ以外のタブレットやスマートフォンでもnasneに接続できるようになったという点が新しいポイント。位置づけとしてはTwonkyなどと同じだ。

TV SideViewをインストールして起動したら、まずは住んでいる国と地域を選択。「機器登録」を選ぶと、LAN内にあるnasneが自動的に検索されるので、それを選ぶ。続いて、外出先から予約をするために、アカウントを設定する。

【左】住んでいる国・地域の選択 【右】機器登録を行う。ここでソニー製のテレビやレコーダー、nasneを登録する

【左】LAN内のnasneはすぐに見つかるのでタッチで選択する 【右】外出先での録画予約のためにアカウント登録をする

TV SideViewにログインするために、何らかの手段でサインインを行う

それに続いて、Xperia Z2/ZL2など一部の端末を除くと、nasneの番組視聴のためのプラグイン(プレーヤー)購入を促される。このプラグインは、DTCP-IPに対応するためのもので、TwonkyやDiXIMなどが有料なのと同じ仕組みだ。ただ、500円という価格は、ほかに比べて割安となっている。通常のApple IDでの支払いになるので、所有するほかのiOS端末でもこのプラグインは利用可能だ。

【左】DTCP-IP対応のために有償の「プレーヤー」を購入する必要がある 【右】iOSの場合は、App内課金で購入する。価格は500円

著作権保護がかけられたコンテンツを視聴しないなら、ここでプラグインを購入する必要はない。また、Xperia Z2/ZL2であれば、特にプラグインを購入しなくても、nasneの録画番組の再生に対応している。

iOSの場合、端末に証明書を登録するなど、少し手間が増えるが、実際のところ指示に従っていくだけなので、インストール自体は簡単。何台かのタブレットやスマートフォンにインストールしてみたが、nasneの番組再生などで困ることはなく、スムーズに利用できた。

iOSの場合は、視聴のために証明書をOSにインストールする必要がある。作業自体は簡単

【左】これでようやくnasneの登録が終了。手順はそれなりにあるが、作業自体は簡単 【右】都道府県の選択

【左】チャンネルリストから必要なチャンネルを選ぶ 【右】これで設定が完了する

あとは、住んでいる都道府県を選び、チャンネルリストから視聴したいチャンネルを選択すれば、利用準備が完了する。