お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

本人は気づきにくくても「結婚の妨げになっている女子の特徴」ってあると思う?

#結婚白書

「なんで私は結婚できないんだろう?」と疑問に思っているあなた! もしかすると、自分では気づいていない“結婚できない何か”があるのかも!? そこで今回は、本人には自覚なし! の「結婚を妨げている要素」について、マイナビウーマン読者に聞いてみました。

◆本人は気づきにくくても「結婚の妨げになっている女子の特徴」ってあると思う?

「あると思う」と答えた人が74.5%と、4人に3人が、「本人は気づきにくい、結婚を妨げている女子特徴がある」と思っている様子。その具体的な特徴とは……。「理想が高すぎる」「金遣いが荒い」「男性に甘えられない」「ひとり暮らし歴が長い」「男にだらしない」など、言われてみれば納得(?)の、さまざまな意見が集まりました。

[回答者数:298(1年目=4.0%、2年目=7.7%、3年目=11.4%、4年目=10.7%、5年目=13.4%、6年目=10.4%、7年目=8.1%、8年目=10.1%、9年目=8.1%、10年目以上=14.8%、その他=1.3%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年8月にWebアンケート]

そう答えた理由や、あなたの思う「結婚の妨げになる女子の特徴」を教えてください。

理想が高すぎる!

  • 理想が高い。ダメと思うと拒絶してしまう。(アパレル・繊維/販売職・サービス系/9年目)
  • 自分の容姿のレベルを受け入れていないため、高望みしている。(学校・教育関連/専門職/5年目)
  • やたらと理想が高い人。内面だけでなく外見や車の有無など、こだわりすぎている人。妥協しないと結婚できないと思う。(商社・卸/秘書・アシスタント職/8年目)
  • 自分のことがわかってない。身のほど知らずな理想の高さ。(金融・証券/秘書・アシスタント職/7年目)
  • より好条件を望んでしまうところ。今の彼で妥協しようと思えないことは結婚の妨げに繋がっているように思います。(生保・損保/専門職/8年目)

これじゃあ逆効果です

  • 結婚情報誌を買ってくる。これは男性にとってプレッシャー以外のなにものでもないらしい。(食品・飲料/事務系専門職/7年目)
  • 常に焦っている。(食品・飲料/販売職・サービス系/8年目)
  • 結婚をさりげなく迫っている。迫られると逃げたくなるので。(その他/その他/8年目)
  • 結婚のことばかりにとらわれていて本当に好きなのかとか大事なことを見失っている。(情報・IT/秘書・アシスタント職/9年目)
  • 「結婚したい」と言いまくる。(商社・卸/営業職/5年目)

キレイすぎてはいけないの!?

  • キレイすぎて彼がいると思われる。(金融・証券/事務系専門職/13年目)
  • 完璧な美人すぎて、逆に気後れされる。(ホテル・旅行・アミューズメント/その他/4年目)
  • かわいい子だが、家事ができなさそうに見える派手めのタイプ。意外と料理できたりするんだけどね。(金融・証券/事務系専門職/4年目)
  • デコネイル。家事はやっていませんと言っているようなもの。(商社・卸/事務系専門職/4年目)

気ままなひとり暮らしを楽しんでいる人

  • ひとり暮らし歴が長くて自由なことに慣れている人。(小売店/販売職・サービス系/11年目)
  • 結婚が遅いほど自由を満喫しすぎて、束縛されたくないというのが潜在意識にあると思う。(ホテル・旅行・アミューズメント/営業職/10年目)
  • ひとりで暮らすことに慣れすぎてしまっている子。(医療・福祉/専門職/9年目)
  • 自立しすぎていて、男性に頼るのも頼られるのもイヤ。高望みしている。(食品・飲料/販売職・サービス系/3年目)
  • 自分の生活を変えられない人は、無理だと思う。もうこういうスケジュールで生きていますから!みたいな人。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/9年目)

【次ページ】女子が男性に求める大人の常識は?

「あると思う」と答えた人が74.5%と、4人に3人が、「本人は気づきにくい、結婚を妨げている女子特徴がある」と思っている様子。その具体的な特徴とは……。「理想が高すぎる」「金遣いが荒い」「男性に甘えられない」「ひとり暮らし歴が長い」「男にだらしない」など、言われてみれば納得(?)の、さまざまな意見が集まりました。

[回答者数:298(1年目=4.0%、2年目=7.7%、3年目=11.4%、4年目=10.7%、5年目=13.4%、6年目=10.4%、7年目=8.1%、8年目=10.1%、9年目=8.1%、10年目以上=14.8%、その他=1.3%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年8月にWebアンケート]

そう答えた理由や、あなたの思う「結婚の妨げになる女子の特徴」を教えてください。

金遣いが荒い!

  • お給料を全部使って貯金ができない。(生保・損保/事務系専門職/7年目)
  • 金銭感覚がおかしい子。ブランドものとか持ってなくて質素な感じかと思えば、実家暮らしなのにまさかの貯金ゼロ! よくよく話を聞いていると、飲み会に行くのが好きで誘われればまず出席していた。そんな金銭感覚のうちは、誰も結婚相手として見てくれない気がする。(機械・精密機器/営業職/10年目)
  • 服やネイル、化粧品などにこだわりが多く、明らかにお金がかかりそうな人。(その他/秘書・アシスタント職/4年目)
  • やたらに買物が好きで、いろいろなものをちょくちょくと買い込んでしまう。(学校・教育関連/専門職/2年目)
  • 持っているものが全部ブランド。(生保・損保/営業職/6年目)

家事ができないのは致命的!?

  • 料理ができず、家事もしない女子。(生保・損保/事務系専門職/9年目)
  • 味オンチ。(情報・IT/事務系専門職/7年目)
  • 家庭的でない。(生保・損保/専門職/7年目)
  • 料理など家事ができない。(金融・証券/秘書・アシスタント職/4年目)
  • 家事が一切できない。(その他/事務系専門職/3年目)

家族が……

  • 親がいろいろと口うるさい。(食品・飲料/秘書・アシスタント職/6年目)
  • 親離れできていない。(医療・福祉/専門職/2年目)
  • 親。親が口をはさむ子はやっぱり遅い。(生保・損保/営業職/7年目)
  • 家族の絆が強い。仲がよすぎる。ひとりでなんでもできる。(学校・教育関連/秘書・アシスタント職/7年目)
  • 母親の存在。幼いころから母親の愚痴を聴くのが日課。離れることに罪悪感を感じる。(情報・IT/事務系専門職/7年目)

夫<趣味なりそう!?

  • 趣味に時間とお金を使いすぎている。(医療・福祉/事務系専門職/3年目)
  • 一般的に理解しがたい趣味がある。(ソフトウェア/技術職/12年目)
  • 自分では個性だと思っていても、社会性からかけ離れている趣味や性格の持ち主。(その他/その他/6年目)
  • オタクな人。(アパレル・繊維/販売職・サービス系/13年目)
  • ジャニオタの人。(商社・卸/秘書・アシスタント職/3年目)
  • 韓国アイドル好きは面食いになってしまって結婚は難しいと思う。(金属・鉄鋼・化学/事務系専門職/2年目)

「あると思う」と答えた人が74.5%と、4人に3人が、「本人は気づきにくい、結婚を妨げている女子特徴がある」と思っている様子。その具体的な特徴とは……。「理想が高すぎる」「金遣いが荒い」「男性に甘えられない」「ひとり暮らし歴が長い」「男にだらしない」など、言われてみれば納得(?)の、さまざまな意見が集まりました。

[回答者数:298(1年目=4.0%、2年目=7.7%、3年目=11.4%、4年目=10.7%、5年目=13.4%、6年目=10.4%、7年目=8.1%、8年目=10.1%、9年目=8.1%、10年目以上=14.8%、その他=1.3%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年8月にWebアンケート]

そう答えた理由や、あなたの思う「結婚の妨げになる女子の特徴」を教えてください。

だらしない人

  • ずぼら。(情報・IT/技術職/2年目)
  • 時間やお金、マナーにだらしない人。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/9年目)
  • 食べ方とか箸の持ち方とか、日常の動作が汚いとか。ずっとそれだと一緒にいるときにイヤだから。(ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職/9年目)
  • 時間にルーズなど何気ないこと。(医療・福祉/専門職/2年目)

自己チューはNO!

  • 自分大好きすぎて、まわりが見えてない。(医療・福祉/秘書・アシスタント職/7年目)
  • 当たり前のようにワガママを言う。そして、さして努力もしていないブスに多い。(医薬品・化粧品/技術職/2年目)
  • 相手のことより自分の気持ちを優先してしまっているなど。(情報・IT/営業職/3年目)
  • 人の話を聞かない人。(運輸・倉庫/販売職・サービス系/5年目)
  • とにかくわがままで自分の非を認めない。(その他/事務系専門職/5年目)

男性の年収にこだわる

  • お金のことになると細かく、男性には年収を必ず聞く。(金属・鉄鋼・化学/技術職/8年目)
  • 理想が高い。特に相手の年収を気にする人は婚期を逃している傾向にある。(小売店/販売職・サービス系/4年目)
  • 結婚に対して、固定観念がある。たとえば、結婚は何歳までにしなければだめ、年収はいくら以上、など。条件を決めるとそれが妨げになってしまう。(機械・精密機器/営業職/5年目)

自分を磨きすぎる!

  • 自分磨きにお金をかけている人。(アパレル・繊維/事務系専門職/8年目)
  • 外車に乗ったり、化粧代がかかったり、自分磨きにお金ばかりかけている人。(電機/技術職/5年目)
  • 美容のお金をかけすぎていて、キレイではいてほしいが、結婚後にどれだけお金がかかるのだろうと不安になると聞いたことがある。(情報・IT/技術職/9年目)
  • 自分磨きにお金をかけすぎている。(生保・損保/専門職/6年目)

もっと現実を見たほうが……

  • 「結婚したら仕事をやめたい」という願望。男性側からしたら負担にしか感じられないと思うから。(小売店/秘書・アシスタント職/8年目)
  • 結婚に夢みたいなあこがれを持っていたら難しいと思う。(運輸・倉庫/事務系専門職/9年目)
  • 結婚に夢を見がち。結婚は今の延長なだけ。(ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職/10年目)

「あると思う」と答えた人が74.5%と、4人に3人が、「本人は気づきにくい、結婚を妨げている女子特徴がある」と思っている様子。その具体的な特徴とは……。「理想が高すぎる」「金遣いが荒い」「男性に甘えられない」「ひとり暮らし歴が長い」「男にだらしない」など、言われてみれば納得(?)の、さまざまな意見が集まりました。

[回答者数:298(1年目=4.0%、2年目=7.7%、3年目=11.4%、4年目=10.7%、5年目=13.4%、6年目=10.4%、7年目=8.1%、8年目=10.1%、9年目=8.1%、10年目以上=14.8%、その他=1.3%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年8月にWebアンケート]

そう答えた理由や、あなたの思う「結婚の妨げになる女子の特徴」を教えてください。

男子はやっぱり頼られたい生き物!

  • 甘え下手は結婚の妨げになると思う。守ってあげたいと思わせる何かがひとつでもあったほうが男の人とつき合う上でいいと思う。男性は自分が優位だと思える何かがあるのとないのはちがうと思うから。(商社・卸/事務系専門職/10年目)
  • 男性に甘えるのが下手、もしくは甘えすぎ。家事ができない。コミュニケーション力が低い。(不動産/事務系専門職/6年目)
  • 姉御肌すぎる女子。家族でもないのに過剰に身だしなみとかを怒ったりして、逆に敬遠されてしまっている。もうちょっとやさしく注意すればいいのに、口うるさい人と思われている。本人は悪気がないので、改善されない。(金融・証券/事務系専門職/5年目)
  • 人に頼れない人。男性は頼ってほしいと思う人が多いので、あんまりしっかりしすぎると、必要ないと感じてしまう人が多いのでは?(印刷・紙パルプ/技術職/4年目)
  • 仕事がバリバリできて、何でもこなせるカッコイイ女子。男に頼らなくても生きていけるんだろうなーと思われていそう。(建設・土木/技術職/6年目)

バリキャリ女子

  • 私自身ですが、仕事が趣味みたいで、ほかにあまり目を向けないことです。(学校・教育関連/その他/3年目)
  • 仕事がうまくいっていて、相手にあまり合わせられない人。(通信/販売職・サービス系/4年目)
  • 仕事やプライベートなど、毎日予定がぎっしりで、男性の入る隙間がないこと。味オンチ。(情報・IT/技術職/5年目)
  • そもそも彼氏をつくろうとしない人。結婚願望が薄い人。仕事が好きすぎて本人の生活における仕事の割合が9割を越えている人。(情報・IT/技術職/1年目)
  • 仕事をがんばりすぎている。(金融・証券/事務系専門職/3年目)

暗い家庭になりそう!?

  • 自分に自信がない。(医療・福祉/専門職/6年目)
  • ネガティブ女子。(運輸・倉庫/事務系専門職/2年目)
  • 精神的に不安定な人。相手からうれしいことを言われてるのに信用しない人。もったいないです。(建設・土木/事務系専門職/7年目)
  • ちょっとしたことですぐ泣く人かなと。友だちの友だちが、彼氏にちょっとでも何か怒られるとすぐ泣く子だったらしく、どの人とつき合っても同じだったので、すぐ別れる結果になっていたそうです。涙も使いようによっては武器になりますが、あまりすぐ泣くのも嫌われるみたいですね。(ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系/7年目)

尽くしすぎも妨げに!?

  • 面倒見がよすぎると妨げになっているなと思います。(ソフトウェア/事務系専門職/5年目)
  • 自分の意見はなく、尽くしすぎること。(商社・卸/秘書・アシスタント職/9年目)
  • 相手に尽くしすぎること。(金属・鉄鋼・化学/営業職/7年目)

「あると思う」と答えた人が74.5%と、4人に3人が、「本人は気づきにくい、結婚を妨げている女子特徴がある」と思っている様子。その具体的な特徴とは……。「理想が高すぎる」「金遣いが荒い」「男性に甘えられない」「ひとり暮らし歴が長い」「男にだらしない」など、言われてみれば納得(?)の、さまざまな意見が集まりました。

[回答者数:298(1年目=4.0%、2年目=7.7%、3年目=11.4%、4年目=10.7%、5年目=13.4%、6年目=10.4%、7年目=8.1%、8年目=10.1%、9年目=8.1%、10年目以上=14.8%、その他=1.3%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年8月にWebアンケート]

そう答えた理由や、あなたの思う「結婚の妨げになる女子の特徴」を教えてください。

生活水準を下げられない!?

  • お嬢さまなので生活の水準が下げられない。(建設・土木/秘書・アシスタント職/10年目)
  • お嬢さま育ち。(医療・福祉/専門職/8年目)
  • 好きな食べ物の話になり、「肉じゃが」「オムライス」などと話していたら「フカヒレの姿煮と伊勢海老のマヨネーズ和え」と言った先輩。(金融・証券/秘書・アシスタント職/11年目)

彼に依存しすぎる

  • 依存が強く、自分で決められない。(情報・IT/営業職/8年目)
  • しゃべりすぎる。あと彼氏に依存しすぎる人。なんでも自分で考えたり、調べたりせずに人に聞く人。(商社・卸/事務系専門職/9年目)
  • 男が自分を幸せにしてくれると考えている子。幸せにしてもらうという姿勢では難しいように思う。(機械・精密機器/事務系専門職/3年目)

男性の入り込む余地なし!?

  • 女子会を好む。(自動車関連/秘書・アシスタント職/11年目)
  • 女性だけで集まる会を頻繁にしている。女性だけで集まると理想が高まると思う。(団体・公益法人・官公庁/技術職/6年目)
  • 女子会好き女子。(医療・福祉/事務系専門職/4年目)

男にだらしない女は信用度が低い

  • モテるからこそ、もっといい人がいるのではないかと、つき合う人をコロコロ変えてしまう。(自動車関連/秘書・アシスタント職/6年目)
  • 浮気癖がある。(金融・証券/事務系専門職/10年目)
  • 性にだらしなくて、つき合う前から体を許している。(金融・証券/営業職/5年目)

家庭を任せられないと思われそう!?

  • 大人になりきれていない、いつまでも若い気でいる女子。(金融・証券/専門職/2年目)
  • 実家暮らし。なんとなく子どもっぽいというか、結婚を考えられないような感じがある気がします。(アパレル・繊維/事務系専門職/2年目)
  • ぶりっこすぎる人。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/6年目)

そもそも男が嫌い

  • 男性にバカにしたような言葉を投げる。(機械・精密機器/その他/7年目)
  • 男嫌いで無愛想。(食品・飲料/販売職・サービス系/1年目)
  • 女性といるときはやさしいけど、男性といるときはちょっと言い方がキツイ。(医薬品・化粧品/技術職/3年目)
  • 男の人に対して減点法。イヤなところばかり目にしている。(金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職/10年目)

「あると思う」と答えた人が74.5%と、4人に3人が、「本人は気づきにくい、結婚を妨げている女子特徴がある」と思っている様子。その具体的な特徴とは……。「理想が高すぎる」「金遣いが荒い」「男性に甘えられない」「ひとり暮らし歴が長い」「男にだらしない」など、言われてみれば納得(?)の、さまざまな意見が集まりました。

[回答者数:298(1年目=4.0%、2年目=7.7%、3年目=11.4%、4年目=10.7%、5年目=13.4%、6年目=10.4%、7年目=8.1%、8年目=10.1%、9年目=8.1%、10年目以上=14.8%、その他=1.3%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年8月にWebアンケート]

そう答えた理由や、あなたの思う「結婚の妨げになる女子の特徴」を教えてください。

交友関係が広いと男性は不安に

  • 異性の友だちが多い。(アパレル・繊維/販売職・サービス系/5年目)
  • 飲み会とかやたら社交的。(情報・IT/秘書・アシスタント職/8年目)
  • 友だちが多そうな女性は忙しそうに見えて異性からすると誘いづらそうに見える。(電機/秘書・アシスタント職/8年目)
  • 休日は毎週出かけていて、結婚したらいろいろ出かけて大変そうな人。(運輸・倉庫/営業職/4年目)

こんな性格は縁遠い!

  • 気分屋の人。ただでさえまわりは疲れるのに、結婚するとずっと一緒なので……。(医療・福祉/専門職/2年目)
  • 細かい人。(機械・精密機器/事務系専門職/2年目)
  • 相手の長所を探すより、欠点を見つけるほうが早い。え、そんな細かいところ?と思うくらい、小さいことでも欠点が目についた時点でダメってなる。(小売店/販売職・サービス系/9年目)
  • 気が強すぎていると、結婚から遠い気がする。実際、他人にダメ出しする、「弱いね」と言う人、気が強い人は結婚していなかったりするから。(その他/その他/2年目)
  • プライドが高い人。(情報・IT/経営・コンサルタント系/5年目)

ほかにもこんな人は結婚しづらい!

  • たばこ。(小売店/販売職・サービス系/2年目)
  • 「私、今は彼氏いらないんだ」と、どこでも言っている。女子会でも男の子がいる飲み会でも常に言っている。(運輸・倉庫/事務系専門職/5年目)
  • いい歳して「人見知りだから」と出会いの場に行かない。(食品・飲料/事務系専門職/10年目)
  • 友だちよりもいい男と結婚しようと、出会いの時点で品定めをしている。(ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職/10年目)
  • 自称・サバサバ系ってデリカシーのなさから結局男性に敬遠されていると思う。女子受けは悪くはないから、みんな彼女の味方でその悪いところに気づけない。(金融・証券/事務系専門職/6年目)

妨げになる特徴はないと思う

  • “蓼食う虫”なので。なんでこんな女が結婚してるの? と思うと、その夫も似たようなものだから。(金属・鉄鋼・化学/事務系専門職/5年目)
  • そうゆうのはないと思う。(金融・証券/営業職/4年目)
  • 結婚の妨げになっている女子の特徴があるのか、よくわからないから。(その他/秘書・アシスタント職/2年目)
  • 思い浮かばない。(食品・飲料/販売職・サービス系/6年目)

今回のアンケート、「結婚できる(できない)診断テスト」をしている気分になりました。「ひとり暮らしを満喫している」→「はい」。「飲み会など誘われたら断らない」→「はい」。「甘え下手」→「はい」。「家事が苦手」→「はい」。「仕事が趣味」→「はい」。「貯金ができない」→「はい」。

うむむ……。もしや私、「結婚を妨げている要素」満載!? 唯一、「理想が高すぎる」→「いいえ(身のほどだけは知っているので)」だったのが、不幸中の幸いかも(笑)。また、ありがたいことに、このアンケートのおかげで、“気づきにくい”特徴に気づくことができたのは収穫です(強がり)。

皆さんも、診断テスト気分で読み直して、自分自身を振り返ってみてはいかがでしょう? 結婚したい人は、これから自分はどうすべきか、見えてくるかも!?
(text:山井凪)

※この記事は2013年09月17日に公開されたものです

SHARE