お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

謙虚さも必要! 自分に「自信がある」ことが、ときに恋愛で損をするワケ

#良縁遠ざけ女子への処方箋

「幸せな結婚につながるような恋愛がしたい!」と思っていても、なかなか「いい出会いがない」と嘆いている女性は少なくないはず。もしかしたら、自分では気がつかないうちに、出会いのキッカケを逃してしまっているのかも……。そこで、恋愛・婚活研究所主宰のにらさわあきこさんが、「良縁を遠ざけてしまうNG行動」を毎回ご紹介。解決のヒントをチェックして、素敵な異性を引き寄せる女性へと近づいて♪

●今回の良縁“遠ざけ行動”は?

「自分に自信がありすぎる」

幸せになれる恋がしたい女子のみなさま、こんにちは。「恋愛・婚活研究所主宰」のにらさわあきこです。恋をうまくいかせるためには、なによりも「自分に自信を持つのが大事」とは言いますが、自信がありすぎて、友人の助言に耳を傾けられなくなっているようなら困りもの。「ピンクのワンピを着たら?」と言われても、合コンに黒スーツで出かけたり、「気取った格好はしたくない」とひっつめ髪でパーティに出たり……。今回の良縁遠ざけ行動は、「自信があり過ぎること」についてです。

●分野ごとにルールがあると心得よう

そもそも論としては、人として自信を持って行動するのは大事です。ただし、いろんな分野には、分野ごとのルールや様式があるのも間違いない。たとえば、英国式お茶会を学んだ女性が英国式お茶の作法に自信を持つのはいいことですが、だからといって、日本の茶道の現場で、「正座はナンセンスだから、私は椅子でお抹茶をいただくわ」なんていうのは、マナー違反でしかないですよね。つまり、その分野にはその分野のルールや様式があるのだから、ひとつの分野に自信があるからといって、ほかの分野で謙虚にならない理由はないということです。

●恋愛には恋愛のルールがある

で、ことは恋愛なのですが、恋愛にはやはり恋愛におけるマナーや作法というものがあります。たとえ仕事ができる女性でも、性格が素晴らしい女性でも、恋愛のマナーにのっとっていなければモテないことは十分にあり得ます。特に女性としての魅力を封印しているときに、モテないケースは多くあるでしょう。たとえば、「私は仕事ができるから」と、人の助言に耳を傾けずに、常にパンツスタイルでショートヘアでいる女性が「彼氏がほしい」と言いながらも、「今のスタイルに自信があるから」と変えようとしなければ、彼氏はなかなかできづらいでしょう。周囲の「スカートを履いたら?」「お化粧をしたら?」の声は、今のスタイルを改善したほうがモテそうだから言ってくれているものなのに、「自信があるからいいの」と現状を貫いているようでは、変化のきっかけはできづらい。

※この記事は2016年11月30日に公開されたものです

次へ:

SHARE