お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

“先まわり”はNO! 相手選びで「母親」の影がチラつくあなたへ

#良縁遠ざけ女子への処方箋

「幸せな結婚につながるような恋愛がしたい!」と思っていても、なかなか「いい出会いがない」と嘆いている女性は少なくないはず。もしかしたら、自分では気がつかないうちに、出会いのキッカケを逃してしまっているのかも……。そこで、恋愛・婚活研究所主宰のにらさわあきこさんが、「良縁を遠ざけてしまうNG行動」を毎回ご紹介。解決のヒントをチェックして、素敵な異性を引き寄せる女性へと近づいて♪

●今回の良縁“遠ざけ行動”は?

「母親の眼鏡に合うような男性を選ぶようにしている」

幸せな恋をしたいみなさま、こんにちは。「恋愛・婚活研究所」主宰のにらさわあきこです。妙齢の女性ともなると、恋をはじめるときから結婚という単語がチラついてしまうもの。ですが、男性を見るときに、「母に認められる相手か」を気にしすぎるのは問題かもしれません。ということで、今回の良縁遠ざけ行動は、相手選びに母親の影がチラつく件についてです。

●親のせいにするのは自分の決断に自信がないから

男性と知り合って深い仲になりかけたときに「親に気に入られる相手かな」と考えるのは誰にでもあること。特に結婚を考える世代ならば、「親から祝福してもらいたい」と思うのは当然でしょう。だけど、それがエスカレートして、異性と会ったらまずは「親に気に入られるか」を考えてしまったり、仲よくなった男性を母親目線でチェックしだしたら、注意です。自分で選ぶべき道を「親任せにする」裏側には、「責任を負いたくない」という自信のなさが見て取れるからです。

●親は「あなたが幸せである」ことが幸せ

そもそもあなたはどうして親の目を気にしてしまうのでしょうか? 親に対する「思いやり」ですか? だとしたら、それは見立てちがいです。なぜかというと、親とは子どもが幸せであることを幸せとする生き物だから。なので、子ども側が勝手に「親はこうしてほしいはず」と判断をして本人の意に沿わない道を選ぼうとすることをよしとする親などいないのです。だからあなたが「親はこう思うはず」と先まわりして、いろんなことに挑戦するのを躊躇するのは、実はあなたの「行動しない」言い訳にしかすぎないのです。それを自覚してください。つまり、あなたは自分の判断に自信がないから「親の目」を理由にしているのです。

※この記事は2016年09月07日に公開されたものです

次へ:

SHARE