ペアーズ(Pairs)で返信が来ない理由8選。返信は何日待つべき?
ペアーズ(Pairs)で気になる人から返信が来ない……。そんな時、何が原因なのか悩んでしまいますよね。今回は、ペアーズで返信が来ない時に考えられる8つの理由を紹介。併せて、何日待つべきか、再度メッセージを送る方法も解説します。
ペアーズを利用していて、「相手から返信が来ない……」と悩んでいませんか? 気になる相手から返信がないと不安になりますよね。
そこでこの記事では、ペアーズで返信が来ない場合に考えられる理由や、メッセージを続けるコツなどを詳しく解説していきます。
ペアーズで返信が来ない8つの理由
ペアーズで返信が来ない理由はさまざまです。理由を突き止めて、返信待ちの状態から抜け出しましょう。
(1)相手に良い人ができたから
ペアーズでは、相手に良い人や恋人ができたことにより、返信が来ないケースが考えられます。
プロフィールは残っていても、退会を忘れていたり、「後で解約しよう」と思っていたりするのかもしれません。
(2)悪い印象を与えてしまったから
相手に悪い印象を与えるようなメッセージを送ってしまうと、返信が来ない場合があります。
例えば、最初からなれなれしくタメ口でメッセージを送ったり、遊び目的の印象を与えたりすると、相手は警戒してしまうので返信は期待できません。
他にも、プロフィールに記載済みのことを聞いてしまい、「この人はちゃんと見てないな」と思われている可能性があります。
(3)返信に困るメッセージを送っているから
例えば、マッチング後、初めてのメッセージが「こんにちは」「よろしくお願いします」というあいさつだけでは、どう返信して良いのか相手は困ります。
また、「うん」「そうだね」「たしかに」といった単調な相づちのみで返信したり、「今日は○○に行ってきたよ」という日記のようなメッセージだけを送ったりするのも、相手を困らせる可能性があります。
(4)テンプレメッセージを送っているから
テンプレのメッセージをそのまま送ると「つまらない人」だと認識されて、相手は返信する気が起きません。
テンプレメッセージは便利ですが、オリジナル感がなく手を抜いているように見えてしまいます。相手への興味を示すためにも自分で文章を考え、テンプレメッセージをそのまま使うのは避けましょう。
(5)メッセージが埋もれてしまっているから
ペアーズでは、人気会員は毎日たくさんのメッセージをもらっています。そのため、送ったメッセージが埋もれてしまい、相手に気づいてもらえていないのかもしれません。
相手が「いいね!」をたくさんもらっている場合は、返信が来なくても少し様子を見ましょう。
(6)アプリを見ていないから
仕事や学業に追われて、アプリ自体を見ていないこともあり得ます。また、プライベートが忙しいあまり、ペアーズを開く時間をつくれないこともあるでしょう。
どちらの場合もスケジュールが落ち着いた時にメッセージに気づき、返信が来る可能性があります。
(7)脈なしだと勘違いされたから
相手に脈なしと勘違いされるメッセージを送っていないか、一度確認してみましょう。仲良くなってきたのに会う日程を決めないなど、受け身な態度ばかりでは誤解を招きます。
例えば、相手が「○○に行ってみたい」と提案してきたのに対してスルーしてしまうと、脈なしだと思われても仕方がありません。
「この人とは進展しないだろう」と相手が諦めモードに入り、返信しなくなった可能性もあるでしょう。
(8)相手が無料会員だったから
ペアーズでは、男性の場合、無料会員だと最初の1通しかメッセージを送れません。2通目以降もやりとりをするには、課金する必要があるのです。
そのため、男性から2通目の返信が来なくなった場合は、相手が無料会員だった可能性もあるでしょう。
ペアーズで返信が来ない時、何日待つべき?
ペアーズで相手から返信が来ない時は、1~3日程度待ってみるのがおすすめ。
3日以上待っても返信がない場合は、メッセージが埋もれていたり見逃していたりする可能性も。再度メッセージ送ってみましょう。
ただし再度メッセージを送る場合は相手への気遣いを忘れずに。以下のようなメッセージがおすすめです。
こんにちは! もしかしたらメッセージが埋もれてしまったかと思って再度送りました。
最近暑くなってきましたが、体調崩したりしていませんか?
もっと○○さんのことを知りたいと思っているので、お時間がある時に返信もらえるとうれしいです!
ペアーズで返信が来ない時、諦めるべきパターン
気になる相手から返信が来なくなると、「せっかく良い感じだったのに諦めたくない!」と思うのは当然のことです。
しかし、返信が来ない相手を待っているよりも、潔く諦めて次に進んだ方が良いパターンもあります。
ここでは、ペアーズで相手からの返信が来ない時に諦めるべきパターンを紹介します。
(1)初デート後に返信が来ない
初デート後にいきなり返信が来なくなった時は、諦めた方が良いでしょう。
相手が「性格が合わなかった」「想像していた印象と違った」と感じ、これ以上の関係を求めていない可能性があります。
初デート後に返信が途切れてしまった場合は、縁がなかったと諦めた方が良いかもしれません。
(2)デートの予定を立てた後に返信が来ない
デートや食事の予定を立てた後に返信が来なくなった相手とは、つながりを絶った方が良い可能性も。
返信がなく、理由を告げずにドタキャンする人は信頼できません。真剣な交際を望む場合は、信頼できる相手を見つけるのが一番です。
(3)LINE交換直後に返信が来ない
マッチングアプリには悪質な業者がひそんでいる可能性があり、ペアーズも例外ではありません。
LINE交換直後に返信が来なくなった時は、悪質業者かもしれないと疑いましょう。悪質業者はテンプレメッセージを送ってくる場合が多いので、話が噛み合わないやりとりになりやすいのが特徴です。
悪質業者の手口として、自分からLINE IDは教えずに相手から聞き出す方法が増えているようです。個人情報の収集や、出会い系サイトへの誘導が目的なので、怪しいと思った時は違反報告&LINE・ペアーズをブロックしましょう。
ペアーズでメッセージを続ける方法
相手から返信がない状態が続くと、恋活・婚活へのモチベーションが低下します。相手と良い関係性を築くためには、トーク力が鍵。
「返信が来ない」問題を解決するために、メッセージを楽しく続ける方法を見ていきましょう。
(1)適度に質問をする
受け身ばかりの姿勢では、相手に負担が掛かってしまい会話が途切れがちに。自分から会話を広げる努力が必要です。
スムーズにやりとりするために、メッセージの中に質問を入れましょう。相手に興味を持っていると示すことができますよ。
ただし、質問攻めはNG。過剰な質問は相手を疲れさせる原因となり、メッセージのやりとりにストレスを感じさせてしまうため注意してくださいね。
(2)相手の趣味について話す
趣味の話は、会話が盛り上がりやすいのでおすすめです。相手のプロフィール欄に趣味が記載されている場合、より深く知るために趣味について触れてみましょう。
特に趣味がない相手には、「マイブームは何ですか?」と質問の仕方を変えると相手が返信に困ることはありません。
(3)お互いの共通点を話す
話題づくりの鉄板といえば、お互いの共通点を話すことです。共通の話題は、相手の警戒心を解くきっかけになります。相手のプロフィールやメッセージの中から共通点を探しましょう。
プロフィールの自己紹介文には、会話を盛り上げるヒントが詰め込まれているので、しっかり読んでおいた方が良いです。
また、自分のプロフィールも充実させて、相手から共通点を見つけてもらうチャンスもつくりましょう。
(4)「いいね!」した理由を話す
マッチング後に、あいさつと共に「いいね!」した理由を話すと好印象です。誰にでも「いいね!」しているわけではなく、「あなただからマッチングしたいと思った」とアピールできます。
誰でも褒められて嫌な気持ちにはなりません。相手を褒めることで、お互い気持ち良くメッセージのやりとりができます。
ペアーズで返信が来ない原因を改善しよう
ペアーズで返信が来なくなった原因は人それぞれです。返信が来ないからといって、必ずしもこちら側に非があるとは限りません。
返信が来ない時は焦らずいったん様子を見て、再度メッセージを送るか考えましょう。完全に脈なしだと感じた時は、次の出会いを求めて進んだ方が賢明です。
ペアーズはインターネット上の出会いの場なので、言葉で伝える力が重要となります。返信が来なくなった原因を探って改善し、恋活・婚活を楽しんでいきましょう。
(なかむらみほ)
関連する診断をチェック!
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月21日に公開されたものです