ペアーズ(Pairs)は顔写真なしでマッチングできる? コツと注意点
ペアーズ(Pairs)に登録してみたけれど、顔写真を載せるのは不安……という人は男女共に少なくありません。今回は、ペアーズは顔写真なしでもマッチングできるのか、また、「いいね!」をもらうためにはどんなことを意識すべきかを詳しく解説します。
「身バレするのが怖い」「写真を悪用されるかも」などの理由で、ペアーズに顔写真を登録するのを不安に思う人は少なくありません。
ですが、顔写真なしでマッチングできるのか、相手に不審に思われないかと不安になりますよね。
今回は、ペアーズに顔写真なしで登録するメリット・デメリットなどを詳しく解説します。
ペアーズは顔写真なしでもマッチングできる?
筆者の経験上、ペアーズでは顔の一部を隠したり、後ろ姿だけだったり、あるいは食べ物や動物の写真を設定していたりするユーザーは一定数存在します。
つまり顔写真なしでも、プロフィール文を充実させることでマッチングは可能です。
では、ペアーズに顔写真なしで登録するメリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう。
ペアーズに顔写真なしで登録するメリット
まずは、顔写真なしで登録する場合のメリットから。顔写真なしでマッチングアプリに登録することは一見デメリットが多いように思えますが、実はメリットもあるのです。
(1)身バレの可能性が低くなる
知り合いにマッチングアプリを使っていることを知られたくない場合、顔写真を登録していなければ身バレの可能性が低くなります。
人に知られずこっそりと恋人を探したい時は、顔写真なしで登録するのもありでしょう。
(2)外見ではなく中身を見てもらえる
顔写真なしで「いいね!」をもらえたりマッチングできたりした場合、外見ではなくプロフィールを見て中身に興味を持ってくれたということです。
顔写真を登録していないと外見を重視する遊び目的の人などが寄って来づらいため、じっくり自分に合う人を見つけられます。
(3)不特定多数の人から「いいね!」が来ない
「いいね!」がたくさん来ると、送ってきた相手のプロフィールなどをしっかりと見る時間がなかなか取れません。
しかし顔写真なしなら「いいね!」が来る数が減るので、じっくり相手と向き合えます。
ペアーズに顔写真なしで登録するデメリット
次に、顔写真なしのデメリットについても紹介します。一番のデメリットは、やはり顔写真ありの時と比べてマッチングが不利になる点です。
(1)マッチングに不利
写真は相手を判断する大きな材料なので、顔写真なしの場合マッチングは不利になりがちです。
写真がないからとスルーされてプロフィールを読んでもらえない、「いいね!」をもらえないなど、マッチングしづらさを感じることがあるでしょう。
(2)相手が警戒心を抱きやすい
顔写真なしのユーザーは「遊び目的では?」「既婚者かもしれない」と相手が警戒心を抱きやすいもの。
やりとりをしている相手の顔が全く分からないままでは、相手が不安を感じてしまうのも無理はありません。
(3)相手の期待値が高くなってしまう
顔が分からない分「実は美人・イケメンかもしれない」と相手の期待値が高くなってしまう可能性もあります。
期待値が高まりすぎると、やりとりを続けて写真を送った後や初デートの後にいきなり返事が来なくなることも。
ペアーズで顔写真なしでもマッチングするコツ
ペアーズでは顔写真ありで登録する方が有利ですが、顔写真なしでもマッチングは可能です。ここからは、ペアーズで顔写真なしでもマッチングするコツを解説します。
(1)横顔や顔の一部を載せる
顔写真を載せることに抵抗がある場合、身バレしない程度に写真を載せておくのもおすすめ。
例えば、横顔やうつむき加減で撮影した写真など、はっきりと顔が分からなくてもOK。顔の一部の写真があるだけでもマッチング率を上げられるでしょう。
(2)顔以外の部分が写った写真を載せる
体の一部だけが写っている写真でも、清潔感や雰囲気は十分に伝わります。例えば、後ろ姿や首から下の写真などがあるだけでも、服装の雰囲気は伝わりやすくなります。
(3)似顔絵を載せる
最近では、自分の似顔絵やアバターを作成してくれる便利なアプリがあります。
顔写真を載せたくない場合は、自分の雰囲気を伝えられるよう、似顔絵やアバターを活用するのも1つの手です。
(4)プロフィールを充実させる
顔写真なしで自分のことを知ってもらうためには、プロフィールを充実させましょう。
プロフィールには、以下のような内容を記載するのがおすすめです。
・趣味や興味のあること
・職業
・性格(他人からどんな性格と言われるか)
・芸能人だと誰に似ているか
・好きなタイプ、出会いたいタイプ
(5)マッチング後に写真を送ることを記載する
「マッチングしたら写真を送ります」「顔写真は載せていませんが、仲良くなったら送ります」など、顔写真を見せる意思があることをプロフィールに記載しておくのもおすすめ。
これだけでも相手に安心感を与えられ、マッチング率アップが期待できます。
ペアーズで身バレを防ぐ方法
ペアーズで身バレするのが怖くて写真を載せられない場合は、有料の「プライベートモード」を使う方法もあります。プライベートモードとは、ペアーズ上で自分のプロフィールを非表示にできる機能のこと。
自分が「いいね!」を送った相手・マッチング済みの相手だけにあなたのプロフィールが表示されるので、身バレを防ぎながら顔写真を公開することができます。
相手からは、あなたがプライベートモードを使っていることは分かりません。そのため、顔写真なしで登録するよりもマッチング率が上がる可能性がありますよ。
プライベートモードの料金
プライベートモードは男女共に有料のオプションサービスです。決済方法やプランによって、料金は下記のように異なります。
決済方法 | クレジットカード | Apple ID・Google Play |
1カ月プラン | 2,560円 | 2,600円 |
3カ月プラン | 一括 6,900円 (2,300円/月) |
一括 6,900円 (2,300円/月) |
6カ月プラン | 一括 11,000円 (1,833円/月) |
一括 11,000円 (1,833円/月) |
12カ月プラン | 一括 19,400円 (1,616円/月) |
一括 19,400円 (1,616円/月) |
※2021年6月時点の税込価格(マイナビウーマン調べ)
表にある通り、クレジットカード決済が最も安い決済方法です。クレジットカード決済は、ブラウザ版のペアーズもしくはAndroidアプリの人のみ利用可能です。
iPhoneアプリからはApple ID決済しか受けつけてもらえないので要注意。支払いの際はPCやスマホのブラウザ版にアクセスしてクレジットカード決済を行うなど、工夫すると良いでしょう。
ペアーズで顔写真がない人とマッチングした時の注意点
ここまで、顔写真なしでペアーズに登録したい人に向けてメリットや注意点を解説してきました。一方で、「顔写真がない人とマッチングしたけれど不安……」という人もいるのではないでしょうか?
顔写真がない人とマッチングした場合、「会う時に顔が分からないと不安なので、顔写真を交換しませんか?」と持ち掛けてみると良いでしょう。
また、顔写真の有無に関わらず、マッチングアプリでの出会いにはある程度の警戒心が必要。
何度もメッセージをやりとりしていたとしても、初デートには明るい時間帯と人通りの多い場所を選びましょう。
ペアーズは顔写真なしでもマッチングできる
ペアーズでは、顔写真がなくてもマッチングは不可能ではありません。どうしても顔写真を出したくない場合は、プロフィールを充実させることが大切です。
また、写真は後ろ姿など個人を特定されない範囲で載せて、なるべく自分の雰囲気を伝えましょう。少し工夫することでマッチング率を上げることができます。
(夏目椿)
関連する診断をチェック!
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月23日に公開されたものです